• ベストアンサー

パスポートの受付窓口の出張所

smatsuzの回答

  • smatsuz
  • ベストアンサー率30% (191/630)
回答No.2

厚木にある「神奈川県パスポートセンター 県央支所」は平日は毎日申請受付しているようですよ。 交付業務は曜日によって時間が違うようですけど、土曜祭日以外は受け取ることができるようですし... 曜日によって業務がないのは平塚や小田原の「出張窓口」のようですね。 (イレギュラーで明日厚木支所が申請を受け付けないのだったらごめんなさい)

参考URL:
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/02/2315/index.htm
vuitton0115
質問者

お礼

私の勘違いで、受け取りのみ時間帯が変わるというのを受け取りのみしか扱ってもらえないと勘違いしていました。明日、行ってみようと思います。ご回答、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • パスポート他県で申請

    東京在住で、本籍も東京です。パスポートの有効期限が切れそうなので更新したいのですが、川崎にある神奈川県の支所に申請することはできますでしょうか?以前、神奈川県の人は新宿で申請できると聞いたので、その逆も可能かなと思ったのですが。

  • 埼玉県在住で東京都旅券窓口でパスポート申請可能ですか?

    私は埼玉県に住民票がありますが、前回パスポートを申請したとき、新宿の旅券窓口で申請、受け取りを出来ました。(詳しくは覚えておりませんが、友人が新宿でも出来る、と教えてもらい職場が都内で遅くまで開いている新宿が便利で使用したのを覚えています。) 今、ネットで調べたところ、この新宿旅券窓口や池袋にある窓口は都内に住民票がある者のみ申請可、と書かれておりました。 埼玉県在住だともう新宿で申請出来なくなってしまったのでしょうか? またもしまだ新宿でも出来る場合、池袋ででも出来るかお分かりの方が居ましたら教えて下さい。 東京都のサイトに載っている電話番号に電話しましたが、週末のため月曜日まで確認できませんでした。。。 教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • ディズニーランド 神奈川限定 パスポートについて

    教えて下さい! 今月末家族でディズニーランドに行きます。祖父母が神奈川在住で限定のパスポートが安いのでプレゼントしてくれるのですが... このパスポートは、窓口で引き換えないと入れないのでしょうか? また、入場制限があっても入れますか? 神奈川県に住んでいなくても使えますか? 初心者なので宜しくお願いいたします。

  • パスポート申請

    大阪府在住で大阪府パスポートセンターでパスポート新規申請をしようと考えています。 仕事の合間みて申請に行こうと思っているのですが、申請にかかる時間はどれくらいかかるのでしょうか? 混雑して時間がかかるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • パスポート申請窓口に関して

    住民票登録、居住共に京都ですが、奈良県の旅券事務所のほうが断然近いのです。 パスポート申請は住民登録をしている市区町村の旅券事務所に出向かないといけないのでしょうか? 電話して尋ねたいところなのですが、携帯が(充電機が)今壊れています・・・・(;;)

  • パスポートの取得について(引越し後、期限切れの再取得)

    過去に取得し、数年前に期限切れになったパスポートの再取得を考えています。 当時、兵庫県で取得したのですが、 現在は本籍はそのままで居住及び住民票の住所は神奈川県にある状態です。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/index.html 等の情報を参照しますと、兵庫県の戸籍抄本と神奈川の住民票を持って、神奈川のパスポートセンターへ「新規」で申請すればよいのでしょうか?

  • パスポートの申請

    パスポートの申請って夜でもできますか? 必要書類と受け付け時間、窓口を教えてください。 23区内在住です。

  • 海外で取得したパスポートの国内での更新

    3年ほど前、広州に住んでいた時に領事館で申請したパスポートですが、海外出張が多く、ページ数が少なくなりましたので、東京都内のパスポート申請窓口で新しいパスポートを申請しようと思います。 海外で申請したパスポートを国内で新しいパスポートに作り直す際、申請の際に戸籍抄本や住民票の写しは必要なのでしょうか?写真と官製はがき、現在のパスポートがあれば申請可能でしょうか? ちなみに今は、東京都内に在住しており、住民票も東京都内にあります。

  • 県庁 パスポート申請

    県庁でパスポートを申請することは可能でしょうか? また、できるとしたら窓口は何時ぐらいまで開いていますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • パスポートの居所申請。

    現在大阪に住んでいて、住民登録は京都でしている学生です。 パスポートの更新の手続きをするために大阪のパスポートセンターでもできるのか調べていたところ、よくわからない文章があったので質問させてください。 http://www.pref.osaka.jp/passport/kyosyo0.html に、書かれている「ただし、住民票の住所が、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県にある方は、居所申請の対象になりません」という文章は、 1.これらに住民登録されている方は、居所申請ができなくて、必ずそれぞれ登録されている府県で申請を行ってください。 2.これらに住民登録されている方は、居所申請の用紙などいらなくて、住民登録されている府県で申請するように、通常通りの必要書類のみで申請できます。 という、どちらの意味なのでしょうか? またどちらにしても住民票の写しは必要なのでしょうか?