• ベストアンサー

4GB以上のデータをDVDに焼き付ける方法

yukichi_21thの回答

回答No.2

ご存知の通りDVDの4.7GBと言うのは虚偽表示です。 というのは表記上4.7Gと書かれているのは1Kbyte=1000byteと計算しているからです。 つまり表記上4.7GBというのは 4.7X1,000X1,000X1,000=4,700,000,000 byte しかし実際は1Kbyte=1024byteとなります。 そうなると表記上の4.7GBとは 4,700,000,000÷1,024÷1,024÷1,024=4.377216100・・・Gbyteとなり保存できる容量は約4.377Gほどです。 しかし4.377GBすべてに保存できるとは限らずファイル情報を保存する領域などがあるので実際は4.3GBぐらいまで保存が可能なのではないでしょうか。

milk_milk_milk
質問者

お礼

早急なご回答ありがとうございます。また、DVD知識が少ない私でも、yukichi21th様のとてもわかり易い説明により、理解する事が出来ました。申し訳ありません、初歩的な事を忘れていました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 22.3GB→4.7GBにしてDVD-Rに焼きこみたい

    AVI動画ファイルをDVD-Rにデータ保存したいのですが、DVD-Rを入れると容量が足りません。と出てしまいます。 書き込みソフトはDrag'n Drop CDです。 焼きこみトータルの容量を見たら22.3GBもあります。 再生時間は80分くらいなのですがそのくらいの長さの番組をデータとして1枚のDVD-Rに焼きこむことはできないでしょうか? 圧縮なのかな、とも思いますがその際にはどのようなソフトがありますか? 22.3GBを4.7GBに入るような圧縮ってできるのかも不明ですが。。 もしくは.avi事態をもっと容量の少ない拡張子に変換したりする方法もあるのでしょうか? 最終的にはPCでみれればよいのでどうぞよろしくお願いします。

  • 4.7GB以上のデータをDVDに書き込みたい

    お世話になります。 本日、MicrosoftよりSQL Server2012評価版をダウンロードしましたが(ISOファイル)、サイズが4.9GBほどあり普通にDVD-Rに書き込むことができません。 4.7GBを超えたデータを1枚のDVDに書き込みたいのですが、何か方法はございますでしょうか。 ご教授の程、宜しくお願い致します。

  • 動画ファイルをDVD化するには?

    皆さんどうぞよろしくお願い致します。 我が家もやっとナローバンドからブロードバンドデビューしまして、最近は動画ファイルに凝っているのですが、mpgファイルをaviファイルにエンコードしてDVD化するのはすぐにわかったのですが(mpgファイルをInter Video win DVd creatorでエンコードして、movie AlbumでDVD化しています。)、コーデックというものが必要なaviファイルを見るのに&DVD化するの大苦戦しています。今のところDivfixで見られるものが多いのですが、これにしてもどうしてDVD化するのかがわかりません・・・。 aviファイルをどうしたらDVD化できるのか?Divx+oggとファイルはどうしたら見られるのか等々大変お手数をお掛けしますが、どうかこの愚図など素人にご指導ください。よろしくお願い致します。

  • 映像データをデータとしてDVDに焼きたい

    PCに取り込んだ映像データ(avi,mpg等)家庭用DVDで見れなくてもOKです。必要なソフトがいるのですか?因みにPCでテレビ映像はDVDに焼けます。

  • dvd4.7GBに書き込みたいのですが…

    プラーベート目的でDVDを作成することになりました。 ディスクが4.7GBで、容量が9GB近くあるので動画を圧縮しました。圧縮後は582GBです。 しかし、圧縮したデータをソフトに入れるとデータの容量がまた増えてしまい10GB以上になります。 わけあってどうしても4.7GBに収めたいです。 使っているソフトはDVD MovieWriter for NECでパソコンはVista搭載のNECです。 超初心者ですがよろしくお願いします。

  • PSPに4GB以上のデータを入れる方法を教えてください!

    4GB以上のデータを入れようとすると、エラーが出て、データが入らないんです。もちろん4GB以上の容量を持つMSを使用しています。(デュアルスロット形式のMS→ProDuo変換アダプタにmicroSDの1GBと8GBを接続しています。) なにかいい方法があれば教えてください。よろしくお願いします!!

  • 6.4GBのデーターをDVD-Rに書き込めなくて困っています。

    6.4GBのデーターをDVD-Rに書き込もうと思うのですが、データーが重くて書き込む事ができません。 書き込む方法や、大容量のDVD-Rがあれば教えてください。   よろしくお願いします。

  • DVDメニュー

    AVIの動画をmpgにエンコードする際、 DVDメニューの部分でエンコードが終わってしまうのですが、どうすればよいでしょうか?

  • DVDにデータを焼く!!

    DVD-Rなどに拡張子がaviやwmvやmpgなどの拡張のデータをDVD-Rに焼きたいのですがVSO DivxToDVDよりいいフリーソフトをしっていたら教えてください!

  • AVIからDVDを作成、尻切れになってしまう

    PS2で見れるように、aviファイルをDVDに焼きたいのですが、なかなかうまくできません。 PCはLaVie LL770/B オーサリングソフトはPCに付属していた DVD MovieWriter3を使用しています。 焼きたいファイルの大きさは5.29GBあります。時間にして1時間50分くらいです。 使用するDVDは、ザッツのDVD-R4.7GBです。 そのため、「1枚のDVDに収める」というボタンがあるのでそれを押して作業を進めていくと、 「ディスクに十分な容量がない可能性があります。続けますとディスクの書き込みに失敗する可能性があります。作業は中止されます」になります。 OKを押すと 「この作業を実行するとレンダーに時間がかかります」となり、棒グラフの表示が変わり、下記のようになりました。 5.29GB(4.93GB)←(このカッコの数字の意味もわかりません。)あったファイルが4.62GB(4.3GB)まで圧縮、DVDに焼くことはできました。・・・しかし、最後の20分程度の映像が撮れていませんでした。 数字的にも1枚に収まるまで圧縮されたと思うのですが・・・? もうひとつ、上記のファイルをDVD+RWに焼こうとすると「容量不足で書き込みされません」のメッセージの後作業がそれ以上進めません。(DVD-Rでは書き込みだけはできたのですが)自分のPCは+RWは対応しているはずです。