• ベストアンサー

スタッドレスタイヤの制限速度

nikenike1の回答

  • nikenike1
  • ベストアンサー率44% (76/169)
回答No.3

空気圧が正常ならば、多少ふらつく程度で特に問題はありません。レスポンスを考え、早めのレーン変更、や追い越しを行えばノーマルとさほど性能差はないように感じます。 オービスが光るような速度で走っても問題はないです・・・(速度違反にならないように) なお現在のスタッドレスで一般道走行で気になるようならば#1さんのおっしゃるとおり高速には入らないほうが無難です

関連するQ&A

  • スタッドレスタイヤの速度記号

    スタッドレスタイヤについて調べていたのですが サマータイヤだと多少の例外はありますが普通は扁平率が下がるにつれて 速度記号がS→H→V→W→Yのような感じで変化し対応速度が上がっていくと思いますが スタッドレスタイヤをみるとピレリのソットゼロのような一部の高速型の製品を除いて どのサイズでも速度記号が全部Qというのがほとんどのようですがなぜなのでしょうか? どなたかご存知の方いましたらよろしくお願いします。

  • スタッドレスタイヤ

    タイヤにはまったく無知なので初歩的な質問をさせていただきます。 スタッドレスタイヤで乾いた一般道や高速道路の路面や、砂利道は走行できるでしょうか? まあレンタカーでの話ですので、タイヤ面がボロボロになっちゃっても構わないといっては構わないのですが・・・。 走行できるとして、乾いた路面をスタッドレスで運転時に注意すべきことってありますか? また、凍結、降雪路面を走るときの運転の注意も教えていただければ幸いです。 いろいろ質問してしまってすみませんが、よろしくお願いします。

  • スタッドレスタイヤについて

    タイヤにはまったく無知なので初歩的な質問をさせていただきます。 スタッドレスタイヤで乾いた一般道や高速道路の路面や、砂利道は走行できるでしょうか? まあレンタカーでの話ですので、タイヤ面がボロボロになっちゃっても構わないといっては構わないのですが・・・。 走行できるとして、乾いた路面をスタッドレスで運転時に注意すべきことってありますか? また、凍結、降雪路面を走るときの運転の注意も教えていただければ幸いです。 いろいろ質問してしまってすみませんが、よろしくお願いします。

  • スタッドレスタイヤの寿命について

    こんにちは。 会社の上司の車のスタッドレスタイヤは20年も履いているものだそうです。 たまにその車に乗せてもらい従業員全員で食事に行くことがあります。 ですが、さすがに20年のタイヤを履いている車には乗りたくないのですが、乗車拒否はできずにいます。 スタッドレスタイヤの寿命は長くても7年と人から聞いてなんとなく理解してきました。 さすがに20年は信じられません。 タイヤを見てみましたが、ヒビ割れはないように見えますが、バーストの危険はありますか。 ちなみに雪は少ない地方なので、ほとんどアスファルトの道路上を走行します。 高速道路に乗って同乗することはないため、一般道のみで速度は70-80キロ程度で走行しています。 どなたかタイヤに詳しい方その危険性を教えて頂きたいです。 一番知りたいのは、一般道でもバーストの危険があるかどうかです。 よろしくお願い致します。

  • スタッドレスタイヤは何kmくらい走れますか

    スタッドレスタイヤの寿命ですが、期間ではなく、走行距離で寿命を知りたいのです。走る速度によって磨耗の程度が違いますが、たとえば時速100km、60kmでそれぞれ何kmくらい走れるか、知りたいと思います。冬場はスタッドレスが必要なのですが、年中通してスタッドレスにするか、夏場は普通タイヤにするか、決めかねています。

  • スタッドレスタイヤ交換について

    私は、青森県十和田市に住んでいます。 天気予報で、雪マークを見つけたので、今日スタッドレスタイヤに交換をしてもらいました。 夏タイヤのホイールにタイヤをつけてもらったのですが、 「100キロ走ったら、~を締めてください」 と言われました。 聞き返したのですがあまり理解ができず…。。 今思えば、きちんと聞けば良かったのですが…。 一体何をすればいいのでしょうか?? あと、今年、初めてスタッドレスにして、走行時に不安定さを感じるのですが、 これはタイヤを新品にしたから…と考えて大丈夫でしょうか? 来週の中ごろ、高速で600キロくらい走行する予定があるので、心配です。 知識があまりにもないので、簡単に説明していただけるとありがたいです;;

  • 減ったスタッドレスタイヤを夏に使いたい。

     スタッドレスタイヤについて、質問します。  今、使っているスタッドレスタイヤは、かなり減っていて、もうまもなく、スタッドレスタイヤとしては、使えなくなります。それで、そのスタッドレスタイヤを、ノーマルタイヤの代わりに使おうと思っているのですが、いかがなものでしょうか。確かに、ノーマルタイヤよりかは、走行性が劣るとは思いますが・・・。  スタッドレスとしての効果がなくなったタイヤを、ノーマルタイヤとして使うことについて、アドバイスをいただけたら、ありがたいです。

  • スタッドレスタイヤ

    奈良から佐賀のおばぁちゃん家に数ヶ月~滞在予定です。お父さんが滞在中不便だろうと気を利かせて奈良からフェリーで車を持ってきてくれたんですが、雪が割と降るところだろうと想定してスタッドレスタイヤに交換してくれたんですが、私は免許とって8ヶ月程ですし、ノーマルタイヤでしか運転したことなかったのでいきなりスタッドレスになって戸惑っております。 去年は割と降ったらしいんですが今年は今のところ降ってる気配はないです。ただスタッドレスタイヤで調べると雨の日は滑りやすい、制動距離が伸びる等怖いことが書いてあって大丈夫なのだろうかと心配しております。速度は40~50(たまに60近いこともあるけど超えることはない)くらいで走っております。初スタッドレスタイヤですので気をつけることとか何かありましたら教えて下さい。 装着タイヤはブリザックvrx 115/65r14 75qです。 冬場はOKとして春や夏もそのままってのは危険ですか?

  • 最近のスタッドレスタイヤ

    ここ10年ほど、雪道の運転から遠ざかっておりますが、近日中にスキーに行くことになりました。かつては年に何度も雪道を運転していたので、不安はありません。タイヤを久しぶりにスタッドレスタイヤに新調 して行くわけですが、この10年くらいの間にスタッドレスタイヤはかなりよくなったと見ていいですか。 以前は、国産は減りが早く、高速走行ではノイズがかなり出ていたと思います。雪道も、圧雪路には強いですが、凍結はけっこう怖いものがありました。 今回つけたのは、ブリザックです。

  • スタッドレスタイヤ

    先日、自宅前にてノーマルからスタッドレスタイヤに交換しました。しかし走行してみると…なぜか滑りやすく感じます。スタッドレスタイヤに前後左右の取り付け位置は決まってるのでしょうか?因みに溝はあり劣化もしていません。