• ベストアンサー

エクセルで数字の頭に0を追加する方法はありますか?

nack0811の回答

  • nack0811
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.7

対象範囲が3千個とのことですので、それらのセルをできるだけ一度にたくさんアクティブにする。(複数セルの選択)一度に3千個のセルをアクティブにできたら操作は1回ですみます。 対象セルの上にカーソルを持っていき右クリックでセルの書式設定を選択。 表示形式をユーザー設定にする。 種類の入力欄に{0000000」を入力してOKを押す。 私のEXCEL2000ではできましたが、いかがでしょうか?

marimo24
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 この方法が一番、簡単で希望通りの変換が出来ました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同一セル内の3桁の数字を任意の数字に変換し表示

    excelの関数を教えて下さい。 同一セル内の3桁の数字(1から8までの数字を使用した3桁;例えば124)を、別のセル内に、関数(12345678をそれぞれ24587613へ変換する関数)で変換された3桁(例えば248)で表示したいのですが、その際に使用する関数を教えてください。エクセル上に表示する数字は1から8までのうちの3桁で、12345678をそれぞれ24587613へ変換したいです。 各セルに1数字の場合はVLOOKUP関数を使用し変換できたのですが、同一セル内に複数数字がある場合の考え方がわかりません。 よろしくお願いします。

  • エクセルで数字の頭0をつけるには?

    既に入力されているデータで、頭に0をつけて8桁にそろえたいと思っています。 セルの書式設定で文字列にしても、入力済みデータでは変更できません。 また、表示形式で"00000000"←このように0を8ついれるのでは 見た目は変わりますが、セルの実際の数値は変わりません。 セルの数値を変更するにはどのようにすればよいでしょうか? 入力されている数値は7桁のものもあれば、5桁のものもあります。 7桁の場合は、頭に0ひとつ、5桁の場合は頭に0をみっつつけるように したいのですが、どなたか方法をご存知でしたら教えて いただけると助かります。どうぞよろしくお願いします。

  • エクセルで数字を希望する有効数字にまるめる方法(関数など)を教えてください。

    たとえば有効数字を2桁で表現しなければならない場合、実際のセル内の数値が「0.123なら0.12に、4.56なら4.6に、678なら680に、12345なら12000に変換する。」といったぐわいです。何かよい方法はありませんか。今のところ、かなり面倒なことをやっています(笑)。それは桁数を求める関数によって実際の数値の桁数をよみ取ります。(たとえば5桁)、有効数字の桁数を引き(有効数字2桁表示ならさっきの5から2を引いて3)、最後にその数字の位で四捨五入する(3桁目を四捨五入の関数を使用)という方法です(恥)。

  • Excelの数字表示について

    Excelの数字表示についてです。 4桁以上の数字を3桁毎で区切りかつ、「+」「-」の表示を同時につけたいのですが、方法が分かりません。どなたかご教示下さい。 片方づつは、「セルの書式設定→数値→桁区切りのチェックボックスをチェック」、 「セルの書式設定→ユーザー定義→"+"0;"-"0;0」で出来るのですが、両方一緒に表示するのがわかりません。 例:「+1,234」 「 -1,234」 宜しくお願いします。

  • ユーザー設定から文字列にしても頭の0が消えない方法

    お世話になります。 エクセル2000で部品の番号を数字6桁で管理しているのですが、頭に0がつく部番もあります。 そこでユーザー設定で000000として (例)000123 と表示させていました。 データ量が多くなって来たので、部品の情報をVLOOKUP関数などで参照出来るようにしたところ、#N/Aになってしまいました。 検索値(部番)を数値や文字列に直すと、 (例)123 になり0が消えてしまいます。 文字列にした後に000123と入力し直すと良いのですが、 データ量が多いので手間がかかりすぎてしまいます。 尚、   000012   001234   012345 と、頭に着く0の数はバラバラなので"0"&A1の方法では一括では直せません。 (部品表の表示の都合により、並べ替えはしたくはありません。) マクロは初心者です。補足あれば理解出来ますが、できれば今回は関数などで解決したいです。 何か良い方法ありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • ExcelのVlookup関数で一致した文字のセルの番地を取得する方法

    ExcelのVlookup関数で一致した文字のセルの番地を取得する方法 プログラム(VBA)で、検索で使用する関数でVlookup関数というのがあるというのが最近知ったのですが、Vlookup関数は、検索するセルの範囲を指定して、検索対象の文字列が一致した場合、そのセルの内容(値)を返すという風に書いてあったのですが、値ではなく、そのセルの番地を取得する方法はあるのでしょうか? ありましたら、その方法を詳しく教えてください。Vlookup関数以外でも検索するコードがあるようですが、Vlookup関数に限った場合でよろしくお願いします。 回答よろしくお願いします。

  • excel セルの統合 頭のゼロを消さない

    宜しくお願い致します。 【過程】 現在、住所録のサンプルデータを作ろうとしています。 公表するものなので、既存の情報ではないものを用意しなくてはいけません。 そこで、電話番号のセルはRAND関数を使って作ろうとしました。 (1)3文字目まで: 090か080を選ぶ        CHOOSE(RAND()*2+1,"090","080") (2)4文字目以降: 8ケタのランダムの数字を選ぶ    INT(RAND()*100000000) (1)+(2)=CHOOSE(RAND()*2+1,"090","080")&INT(RAND()*100000000) これで携帯電話番号ランダム表示完成!! とおもったのですが、、、、 【問題】 (2)の8ケタ数字の頭が0(ゼロ)を選んでいる場合、 (1)と合算した時に、頭の0を表示してくれないので、桁数が減り、11ケタ未満になってしまうという問題が発生しました。 (例:(2)で00458623と選ばれていると、電話番号080458623 となり、2桁足りなくなります。) どなたか、この問題を解決できる方いらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いします。 そもそもの関数の組み立て方が違うようなら、ぜひご進言宜しくお願いします。

  • エクセルで数字の変換

    エクセル2000です。 ひとつのセルの中に、たとえば「2009年は第1、第5営業部の24名」という文字列があったとします。これを半角一桁の数字のみに限定して全角の数字に変換する方法はないでしょうか? JIS関数だとすべてが全角になってしまいます。 関数でもVBAでもかまいません。 「2009年は第1、第5営業部の24名」と変換したいのです。 対象が何百もあるので困っています。 よろしくお願いします。

  • エクセルで桁数の表示について

    エクセルで入力した数字を6桁の表記変換にする事ってできますか? 例  1   →000001  123  →000123  123456→123456 と言う形に変換したいのですが。 目的は、VLOOKUP検索で検索する値がすべて6桁の 表記になっているので、6桁の文字列にしないと いけないからなんですが。 とりあえず、下記に示すif関数で変換してるんですが もっと簡単なやり方ってないものですか? 宜しくお願いいたします。 現在している変換方法 =IF(C2<10,"00000"&C2,IF(C2<100,"0000"&C2,IF(C2<1000,"000"&C2,IF(C2<10000,"00"&C2,IF(C2<100000,"0"&C2,C2))))) (C2セルに数値を入力)

  • エクセルで16進数を2進数に変換した際に頭の0を表示させる方法は?

    エクセルの関数についての質問です。 1つのセルに16進数で2e14という値があった場合に、これを一旦2進数に変換すると、計算機上では10 1110 0001 0100となります。 普通にこれがエクセル関数でできればいいのですが、桁数が問題なのか変換できませんでした。 そこで、2つのセルに2eと14に分けてから2進数表記して連接しようとしたのですが、そこで問題が起きました。 14の頭に0が3つついていますが、これが表示されませんでした。これを表示させないと当然連接した結果の値が全く違うものになってしまいます。 エクセル関数のHEX2BINを使った際に、変換後に頭の0が表示されるようなことは出来ないでしょうか。 エクセルなどに関してまだ素人当然なので教えて下さい。 よろしくお願いします。