• 締切済み

彼女の貯金がゼロだったら、付き合いを考え直しますか?

pote_conの回答

  • pote_con
  • ベストアンサー率20% (126/616)
回答No.10

#5です。 #7、9のように、貯金が無いのはおかしいという意見もありますが… 現実的に、手取り17万だったら、貯金なんか無理なのでは? #9は倹約しているのに10万貯金でしょう。 質問者は手取りが#9より10万くらい少ないのだから、貯金は無理でしょう。 転職前の給料で貯金が無かったのは、その時に貯金する気が無かったわけで、今貯金の必要性に気付いているのだから、いまさらどうこういう必要はありません。 自分で気付いただけでも偉いと思いますよ。 気付かずに、給料下がってもローンなど使って浪費を続ける馬鹿もいますからね。 17万で1万+ボーナス貯金で充分でしょう。 それだけで充分魅力的ですよ(しつこいですが、かわいければ)。 貯金は出来ればするに越した事は無いが、普段の生活を犠牲にするほどではありません、特に女性は。 #7や9みたいに、女を捨てれば出来るかもしれませんが、女は美貌を維持するにはお金がどうしてもかかるでしょう。

関連するQ&A

  • ボーナス全額貯金した方が良いでしょうか?

    ボーナスの季節ですが、私は毎月の赤字をボーナスで補填することになり、気分が晴れません。 毎月かなり切り詰めて貯金をしているのですが、 貯金を先にして残りで生活するとなると、足りないんです。 最近、もうちょっと毎月の貯金額を減らして、ボーナス全額貯金にした方が良いのかなと思うようになりました。 年間の額は、変わらないとして、どちらがやりやすいですか? どちらがストレス軽いでしょうか? 例) 手取16万程度 一人暮らし 家賃なし (1)月8万×12=96 +ボーナス54万(年間)=150万 (2)月5万×12=60 +ボーナス全額90万=150万 ある程度、月々自由になるお金を増やした方が良いのかなーと思っています。 すごくストレス溜まって、ボーナス時に使いすぎてしまうことがあります。 みなさんは、どちらが良いですか? また、どんな風に貯金しているのか、具体的に教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 一人もの、年収600円の貯金は?

    36歳独身女性、年収600円です。 (月手取り25~30万、ボーナス手取り65万くらいだと思います) 東京で一人暮らしをしてますが、将来的に結婚出来ないで いた場合、一人での生活・老後などにも不安を抱えます。 今は 会社にて毎月2万円の自社株購入×18(ボーナス月3ヶ月分)=36万 月2万円の積立×12=24万、 ボーナスは50万×2回=100万 それ以外に残ったお金を適当に貯金といったくらいで大雑把です。 年間170万以上は貯蓄されているはずではいますが。 2年前に転職しようやく落ち着いたので、今後収入とかはさほど 変わらないと思います。 しかしそれまでの収入が少なかったり貯蓄を使っていたもので、 現在株や貯蓄あわせて600万くらいです。(←少ないですか?) 大体月20万くらいは家賃・食費・光熱費・通信費・保険・雑費 で使っていると思います。 洋服や外食費はあまり気にしたことがないので、欲しい時に買ってます。 (仕事してますし、一応独身なので身だしなみも多少は気にしなければと。。。甘えですか?) 年金は20才から続けて払ってます。 結婚されてお子さんがいる家庭でも貯蓄されてるし、一人ものの 私では余裕を感じてるのでもっと出来るはずで考えが甘かった! と反省し始めました。 浪費癖はないと思いますが、必要なものにはお金をかけてしまいます。 両親の家があるのと転勤があるかもしれないので、マンションなど 購入予定はありません。 年間どれくらい貯蓄すればいいですか? またどのようなもの(投資信託など)をやっていけばいいでしょうか? アドバイスをお願いいたします!

  • 貯金が・・・ない。

    29歳 専門商社に勤めていて、年収が400-450万くらいです。多分。 社会人6年目ですが、貯蓄がほぼ無いので貯蓄のあるかた、ないかたそれぞれに アドバイスを頂きたいと思います。 この生活はふつうなのでしょうか? 無計画に入るのでしょうか? 平均手取り21-22万+ボーナス手取り80万/年 [固定費] 自宅の家賃 5万 車のローン 2万 車の保険 1万 ガソリン   1万 スポーツジム1万 個人年金  1.5万 電話     1万 新聞     0.5万 [食費] 昼食1000円×出勤20日 2万 [洋服・交際費] 1週間 1万位!? 5万~ 収入≒支出な程に生活していることが自分でもわかっているのですが、 彼女と遊びたい、車も乗りたいし、行きたいところには行きたい、 着るものもそれなりにと思っている現状で、 ボーナスも補填・旅行などでほぼ使い、なんとかその残りを貯金に回す ありさまです。 仕事を頑張るかで、年収を上げていくほかないのかと考えています。

  • 私の貯金の診断をして下さい

    32歳独身で、年収が300万で、ボーナス夏冬50(会わせて)です。 貯蓄が270万あります。 この貯蓄は少ない方ですか?多い方ですか? ここ数年間、無駄遣いしてもう150万くらいはあってもいい感じもあります。皆さんの意見聞かせて下さい。

  • 貯金したいのですが…

    年収手取り300万位だと思います。 2歳の子ども1人、専業主婦です。 年間どのくらい皆さん貯めていますか? 去年1年は、50万位しか貯められませんでした。 クルマのローンが、年21万(残り3年63万)と 他のローンが、年12万(残り2年半30万)あります。 先取りと思って月に95,000円貯金しているのですが 結局月々生活費が足りないので、ボーナスで補てんすると ボーナスが入っても消えてしまいよくわからない家計に なっています。 去年は、通院、手術、入院があり医療費がかかりました。 結局70万おろしてしまい貯まりませんでした。 月々の貯金を減らして、ボーナスをローン以外貯めようと 思っているのですが、どの位貯めたらいいのか この年収で世間は、月々どの位支出があるのか まったくわかりません。 ローンがあるので、ローンは、終わったら貯蓄しようと 思っています。 アドバイスお願い致します。

  • 貯金ができません。

    24歳♀です。 都内で1人暮らしをしているOLです。 どうしてもやりたい仕事があったので転職をしましたが、残業手当てがつかない為、手取りは17万しかなく、貯金がまったくできません(T_T)それどころか、赤字ぎみです・・・。 家賃は都内1Kで65000円です。 光熱費以外に毎月定額で出費があるのは・・・ 携帯電話(1万円) 美容院(8000円) ネット(4000円) くらいで、他の出費は食費・交際費・洋服代などです。 このお給料ですと、皆さんならどの程度貯蓄できますか??いや、すべきでしょうか。 引越しだけはできませんので(引っ越すお金もないのですが・・・)、家賃を減らす以外でアドバスをお願いいたします。

  • 29歳男性の貯金額

    現在、関西の大都市の正社員で年収380万円弱を頂いておりますが貯蓄額が約750万円ほどあります。これって少ないでしょうか? 一度転職をしているのですが以前の同期の女性(銀行でテラー業務)に貯蓄額などを聞いたとこと1000万円以上あるとのことでした。地方銀行なので年収も私とほぼ変わらないぐらいだと思うのですがやはり実家ぐらしの方は30歳前後で1000万円も貯金があるので平均なのですか?私自身は一人暮らしですが家賃補助で約4万円ほどの負担で足りているので生活費が家賃含め月に10万円ほど、貯蓄は月に6万円+賞与40万円、副収入の50万円で約150万円ほど昨年はいたしました。

  • 貯金の割合

    35歳女性です。 収入の割合に対し、どれくらい貯蓄をすれば良いのか相談したいです。 今の収入は、 月給手取 23万円  ボーナス手取 50~100万円 x夏と冬の2回(評価による) です。 家計簿を付けていますが、平均して毎月30万円ぐらい出費しています。 洋服を買ったり、ご飯にいったり、ちょっとした旅行にいったりです。 ボーナスは評価によりますが、だいたい70万ぐらい貰えるケースが多いです。 ずっと若い頃は、実家に帰ったり、引越などのイベントのときに、ちょっとしたお小遣いが貰えたりしていたので、きちんと家計を管理できていませんでした。そして今まで、なんとなく少しずつ貯まってきていたと思っていました。 家計簿を付け始めて、月収よりも出費の方が多いことに気づき、ショックを受けています。 しかし、ボーナスを貰うときは、忙しいときが多く、海外旅行などの大きな買い物はしないので、日々の洋服代に使ってもいいのでは、、、?とも思っています。 貯金は、300万ぐらいあります。 月収内で生活できていないというのはどれくらいまずいことなのでしょうか。 ボーナスをアテにしているようではまずいんですよね、、きっと。

  • 貯金をしたいのですが、どうすればいいでしょうか?

    30歳、独身男です。 働き始めて、全然貯金をしてきませんでした。 さすがに30代ということもあり、貯蓄をしようと思っています。 しかし、そんなに派手に生活してはいないのですが、 毎月毎月カツカツで、貯金ができるほどあまりません。 節約するべき部分とどれぐらいの額を貯めるのがよいでしょうか? 収入と支出は下記の通りです。 月収 :90万 手取 :72万 ボーナス:年70万 家賃なし(実家) 持株会:月4.5万 携帯代:月3.5万 (タブレット含む2台分) 食費  :月5万   保険  :月12万 (貯蓄型:11.5万円) 服飾費:月1.5万 接待交際費:月40万 交通費:月4.5万 貯金  :月1万 接待交際費は仕事上必要なので激減させるのは難しいです。 何かアドバイスをいただけないでしょうか。宜しくお願いします。

  • 貯金がほとんどなくても結婚可能でしょうか?

    貯金がほとんどなくても結婚可能でしょうか? あと2ヶ月後に結婚予定の彼がいます。 婚活パーティーで知り合って、付き合って10ヶ月。彼も丸一年経ったら入籍したい、との事でお互い貯金を頑張っています。 2人とも30代後半で、彼は付き合い当初貯金0円だったそうで、焦って貯金して今やっと100万円貯まったようです。 私も、派遣社員でボーナスがなく、一人暮らしでなかなか貯まらず今の貯金額230万円です。 彼の年収は500万円で、結婚したら年収が70万程上がるようです。 付き合ってから2人で出かける度に彼が全額払ってくれ、ホテル代なども高い所に平気で泊まろうとするし、ご飯代も惜しまず高い所にも平気で行ってました。 だからお金ある人なのかな?と思っていたら、案の定ゼロに近い状態でした… 私の方が2歳年上で40歳近いので、可能なら早くすぐにでも子供もほしいです。 今の貯金でやっていけるか?不安があります。