• ベストアンサー

ギターについて教えてください!

アコギを始めて1ヶ月ぐらいたつんですが、完全に壁にぶち当たってしまいました。 どうすればいいのか全くわからないので、僕に教えてください。 (1)Gmのコードなんかは、人差し指で1・4・5・6弦を押さえるんですけど、そんなことってできるんですか? (2)ピックは必ず必要ですか? 指でやったら切れて、血が出てきました。でも、テレビなんかで見ると、ピックを使っていないように見えるのです。 (3)コードを引くと、音が震えずに短く切れたり、異様に低い音が出たりします。それは練習すれば直るのでしょうか? 1つでも構わないので、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199778
noname#199778
回答No.3

1) その場合、人差し指を指板上に寝かせて、全弦の同フレットを一度に押えてしまうやり方を使います。 こういう一本の指を寝かせて複数の弦を押えるやり方を、バレーとか、セーハなどと言います。 また、人差し指でバレーをしながら弾くコードフォームを、バレーコードなどと称することもあります。 バレーはコード弾きをする上では良く使われる弾き方ですので、しっかりできるように練習するのが良いでしょう。 なお、人差し指バレーをする時は、人差し指ですべての弦を丸め込もうとそこにばかり注意を払うのではなく、ネック裏に置いた親指の力を上手く利用するように、手全体のバランスに気を遣いながらやってみると良いでしょう。 2) ピックは必ず必要と言うわけではありません。 音のニュアンスなどの面から、あるいは慣れの面から、指弾きを主体とするスタイルもあります。 ピックを使うかどうかは、自分がやりやすいかどうかで決めても良いでしょう。 参考にしている人が指弾きでも、指でやることに慣れず、またピックで代用が利く範囲であれば、とりあえずピックを使ってやってみるのでも良いと思いますよ。 なお、ピックには、指でつまんで使う一般的なものの他、親指の先をはめ込んで使うサムピック(ピック自体に輪っかがあり、親指をはめられるようになっている)や人差し指の先にはめて使うようなやや特殊なピックなどもあります。 場合によっては、それらを試してみるのも面白いかもしれませんね。 3) 音が短く切れてしまうのは、おそらくは押える力が不足していて、しっかり弦がフレットに押し付けられていないか、あるいは押えている指が隣の弦などに触れて、鳴らすべき弦をミュートしてしまっていることなどが原因だと思います。 これらは練習次第で解消できます。 なるべく指先を立てて弦を捉え、弦のフレットの近くを必要なだけの力で押えるように意識して練習すれば、改善できるのではないかと思います。 (もしそうした弾き方を改善してもなお、そういった状態が続く場合は、ギターのネックの状態を再確認する必要があるかもしれません) 弾き方については、練習次第で向上を望めるものです。 現状の何がどうまずいのか、まずいと思えるところはどうやればまずくなくなるのか、そうしたところを意識して練習すれば、次第に改善されていくでしょう。 がんばってください。 参考になれば。

その他の回答 (3)

  • so_easy
  • ベストアンサー率32% (12/37)
回答No.4

みなさんのおっしゃられているので間違いございません。 なので、「こんなやり方もあります」的なものも含めたアドバイスです。 ご参考に。 (1)私、Jimmy Pageを勝手に師とあおいでまして(笑)、GmとかFとかは、 1-親 2-薬 3-小 4-中(マイナーの場合は人差し指) 5-人 6-人 て押さえてます。これは他の人もやる人います。 Jimi Hendrixなんかもヘンで、 1-親 2-薬 3-薬(!) 4-中 5-人 6-人 です。ちなみに2、3弦は薬指の先っぽで両方押さえてます。 これは小指をフリーにしておくことで、sus4とか上の6thとかを使ったオカズを入れ易いからです。 知ってる人は分かると思いますが、ジミヘンてよくメジャーコード弾きながら、 sus4と上の6th使ってプリングオフで「チャララチャララ」てオカズいれますよね?(分かりにくいか・・) あと、ウッドストックに出てたRichie Havensなんか4弦くらいまで親指で押さえててすごく強烈に印象受けたのを憶えてますね。しかもアコギで。 また、上の方のメジャーコード(Dとか上のEとか、ハイポジコードね)は、 2-人 3-小 4-小 5-小 6-人 って押さえます(笑)。(つまり人差し指と小指でバレーですね) これはとっさのアドリブでsus4入れたいときなんかそのままじゃ無理ですんで、往生します(笑)。 ほとんどバカですね~(笑)。 この押さえ方は、カッコだけで実用性無いんでオススメしません(笑)。 いや、カッコはいいのよ(笑)。このまま「ギャワワギュワワ」なんてスライドしたりすると。 (2)特にアコギはアルペジオとかよくやるんで、指で弾くことが多いように思います。 要は慣れと気合いですね。 右手の方も左手指先同様だんだん硬化してきて押弦の際もあまり痛くなくなってきます。 ちなみに、うちのバンドのもう一人のギターなんかはピックで弾いてんのに、ヒートアップ時に良く流血してます(笑)。 爪の根元が弦にあたるみたいです。 もう慣れたんで、どっさり流血してても「あぁまた血出ちゃった」くらいですが。 補足ですが、これもJimmy師匠がよくやる技ですが、ピックで弾きつつ(ピック持ったまま)薬指、小指で高音弦側弾いてオカズいれたり、ニュアンスの違う音入れて広がりを出したりします。 (3)これは押弦の力不足なんで(2)でも説明した様にだんだん指先が硬くなり、また、きれいに音が出るコツも分かってくるんで直ります。 これもまた気合いで直します(笑)。 何事も気合いです(笑)。 それではこれからもギター道突き進んじゃってください。

  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.2

こんばんは。 (1)当然、出来ます。バレーコードと言うのですが、人差し指で全ての弦を押さえるのです。 「Fが押さえられなくてギターを諦めた」とよくFが引き合いに出されます。 練習していればいつの間にか出来るようになります。 (2)スチール弦を爪や指で弾こうとすれば、最初は痛いし怪我もします。これも練習する内に指の皮は厚くなり爪は頑丈になります。別に指でしなければいけないわけではないし、ピックにも様々な種類があり付け爪みたいなのもあるし親指に付けるのもあります。弾きやすい方法を選んで構いません。 (3)一番考えられる原因は、きちんとコードが押さえられていない。 ミュートすべき部分をミュートしていない。 チューニングが合っていない。 そんなところです。繰り返し練習しましょう。 地味な練習しても楽しくないでしょうから、息抜きに簡単な弾き語りとか覚えると楽しくなりますよ。

  • FLA-SE
  • ベストアンサー率32% (33/103)
回答No.1

(1)について 人差し指で1~6弦まで全部抑えるんです。 FだとかBとかもそうですよ~ (2)ピックは必ず必要ではありません。 ようは引き方次第です~ つめで弾く、指のはらではじくなどなど。 ピックが無い場合はあまり強くひかないです (3)直ります! 弦が押さえられていないだけですから。 とにかく練習です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう