• ベストアンサー

PowerDVDで再生音が途切れ途切れ

himajin-netの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

http://support.cli.co.jp/faqs/434.htm http://support.cli.co.jp/faqs/288.htm ↑で直らなければサポート↓で聞いた方がいいような気がします・・・ http://www.sourcenext.com/contact/

globaltarou
質問者

お礼

早速のご回答有難う御座います。 早速調べて見ます。取りあえず御礼まで

関連するQ&A

  • Win2000インストール後、PowerDVDの再生ができない

    Windows Me→Windows 2000をインストールしました。 以前は付属のDVDプレーヤーを使っていたのですが、使用できなくなった為 Windows2000対応のDVDプレーヤー(PowerDVD Personal)を購入したのですが、 音、映像ともに再生されません。 購入元のサポートにも問合せ、できることはしたのですが、解決せず・・・ ちなみにテレビ録画をしたDVDは、音が途切れることなく正常に再生が できています。再生されないのは市販のソフトのみです。 ハードウエアの設定を変更すると再生されるようなことをどこかで 見聞きしたのですが、詳細がわからないのでこちらに質問します。 よろしくお願いいたします。 ■OS       :Windows 2000 ■メーカー名・機種名:NEC LaVie S LS70H/7

  • 「PowerDVD 5」でまともに再生出来ない。

    つい先日までは普通に「.VOB」ファイルを再生出来ていたのですが、突然コマ送りの様にしか再生出来なくなりました。 再生すると止まり、また再生を細かく繰り返しております。 現象は全てのファイルで起こり、ソフトをインストールし直しても同じでした。 原因として唯一思い当たる点は、WindowsXP SP2をインストールした事です。 どなたか解決方法をアドバイス下さい。 宜しくお願いします。

  • Real PlayerでDVD再生時に音が出ない

    富士通製デスクトップPCでOSはVistaです。 11月下旬にReal playerの基本プレーヤー、いわゆる無償版の アップデートをしました。そのあとからDVD再生時のみ音声が 再生されません。映像は出ますしPCに取り込んである音楽や CDは正常に再生できます。 DVD数枚で試しましたが全て音声のみ出ませんでした。 同じDVDをWindows Media playerや、WinDVDで再生してみると 音声も正常に再生されるのでDVDの問題ではないようです。 ヘルプ等を読んでもわからなかったのでメールで問い合わせたら 「無償版のサポートはしていないのでヘルプを読んで改善しない時は 再インストールして下さい」とのことでした。 クリーンインストールの方法も読んで実行してみましたが、やはり 音声だけ再生されません。 対処方法がおわかりになる方、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • WinDVDで動画を再生中に音が出ない

    一週間ほど前までは何の問題もなくWinDVDで動画を再生できましたが、先ほどDVDを再生した所、動画は見れるんですが音声が聞こえなくなっていました。 CDの音声は問題なく聞けました。 WMPでは音声もちゃんと聞こえます。DivXでは逆に音声しか聞けませんでした。 再インストールもし、コーデックも一通り入れましたがどうしても音声が再生されませんでした。何故でしょうか? どなたか、解決策を教えてください

  • 倍速再生時の音声の再生のされ方について

    録画したものを1.5~2倍速くらいで観賞したいのですが、 VHSのビデオデッキの機能だと 倍速再生時に一部の音声が途切れ途切れになってしまったりしますか? 以前、テレビで 「2倍速での再生時には、音声を聞き取りやすくするために 初めから再生させない部分がある」 という話を聞いたことがあるのですが…。 今うちにあるDVDプレイヤーでは 音声も早送りになるものの、 途切れたり再生されない部分があったりすることはないようなのですが…。 なんでいまさらVHSなのかというと、 とにかく安い値段で購入したいからです。 どうでしょうか?

  • PowerDVD XPで再生時の字幕 音声変更はできるのでしょうか

    驚速DVDビデオレコーダーで、録画する時に設定した字幕と音声は PowerDVD XPで再生するときに変更することができますか? 例えば 字幕日本語 音声英語を 字幕英語 音声日本語にしたいのですが PowerDVDでの字幕音声切り替えは 使えない状態で再生されます

  • 滑らかな色々な再生を楽しめるHDレコーダーは

    ビデオテープ時代には2倍速や逆再生、色んな速度のスローなどスムーズな再生として楽しめるジョグダイヤル付デッキなどが結構市販されていました。 しかしHDレコーダーに変わってから何番組同時録画可能とかただ撮った物を高画質に再生するだけのような物ばかりになってしまったように思います。 色々な再生を楽しめる機器が無くなってしまったように思うのですが、ビデオ時代の様にコマ送り状態の早送りではなくスムーズな早送りや逆再生などが可能な機器は無いですか? それらを実現するためには、もう民生用機器出なければ実現しないでしょうか。 何か方法があれば教えて下さい。

  • DVD再生時に音が出ません

    WindowsMediaPlayer10でDVDを再生するとリニアPCMのDVDに限って音声が出ません。AC-3(DolbyDigital)のものは問題なく音声が出ます。 1度WindowsMediaPlayerをアンインストールし再度インストールするなどしてみましたが解決出来ませんでした。 OSはWindowsXPです。よろしくお願いします。

  • CyberLink PowerDVD 10について

    CyberLink PowerDVD 10をWINXP SP3にインストールしました。 DVDを再生したら音声は聞こえますが画像が出ません。 何か設定をしないといけないのでしょうか? それともWINXP SP3に対応していないのでしょうか? CyberLink PowerDVD V7では問題なく再生されます。 よろしくお願いします。

  • HDD再生中、「再生できませんでした」

    困っています。 最近、DVD&HDDプレイヤーでHDDに録画したものを再生して見ていると、画面が静止したりを繰り返し結局再生が中断したり、また突然再生が終わるときもあります。どちらも「再生出来ませんでした」の表示が出ます。3、4倍で早送りをして見ると、録画はされているのが確認出来るのですが、通常の1倍再生はどうも調子が悪いようです。 また、追っかけ再生や以前録画した番組を見ながら録画をしていると、録画も中止されるときがあります。 以前も少し調子が悪くなったときもあったのですが、いつのまにか調子がよくなっており…。でも最近また突然再生停止するようになったので、それも今回は頻度がとても多く…再び再生ボタンを押すと、番組の冒頭に戻ります。 使っているのはTOSHIBAのHDD&DVD RECORDER AK-G100で、使い始めてから1年半ぐらいになります。 何か、原因や改善策等ありましたらお願いします。