本人訴訟の醍醐味と勝利の秘訣、注意点とは?

このQ&Aのポイント
  • 本人訴訟の醍醐味や勝利の秘訣、注意点について経験者に聞いてみました。
  • 本人訴訟を開始した者が、訴額が少なく証拠も不十分であるために簡裁に提起しています。
  • 相手は弁護士を立てることが予測され、経験者のアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

経験者に伺います!★本人訴訟の醍醐味とは?★または、勝利の秘訣★気をつけたいところとは?★

 今晩は、よろしくお願いいたします。    本人訴訟を開始した者です。勝ち目も少々薄く(証拠が少ない)訴額も80万円と少ないので、対費用対効果と自分自身の気持ちの整理のため、簡裁に本人訴訟を提起いたしました。相手は、弁護士を立てると予測しております。(相手は、法に疎く弁護士同士での訴訟において私に1回負けておりますので、裁判所というものに恐怖感を抱いております。また金持ちです。)  この「法律カテ」の投稿者には、本人訴訟の経験者が多数おありです。是非その経験者に、本人訴訟の短所長所、または、このようなところに気をつけろとかアドバイスをいただければ幸いです。  ちなみに相手方は、K県のK崎市A生区、相手方の弁護士は、同じくK県のY浜市です。不法行為地や損害賠償の支払い義務地である私の居住地であると言うことでなんとかS玉県のSたま市の簡裁で、訴状は受理されました。    簡裁の書記官には、訴状が冗長すぎる。と言われており、3月の上旬午後1時半に初回の口頭弁論が開けれる予定です。何故午後1時半と指定されたのは、争点整理に時間がかかるということでその時間が指定されました。  どうか、暖かい助言をお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58431
noname#58431
回答No.1

○簡裁で損害賠償本人訴訟、第3回目で和解しました。請求額よりかなり減額でしたが、裁判所で直接現金を受領するという条件で応諾しました。勝訴判決が出ても任意に支払うと思えない相手だったので、現金を受け取り和解成立させました。 ○裁判口頭弁論、準備書面については「事実を簡潔に表現し、その裏づけ挙証を甲○号証で示す」ことがポイント。裏づけの無い推測や憶測を並べると全体がぼやけてしまい損です。 ○特に口頭弁論時に「相手の挑発の乗って感情的な発言をしない。」ことは大事です。素人と見ると弁護士は挑発し感情的な発言をさせるように仕向けるのは常套手段のようです。 ○答弁書に対する反論は、挙証できる箇所を絞り込んでその部分を徹底的に突き崩す。挙証できない部分はさらりと流すということも大事かもしれません。 以上 ご参考になればさいわいです。

hana-yuka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。  特に口頭弁論時に「相手の挑発の乗って感情的な発言をしない。」ことは大事です。素人と見ると弁護士は挑発し感情的な発言をさせるように仕向けるのは常套手段のようです。>実は、弁護士を立てて前訴で相手方と争ったときに、相手方の弁護士の挑発に乗りまして、慰謝料を大幅に減額されてしまいました。二度と失敗をしないよう心しなければ!    答弁書に対する反論は、挙証できる箇所を絞り込んでその部分を徹底的に突き崩す。挙証できない部分はさらりと流すということも大事かもしれません。>一部しか立証が出来る証拠がないので、参考になりました。ありがとうございました。    

関連するQ&A

  • 本人訴訟で地裁で裁判

    請負契約の中途解約を一方的にされ、出来高精算金及び違約金の未集金で、提訴を考えています。訴える相手は個人です。請求金額は200万円になります。 弁護士費用を考えていなかったので、200万円のうち、60万円は諦め、簡裁に提訴と思っていたので、訴訟の準備に、簡易裁判所に行きました。ところが、アドバイザーの方が、一部請求で140万円とせずに、200万円満額で地方裁判所で本人訴訟をしてみたら良いのではないかと、アドバイスくれました。目からウロコでした。 地裁の訴状の雛形(請負契約のケースの)提携文をくれ、地裁と簡裁双方の訴状のフォームもくれたので、チャレンジしてみようと勇気がわきました。 地裁への訴訟とならば、相手は、恐らく弁護士に依頼をしてくると思うので、口頭弁論の際に、不安はありますが、社会勉強のつもりで裁判を起こす勇気はわいてきました。今週、参考に、裁判の傍聴も行こうかと思っています。 本人訴訟で地裁で裁判をする場合、気をつける点やアドバイスなど、いただけますでしょうか? 地裁か簡裁か、正直、迷いはありますが、やはりここは、本人訴訟で地裁で裁判と心が傾いてきています。

  • 本人訴訟についてお聞きします!

    (質問) 1、 本人訴訟で、被告も弁護士に依頼しないで裁判をする場合があるのでしょうか。 2、 本人訴訟で裁判所に書類を提出した後、被告に優秀な弁護士がついたことを知って、本人訴訟を提起した原告も急きょ弁護士に依頼することはできるのでしょうか。 3、 第二回目以降の口頭弁論において原告の被告に対して反論したり、訴状に書けなかった事情を書いたり、する書類の準備は司法書士さんにたのまず、これも本人では出来ないのでしょうか。 以上よろしくご指導願います。

  • 代理人訴訟と本人訴訟

    http://bekkoame.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=1249364 で質問させていただきました。 時効を主張し、仮登記抹消訴訟をする予定です。 相談していた弁護士からも「相手が裁判に現れる可能性は低い、訴訟自体は本人でも行えると思われる」と言われています。そこで訴状の作成を司法書士に依頼したのですが 「弁護士が代理人の訴訟なら今ある証拠で公示送達が認められるかもしれないが、本人訴訟だと証拠の調査が厳しいから、これでは認められないかも知れない」 と言われました。 本人訴訟をするためには大変な努力と労力が必要なことは覚悟の上ですが、 1.代理人訴訟と本人訴訟では証拠に対する裁判所の対応が違うのは事実なのでしょうか? 2.「弁護士照会制度」を利用しなければ取得できない証拠書類がある場合本人訴訟ではどのようにしていくのがベストなのでしょうか? ※2については法務省保管の原票の他、もし被告が死亡していたとしたら相続人を調べる関係で韓国の戸籍取り寄せも必要になる可能性があります。 代理人訴訟にしたとしても、これらにかかる諸経費は成功報酬とは別請求になると聞きました。 調べることに経費がかかるのは当然です。しかし内容自体は本人で行える訴訟・・ 出来れば本人訴訟で頑張りたいと思っています。良いお知恵をお貸し下さい。

  • 本人訴訟の訴状の内容

    前代取の630万円の使込みをそのままにはしておけないので、損害賠償請求を提起しようと思います。訴状を受け取らない可能性があるので、弁護士に依頼せずに本人訴訟をしようと考えています。 100万円ほどの少額訴訟の経験はありますが、地方裁判所に提起するのは初めてです。訴訟の事件名は、債務不履行による損害賠償請求だと思うのですが、簡易裁判所のように地方裁判所でも訴状の内容を見てもらえるのでしょうか?

  • 本人訴訟について

    息子が運転していて車を当てられ人身事故として警察にも届けております、保険会社とまったく話し合いがつかず,本人訴訟する為訴状も作成しております,いざ書類を出す段階になってもわからない事ばかりです,まず地方裁判所の民事では弁護士以外の代理人は駄目だとわかったのですが,本人以外補佐人として出ることは可能なのでしょうか,できる場合どういう手続きをとればよいのでしょうか、そして原告二人(車の所有者と)は二人とも出廷しなくてはいけないのでしょうか?その二点よろしくお願いします。

  • 採算度外視の本人訴訟

    最初から勝つつもりのないような裁判、(つまり、勝訴は難しいが、相手に社会的制裁をするため、等。)がありますが、 個人が、本人訴訟(弁護士無し)で、そのような裁判をやる場合に、損害賠償額の算定をどうするかという質問です。 いろいろと調べていく中で、損害賠償請求額というものは、かなりいい加減であることがよく分かりました。 (1)意図的に増やして(威嚇?)、やるべきか? (2)どうせ勝てないからと、印紙代をケチって、訴額を押さえるべきか? と、言うのも、 弁護士無しなら、安い予算で裁判ができると言っても、訴額が1千万を超えたりすると、個人としては大きな負担です。 そこまでして意味があるのかな?ということです。 ケースバイケースで、模範解答の無い(正解の無い)質問ではありますが、このようなケースでどう考えるべきか、基本的な考え方などご意見お聞かせ頂けたら幸いです。 弁護士さんでなくとも、知識ある方のご回答は大歓迎です。 ○ 裁判所が教えてくれる。 ○ 勝てないからやめた方がいい。 ○ 素人には無理。 恐縮ながらそのようなご回答は不要ですので、悪しからず。 質問の趣旨をご理解の上ご回答頂くようお願いいたします。

  • 本人訴訟で相手が弁護士を立ててきた場合

    賃金、時間外手当未払い訴訟を考えております。証拠は十分なので本人訴訟でいこうと思っております。変な質問ですが、相手が弁護士を立ててきた場合でも本人訴訟で勝訴できるのでしょうか?

  • 本人訴訟について証拠の出し方、相手は出廷しない

    お手数おかけしますがアドバイスよろしくおねがいします。 民事です。 相手が払う払わないは関係なくを前提でお願いします。m(._.)m 元個人経営者に賃金請求について本人訴訟をするのですが 常識範囲内での請求は、証拠書類は簡素化しても大丈夫でしょうか? もっと出せといわれることもあるのでしょうか。 日付やどこで何時ごろに払うといったことはばっちり答えられますし動画や録音もあります。 相手は調停を希望しても出てきてくれないですし 訴訟もでてこないと思います、以前もでてきませんでした(こちらも民事) 連絡もなく転居されていて探し当てたばかりなので 色々と整理しているうちに逃げられるのが困るのです・・・(すでにまた払うとは言って合意してます) 今のうちに訴訟を起こしたいのです。 証拠動画や録音やデータが膨大なため整理するのに時間がかかります。 金額や経緯、関係、事実など重要なことを書いて 相手が争う場合提出しますと書いたほうがいいのでしょうか? 転居先にいるうちに判決をもらいたいので 簡素化する場合訴状に書いたほうがいいのかとか もしくは別に書かなくていいのか 悩んでいます。 相手の出方次第で追加や書き直しばっかりだったんですが どうせ苦労して提出してもでてこないし労力ばかりかかるので 面倒なことはぬいてざっと合意金額 と遅延損害金でさくっと訴状を出したいのでアドバイスいただけますか。 相手は今のところ自己破産はしない様子です。 現在働いてはいるようですが会社勤めではないです。 知り合いだったので口約束ばっかりで契約書類などはないのは 横においておいてください^^; よろしくおねがいしますm(_ _)m文章が見苦しいです。ごめんなさい。

  • 過払い本人訴訟に家族が付いて行ってもいいか?

    畏れ入ります。 過払い請求をしようとしているものです。 いろいろ調べて、 裁判所に行ったり、訴状を書いたり、できるなら 弁護士に頼まなくても本人訴訟でも行けそうだとわかりました。 問題は、私個人だったら全然問題なしなのですが、 この原告は母なのです(70) しっかりしている方だとは思いますが、 妙にヘタレなところがあり、裁判などというとビビってしまいそうです。 おそらく被告は擬制陳述で来ると思いますが、 こちらも擬制陳述というわけには行かないのですよね・・?? 公判の時に付いて行ってアドバイスすることは良いのでしょうか?非弁行為?になりますか??

  • 本人訴訟と判子代

    本人訴訟と判子代  何時も、回答いただきありがとうございます。  原告での本人訴訟をしています。被告は、弁護士です。  原告も、被告も、弁護士を立てて訴訟する場合、原告と被告の弁護士同士が、電話等で、連絡をとりあって、お互いの言い分を言い合い、和解点をさぐります。  また、和解に持っていくために、お互いの判子代をもらえるような結論を出します。  原告が、被告に請求する場合、被告は、原告の請求をある程度認めるとして、話をまとめるよう打ち合わせます。原告、被告の弁護士は、それぞれのクライアントに妥協案に納得を取ります。  こうして、弁護士同士で、合意ができると法廷でも、裁判官に説明して、合意して、和解解決に向かいます。  和解成立として双方の弁護士が判子を押して、裁判は、終了して、判子代として、報酬をもらいます。  これは、裁判上の口頭弁論だけでは、話し合いの時間が、少なく、十分にお互いが、理解しあい、納得する妥協点を見つけにくいからです。  準備書面で、お互いの主張を記入しますが、実際には、お互いに十分読んでなく、十分検証していません。文書だけでは、理解できません。  お互いが準備書面などを根拠に話し合う時間が必要です。これは、裁判の口頭弁論の時間ですが、これでは、時間が足りないし、お互いの妥協点を話し合うことができません。  このままでは、果てしなく、訴訟を続けることになります。口頭弁論の回数と時間がいくらあっても、足りません。  本人訴訟の場合も、お互いの主張を話し合うために、本人が、相手の弁護士に電話や面会を求めて、話し合いの機会を求めるのが、効率的で必要だと考えるのですが、どうでしょうか?  よろしく教授方よろしくお願いします。  敬具