• 締切済み

建築中の賃貸

家を売り別の土地に新しく新築をしようとおもいます。 引渡しがすぐのため、新築する期間賃貸をしようと思うのですが、やはりマンスリーマンションとかしかないのでしょうか? 期間は6ヶ月くらいを考えているのですが、敷金が帰ってこないことを承知で普通に賃貸したほうがいいのでしょうか? 仕事で急に転勤なんてことも世の中あるだろうし、賃貸契約の途中で引越ししてしまうケースは確かにあるとは思うのですが、一般的にどうなのでしょうか? 建築会社さえ決まっていれば、そこで探してもらうことも出来るみたいですが、あいにくまだちょっと時間がかかりそうで、売れた家の引渡しに間に合いそうにありません。それと保証人代行の会社を使いたいと思っているのですが、こういった場合、その会社には半年くらいしか借りないことを前もって言った方が良いでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • sasa-j
  • ベストアンサー率38% (133/348)
回答No.3

こんにちは。 >賃貸契約の途中で引越ししてしまう →定期借家契約というのは新しい未だマイナな契約ですが、 普通に更新ができる契約では「途中で解約」という概念は ありません。契約書に記載の通知期間を守って通知すれば、 解約に制限はありません。6ヶ月で退去しようが、20ヶ月で 退去しようが、自由です。 >敷金が帰ってこないことを承知で →騙し取られる不安があるのでしょうか? 敷金をめぐるトラブルは多いですが、契約時にきちんと 契約内容の確認と交渉を行えば、大抵のトラブルは回避 可能です。(トラブルになる原因は大抵、契約時の認識の 甘さによるものなのです。「急いでいた」とか「内容を よく理解しないまま契約してしまったから」とか) 内容をよく吟味し、飲めない事は大家さんと交渉し、 有利・不利共、本当に納得して捺印するべきものですので、 あちらの言うがままになる事はありません。納得いかない 事は、納得するまで交渉、申し入れして下さい。 6ヶ月で退去することを、契約時に言わなくてもかまい ませんが、道徳的には言っておいた方が良いです。 (断られる可能性もありますが、後々嫌な思いをしない ためには、「それでもいいよ」と言う大家さんと契約する のが、賢明と思います) ですのでまとめますと、普通の賃貸契約(2年ごと更新とか) でも、6ヵ月後に解約は特に問題ありません。(但し、定期 借家契約はトラブルの元ですので、やめておきましょう)

booboothe2
質問者

お礼

えー!!!そうなんですか!ありがとうございました。 普通の賃貸契約のところでも大丈夫なんですね。それを聞いてすごく安心しました。大家さんにも不動産屋にも正直に言おうと思います。ところで、もしよろしければ定期借家契約とは何か教えていただけますか? マンスリーとも違うんですよね?

  • take-take
  • ベストアンサー率46% (203/433)
回答No.2

 中途解約したからといって敷金が返却されないということはないと思いますが...。  通常敷金は`預けたお金`ですから返却されますが、契約時に`敷引***円`という契約であったり、あるいは保証金の半分を解約時に引かれる契約であったりします。  地域や家主によって`礼金`という契約時のお金が必要にもなります。  短い期間だと、1ヶ月当たりに換算したコストが高くなります。(実際の家賃が10万円であっても保証引きなどが30万円かかれば実際の1ヶ月の負担は15万円です)  通常の賃貸のほうがメリットがあるようなら、そちらを選べばすればよいと思います。  礼金・敷金・保証金の金額等は地域でかなり差がありますので。

booboothe2
質問者

お礼

ちょっとしか借りないで出ていった場合、ほとんど敷金はあきらめた方が良いときいたので、そう思いこんでました。通常の賃貸でも、初期費用がいくらか帰ってくるようなら、こちらも探してみます。ありがとうございました。

  • mendokusa
  • ベストアンサー率13% (359/2726)
回答No.1

マンスリーマンションが手軽だし後腐れ無くていいんじゃないですか。

booboothe2
質問者

お礼

そうですね…面倒くさくないのはやはり、マンスリーですよね。 ファミリータイプがあれば、ちょっと探してみます。

関連するQ&A

  • 空家か賃貸か??

    このたび転勤が決まりました。 今住んでいる家は土地から探し、家をオーダーで建築し3年が経とうとした矢先に転勤が決まり、思い入れが大きいだけに貸すべきか? それとも空家にするべきか?? 空家にするとよく家が傷むという話を聞きますが、人に貸すのもかなり傷むのかな?? でも貸さなかったらローンを払いながら引っ越し先でも賃貸料を払ってということになり、負担が大きすぎます。 ただ、今回の転勤は短くて2年、長くて無期??というとても曖昧な期間なんです。 貸すと2年で帰ってきたときはすぐにまた住み始めることが出来るのか?? という疑問も残ります。 どのような対応が良いのか、身内にも経験者がいないため教えてください!!

  • 現在駐車場賃貸中の土地を購入し、戸建を建てたい

    現在新築で家を建てようと検討中です。 気に入った売り土地があったのですが、現在12台ぐらい駐車場として賃貸中です。 不動産屋に確認したところ、2か月期間があれば解約できると言われました。 坪単価もその地区の坪単価より2-3万円安いです。 とても場所がよく大変気に入ったのですが、現在賃貸で駐車場として貸し出しているので、借主がごねたり、すんなり引き渡しがうまくいかなかったすするのでしょうか? もし土地を取得した場合、2カ月分は迷惑料として保証金とともにお渡しする予定です。 どなたか体験談等ございましたら教えて下さい。

  • マンスリーと賃貸のメリット・デメリット

    来年春から結婚して2人暮らしを始める予定です。 仕事の関係上で、最初の4ヶ月程度は川崎で働く事が決まっていて、その間2人で暮らせる家を探しています。 4ヶ月という微妙な期間なのでマンスリーマンションか賃貸か迷っています。予算上限は、敷金礼金が40万、ひと月の家賃が10万程度です。 マンスリーの場合は敷金礼金が無い分家賃をもっと出せると思います。 敷金礼金を含めて、どちらがお安いかメリット・デメリットを教えてください。

  • 【あぱまんしょっぷ】での出来事なのですが、賃貸物件を探していたところ、

    【あぱまんしょっぷ】での出来事なのですが、賃貸物件を探していたところ、これは良いと思う物件がございました。申し込もうと思って見積もりを出してもらったところ、敷金や礼金の他に【賃貸保証料】に22,200円とありました。これは何ですか?と質問したところ、JIDトリオという会社を通して、賃貸保証委託を受けていただくとのお話でした。 しかし私の親や親戚が保証人になってくれるので、そんなサービスはいらないと言ったところ、物件を管理している管理会社から必ず入るよう指示されている物件だそうです。 さらに説明を聞くと、今の厳しい世の中で滞納者が増えている為、今の物件の半分以上がこのサービスを適用しており、審査通過後でないと入居ができなくなっているとのことでした。しかし、私からしてみれそれってただの会社間におけるキックバックが目的なだけじゃないのかと思っております。保証人がいても必ずその保証人委託サービスを適用させ、しかも私が必要としているわけでないのに22,200円ものお金を払わされるって今不動産業界はどうなっているのかさっぱりわかりません。 もし、自分の身辺調査をするのでしたら、そのような会社から正式に身辺調査を行うのが普通だと思うのですが、保証人代行業者が許可をもらってそのような調査を請け負っているのでしょうか。さっぱりわかりません。

  • 賃貸の申込書

    昨日新築賃貸マンション(建築中)のキャンセルで空きがでました!と大手不動産屋さんからメールが来ました。今日中にFAXで送らないといけないのですが、・敷金1礼金2  ・ 周辺の新築料金よりも安い ・ (知らない土地なので連休に何泊かで見に行く予定です)と言う事でちょっと心配しているのですが… 申し込んどいて簡単にやっぱりやめますは失礼かなと思い、ネットで流れているような情報しか知らないので、入居にかかる費用・月々実際に払う金額・退去時敷金以外に色々払う事があるのかとか。は申し込みしないと教えられないとかありますでしょうか?メールで↑を質問したのですが返事がまだ来ないので電話しようかなと思っているところです。

  • 新築住宅を建築する予定です。

    新築住宅を建築する予定です。 土地をローンで購入し、注文住宅もローンを組んで建てようと思います。 しかし、付き合いのある銀行では土地を担保にしても実際住宅建築費の3分の1ほどしか貸してもらえません。 建築業者さんに相談もしているのですが、 つなぎ融資のない銀行なので、建築費の残りは家が完成してからその家を担保に銀行から借りる方法しかないと私は思っています。 金銭の最終的な精算の後住宅引渡しをするのが通常のようですので、 仮に保存登記を請け負い業者がし、引渡しと共に保存登記の名義変更を私にするということになると、 家を抵当にローンはもちろん組むことができませんよね。 この場合どのようにして 資金調達したらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 賃貸保証人代行・・・大丈夫かな?

    賃貸保証人代行会社に依頼しました。 いわゆるその会社が保証人になってくれるものではなく、保証人になってくれる人を紹介してくれる、と言うもの。 決めた物件で前者の保証人代行会社を利用できるか聞いたところ無理だったので、渋々後者の代行斡旋業者に依頼しました。 本人との関係欄には赤の他人を親族と偽り…不安になりながらも審査は通りました。 で、その斡旋業者に支払う見積もりを依頼したら家賃1ヶ月の1.5倍+不動産屋へ支払う敷金のようなもの(解約時に戻ってくるらしい)で家賃一か月分!!計2.5か月分!!! どうなんでしょうか? まだ支払ってはいません。 が、その物件に住みたい! 安全ならいいんですが… ヤミ金まがいとか自分が知らないうちに保証人になってるとか… 名簿が出回るとかでなければいいんですが…。 ちなみに会社はこちらです↓ http://hoshounin-navi.jp/ どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら是非アドバイスお願いします!!

  • 短期賃貸物件?

    急な転勤なんかで期間限定で家やマンション等を貸し出す方っていますよね。 そういう物件を探しているのですが「短期賃貸物件」と検索するとマンスリーマンションしかヒットしないのです・・・。 検索ワードが間違っているのでしょうか? ちなみに東京23区又は近郊を探してます。 どこかいいサイトとかご存知でしたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • マンスリー以外の家具付きファミリー賃貸は?

    会社の転勤で東京に引っ越すことになりました。期間は1年前後ですが、明確にはわかりません。 子供が小さいため家族で短期間利用できる賃貸物件を探しております。マンスリーですと少々予算オーバーの ため、都内で15万円前後、ファミリーで住める物件を探せる良い方法はないでしょうか?

  • 事務所の賃貸契約時の仕訳

    先日新しい事務所の賃貸契約をしてきました。契約時に支払った項目、金額、支払先は概ね次の通りで、全て現金で支払いました。 それぞれの項目の勘定科目と仕訳を教えてください。 賃貸契約期間は、7/15から2年間です。 また当社の決算は3月末ですが、決算時の振替処理がありましたら、合わせて教えていただけると助かります。 1.敷金:400,000(うち償却200,000)→大家さん個人 2.礼金:420,000→大家さん個人 3.前家賃(7、8月分):315,000→大家さん個人 4.前共益費(7、8月分):47,250→大家さん個人 5.火災保険料(2年掛捨):41,090→管理会社 6.仲介料:210,000→不動産仲介会社 7.保証料(半年分、掛捨):230,000→連帯保証人代行会社 特に、7の連帯保証人代行の保証会社への保証料がよくわかりません。保証料とはいっても、一切帰ってこないお金ですし、期間も今期中の分なので、費用に計上したいのですが、科目が??です。 よろしくお願いします。