• ベストアンサー

太陽の写真

太陽を撮った写真や映像を見るたび、不思議に思っていることがあります。 それは、太陽が発する光が、必ず、放射状の6本の光の帯になって、写っていることです。 8本や10本のものは見たことがなく、どんな写真も映像も、必ず6本の放射状になっています。 * ←このような状態です。 なぜなのでしょう?どなたか、お教えください。

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.2

太陽のような明るい点から光の筋が伸びてる写真は二通りの方法(理由)でできます。 ひとつは、#1さんの回答にあるフィルタを使った場合。 もうひとつは、レンズの中に入っている絞りによって筋が出来る場合。 フィルタによる場合には、本数はフィルタで決まります。 (二本の筋を角度を変えて出せるものもある) もうひとつの、絞りによる場合には、本数は絞りが何角形になっているかで決まります。5角形のように奇数の場合には、2倍の数(5角形だと10本(長めの5本と短めの5本が交互に出ることが多いような))、6角形のように偶数ならそのままの本数(6角形なら6本)出ます。 筋の長さは、フィルタの場合と比べると短めのことが多いようです。 また、筋の出やすさは、絞りが円形に近づくほど(角の数が多くなるほど、直線の部分が丸くなるほど)弱くなります。このため、8角形などの絞りではあまり筋が出ません。また、偶数の方が強めに筋が出るそうです。このため、6角形絞りによる6本が一番目立ちやすいのだとか。

popoponopo
質問者

お礼

絞りですか!? よく見る、6本の筋は、6角形の絞りを使って出来たものなのですね。 フィルタや、絞りのせいでああいう写真になるとはまるで思っていませんでした。 とてもおもしろくて、いただいた回答を繰り返し読んでいます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kochory
  • ベストアンサー率45% (167/370)
回答No.1

それは「クロスフィルタ」というものを使って撮影しているからです。 クロスフィルタとは、カメラのレンズの前面を覆うもので、 ガラスの上に細かい筋を無数につけたものです。 その筋の方向に光が散って見えます。 フィルタを使わずに通常レンズで撮影すれば、 光が何本かに散って見えることはありません。 参考URLも見てみてください。

参考URL:
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2004/12/21/626.html
popoponopo
質問者

お礼

1なるほど!クロスフィルタですか。 勉強になりました。 参考URLも見せていただきました。 そういえば、通常レンズで撮った夕陽の写真は、光が放射状の帯になっていませんね。 ひとつ、疑問が解けました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ヴィデオ映像の6条の太陽光

    青空に輝く太陽を撮影したヴィデオの映像で、太陽から白い光が6方向の条(すじ)となって放射されているように映っているものをよく見ますが、なぜそのように見える(映る)のでしょうか。

  • 雲の切れ間の太陽光が放射状になる理由は?

    雲の切れ間から太陽の光が射し込んでいますが、写真のように地上に近づくほど広がっています。 太陽は遥か遠方なので、光は並行になるはずだと思うのですが放射状になります。理由を教えて下さい。

  • 太陽の光

    太陽は、酸素があって燃えているのではなく、 核融合で光と熱を放出していると聞いたのですが、 そんな太陽光線を浴びても大丈夫なのですか? 放射線とかは無い?

  • 太陽を撮影すると光の筋が入ってしまう

    はじめまして。 夕日など、太陽を写真で撮ると画像のように光の筋が入ってしまいます。 綺麗に放射線状に入るのならまだ良いのですが…。 光の玉はフレアやゴーストというものらしいのですが、この光の筋も同じなのでしょうか? 少し調べてみて、スミアというものかとも思ったのですが、垂直でないので違うのかな…。 ハレ切り、という方法で光の玉は防げるようですが、光の筋も入らなくなるでしょうか? 写真撮影に詳しい方、ぜひご回答をお願いします。

  • 宇宙はなぜ暗いのか?

    すごく昔から不思議に思ってることがあります。 どうして太陽の光が照ってるのに宇宙の写真はみんな暗いんですか? 宇宙で太陽を撮ってる写真や映像は一度も見たことがないんですが・・ 宇宙船などは、宇宙の光が強烈すぎるから惑星の裏にの太陽光が当たらないところを選んで移動するのですか?

  • 太陽の光について

    太陽の光に関係する仕事をしています 太陽の放射照度(W/m^2)は季節によって違いますか? 照度(lx)の最高値は夏のほうが高いというのはわかるのですが・・・ 夏が高いのかと思ったらそうでもないみたいで。。

  • 太陽光線は平行 放射状?

    (1)紀元前のエジプトで地球の大きさがほぼ正確に測定されています その時 太陽は非常に遠距離にあり 地球へは平行な光線として注ぐことを利用しています。 (2)レンブラント光線の写真を見ると 雲間から太陽光線が放射状に地表に注いでいます 上記 太陽光線の2つの状態の関係がよく分かりません 放射状に注ぐなら 地球の大きさを計る前提が崩れると思うのですが 何か考え違いをしていると思うのですが 分かりやすく説明して戴けませんでしょうか?

  • 太陽を持っている写真を探しています。

    太陽(朝日、夕日)をあたかも持っているような写真を探しています。 自分でも同じような写真を撮りたいと思っていますが、参考となるような写真、画像を探しても見つかりません。 写真集、ホームページ、単体画像など、何でもいいので教えてください。 また、このような写真の名称(撮り方の総称?)がありましたら教えてください。

  • 太陽の熱はどのようにして届くのでしょう

    素朴な質問ですが太陽は大変な熱量を届けてくれてをりますが なぜ太陽の光は膨大な熱量を運んできてくれ暖かい ですが不思議でなりません。 光を受けた物体が電磁波の振動で熱を身づから作り出していると伺いましたが 鉄などは分子が振動するとは思えません、是非お教えください。

  • 太陽

    何度もすいません。 太陽も肉眼で見ることでみることができないのは、【光が強すぎる】からだけですか??