• ベストアンサー

宇宙はなぜ暗いのか?

すごく昔から不思議に思ってることがあります。 どうして太陽の光が照ってるのに宇宙の写真はみんな暗いんですか? 宇宙で太陽を撮ってる写真や映像は一度も見たことがないんですが・・ 宇宙船などは、宇宙の光が強烈すぎるから惑星の裏にの太陽光が当たらないところを選んで移動するのですか?

noname#68662
noname#68662

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ganymede
  • ベストアンサー率44% (377/839)
回答No.6

昼の空が明るいのは、大気が太陽光を散乱して青く光っているからです。宇宙空間は真空で大気がないため、光りません。地球から一歩出れば、太陽が照っていても宇宙は暗黒です。 スペースシャトル・エンデバーから撮った太陽の写真(NASA提供) http://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/shuttle/sts-68/hires/sts068-060-004.jpg 京都新聞 1998年6月26日 http://www.kyoto-np.co.jp/kp/cop3/special/earth1001.html > 宇宙飛行士  毛利 衛さん(中略) > シャトルから見た太陽は、私の期待と全く違っていた。暗黒の宇宙空間に、 > 不気味なぐらい白く、煌々(こうこう)と輝く太陽は、無機的で生命を感じない。 > ふと地球に目をやると、青白い大気の層が日没でオレンジ色へと変わっていく。(中略) > 当時、ピナツボ火山(フィリピン)の粉じんが地球全体を覆い、太陽が沈んでも > 大気は青白く光っていた。(中略) > 地球を遠く離れたアポロと違って、シャトルが飛ぶのは高度三百キロ。 > 直径一万二千キロの地球と比べれば、大地をほんの少し浮き上がったぐらい。 なお、「夜はなぜ暗いのか?」は、長い間学者たちを悩ませた難問でした。素人なら、「何悩んでんの? 太陽が出てないから当たり前じゃん」で終わりです。しかし、宇宙空間では星々の光がほとんど減衰しないまま届きます。 遠くの星が見えにくいのは、光が途中で散乱して弱まるからではなく、その星が発した光のごく一部しか目に入らないからです。例えば、地球から太陽までの距離を 1、地球から恒星A までの距離を 10 としましょう。また、二つの星の星自体の明るさは等しいとします。この場合、散乱が全くないとしても、恒星A の光は太陽の光の 100分の1 しか地球に届きません(球面の面積は 4πr2 だから)。 そのようにして天文学者たちが詳しい計算をすると、宇宙に何億個もある星の光で、地球の夜空は明るくなるという計算結果が出たのです。しかし、これは事実に反しますね。それでは、「散乱しない」が間違いだったのか? だが、散乱するなら、宇宙空間自体が光り出すはずです。 この難問は、宇宙膨張とドップラー効果で、ようやく解明されました。宇宙が膨張しつつあることは、単なる説ではなく、観測で確かめられた事実です。また、遠ざかる光源から受け取る光は、ドップラー効果で振動数が小さくなるため、エネルギーが小さくなります。そのようにして計算し直すと、夜の暗さと計算が合うことが分かって、理論的にも裏付けられました。

noname#68662
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (5)

回答No.5

まさにオルバースのパラドックスですね。 彼は200年も前にこのような疑問を投げかけました。すごいですね。 現在の理論からすれば、宇宙膨張論で説明できるのかもしれませんが、当時はまだ膨張理論はありませんでしたから。(膨張論自身私は100%正しいのかわかりません)

参考URL:
http://www17.ocn.ne.jp/~shittaka/study/paradox/olbers.html
noname#68662
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • moritan2
  • ベストアンサー率25% (168/670)
回答No.4

地球上なら太陽以外の方向を見ても、太陽光が空気中のチリで散乱した光が来ますから明るい空が見えます。しかし、宇宙では太陽の方向以外からは遠くの星の光しかとどきません。逆に太陽を直接見たら、散乱を受けていない太陽光線が直接届くのでまぶしいはずです。

noname#68662
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • mtld
  • ベストアンサー率29% (189/643)
回答No.3

発光源の多くは星(太陽)で 小さい物もあれば大きい物もあり光エネルギーも同様に小さい物 大きい物があります  星のサイズが小さくともやはり 小さい物 大きい物がありますが我々の太陽は標準的サイズと言われております 発光源つまり光を発する星(太陽)の空間密度が極端に低い為と思います 例えば我々の太陽から一番近くの光を発する星迄 4,2光年もあるのです つまり我々の太陽からの光は10分も掛からない距離ですが 次に近い星からの光は4,2年掛かる距離なのです 更に先述の方が言われる膨張宇宙つまり星同士が互いに遠ざかっている事も影響があるでしょう ひょっとして”オルヴァースの夜空のパラドックス”についての お試し?

noname#68662
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • Scull
  • ベストアンサー率26% (248/951)
回答No.2

宇宙が広がっているからです。 もしも宇宙が広がっていないと、たとえ何もなくても光はいずれ帰ってきて、宇宙を明るく照らしてしまいます。宇宙が広がっているために、星の光が宇宙を照らし出す事がなく、宇宙が暗くなります。 こういう広がっている宇宙の事を「膨張宇宙」といいます。

noname#68662
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.1

一言で言えば、何も光を反射するものがないからです。 夜、サーチライトみたいなものを空に向けると光が線のように見えますね。これは、空気中の塵などがライトに照らされ、それが見えるわけです。ですが、非常に空気がきれいで塵がほとんどないとすると、光の線は薄くてほとんど見えなくなってしまいます。 宇宙も同じです。光はありますが、真空に近い状態ですから、光を反射するものがありません。このため、真っ暗になってしまっています。 もし、宇宙空間で何らかの手段で(発炎筒?)煙を出せば、それは白く見えるでしょうね。

noname#68662
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 宇宙の中にある地球で生きていることが不思議で溜まりません。膨大な宇宙の

    宇宙の中にある地球で生きていることが不思議で溜まりません。膨大な宇宙の中で、地球や他の全ての惑星が浮いてます。何故浮いてられるんですか?それに規則正しく太陽の周りを回っています。宇宙の構造が出来過ぎだと思います。これにより自分がこの地球で生きていることが恐く成りました。

  • 宇宙人

    みなさんは宇宙人は存在すると思いますか? UFOはないと思うんですが、現に私達地球人がいるんだから、 他の星に宇宙人がいてもおかしくないですよね? (ここでは「宇宙人」とは、私達のように文明が発達し、 知性があり言葉による意思伝達ができるものとします。) 太陽系にはいないと思いますが、 他の惑星系や銀河にはいるかもしれません。 こういったことについで皆さんはどう思いますか?

  • 宇宙・太陽系の惑星について・・

    こんばんは! 「宇宙はつねに(徐々に)広がり続けているから、 宇宙に果てはない。」 と聞きました。これは本当なんでしょうか? それと、こんな話も聞きました。 「今は宇宙は広がっていっているが、いつかは 逆に宇宙は縮まっていく。」 この説を信じる人たちはいるのでしょうか? もしくは、これは学会などで認められているのですか? あと、宇宙が縮まっていくと、 地球などの惑星はつぶれてしまうのでは? もし地球などの太陽系の惑星が全てつぶれてしまっても、 また惑星(地球や太陽のような)は できるのでしょうか?? 教えてください!

  • 宇宙のおおきさが無限であることを証明できますか?

    例えば離れた惑星の距離を測るのに、光の移動時間から時間から距離はかかる。 しかし、どんどんその惑星ががはなれると、光の到達時間がかかるので距離がさらに遠いことが分かる。 こんな事を考えると、無限に離れた星からは、光か帰ってこないことになり距離が計れない事になる。 つまり無限の距離を測ることは出来ないから、宇宙無限の大きさを証明できないのではないかと思われます。 皆さんは、どう思いますか?

  • 宇宙っていっぱいあるんですか?

    とても基本的な事だと思うのですが、良く知らないので教えてください。 地球は、太陽系の惑星ですよね、太陽系は、銀河系に属しているのですよね、 ここまでは、わかるのですが、我々の銀河以外にも、銀河がいっぱいあるのですか? その銀河がいっぱいある集団が、宇宙ですか? ビックバンが宇宙の中心で起こったとして、一番外の銀河までの距離が宇宙の大きさですか? この宇宙の外で、別のビックバンで生じた宇宙がある可能性はありますか? 全くトンチンカンな質問なのかも知れませんが、知ってるかた教えてください。

  • 宇宙人がUFOで太陽系外から飛来する方法

    宇宙人がUFOに乗って太陽系外の星からやってくるとしたら、どのような方法を使うのでしょうか?  太陽系の惑星には知的生命体は住まないというのが定説です。 そうするとUFOは太陽系外の星から来るということになります。 でも仮に一番近い恒星の惑星から来ているとしても光の速さでさえ 何年もかかるといいます。  地球に来るためにUFOで何年も、何十年も、何百年も旅してくるというのは非現実的に思えます。  よく宇宙戦艦ヤマトのようなSF作品のようにワープ航法を利用するという方法がありますが、これは現代の常識から言って可能なのでしょうか?  みなさんはどう思われていますか??

  • 宇宙から見た地球にはなぜ昼の明るさがないのか?

    なぜ地球上では昼夜これ程の明るさの高度の違いがハッキリしているのになぜ宇宙写真を見ると太陽の光が地球に一直線に伸びたり太陽が当たってる側の地球の周りが青空のような明るさがないのですか? 全く意味がわかりません!宇宙写真は決まっていつも真っ暗なのです。

  • 宇宙の科学館を探しています

    宇宙の科学館を探しています 太陽系の惑星の模型が展示されていたりして、擬似宇宙を体験できるような施設はありますか? プラネタリウムは近所にもあるのですが、星空の上映だけでした 息子が、「太陽は、どうして真ん中にあるの?」などと質問したりし、宇宙や太陽系に興味を持ってきたようです ぜひ連れて行ってあげたいです 当方は、千葉在住ですので、関東にあればいいなあと思います よろしくお願いします

  • 宇宙の中に太陽は…

    150億光年、180億光年ともいわれている広大な宇宙には、太陽のような惑星が30個ほど存在するというのは本当ですか?だとしたら、その周りにも地球のような惑星があったりするのでしょうか?どうぞ教えて下さい。

  • 宇宙に関するDVDが観たいのですが‥‥

    宇宙に興味があるため、宇宙に関するDVDを観たいです。 自分でも、パッケージを観て買ったり図書館で借りたりしています。 私は、宇宙の神秘等、星・惑星・何光年先にはこの星があるとか、宇宙のロマン溢れる映像が観たいです。 しかし、今のところ、探し方が悪いのか、全く巡り合えません。 「こんなロケット飛ばした」「天文学者の挑戦」「技術紹介」など、ロケットや探査車の性能を紹介するのが主で、惑星に関する映像はチロッとあるだけです(あっても、学者がPC内で説明するのみとか)。 星や惑星は、映像でも動画でも構わないけど、とにかく、神秘に溢れる宇宙の物語が観たいです。 CGでも、神秘に触れるような内容ならOKです。 そのようなDVDはありますか? 紹介してください!