• ベストアンサー

VWポロのバックアップ電源について

97年式のVWポロ(E-6NAHS)のオーディオを載せ替えたんですが、エンジンを切るたびに設定がリセットされてしまいます。調べてみると、どうもこれは「バックアップ電源が正しく接続できていない」可能性があるとのこと。早速見てみましたが、バックアップ電源はちゃんと繋がっていました。 詳しく説明しますと、交換前に付いていたのは純正オーディオではなく、国産(ナカミチ)のCDプレーヤーでした(中古車なので)。それを外すと専用ハーネスで接続してあったので、今回のオーディオに交換する時もそのハーネスを流用して接続しました。配線は同じ色を繋げるだけですのでたぶん合ってると思うんですが…。 ひとつだけ気になることがあります。それは、前に付いていたナカミチのオーディオの配線コードはバックアップ電源(黄色い線ですよね?)からハーネスに繋ぐ間になにか小さなボックスが噛ませてあり、空けてみると電池のようなものが入っていました。もしかしたらパソコンの内臓電池のように、この小さな電池のようなものがエンジン稼働中にバッテリから充電し、バックアップ電源の代わりをしているんじゃないかと勝手に推測したんですが、このような可能性はありますでしょうか?また、もしもそうならこの配線を購入したいんですが、検索しても出てきません。なんという名前なんでしょうか? あ、書きながら思いついたんですが、電池じゃなくて電圧を変換する装置かもしれないですね・・・外車なのでバックアップ電源の電圧が違うとか・・・それにしたって直したいので、分かる方いらっしゃいましたら、私は何をすればいいのか教えてください。やはりあのボックスのようなものを買えばいいんでしょうか? 拙い上に長い文章で読んでくださる方に伝わるか不安ですが、どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.3

#2です。 良く見ると、変換コネクターの種類によって、バックアップとアクセサリーが逆になる事があるそうです。

fruits_lee
質問者

お礼

度々ありがとうございます! 変換コネクターというのは一般的にオーディオのハーネスという名前で売られているものですよね。私の場合もやはりそうで、赤い線と黄色い線を入れ替えて接続したら正常に動作しました。お騒がせしました。ありがとうございました。 (後で検索した人のために、まとめの意味でまわりくどくお礼を書きました。失礼しました。)

その他の回答 (2)

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.2

http://www.mobile.sony.co.jp/sony/result.cgi?YEARS=669&SEND=%81@%82n%82j%81@ 上記サイトはVWポロのカーフレッティングのページです。 これでバックアップ電源のコネクター位置を確認して下さい。 バッテリーが12Vでしたら電圧変換などは無いはずですが。

参考URL:
http://www.mobile.sony.co.jp/sony/result.cgi?YEARS=669&SEND=%81@%82n%82j%81@
fruits_lee
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 先のお礼にも書きましたとおり、電源を入れ替えたら正常に動作しました。お騒がせしました・・・すみません。 >バッテリーが12Vでしたら電圧変換などは無いはずですが。 そうですよね。汎用輸入車なので電圧変換なんてないですよね・・・ワケわからない箱が出てきて混乱してしまいました。 ちなみにソニーモバイルのフィッティングページは当然見ていましたし、印刷して参考にしました。ソニーはよく壊れるとか悪口言われてますが、こんなページを用意してるのはもっと誉められていい気がします。助かりますよね。

noname#131426
noname#131426
回答No.1

テスターで計るしかないかな。 常時電源、ACC電源、イルミ電源かな。 電圧の変換は車体側では普通はしないと思いますが。 黄色い奴は電池ですか? 雑音除去用のコンデンサとかでは?

fruits_lee
質問者

お礼

回答ありがとうございます! すみません、常時電源とACCを入れ替えたら正常に動きました! やっぱりこういうことってよくあるんですね。 お手を煩わせてすみません。 >雑音除去用のコンデンサとかでは? うっ、その可能性が大きいですね・・・ とにかく、あの箱が何なのか分からないのが 判断を鈍らせてたんです。

関連するQ&A

  • VWポロのオーディオを交換したいのですが…

    97年式のVWポロ(E-6NAHS)に乗っています。 中古車で、前のオーナーが純正オーディオからナカミチのCDプレーヤーに載せかえている状態で購入しました。音はなかなか良いんですが、古いものなのでCD-Rが再生しづらく、新しい物(SONYのCDX-R3300)に交換したいと思っています。 初心者なりに色々と調べてみましたところ、1DINや2DINなどの規格についてはなんとなく分かりました。また、自動車メーカー各社でDINを採用せず独自の規格を使ってる場合があり、海外メーカーのVWもきっとそうで、その場合はハーネスという物を使って変換させてやる必要がある・・・・・というところまでは理解しました。(なんとなくですが、パソコンの5インチドライブベイと似てるように理解しました。) そこで質問なのですが、現在取り付けてあるナカミチのプレイヤーは国内メーカーなので国内オーディオ共通の規格で接続されていると思います。そのプレイヤーから新しい物に交換する時にも、ハーネスは必要なのでしょうか?イメージとしては、もうナカミチのオーディオを外したら共通規格のケーブルが出てきて、それに新しいプレイヤーを繋げばそれでいいのかな?ぐらいの気持ちなんですが・・・・・。 さっぱり分かっていませんが、向上心はあります。優しい方、教えてください。

  • VWポロ 1.4のエンジン始動時にカタカタと異音が

    教えて下さい!2008年モデルVWポロ 走行17,000km エンジンオイルは5,000kmごとに交換していますが最近エンジン始動時にエンジン内部からカラカラとタペット音の様な異音がして気になります。エンジンが温まると少しは音が小さくはなりますが気になります。どなたか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • ゼロクラウンのバックアップ電源の取り出し

    こんにちは ゼロクラウンについて詳しい方 おねがいします。 友人のゼロクラウン(180系)に後付で電装部品(DVDプレーヤー)の取付を相談されました。 ACCは運転席側のヒューズBOXから取り出せることは判りましたが、バックアップ電源の 取り出し場所に悩んでいます。 本来ならオーディオ裏から各電源の取出しが可能なはずなのですが、この車は純正ナビが付いているので市販の電源取り出しハーネスも該当品は販売されていません。ネットの車種取付情報も詳細が載っていません。(弄るな!ってことかな?) ヒューズBOXには常時24V出ている場所も何箇所ありますが、 セキュリティーとか色々やばそうなモノばかりです。  エンジンルーム内のヒューズBOXには時計とかホーンのヒューズがありますが車内に配線を引き込むスペースも見当たりません。  最悪は時計の裏からテスターで常時電源を探し出し分岐させる方法しか思い当たりません。 どなたか安全にバックアップ電源が取り出せれる場所がわかる人がいたらアドバイスをお願いします。

  • ショートしちゃったかも・・(常時電源来ない・・)

    何度もこのサイトにてアドバイスを頂いております。 自分で調べろといわれたらそれまでですが、ディーラーも閉まっており、また不安なのでご指導のほどよろしくお願いします。 オンダッシュナビを取付けたのですが、昨日バッテリーのマイナス端子を外して配線の処理(短くする)をしていたのですが、何かの拍子にマイナス端子とバッテリーがくっついてしまい、その時にちょうどむき出しの常時電源のラインとアクセサリー(?)のラインとが接触してしまい「バチッ」という音がしました。 次の日配線の処理を終え、車のエンジンを掛けてもナビが作動しません。 検電テスターで調べてみるとアクセサリーの電源は来ているのですが、常時電源がナビまで来ていませんでした。 これはショートが原因でしょうか? なお電源はオーディオ裏から電源取り出しハーネスを使って常時、ACC、イルミを取り出しており、そこからナビ、モニター(常時は使用しない)、ETC(常時・ACC使用)を取り出していますが、ETCの常時には電源が来ており、オーディオの時計もリセットされないため常時が来ているのだと思います またこの場合ハーネスなど交換した方がいいのでしょうか? (通電状況:もしかしたらずれるかもしれません) 電源取り出しハーネス→常時→オーディオ(○)              ↓→ETC(○)              ↓→ナビ(×)           →ACC→ETC(○)               ↓→ナビ(○)           →イルミ(測定していません) 

  • アクセサリー電源の取り出し方

    現在ETCの取り付けでアクセサリー電源を取り出そうとしています。 オーディオハーネスから分岐させようと考えていますが、 ・カーオーディオ本体からの配線 ・配線キット ・車本体側の配線 どれから分岐させるのが良いのでしょうか? 教えてください。

  • ACC電源電圧が低すぎる

    最近ナビの調子が悪く(電源が入ったり入らなかったり)で困っています。 原因を調べてみたところ、ナビへ接続しているACC電源(以下ACC線)の電圧が12Vを大きく下回っている(測定値で2.5V程度) ことが分かりました。 しかし、バッテリー電源(以下BTT線)は12Vを上回っていますし、その他の電装品は普通に動作しています。 原因が分からない状況ではありましたが、先日バッテリーをボッシュ製の新品に交換しました。しかし状況は変わっておりません。 そもそも1割程度の電圧変動なら分かりますが、半分以下になるというのはどうも解せません。 まして、BTT線の電圧は12Vを維持しているので、ますます分からなくなっています。 そこで質問です。 バッテリーの電圧及びBTT線の電圧が12Vを維持している状態で、ACC線の電圧のみが12Vを大きく下回ると言う事象について、 どのような原因が考えられるでしょうか? 以下は補足情報になります。 ・車種は2004年式のVWルポ、ナビの機種はアルパインのNVE-N099SSです。BTT線はバッテリー直結です。 ・このナビは、BTT線が12Vを保っていても、ACC線が12Vないと動作しません。(モニタ側の電源にBTT線が接続されていないため。) ・ナビを取り付けて約4年になりますが、このような状況になったことはこれまで一度もありません。 ・ナビのACC線は、オーディオハーネスから分岐接続しています。オーディオの方は問題なく使用できています。  このハーネスからは、他にETC車載器の電源も取っています。こちらも問題なしです。 ・先日100kmほど走った翌日、それまで一週間近く起動しなかったナビが、前触れもなく起動しました。  その際のACC線の計測値は、12Vを上回っていました。  しかし、さらに100km程度走ったその翌日には起動しませんでした。その際のACC線の計測値は、2.5V程度でした。 ・その際、エンジンをかけた状態で計測したところ、電圧計の針が2~5V位の間での小刻みに揺れていました。  なお、エンジン停止中であれば2.5V程度で一定でした。 ・以前は、キーを刺さない状態でも(ACC線12Vが供給されていない状態)でも地図ディスクを取り出すことができていたような気が  するのですが、今現在はできません。 ・ナビの動作以外には、すべてにおいて支障は生じておりません。 自分で思いついた点としては、以下の二点です。(ただ、いまいち決め手に欠ける気がしています。) (1)オルタネータ故障?   → であれば、BTT線の電圧も下がっているはず。ただ、エンジンをかけた状態での電圧の揺れが気になる。 (2)電装品の集中によるACC線の電圧降下?   → なぜ突然発生したのか? こんな急激な下がり方があるのか? とりあえず、今度の三連休にでも電源の取り方を見直そうと思っているのですが、それまでに別な視点からのご意見・アドバイスを いただけたらと思い、質問した次第です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 三菱 ブラボー オーディオの取りつけ方

    純正オーディオから、ケンウッドのオーディオに取り替えるために、電源取り出しハーネスと車両側のオーディオハーネスを買ってきて電源、バックアップ、スピーカー端子をギボシ端子で接続しました。でも電源が入りません。原因と接続の仕方を教えてください。

  • 180sxでエアコン、オーディオの電源が入らない

    ウィンカーAssyの焼き付きがあり新品を取り寄せて交換しました。その際ついでにインパネの電球も交換しました。 元に戻してエンジンをかけても、エアコンとオーディオの電源が入りません。 外した配線はすべて元に戻したつもりです。。 オーディオの背側の配線類を確認するも見た感じ全部繋がっています(電流が流れているかは確認していません)。オーディオだけならまだしも、エアコンも電源が入らなくなったためどこを確認すれば良いでしょうか?

  • バッテリー交換時のバックアップ電源について

    バッテリー交換時のバックアップ電源について バッテリー交換によるナビやその他設定の情報保持の為電源を検討しています。シガープラグより電源供給する物や9V電池を使って車両配線より電源供給する物があるとわかりました。色々観ている内にバッテリーの充電器で代用できないかと思いました。現在セルスター製の充電器が手元にあるのですが代用品として使えない物でしょうか?バッテリー充電とセルスタート機能が付いていて6vと12vが選択出来るタイプです。12vバッテリー充電モードで+-のショートさえ気をつければバッテリー端子を外す前に車両側の配線に充電器のクリップを接続後バッテリーを外せば代用できる気がするのですが・・・ご意見宜しくお願いします。

  • VWゴルフIIIの改造費について

    こんにちは。 ゴルフIIIを中古で購入し、熊本市にあるVW専門店「アウト・シュトラー○」にてパーツ交換しましたが、あまりにも高かったので、外車乗りの先輩方にお伺いします。 ・ABT15インチホイール+P700Z(195-50/15) ・ABTマフラー(リヤピースのみ) 以上で40万円オーバーでした。 ちなみに、来店時には「25万くらいでいける」と言われていましたが、組みあがって、「支払いは数日後でいいから」と言われ、数日後にこの金額を提示されました。「約束と違う」と言うと、「外車は工賃が高い。タイヤ交換1本4,000円、ホイールのエアーバルブが別売りで1個2,000円、マフラー交換は20,000円、その他の備品を入れるとこのくらいになる。もう使用後だから返品は不可」とのことでした。 その後に店長が「すみません。じゃあお詫びに、ナカミチのフルコンポを無料で付けます」とのことでしたので、「これでチャラか?」と思ったのが甘かった。数日後に「料金を払ってください」とのこと。「無料のはずだが」と言うと、「ちゃんと工賃は無料にしましたよ」ということで、はい定価で40万円オーバー。 そりゃ~甘い言葉に乗った俺も馬鹿だったけどさ~。外車のショップってこんなのばっかりなんですか?もう2度と外車は買いません!