• ベストアンサー

携帯で受信したメールの文章をパソコンで編集、印刷する方法

携帯(SO505iS)の受信メールをメモリースティックを使ってパソコンに移し、文章を編集したあと印刷したいのです。 ところが、パソコンに移したものを開いてみる(ワードにて)とアルファベットと数字が並んでいるだけで文字(漢字、かな)になっておらず読めません。 これを正しく漢字、かなで表示し編集する方法をお教え下さい。 携帯より、メールでパソコンに転送すればできるのはわかっているのですが、件数が膨大で手間と通信費が掛かるので何とかメモリースティック経由でやりたいのです。 参考までにパソコンで、開いたメールのデータはこのようになっています。(1件分だけのデーターの例です) BEGIN:VENV BEGIN:VBODY Subject: =?Shift_JIS?B?UmU6UmU6?= From: ********@docomo.ne.jp To: Date: Wed, 26 Jan 2005 12:53:00 +0900 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain;charset=Shift_JIS Content-Transfer-Encoding: base64 lIOCopWomEGC6oLEgqKCwYLEguCC54KmgsiCooKpgsiBSA== END:VBODY END:VENV END:VENV END:VMSG

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitisan25
  • ベストアンサー率46% (278/599)
回答No.2

メールのデータがワードなどでは読めない形式だと思われますので、参考URLから専用のデータリンクソフトをダウンロードして使ってください。 このソフトを使えば編集、印刷等できると思います。

参考URL:
http://www.sonyericsson.co.jp/semcfun/download/sodatalink/index.html
okomarikun
質問者

お礼

ありがとうございます。こんなソフトがあるのですね。 さっそく使ってみようと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kuchu2
  • ベストアンサー率22% (36/160)
回答No.1

私なら、こうする。ということでご理解ください。 携帯で受信したメールをパソコンのメールアドレスに転送して、内容をコピーしてメモ帳に貼り付けます。 そして、編集するなら編集する。 こんなかんじでどうでしょ。

okomarikun
質問者

補足

ありがとうございます。 質問の文中にも書きましたとおり、携帯からパソコンに転送すればいいのは分かっているのです。質問文中の転送は、kuchu2さんのおっしゃるパソコンのメールアドレスへ転送することだったのですが、説明不足でしたでしょうか。 1000件からの数で、一つ一つ手作業で転送するのは大変で、通信費もかさみます。 今回一度限りでなく、引き続きずっとやっていく必要があるため、メモリカード経由での転送をしたいのです。 というか、例のような半角のアルファベットになってしまっているデーターを元の漢字かな混じりの全角のデーターに戻す方法とお聞きした方がよかったのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯からパソコンに落としたメール本文データーを漢字かなの読める文字に変換するには

    携帯(SO505iS)の受信メールをメモリースティックを使ってパソコンに移し、文章を編集したあと印刷したいのです。 ところが、パソコンに移したものを開いてみる(ワードにて)とアルファベットと数字が並んでいるだけで文字(漢字、かな)になっておらず読めません。 。 参考までにパソコンで、開いたメールのデータはこのようになっています。(1件分だけのデーターの例です) BEGIN:VENV BEGIN:VBODY Subject: =?Shift_JIS?B?UmU6UmU6?= From: ********@docomo.ne.jp To: Date: Wed, 26 Jan 2005 12:53:00 +0900 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain;charset=Shift_JIS Content-Transfer-Encoding: base64 lIOCopWomEGC6oLEgqKCwYLEguCC54KmgsiCooKpgsiBSA== END:VBODY END:VENV END:VENV END:VMSG これを正しく漢字、かなで表示しできるように変換し編集する方法をお教え下さい。 携帯より、メールでパソコンのアドレスにに転送すればできるのはわかっているのですが、件数が膨大で手間と通信費が掛かるので、これからしばしば必要でもあるためメモリースティック経由でやるほうほうが知りたいのです

  • 携帯の文章がパソコンに移すと文字化けする。

    ドコモの携帯のメモ帳に大切なメモをいろいろしてて、 その携帯が故障したので慌ててパソコン(vista)に移動しました。 移動はメモリーカードにコピーして、それをパソコンのマイドキュメントに入れました。 20個くらいあるメモはちゃんと移動できて、 それぞれちゃんと文章が表記されています。 でも!それを開こうとしたら文字化けします。 ファイルの拡張子はVNTファイルです。 vectorとかでVNTファイルの変換ソフトをインストールして、 インストールも成功してるのに、このファイルは開けませんと言われます。 20ファイル全部です。 ファイルを開くまでは日本語で文章の途中までちゃんと表記されているのに、 開くと、 BEGIN:VNOTE VERSION:1.1 BODY;CHARSET=SHIFT_JIS;ENCODING=QUOTED-PRINTABLE:=82=64= =82=50=82=56=8C=FB=8C=61100=83=7B=83=8B=83=67 DCREATED:20120623T004600Z LAST-MODIFIED:20120623T004600Z CATEGORIES: END:VNOTE こんな感じになってしまいます。 開くまでは日本語が途中まで読めるのに。。。。。。。 何をどうすればちゃんと読めるようになりますか?

  • 携帯のメールをパソコンで編集

    携帯のメールをSDメモリカードに保存し、パソコンでそのメールを編集したいのですが。 パソコンでSDメモリカードを開くと、携帯のメールは拡張子がVMGになっています。メモ帳で開こうとしても日本語は表示されません。VMGのファイルを読み取るだけのソフトはあるようですが、編集までできるソフトもあるのでしょうか? どういう手段でもいいので、携帯のメールをパソコンで編集できる方法を御存知の方がいましたら教えて下さい。 (パソコンで編集したメールは、携帯で超長文メモとして閲覧目的で使用します)

  • 携帯メールのパソコンへの保存と印刷方法

    FOMAのSO902iの送受信メールをメモリースティックに保存しました(ファイル形式はたしかVMGだったと思う)。メモリースティックに保存されたメールデータをなんらかの形で携快電話のソフトでパソコンに保存することはできるでしょうか。もしできるとしたら、携快電話のどのタイプのソフトになるでしょうか。 それから、パソコンに保存したメールを一覧の形で印刷することはできるでしょうか。ソニーエリクソンのホームページでダウンロードした無料ソフトでは印刷不可でとても不便ですが。 よろしくお願いします。

  • 携帯で撮った動画をパソコンで編集する方法

     携帯で(au機種A5503SA)ムービーを撮り携帯のメモリー容量がいっぱいになったので、自分のパソコンにメールで送ろうと思ったのですが、録画時間が3分間と長くメールに添付するには容量オーバーのため仕方な携帯の編集機能で動画変換を行い、メールに添付して自分のパソコンに送りました。  動画変換機能を使った場合、15秒間までしか変換できないためコマ切れの映像になってしまいます。 それを何とかして元の1つの映像として繋ぎ直したいのですが、その編集ソフト(できればフリーソフトで)と編集方を教えて下さい。  もしくはムービーを録画した時間のまま自分のパソコンに送る方法があれば教えて下さい。  ちなみに動画変換後のファイルはamcでQuicktimeで再生 しています。

  • 携帯に保存した受信メールを移行したい。

    消してしまいたくない受信メールで、携帯メモリがフルに近い状態になってしまいました。 1通1通転送するのは、相当な手間と通信料がかかってしまうので… もっと手軽に、携帯に保存された受信メールを、他媒体(パソコンやメモリースティックなど)に移行できる方法、知りませんか? …当方、滅法メカに弱いので、説明不足でしたらゴメンナサイ。 ちなみに、機種は、vodafone(V301D)を使用しています。

  • 携帯のメールをPCで見れない。

    auの古いメールが入った(と思われる)メモリースティックがあるのですが,その携帯電話自体がありません。 カードリーダーを通じて,パソコンで読み取ろうとしたのですが,フォルダを開いていっても,何も出てきません。 プロパティによれば,「●KB」と出ているので,中身はありそうです。 そのメールを読むための,何かソフトが必要なのかもしれません。 その時代の携帯電話があればよいのかもしれませんが,ありません。 内容を見ることはできるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯で受信したメールをパソコンで閲覧したいです

    docomoのクロッシーを使っているのですが usbケーブルでパソコンに繋いで、携帯で受信したメールをパソコンで閲覧することは可能ですか? 携帯で受信したメールをsdカードに入れたり、 usbケーブルでパソコンに移行してからの閲覧でもいいのですが、 携帯でのデータをパソコンで閲覧したいです。

  • 920SCでパソコンの文章を携帯に移し、メールで送りたい

    今、920SCを使っているのですが、この機種メールのバックアップに対応していなくて今までやっていたVMGファイルを作って…という方法ではパソコンで保存した文章を携帯で編集・メール作成することができなくなってしまいました。 何かほかの方法でパソコンの文章を920SCに、内容を文章としてコピー可能な状態で転送できる方法はないでしょうか? パソコンでネットにつなげない環境で、パソコンで長文のメール文章を作成し、920SCに転送してメールとして送信というようにしたいのでPCから携帯へメールで送るというのはナシです。 どなたか知恵を貸していただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 携帯データをパソコンへ

    現在SH902iを使用していてパソコンは5年前のVAIOを使用しています。 USBで携帯とパソコンをつないでデータ(アドレス帳、ブックマーク、メール等)したのですがうまく転送できなかったのでいったんSDカード、メモリースティックに保存してパソコンに移そうかと思っています。 それで携快電話というソフトをインストールして試みたのですがうまくいきませんでした。 どうすればパソコンにうつせて管理できるか教えてください。 あと画像、動画、デコメはUSBメモリに保存したいです。

このQ&Aのポイント
  • エレコム社のECT-0415 USBポート付き電源タップは、入力が100V-240Vと記載されていますが、ACコンセント側は125Vです。
  • 海外の240V地域での使用はできません。タイやフィリピンなどの地域での仕様には対応していますが、プラグの形状は日本と同じです。
  • エレコム社のECT-0415 USBポート付き電源タップは、日本国内での使用に適していますが、海外での使用には注意が必要です。
回答を見る