• ベストアンサー

HR好きの女性って……

boitanoの回答

  • boitano
  • ベストアンサー率41% (82/199)
回答No.6

男でスンマセン(^^;)。 先ずは真面目に答えると(笑)、 >男性の方は、やっぱり女性がHRを聴くと知ったらちょっと引きますか? 俺としては全くそんな事はありません。俺的にはむしろ女性に多いヒップ・ホップやR&B(今ドキの)のブラック好きよりは遙かに好感持てます。 ここでは「ハード・ロック」としか書かれていませんが、それがマンマHRであれ、ヘビメタ又はデス・メタルでもです(^_^)。 これについては、とにかく気にしない事です。 >「そんな風には見えない。信じられない」と引かれるなど、結構辛いものがあります。 これも良く解るんですよね。 多くの音楽ファンはその好きなジャンルのアーティストに、多かれ少なかれ普段のファッションに影響された格好をしてるじゃないですか。 riversunさんの場合は、ファッションには全く影響されていない人なんでしょうね。だから人によってはギャップを感じる人がいるんでしょう。 でも、こんな人は沢山いますよ。 実際俺自身もそうです。今は多少聴くジャンルが広いってのもありますが、元々からどんなにその「音楽」が好きでも、殆どファッションには影響されませんでした。 至って『ふっつぅ~』の格好をしてます。 まぁ、逆にファッション重視のアーティスト(アーティストって呼べるんか?)にはあまり興味持てませんでしたが(^^;)。 男でも「お年頃」と言える高校生から大学生の頃、パンクが好きでバンドもやってましたが、その時も至って『ふっつぅ~』の格好をしてました。 って言うか高校生の時なんて、銀ブチめがねに殆ど七・三の横分けと言う、いわゆる「優等生」の格好をしながらパンクしてました(笑)。 そして、私の一経験談として、かつてとあるバーで出会ったある女性は、ごくごく普通の格好をしてましたが、よく話を聞いてみると、デス(スラッシュ)メタルのなんと「スレイヤー」が大好きとのことで(^_^)、話が盛り上がった事があります。 メタリカの話で意気投合した女の子もいます。←お話だけです(^_^)。 これは余談ですが、俺が「じすいずハードロック」と信じるAC/DCのライブに数年前に行ったとき、観客にはカップルがかなり多く、全体的にもかなり女性が多かったですよ。 まぁ、私の場合はある一部を除き(^^;)とにかく「音楽」が好きなんで、音楽好きの女性なんて「退く」どころかとにかくお近づきになりたいですね。 只、riversunさんのお悩みは実はココにこそあるんだと思います。 >中古屋さんに行くと、男性から「お茶行きませんか?」と言われたり これこそが鬱陶しいんでしょうね(笑)。違います? そら、オタッキーなファンが集まる小さな場所にriversunさんの様な戸田菜穂似の「べっぴんさん」が混じっていれば俺だって間違いなく同じ行動をとります(^_^)。 それがどうしても鬱陶しいなら、月並みですが対策としては出来るだけ小さな、コアなショップは避け、タワレコなんかの大型店で我慢する事だと思います。 最近、陰りは確かに感じますが、それでも大型店の中ではタワレコの品揃えはやはり数ある「大型店」の中では群を抜いていると、私の経験から言い切ります。 但し、俺がその辺をウロウロしてるんでお気を付けを(^_^)。

riversun
質問者

補足

普通のOLさんみたいな格好でお店に行くので、余計に引かれるのかも知れません。「やっぱり黒づくめとかで行かないとダメ?」と思った事もありますが、私の雰囲気にそのファッションが合わないのです(^‐^;)どちらかというと「おっとり目」に見られるので…。 それで「その顔でハードロックは似合わないって!」とか言われると、気にしないようにしていても、あんまり気分が良くないです。だって、顔で音楽を聴いてるわけではないですよネ! ポップスだと何も言われないのに…。 大型店でCDをカウンターに持って行くと、気さくな店員さんがたまに話し掛けて下さるのですが、「(男性への)プレゼントですか?」とか聞かれる事もあり、「いえ、私が聴こうと思って…」と言うと「え…。本当に?!へええ…。そんな感じに見えないですね」と言われたりします。 最近、行くのが億劫になって来て、ネットで注文したりしています。 年齢の割に聴いてる音楽が古いから、余計に変に思われているのかも知れないな…。 ちなみにポップスのコーナーを見ている時は「お茶しませんか?」などという事は一度もないので、見やすいです。 ロックの所に行った時だけそういう事が起こるので、行き辛いのです(T‐T)

関連するQ&A

  • 東京の中古CD屋さん

    今度、東京へ行く機会があるので中古CD屋さん巡りをして音楽CDをごっそり買ってかえろうと思っています。 中古CD屋さん巡りをしようと思ったら東京ならどこへ 行くのがいいのでしょうか?希望の音楽ジャンルは洋楽ロック、邦楽ロック、J-ポップです。

  • パリのジャズライブハウス

    GWにパリに行く予定です。ジャズ好きなのでジャズライブハウスとCDショップ(新・中古問わず)は是非行こうと思ってます。オススメ教えてください!具体的には5/2~5/6で良いライブ教えていただければ尚うれしいのですが・・・(HPで探してもフランス語と聞きなれないミュージシャンの名前で苦労しています・・・)

  • 女性のオペラみたいな曲

    女性二人がオペラみたいにハモりながら歌う、ポップミュージックのジャンルに入りそうな曲を探しているのですが… たぶん10年くらい前にはやった曲で洋楽です。 どなたかご存知ありませんか??

  • 英語ではない国々の現役ポップアーティストのCDについて

    現在、全国主要都市のCDショップの洋楽CDコーナーに並んでいる洋楽CDの大部分は、アメリカを中心とする英語圏現役ポップアーティストのCDで占められており、英語ではない国々の現役ポップアーティストのCDはほとんど見かけません(ここでの“英語ではない国々”とは、イギリス及びアイルランドを除くほとんどのヨーロッパ諸国のこと)。 英語圏現役ポップアーティストのCDなら入手できる反面、非英語圏の現役ヨーロピアンポップアーティストのCDは、店頭ではほとんど入手不可能と考えるべきでしょうか? 皆さんからの様々な回答をお待ちしています。

  • 洋楽(HR/HM)アーティストの口パク・当て振りはあるの?

    はじめまして。 僕はWhitesnakeやArch Enemy、Black Sabbathや Slayer、Iron Maidenといったバンドが大好きなのですが、こういったバンドってライブで楽器の当て振り(弾きパク)や口パクってあり得るのでしょうか? (PVは除く) 無いと信じたいのですが…。 僕はライブ・ブートレッグの収集もしているのですが、聴いていると臨場感いっぱいで感動するのですが、絶対ガチですよねえ? 公式ライブ音源は差し替え・修正があるのも知っています。それはわかりますし、だから僕はブートレッグ>>>公式ライブと考えています。 J-POPみたいな(失礼)Mステやなんかの音楽番組見たいな演技のフリってHR/HMでもあるのでしょうか? 洋楽でもポップ・アイドルバンドは口パクがあるようですね。Bon Joviなんかはどうかな? 楽器やってたんで絶対音感はありますが、その辺がよくわかりません。

  • 女性ボーカルのパワーポップ(洋楽)を探しています

    10年ほど前だと思うのですが、たまに聞いていた女性ボーカルのパワーポップ(洋楽)のバンド名を忘れてしまい、今探しています。 ジャンルは私的にはパワーポップだと思ってます。 あとはポップロックとかかもしれません。 バンドなのか不明ですが、個人名ではなくグループ名だったはずです。 バンドっぽい音で、ヘヴィな音ではなく結構キャッチーでした。 ファーストアルバム出たときはCDがどこにも売ってなかった記憶があるので有名どころではないと思います。 これぐらいしか思い出せなくてかれこれ数時間探しているのですが一向に見つかりません・・・ 名前をみれば思い出せると思うので、これじゃない?ってバンドがあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • イギリスの女性ジャズシンガー

    以前、とくダネ!で紹介された女性ジャズシンガーを探しています。 イギリスでは有名らしいのですが、日本では今回初めてCDがリリースされたと小倉さんが言ってました。20代で珍しい苗字、という印象があります。ジャズと紹介された気がするのですが、ノリがよく違うジャンルかも・・?声や歌い方はけだるい感じです。個性的な性格(変わり者?)らしく自宅前でパパラッチに追われる映像が流れてました。彼女の曲はショップなんかでも流れているので日本でも売れているのだと思うのですが、CDショップのサイトで検索しても探しきれませんでした。 ご存じの方がいらしたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • あなたの音楽遍歴を語って下さい。

    私は ビートルズ~スタートして 洋楽HR/HM ジャズ フュ-ジョン ジャニーズ ヴィジュアル系 Jポップと 様々な音楽 バンドにはまったり夢中になって来ました。 皆さんは どんな音楽に情熱を注いで来ましたか?よかったら 年代や性別も教えて頂けるとうれしいです。

  • ジャズに詳しい方教えて

    ジャズを聴きたいのですが、今まで洋楽邦楽のポップスを聞いてきましたがKenny G というジャズアーティストの音楽を聴いて、ポップス的なジャズが好きになりました。 しかし、中年の方が好みそうなアコースティックな楽器のみで演奏している楽曲(ピアノやトランペットなどのソロ演奏)のジャズはあまり好きではありません。Kenny G の演奏しているようなポップなジャズは何ジャズ(ジャンル)と言うのですか?またkenny G以外にこのようなポップな楽曲を演奏しているジャズアーティストがあれば教えてください。ジャズに無知な私ですが宜しくお願いします。

  • あなたがバンドを組んで初ライブするなら選曲は?

    あなたが友人とバンドを組んで初ライブすることになりました。 演奏する5曲選ぶとすると、どんな曲をメニューに組みますか? 一応ライブということで、流れも考慮に入れてください。 ジャンルはロック&ポップでお願いします。洋楽邦楽どちらでも結構です。