• ベストアンサー

土地を含めての住宅購入

kanjukukakiの回答

回答No.5

ミ○ワホームは不動産屋でもあるので土地探しを任せるのも手です。 営業マンにもよりますが、分譲準備中の土地を抱えていることが多いので「売出前の物件があれば教えて」と聞いてみてください。掘り出し物があるかもしれません。 費用でいえば「高い」部類に入るでしょうが、大手住宅メーカーはトラブルには神経を尖らせていますので安心面では上です。

belebelebele
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考になりました。 営業マンをどんどん活用したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 建売住宅の場合の土地と建物の登記について

    現在、新築建売住宅の購入を検討しています。建物は最近完成したようです。 しかし、調べたところ、建物は表示登記もされておらず、 土地は売主の業者ではなく、前の所有者になっているようです。 確かに、建物や土地を一度不動産業者の所有で登記すれば、 買主に名義を移すときにまた登録免許税がかかると思いますが、 不動産業者への登記を省くのは一般的なのでしょうか。 なんだか胡散臭い業者ではないのか、 本当にその業者が土地を含め権利を取得しているのか、疑問です。 建売住宅を買われた方、不動産業者の方等、アドバイスいただければ幸いです。

  • 土地を売りたいのですが・・・

    現在、親所有の土地(登記上は畑・約200坪)を、不動産屋さんに依頼して売りに出しているのですが、なかなか売れません。今は1件の不動産屋さんで専任媒介です。 売れない理由としては、 ・駅から遠い。徒歩30分以上。 ・道を挟んだ向かい側に、ゴミ集積場がある。 等があります。 この土地から数分の場所では、建売住宅が何棟か建ち、 そちらの方はすぐに買い手がついていました。 なので、不動産屋さんではなく、建売住宅を作っている 業者さんに土地を買い取って貰う方がいいのかなぁと思っているのですが、どうなのでしょうか・・。 そのほかにも、土地を売却するにあたって注意する事など あればアドバイス頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 土地を買いたいのですが・・・

    都内でマイホーム用の土地を買って注文住宅を建てたいのですが、建売に比べて土地だけというのは物件の数が少ないような気がします。不動産業者からは「一戸建用の土地は地元の工務店がほとんど買ってしまうので個人ではなかなか手に入りません」という話も聞きました。どうやって探したらよいのでしょうか?やはり不動産業者に探してもらうしかないのでしょうか?競売に参加という方法もあるのでしょうが、現実的には・・・。

  • 登録免許税は土地付き建売では得をするのでしょうか?

    不動産屋へ 「注文建築を考えているので、土地を紹介してくれないか?」 と話したところ、 「土地のみの取引だと、登録免許税が高額になる。土地付き建売だと特例で  安くなるんだけどね」 という答えが返ってきました。 これっておかしいなあ、と思ってしまった話なので、有識者の方に お答えいただけると大変助かるのですが ・建売に付く土地部分の登録免許税は土地のみの取引と同じでは?  (もちろん、土地が違えば評価額に差があるので、これは全く同じ土地を土地付き建売で   買う場合と土地のみで買う場合、という仮定の比較の話としてとらえてください) ・建物部分の保存登記、注文住宅の場合でも、建築後にその保存登記をする際には  住宅用家屋の軽減税率を受けられるのでは? と考えていました。 私は登録免許税、という点については、建売でも土地と建物を別々にしても 結局は同じだと考えていたのですが、特例や取引習慣などで 差が付くのでしょうか? ご教授いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 新築の建売住宅を購入しますが・・

    新築建売住宅の契約をしたばかりで、手付金100万円を支払いました。 探していた条件にぴったりだったことと、住宅性能評価書もありフラット35も使えるという事、不動産屋の評判(購入した知人から)も良かったので信頼して、購入に踏み切ったのですが。。 設計の性能評価証明についてはコピーをくれて見たのですが、建築性能評価証明については引渡し時に渡すという話しで見せたがらない感じで、お願いして渋々今度コピーを持ってきてくれることになりました。 ・・そんな事があり、ちょっと不安になっています。 建売住宅の場合、きちんと建てられているかどうかというのを見極めるにはどうしたらいいのでしょうか? 専門の建築士さんなどに見てもらった方がいいのでしょうか?

  • 土地を少し広げたいのです(素人です)。

    現在持ち家に住んでいますが、少し変わった台形みたいな土地の形をしています。 隣の敷地は古いマンションですが、来年の春にそこを取り壊し違う不動産が土地を買い、建て売り住宅を売るとの情報を得ました。 そこで、私たちの変形した土地を正方形にしたいのですが、そういう場合は不動産にどのようにかけあえば良いのでしょうか? 増やしたい土地は5坪くらいです。

  • 土地を購入後、家を建てた方

    現在、実家を2世帯に建替えようと検討していますが諸々の事情により別途土地を購入してマイホームを建てることも合わせて検討を始めました。 2世帯住宅の建築予算は約2300万(頭金+諸経費800万住宅ローン1600万)です。住宅ローンは上限2000万まで可能と聞きそれなら小さくてもいいからマイホームを・・・となったしだいです。 まず土地探しって皆さんどのようにしているのでしょう?不動産業者って普段から馴染みがないのでちょっと恐いです。変な土地(事件などで買い手がない)を買わされたりってないのでしょうか?土地選びの注意点を教えて下さい。 あと土地選びと住宅設計は同時進行?あらかじめ建築家とプランを検討してから土地を探すのでしょうか? 私も主人も一応建築士なので建売には抵抗があります。家族3人が住むのにちょうどよい上品なローコスト住宅って1300万ほどで可能でしょうか?(延べ25坪ほど) 漠然とした質問ですみません。経験者の方アドバイスをお願いします。

  • 建築条件付き土地及び住宅の購入について

     何時も拝見させて頂いております。  当方、ここ数カ月建売住宅を探しておりましたが、なかなか予算内で気に行った物件に巡り合わずない状態が続いておりました。気長に探していく予定でしたが、少々疲れ気味・・・といった感じだったのですが、先日、たまたま覗いていた不動産屋さんで、建築条件付きの土地及び住宅の購入を勧められました。  見学に行きました所、直感ではありますが、私も妻も「ここだな」と思い、また、妻も若干ではありますが、予算内において自分の好きな様に建築できることを気にいっており、前向きに検討をしたいと考えております。現在は、未契約状態ではありますが、建物の希望条件のヒアリング等行っており、私の中ではほぼ決定しかけております。  そこで、質問なんですが、この物件の土地は2,300万円 建物1,400万円であります。今後オプション等の希望次第では、建物の価格が上昇することは分かりますが、そもそも、1,400万円の一戸建て不安は無いのでしょうか???(不動産屋は、当然 この住宅屋さんは地元で数十年営業されており、安心であると言っておりますが・・・)  全く初めてな事であり、勉強不足も甚だしいく、質問も支離滅裂ではありますが、建築条件付きで建てる場合のアドバイスや、同規模の予算で建築された方のアドバイスを頂ければ嬉しいです。  どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • ハウスメーカーや工務店そのものは、土地の分譲や建売住宅販売はしていない?

    戸建て住宅購入検討中のものです。 ハウスメーカーや工務店そのものは、土地の分譲や建売住宅販売はしていないのでしょうか? ハウスメーカーや工務店で家を建てたい時は、土地を先にどこかの不動産業者から購入してから、別途ハウスメーカーに家を建てる依頼をするのでしょうか?

  • 注文住宅 住宅地の土地探し方法

    子供が二人いる普通の会社員です。勤務地は東京です。 漠然と戸建が欲しいなあと思っています。建売ではなく、注文住宅でです。 関西から転勤してきたものですから、そもそも関東には知り合いもいませんし、子供の教育や環境を考えても、やはり同じ境遇の人が多そうな住宅地が希望です。つまり、下町や都心部にある建物の間にポツンと空いた土地を購入して家を建てるのではなく、例えば港北ニュータウンや千葉ニュータウンや、そういうところです。 しかし、そのような住宅地の情報があるサイトが見つかりません。yahoo不動産やhomesを見ても、土地全般の売買しかありませんし。 こういう分譲中の宅地等の情報は、やはり住宅展示場のハウスメーカーに聞いたりしないとなかな得にくいのでしょうか? 何で探せばよいでしょうか?