• 締切済み

Real/WMPで保存してある音楽ファイルをipodで聞くことってできますか?

bucoの回答

  • buco
  • ベストアンサー率39% (41/103)
回答No.1

保存した(エンコード)形式がiPodに対応していれば再生可能です。 再生可能なフォーマット AAC (16~320Kbps)、MP3 (32~320Kbps)、MP3 VBR、Audible、AIFF、Apple Lossless、WAV 上記形式に対応していればコピーや切り取ってiPodに放り込めばOKです。 保存した音楽ファイルの形式確認は拡張子で確認します。 例えば音楽なら(mp3、wma)、画像なら(jpg、gif、bmp)などですね。 拡張子を見れない状態にあるのなら、 適当にフォルダを開き左上のツールをクリックしてフォルダオプションを選択。 別ウインドウで開いた左上の表示タブを選択。 詳細設定の中の(一番下の方)「登録されている拡張子は表示しない」の左のチェックをはずせば見れるようになります。 ですが、間違えて拡張子を変更してしまうと使えなくなることがあるので注意して下さい。 iTunesに登録するには左上のファイルから、 1曲なら「ファイルをライブラリに追加」 複数曲なら「フォルダをライブラリに追加」 からできます。 iPodは使っていないのですが、 確かファームのアップデートでWMAも再生できる気がしたのですが定かではありません。 iTunesで保存するときのビットレートの変更とかしっていますか? ある程度高く設定してエンコードしないと音声の劣化が激しいです。 MP3なら最低192以上がよいと思います。 そこらへんも説明してほしければコメントでも下さいね。 では。

参考URL:
http://www.apple.com/jp/ipod/specs.html
sunshine_baby
質問者

補足

ビットレートの変更方法も教えて下さい!

関連するQ&A

  • ipodで音楽を保存する方法が分かりません・・・

    友人から貰ったipodを使っていましたが、急にmp3の保存ができなくなってしまいました。以前はCDからもmp3でも音楽を取れていました。  いつから?という細かい事まで分かりませんがituneを最新に更新すると表示があったので、それを行った後からmp3で音楽を保存できなくなりました。  ituneがおかしいのかなと思い、ituneとそのファイルを消去して新たにインストールしましたができませんでした。  あまり機会に詳しくないので、簡単な質問になっていたら申し訳ありませんが、できるだけ丁寧に教えていただけたら助かります。

  • iPod用の音楽ファイルが重たい?困っています。

    iPod nanoを持っているのですが、今1000曲ぐらい入れています。 CDから読み込んだ音楽はマイミュージックなどにファイルが保存され、iTuneに入れますよね。 それで最近、ローカルディスクがいっぱいになってきてパソコンがすごく重たいのですが、パソコンから音楽を消去すると、次にiPodを同期したときに「!」マークがついて曲がなくなりますよね? そこで、パソコンが重たくなるのを回避したいので音楽ファイルをUSBに移してみました。しかし、またUSBもいっぱいになり…次のUSBなどに入れていくとすると、パソコンにiTuneに入れておきたい音楽のファルがある場所を常に繋げてマイコンピューターなどから引き出せる状態でないと、iTuneが認識しませんよね? そこでこのようなたくさんの音楽ファイルをみなさんどこにどのように保存しておられるのか教えていただきたいです。 パソコンとiPodについての知識不足に加え、説明が下手で申し訳ありません。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • WMPとiTuneの併用

    現在、音楽ファイルの管理に、iTuneを使っています。 ですが、いま、携帯オーディオを購入検討中なのですが(gigabeat)、これは、WMPを介して音楽ファイルをおくるみたいで、困っています。 基本的に、WMPはわかりにくいなぁ、との思いからiPodもってもないのに、iTuneを使っていたので・・・。 で、相談なのですが、WMPは使い方を覚えるとしても、iTuneで保存している音楽ファイルをWMPでも平行して管理することはできるのでしょうか?それとも、同じ曲を再度、WMP用に取り込まないといけないのでしょうか?(後者だと、HDD容量が単純に倍必要になってしまうので、イヤなのですが・・・。) どうか、相談にのってください。

  • WMPに取り込んだ音楽をファイルとして保存したい

    WMP に取り込んだ音楽をファイルとして、たとえばデスクトップなどに保存するにはどうすればいいですか?バージョン10でも9でもいいので、教えてくださいませんか?

  • iPodに音楽ファイルを保存する方法

    先日購入したiPodについて質問です。 PCがいっぱいになってきたのでiPodに保存しようと思って購入したのですが、iPodとは基本的に「PCにある曲を保存する」もので、PC保存されていない(ライブラリに保存されてない)ものは、iPodには転送できないということでしょうか。 一旦PCに落とすとPCがパンパンになってしまうので、CDから直接iPodに曲を転送する事は不可能でしょうか。あと、iPodを自動更新せずに(つまりPCから消した音楽はそのままで)、新しく入れた音楽だけ追加する方法をご存知なら教えてください。お願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • ituneのファイルをWMPで聞きたい

    ギガビートを持っています。WMPからしか音楽を取れません。ituneのipodに入っている音楽をギガビートに入れるにはどうしたらいいのですか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • iPodに直接音楽ファイルを移す

    iPod nano(第3世代)をしようしています。 iPodにituneを使わずに直接音楽ファイルを移すことができるという話を聞いたのですができるものなのでしょうか? その音楽ファイルを聴けるそうです。本当でしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • WMP12に取り込んだ音楽ファイルの保存先

    WMP12について、一度WMP12に取り込んだ音楽ファイルの保存先を別の場所に変更したら、音楽を再生出来なくなりました。解決方法を教えて下さい。

  • 2つのipodに音楽を転送するには・・・。

    2つのipodに音楽を転送するにはituneを2つダウンロードしなければならないのですか?また一つのituneで音楽を別々に転送出来るのならどうやって転送すればいいのでしょうか?困っています。母がアイポットを買ったのですが・・・。

  • Real PlayerとWMPの優先順位や音楽Fileについて

    こんにちは。 今日初めてRealインストールしたのですが、私としてはWMPの方が気に入ってました… そこで動画の再生などで勝手に立ち上がる際に、WMPにしていただきたいのですが、どうすれば出来ますでしょうか? どこの設定をいじればいいか教えてください。 あと音楽FileのHDDに保存する際、MP3とWMAはどちらが音質がいいのでしょうか? 個人的にはCDに焼き付けることが無く、MP3の幅の広さは関係なく、単に音質がよければいいんです。 どちらがいいか教えてください! それと最後に… CDDBを使ってタイトルを入力すると英字が全角で出てきて物凄く見難いです。 半角に自動変換できないのでしょうか? 数多くの質問を投げかけましたが、よろしければお答えください