• ベストアンサー

「AU→ドコモ」は得か?

nori_takataの回答

回答No.2

2006年春以降なら、それまでに各キャリアの料金も 変更されているだろうしナンバーポータビリティ (電話番号を変更しないでキャリアが変更できる制度)が 始まると思います。 2006年になってから考えた方がいいですよ。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 とはいうものの、現状から未来を予測できなくもないので、ちょっと迷っていますが…

関連するQ&A

  • auからDoCoMoにしたい

    最近私はauからDoCoMoにしたいのです。 特別な事があった訳でもなく(auの人はみんな親切だし) なんとなく初めて契約したのがauでそのままきました。 なんだか友達がDoCoMoを持っているといいなぁと思います。 イメージ的にですが機種が高い料金も高いなんとなくブランドという意識が私の中にありDoCoMoにしたいのです 現在のau料金はこれぐらいです 請求額 8,032円 ---------------- ◆ご請求額内訳 基本使用料(プランSS) WIN 3,600円 誰でも割+家族割 -1,800円 EZ WIN 300円 安心ケータイサポート 300円 ダブル定額 定額料 4,200円 ご利用通話料 780円 Cメール送信料 6円 家族割(Cメール送信料) -6円 誰でも割+家族割(通話料) -540円 無料通話料(通話料) -240円 ご利用パケット通信料(WIN) 210,868円 ダブル定額割引額/WIN -210,868円 ユニバーサルサービス料 8円 情報料/まとめてau支払い/税込 905円 情報料/税込 189円 消費税額 330円 電話はほとんど家族に少し話す程度で毎月無料通話料が上限いっぱいです(家族とは1日に今から帰ると連絡するぐらいでしない日もあります) サイトをよくみるので定額料は上限です(PCビュワーでは見ないようにしています) 私のような物がDoCoMoにした場合やはり携帯代は高くなってしまうのでしょうか? また変えた方でメリットやデメリットがあれば教えてください。

  • auからdocomoに

    auからdocomoに機種変しようと考えています! 今、使ってる携帯は 去年の12月に買ったばかりで分割料金もまだ 残っていて2年のフルサポートコースです! 毎月の携帯料金は 9千円~1万ほどです! 契約情報はこのようになっています!! ●料金プラン  プランSSシンプル ●料金割引サービス  誰でも割  家族割/法人割  「くりこし」コース  ダブル定額 安心ケータイサポート 私のような場合は 今、docomoに変えると 携帯代が高くなったり するんでしょうか? 来月にauとdocomo同時に請求がきますか? 買う時にどのくらいお金が必要なのでしょうか? 長々とすいません! よろしくお願いします。

  • 現在DOCOMO FOMA 12年目です。

    現在DOCOMO FOMA 12年目です。 auは使用したことないので直ぐに乗り換えは検討していませんが、au同士の指定通話定額に引かれています。 また、指定通話定額プランを最安値で使える端末&プランはありますでしょうか? 普通に契約し、一番安いプランで定額料金を払うしかないでしょうか? その場合、端末分割金(安価な端末)+基本使用料+指定通話定額料金=4000~5000円はやはり毎月掛かってしまいますか?

    • ベストアンサー
    • au
  • どこまでがパケットですか???ボーダフォン(&au&ドコモ)

    こんにちは現在はボーダフォンを使用してます。 以前は非パケ機でしたので、料金がわかりやすかったのですが、パケ機にしてからは一体どこまでが「パケット」なのかがいまいちよくわかってません。 WEBとメールはパケット代のようなのですが、それはスカイメールでもE-mailでもどちらもパケット通信なのでしょうか?だとするとスカイメール3円(でしたっけ?)と指定してあるのはなぜ???と思ってしまいます。 また、通話料はパケット通信になるんでしょうか?利用明細を見る限りパケット代ではないようなかんじなのですが、だとするとパケット割引はWEBとメールに適用されるだけなので通話が圧倒的に多い人にはあまり得じゃない?!でもたしかパケット割引にはいると、その定額料分の無料通話がもらえたような・・・ と、頭がごちゃごちゃです。 どこまでがパケット通信なのか、ということが知りたいです。またauやドコモは以前からパケット通信だったように思うのですが(auはあまり知りません)、これもやはりメールとWEBのみパケットなんですか?パケット定額が適用されるのもメールとWEBだけなんでしょうか。 ごく初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えていただきたいです。 因みに現在はauへの乗り換えを考えています。

  • 定額通話…SBとau、どちらを使えば?

    私:docomo 彼女:au 通話用にSB携帯を2台、私の名義で契約(ホワイト家族24利用のため)。 実質負担0円携帯で、明細を見ると、最終的に月々1302円×2かかっています。 来年1月で契約してから2年になるのですが、auで指定定額サービスが 出てきたので、それを利用するのとどちらが安いのか気になりました。 auのプランもいまいち理解できていないのですが、フルサポート利用で プランSS、不要なものは一切契約しなくても、2200円ぐらいかかりますよね? プラス機種代で考えると、SBの2台持ちと大差ないのでしょうか…? 1台だけの契約なのに…ちょっと釈然としません。 私がdocomoからauに乗り換えて指定割引を使うのが一番安いとは思うの ですが、都合上乗り換えが難しいので、セカンドで新規契約するという 前提でお願いします。

  • auからドコモへ

    携帯をAUからドコモに変えようと思ってます。でも、いまいちドコモの料金プランがわかりません。ドコモに変えることによってのメリットは何でしょうか? 今までAUで料金が毎月8000円前後請求がありました。通話が多い時で3000円少なくて1000円後半いくぐらいであとはezwebで曲等ををダウンロードしてました。 ドコモでの料金プランはどれが合っているのでしょうか?

  • iphoneとauの2台持ち

    現在5年間ドコモを使っています。 2年割引も満期を迎え、前から興味のあったiphoneにしたいと考えています。(インターネットができることやアプリが魅力的) しかし家族は全員auです。毎月家族に3000円ほど通話をするため、この機会にauにしようかとも考えています。 家族との通話が多い場合は料金プランを最安にしたauと2台持ちしたほうがお得でしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • ドコモやAUってソフトバンクのようにならないの?

     ドコモやAUはソフトバンクのように家族以外でも通話料無料(時間を設けて)ってことにならないのでしょうか?    基本料金の定額化などはソフトバンクを追う形でAUやドコモも料金プランを変更しまして、家族での24時間通話無料などもドコモやAUが追う形で開始しましたよね  しかし、家族以外でも無料通話時間を設けることはドコモやAUでは難しいのでしょうか?  

  • 関西でウェブ通信料、auとJ-PHONEどちらが得?

    Jからauに乗り換えようか迷っています。 J-PHONE関西でローコール契約ですが、通話はなるべく公衆からしているので、ほとんどしません。 毎月Jsky通信料が7~8000円かかってます。着メロや乗換案内でよく使います。パケット機ではありません。 通話のように通信料金が毎回きっちり割り出せないので、比べる事は難しい…auはパケットの割引プランがあるので得な気がしますが…実際どうなんでしょう?

  • AU→docomo にするか

     現在はAUの携帯を使っています。もう3年目になります。そろそろ機種変更したと考えています。家族は両親、兄ともにdocomoを使っているのでdocomoのFOMAにした方が料金的に安くなると思うのでdocomoにしようかどうかで迷っています。しかし、ドコモの901isシリーズは通信速度が遅いと聞いたのですが、本当ですか?FOMAのなかで通信速度が速いのはどれなのでしょう?正直AUの方がデザイン的には好きなのですが、AUの通信速度はどうなのでしょう?本体価格も安いし、本当ならAUにしたい気持ちもあるのですが、ファミリー割引がきくし、両親はあまり電話を使っていないので無料通話分をもらえるということを考えると速いうちにドコモにした方が料金的にはお得な気がするのですが。ちなみに私もあまり電話は使用せず、主にメールとインターネットで、現在月に5~6千円前後です。