• ベストアンサー

「幻想水滸伝4」の良い点悪い点

noname#225570の回答

noname#225570
noname#225570
回答No.4

再びANASYAです。 >3ではポリゴンキャラの等身が中途半端で違和感がすごかったのですが(デキ自体は悪くないのに)、 >4ではどうですか? 3は4頭身くらいでしたか。何かみんなちっちゃくて丸っこい感じでしたね。4は7~8頭身で、 近年のFFとかと似た感じでしょうか。 >SLG苦手なんですよね・・・。 私も普段はまったくやりません。ただ嫌いではないので、後半、仲間(=手数)が増え、戦略を 練りながら、という作業はそれなりに楽しめました。でも序盤は辛かったですね。というのも、 説明書やゲーム中の説明があまりにも不親切なんです。チュートリアルがあるにはあるんですが、 文字(セリフ)だけで説明して、あとはほったらかし。前回も書きましたが属性の相性による 勝ち・負けなのですけど、火とか水とかの属性の絵(マーク)が画面上で小さくしか表示されず、区別が つきにくいんです。4で幻想を初めてプレイした友人は、土と雷を間違えていてひどい目に あったそうで。相性表もわかりにくいし・・・。 ただ、その友人によりますと、4はそう悪くない出来なんだそうです。欠点はもちろん山ほど あるけれど、サクサク進むし、“普通に”RPGを楽しみたいと思って買ったから、まあこんなもんだろう、 という感想だったようです。 あと、ストーリーについて触れますと、物語を大きく動かす役割を担うキャラがいるのですが、 この人を好きと感じるかどうかでかなり印象が変わると思います。ただ、いずれにしろ、 物語を動かす人としては弱いと感じました。インパクトはあるんですけども、動機付けが・・・。 さっきキャラの頭身について書いたとき気づいたのですが、今回のポリゴンキャラには表情が あまりないんですよ(あったかもしれませんが、憶えてないくらい印象が薄い)。まるで人形。 特に主人公はいつも暗い表情ばかりだったような気がします。キーパーソンキャラの身勝手な行動に 振り回されまくりなのに、何考えてるかわからない。主人公=自分という図式を狙ってわざと そうしているのかもしれませんが、ポリゴン主人公(はっきりと顔が表示される)=自分=セリフがない、 というのは実は辛いのかもしれないなあ、とふと思いました。主人公は自分で名前を決めた、自分の 分身であるはずなのに、なんか勝手に物語が動いてる、という感じで・・・うまく言えませんが。 >ベストになったら購入しようかと思います。 コナミのことですから、もう半年も経てば出るでしょう^^; コントローラを投げないよう、祈るばかりです。 それでは。

noname#34850
質問者

お礼

お二人にしかポイントを差し上げられないのが心苦しいです。 みなさまのご意見大変参考になりました。ありがとうございます。

noname#34850
質問者

補足

再度のご回答ありがとうございます。 ポリゴンキャラは7~8等身とのことですが、表情が乏しいのは残念です。 3ではパターンは少ないながらも、それなりに場面に合った表情をしていましたから。 メッセージウィンドウのイラストも表情の変化があるともっとストーリーに入り込めたのですが、重要イベントでしか変化しませんでしたね。 SLGが苦手なのに説明不足とは困ったものです。 今のゲームってほんっと~にわかりづらい。 ヘビーゲーマーの私ですら迷うのだから、初心者の方は大変だろうと思います。 4はどうもキャラの魅力が薄そうですね。 よく見るのが「○○ウはヘタレ」というご意見。見るんじゃなかった~! 主人公=性格付けがされていない、というのはRPGの伝統ですが、そろそろワンパターンはやめにしてもらいたいです。 PS2「シャドウハーツ」をプレイして、個性のある主人公もいいもんだなと思いました(しかも主人公らしくない)。

関連するQ&A

  • 幻想水滸伝1で期間限定キャラ教えてください

    幻想水滸伝1を初プレイ中です。 108人全員集めてエンディングを迎えたいのですが、タイミングを逃すと一生仲間に出来なくなるキャラって何人くらいいるのでしょうか。 出来ればネタバレなしでストーリーを進めていきたいので、あまり攻略サイトなどは見たくないのですが、期間限定のキャラがいるのならばそれだけは知っておきたいなと思い投稿させていただきました。 タイミングを逃すと仲間に出来ないキャラの名前、そしてその条件を教えてください。 或いは期間限定キャラだけ別に掲載している攻略サイトなどありましたら教えていただければ幸いです。 出来ればネタバレなしでお願いします。

  • 幻想水滸伝シリーズの各ソフトのランク

    前々から訊いてみたいと思っていました。 回答よろしくお願いします。 わたしが一番好きなRPGが「幻想水滸伝」シリーズ(コナミ)なのですが、I・II・外伝1・外伝2・III・IV・ラプソディア(完全な外伝)・Vと出ていますよね。 これの皆さんの評価……順位を訊いてみたいのです。。。 わたしはまだIIIまでしか完全にプレイ(外伝以外はベストエンディングまでプレイしました)していないのですが、IV以降ネタばれなしのコメントで教えてください。 わたしは(1)II(2)III(3)I…という感じです。 評価のポイントは、第一にストーリー(エンディング含む)、第二にキャラクター(特に主要キャラ)、第三に戦闘シーン(戦争シーンもある程度)で、お願いします。 他にも評価している点があれば書いていただけると嬉しいです。 オープニングムービーやキャラクターデザイン(画力)、音楽などもコメントがあればぜひ! 順位は最低でもベスト5出してください。 共感したいので、その理由は必ずつけてください。

  • 「踊る大捜査線」を好きな人へ。

    年末の再放送で、初めて「踊る大捜査線」を見ました。 とってもおもしろいドラマで、今まで何で見なかったのかしら、と思う程でした。 そこで、皆さんにお聞きしたいのです。 皆さんは「踊る大捜査線」のどこが、あるいは何が魅力で好きになりましたか? 沢山あるとは思いますが、ひとつだけ挙げるとしたらなんでしょうか? ファンなりたてとしてもっと好きになりたいので、ぜひ教えて下さい!! 一応映画やスペシャルなど全部見たので(ビデオ借りましたー。笑)ネタバレ的な内容も大丈夫です。 ちなみに私は登場人物がいい、と思います。 「キャラが立っている」というのでしょうか。ぐいぐいストーリーを引っ張っていく魅力ある登場人物たちまとめて、「踊る~」の魅力として挙げたいです。

  • 源氏物語の女性名脇役

    様々な女性が登場する「源氏物語」ですが、あまり登場回数もなく目立たない存在なのに物語の進行に大きく関わった女性の登場人物を教えていただきたいです。 もちろん独断と偏見をもって回答いただいて結構です。

  • サイレントヒルのストーリーを教えてください。

    数年前にサイレントヒルをプレイしていましたが、 遊ぶ時間がなくなり、結局クリアせずに売ってしまいました。。 こんな質問はアリなのか分かりませんが… ストーリーやエンディングを教えていただけませんか? ネタバレは一切OKです。 また買って自分でプレイすればいいんですが、 なかなか時間もなく…今後もしないと思います。 でも、いろんなレヴューを見ると、 悲しいストーリーだとか…暗い気持ちになるとか… なので余計に気になるんです。 あのあと、主人公はどうなったんだろうって。 ※登場人物はだいたい分かります。 サイレント1、サイレント2、 どちらもお願いします。

  • ネタバレについてどう思いますか。

    本や漫画、アニメやゲーム等のネタバレをすること・されることに対してどう思いますか。 私はネタバレ自体避けられるものなら避けたいですが、ストーリーの流れや核心に触れないなら一応OKです。登場人物の死をばらされたりするとショックです。(以前数回されました 涙) 私は本が好きなのですが、本でいうなら少しずつ読み進めて情報を得ることで話の展開を受け入れる心の準備ができると思ってます。 あと、自分がされるのが嫌なので人にしないように心掛けています。 今までの経験からするとあまり本(小説の類)を読まない人ほどネタバレに対して寛容というか、無頓着な人が多いなと感じています。偏見を持っているわけではないですが、そう感じます。 なので本(特に小説)をどれくらい読むか、どれくらい好きかも併記してもらえると嬉しいです。 何か思うところがあればそれも書いていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • ウィキペディアでのデジモンアドベンチャーの項目

    ウィキペディアに記載されている、 デジモンアドベンチャー(無印)の 内容のことですが、 登場人物の紹介で、太刀川ミミ の項目の最後の4行は、どう見ても このキャラに否定的な考えをもった方の 偏見で かなり悪く書かれていると思いました。 見ていてとても不快になったのですが 編集や訂正はできるのでしょうか? そして、みなさんはこの記述をどう思いますか? ちなみにわたしは、 ウィキペディアの内容を編集したことはないです。

  • めぞん一刻

    マンガの『めぞん一刻』を読んだことがある男性の方に、質問です。以下の女性の登場人物を0~10点の範囲の整数で、点数をつけてもらえますでしょうか。みなさんの独断と偏見で、ご回答をお願いします。 ■音無響子 ■六本木朱美 ■七尾こずえ ■八神いぶき ■九条明日菜

  • 最高のアニメを1つ・・・・

    今まで見てきた中で 独断と偏見で最高のアニメを1つ、教えて! ヒマなら理由も 自分は未来少年コナンと迷ったんですが・・・「蟲師」です キャラ、ストーリー、背景、音楽 全てにおいて最高 もう3周見てます 今日から4周目です

  • ドラゴンズドグマ二週目キャラメイク

    一周目未クリアの人にはネタバレになってしまうかもしれませんので、一応観覧注意です。 今更ですがドラゴンズドグマ本編を一周目クリアしました。 二週目のキャラメイクで主人公、メインポーンの顔を変えてもストーリーに矛盾は起きませんか? ドラゴンズドグマは二週目にして真のストーリーが分かるというレビューや、エンディングから考えると、特に覚者は変えない方が良いのかなーなどと思っています。 二週目クリア済みの方、よろしくお願いします。