• ベストアンサー

1day or 2week ?(コンタクト)

w-intyの回答

  • w-inty
  • ベストアンサー率33% (76/227)
回答No.5

こんばんは。 私は7年ほどハードを使用後、1dayを使用したり、1monthへいったり2week使ったり、ハードに戻ったりを1年ほど続けた結果(結局通常のソフト以外すべて使用しました)現在はメガネを使用しています。 本当はコンタクトしたいのですが、アレルギーがあること、乾燥しやすいこと、などを眼科で言われて「このままコンタクトを使用し続けたらコンタクトできるのは20代まで」と言われ、メガネにしました。 眼科医から「あなたができるレンズはハードか1dayのみです」と言われ…でもハードはアレルギーがあると曇ってしまうんです。それに普段メガネだとハードは入れたときに異物感が強すぎるので。 なので平日はメガネ、出かけるときだけ1dayを使用ということにしています。 アレルギーがひどかった時に、ハードだと曇ってしまうけど2weekや1dayだと曇らなかったんで、手持ちのレンズでごまかしてたんですが(使用期限は守ってましたよ)、その後眼科で相談したところ、ハードはごまかしがきかないけど、ソフトはごまかしがきくから曇らなかったんでしょう、と言われました。 よく目に傷がついたときなどもハードは激痛が走ってレンズつけられなくなるけど、ソフトは痛みが少ないから、気づいたときには結構傷がひどいことになってて…とききます。そういう点でハードの方が安全性が高いのではないでしょうか?あとは酸素透過性ですかね。 眼科では「角膜内皮細胞」というのをはかってくれます。 これが減ってしまうと将来白内障などの手術ができなくなってしまう可能性があるそうなのですが、ハード使用者よりソフト使用者の方が上記の数が減ってしまうそうです。 あちこち眼科へ行きましたが、ハードをすすめられることはあっても、ソフトをすすめられることは一度もありませんでしたね。(1dayは除) このへんが安全性がどっちが高いかを物語ってるような気がします。 もちろんソフトでも安全に使ってる人もたくさんいるでしょうけど。。

関連するQ&A

  • 入門者向け使い捨てコンタクト(1Day or 2ウィーク)はどちらが良いのでしょうか?

       これまで、目の中に物を入れることが恐怖で、メガネ生活をず~っと(10年以上)をしてきました。  また、『近視+乱視』なので、これまでは、乱視用のソフトコンタクトがあまりなかったも、諦めていた理由です。  最近、1Dayの使い捨てコンタクトで、乱視用のものがあると聞き、気分転換をかねて、思い切って試してみたいと考えています。  乱視用の使い捨てコンタクトで、「1Day用」と「2ウィーク用」のものがありますが、どちらが(使い捨て)ソフトコンタクト入門者に向いているのでしょうか?  1Day用だとお風呂や、水泳をする毎に新しいものと交換しないとならないのではないか? コストが心配です。  また、仕事の都合で、仮眠をすることもあるので、そのときはどうすれば、良いのかも分かりません。  アドバイスよろしくお願いします。  

  • コンタクトのレンズデータは、1dayも2weekも同じ?

    コンタクトのレンズデータは、1dayも2weekも同じ? なのか分からなくて、困っています。 ちなみに使っているコンタクトは、2weekは、ボシュロム(乱視用)で、1dayは、アイキュビュー(乱視用)です。 眼科で測ってもらったデータでは、2weekと1dayでは、微妙に違いがありました。例えば、2weekでは、CYLが0.75であるのに対して、1dayでは、CYLは1.25だったりします。あと、AXも少し違っていたりします。 ワンデーアイキュビューの乱視用は値段が高いので、ボシュロムのワンデー乱視用を購入してみたいのですが、レンズデータは、ワンデーアイキュビューと同じでいいのでしょうか? あと、ボシュロムの1monthを買う場合も、レンズデータは、1day 2weekのどちらでもいいのでしょうか?

  • 2weekと1day

    私は、クーパービジョンのバイオフィ二ティトーリックという2weekのコンタクトレンズを使用しています。 先日眼科の定期受診に行った際に、目の状態的には1dayの方がいいと言われ2weekと1dayどちらの処方箋も出していただきました。メーカーは同じくクーパービジョンでワンデーアクエアトーリックという名前のコンタクトレンズです。 しかし、処方箋を見るとベースカーブやサイズ、角度は変わらないのに度数が2weekと1dayで違っていました。 具体的には右2week→1day 度数-1.50→-1.75 乱視度数-2.25→-1.75といった具合です。ちなみに左は2weekも1dayも変わらず度数-2.50 乱視度数-1.25でした。 同じ日に処方された処方箋なのに1dayと2weekで度数が違うのはおかしくありませんか?メーカーが違えば話は分かりますがこのようなことはあるのでしょうか。

  • ソフトコンタクト購入OR使い捨てタイプ?

    現在メガネを使用していますが、コンタクトを買いたいと思っています。 週末のみコンタクトにしようと思っているので、1DAYタイプの使い捨てタイプで良いかな?と思っているのですが、 やや乱視気味ということもあり、乱視OKのソフトコンタクトもいいなぁと思っています。(乱視用使い捨てタイプは 値段が高いので…)ソフトコンタクトは、週末のみ使用という用途でも大丈夫ですか?その場合、1週間同 じ保存液につけっぱなしとかでも大丈夫なんでしょうか? ちなみに、ハードレンズは、昔使用しましたが、半年以上使用してみて、まったく慣れずにあきらめました。

  • コンタクト 1DAYか2weekか迷っています

    1dayのコンタクトを2年間使用しています。現在は週に3日程度つけています。 3ヶ月まとめて買って、大体5ヶ月ぐらい持ちます。値段は17000円前後です。 最近、1dayのままか2weekに変更しようか迷っています。 1dayに慣れると、手入れが要らないので本当に楽です。でもコストを考えると2weekのほうがいいのかと迷っています。 週に数日使っている方は、どういうコンタクトを使っているのか教えてください。

  • 2weekコンタクトと1dayコンタクト

    はじめまして!!!中3の女子です。 コンタクトを利用している方々に質問です。 2weekと1dayのタイプのコンタクトがあると思うのですが、 どちらのほうが経済的なのでしょうか?? できれば、どこのコンタクトを使用しているのかも添えていただけたら、 ありがたいです。 よろしくお願いします!!!

  • どのコンタクトが?

    ずっとハードコンタクトを使用してきました。 (間に1ヶ月使い捨て、1dayカラー、常用カラーの使用あり) この前アレルギー(結膜炎?)があるので、ということで治療に専念するために、 コンタクトの使用を中止するよういわれました。 今はメガネを使用しています。 次回コンタクトを購入しなおすつもりですが、アレルギーならハードより 使い捨ての方がいいのではないかと思い、検討しています。 やっぱり目にいいのは1dayだとは思いますが、金銭的に辛いものがあります。 (よってメガネの使用が増え、さらに目にもよさそうな気がしますが^^) そうなると2weekかなーと思いますが、アレルギーで2weekはあまりよくないのでしょうか? また、ドライアイではないものの、涙が少なめと言われました。 1dayは薄めにできているので、目が乾燥しやすいときいたのですが。 だとするとやはり2week?? 乱視が(特に左目)が強いと言われましたが、1dayのカラーと常用のカラーにおいては 何も問題なく使えました。(どちらも乱視用ではないです) どれがいいのでしょうか? またタイプ別の中でもオススメがあったら教えてください。 今のところ1dayだったら 1dayアクエアかフォーカスデイリーズ 2weekならシードのものを検討しています。

  • 乱視のコンタクト

    現在ソフトコンタクトを検討しています。1Dayアキビューをつかっているのですが、景色は普通に見えるんだけど光(電灯とかテレビとか)を見ると光の周りに広がるように同じその光が重なって見えて困っています。乱視も強く、右目-1.25、左目2.25です。その病院で扱っているソフトコンタクトレンズではカバーできないほど乱視が強いと言われました。ハードコンタクトにするか、別の病院で、乱視のソフトコンタクトを購入するか、とりあえず、近視のみのコンタクトレンズを作るか…という3つの選択肢のうち、とりあえず近視のコンタクトを作りました。しかし、物が何重にも見えて危険なので、やはり乱視のコンタクトを作りたいとおもっています。私ほどの近視でもカバーできる、使い捨ての乱視のソフトコンタクトを教えてください。よろしくお願い致します。 余談ですが、以前アクエアを使っていたときは何重には見えませんでした。そのかわり、焦点が合いませんでした。そのことを考えると乱視のせいで何重になっていると言い切れない気もするのですが…。よろしくお願いします。

  • 2weekコンタクトについて

    はじめまして!!!中3の女子です。 2weekのコンタクトって、コンタクトを洗浄しなけらばならないけれど、 一体、どのような洗浄をするのですか?? それに、一箱何枚入っていますか?? コンタクトを使用している方々へ。 1dayと2weekのどちらのほうが経済的ですか?? それに、1dayと2weekの違いをおしえてさい!!! 面倒ですがお願いします。 すみません!!!

  • 使い捨てコンタクトレンズについて

    こんばんは。 コンタクト暦15年ほどです。 最初は、常用からスタートしましたが、ここ1年半ほど前に結膜炎を起こし数日間のコンタクト禁止令が出ました。 数日間メガネで過ごしましたが、凄く不便で・・。 特に車の運転の時には、視野が狭くなり怖くて運転を控えるほどでした。 次の検診の時に回復傾向にありましたが、常用だと目やにや眼球の汚れがレンズに付着し、洗浄しても限界があるとのことで、常に清潔なレンズを入れる“使い捨てレンズ”の使用を勧められました。 1デイ、1ウィーク、2ウィークとありますが、その時は1デイを購入しました(半年分) レンズ洗浄の手間&付属品を買う必要がなくなったことがメリットでしたが、かなりコストが高く1日で捨ててしまうのもなんだかもったいない・・・っという気持ちにさせられました。 半年後、また目の状態がよくなっていたので、先生の承諾を得て2ウィークに変えました。(半年分) 今現在、半年過ぎてまた3か月分購入したとこです。 しかし、1週間ほど前、右目のレンズを無くしてしまって新しいレンズを開けました。 本来なら、左目のレンズは新しいレンズに替え時です。〈2週間経過〉 でも、できるなら両目同じ時期に替えたいのです。(替え時が一緒じゃないと覚えられずメンドクサイ) このまま、左目のレンズをもう1週間つけて右目のレンズが2週間目になった時点で替えてもいいのか、メンドクサイ&勿体無い気は捨ててすっぱり左目レンズを替え、まだ1週間しか使ってない右目のレンズも替える・・・方がいいのか・・。 2ウィークのコンタクトレンズを、超過して使うのはやっぱりよくないでしょうか? 使い捨てレンズを使用している方は、きちんとその期間のみの使用に徹していますか? お教えください。