• ベストアンサー

古米を新米として売ってるのですが

テレビでも報道され、ご存知の方いらっしゃると思うのですが、新米と売られているお米の中には古米が含まれています。 農家の人に聞くと「暗黙の了解」なそうです。 古米を混入させないと、古米が増えていく一方なので、しょうがないらしいです。それは農協も知ってるそうです。 お米等の農産物は農協(JA)が仕切ってるのですが、JAの会計はいい加減なのでしょうか?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kicho
  • ベストアンサー率14% (173/1193)
回答No.3

古米混入であれ,新米100%であれ,わたくしは,それが正しい表示なら一向に気にしません。 問題は,事実と違う表示をして不当に価格を吊り上げて暴利をむさぼっておるヤカラにあります。 農協もしっているのなら,組織ぐるみの不当行為であり,詐欺行為です。直ちに真相が解明されて徹底的に糾弾されるべきです。関係者は厳正なる処罰をうけねばなりません。 農協がすべてのガンになっているとも聞きます。こんな悪徳な組織は解体されるべきです。 古米が増えて困るのなら,増えないうちに安く売ったらいいのです。去年はこちら宮城では大豊作なのに,いまだに一昨年の冷夏の時と同じ高い価格のままです。一向に安くなる気配すらありません。それをしないで,消費者を騙して不当に暴利をむさぼるとはなにごとでしょう。 本質は,牛肉の不当表示販売と全く同じです。 こんな反動的なことをしていると,日本の農業はすたれていきますよ。外国との国際競争には勝てませんね。

その他の回答 (2)

  • H2O0509
  • ベストアンサー率24% (28/115)
回答No.2

9月から10月頃売られている米の袋に「新米100%」って書いてある物を見かけますが、100%新米は信じられませんね・・・。質問者が書いておられるように「古米を混ぜないと云々」も理由のひとつですがもうひとつ大きな理由があります。これは消費者側にも責任の一端があるのですが、米って年に一回しか収穫が無くって時がたてばたつほど味の劣化が起こります。ということは採れたときが最高の味で翌年の収穫前頃が一番まずいってことになりますよね。新米ばかりで売り始めると徐々に米がまずくなるばかりで、消費者からクレームが増えてきます。(特に梅雨時期に)そこで収穫時期に多い目の古米を混ぜ、徐々に古米の割合を減らして年間均質な味で食べられるように調整をしているのです。問題は「新米100%」や「新米」などの紛らわしい表示が問題なのですネ。

  • beam-
  • ベストアンサー率25% (447/1721)
回答No.1

 会計は、ちゃんとしてると思います。 流通とか偽装の部門がおかしなことやってるだけです、牛肉偽装とか産地偽装とかなんでもやってますから(^_^)v

関連するQ&A

  • 新米 古米 古古米?? ボソボソで不味い !!

     近所から、お米をいただいています。 今年の新米を搗いて試食したところ、味がボソボソ(←モッチリ)で、臭い感じで古米より不味いと感じました。もう一度炊いても同じで、古米より不味かったのです。  いただいた、百キロ超を思い切って捨てるか、肥料にしようかとか相談していました。  たまたま、昨年の残り米を食べ尽くしたので、もう一食だけと炊いてみるとモッチリ甘みもあって美味しいのです。三度目で、新米の味になったのです。  恥ずかしながら、生産者の農家が古米を寄越したと、家族一同滅入っていたのです。 近所の農家でもあり、口に出せなかったのです。  炊飯器はガス釜で、全く同じ水加減に同じタイム(5時間後)・同じ量を炊いたのです。 新米(30kg袋)は搗いた後、熱を持つので、その日は新聞紙の上に1時間弱広げて、その後紙袋に戻したのです。  新米が極端に不味くなる可能性? 有りましたら教えてください。   〔三度目を炊かなかったら、永久に隣家を恨んでしまったと思える重大事件です。その後、同じ袋のお米食べていますが、特に気のつくことは有りません。〕     新米を食べたのは、刈り取った翌々日とその翌日にであったと記憶します。

  •  新米の鮮度判定方法

     2~3日前に、ニュースで新米100%と売られている 米が、古米が混じっているとの報道がありましたが 判定の薬品は市販されているのでしょうか。  2種類の薬品で米の酵素の働き度合いを着色して 調べているようなのですが、確実性はあるのでしょうか

  • 新米を売りたい

    毎年、祖父母が自家用として作っているお米があるのですが、親戚でもらって食べていても去年の古米が13俵残っているそうです。 そこで新米を10俵ほど売れたらと言っておりましたが、自家用のため有名なブランドではありません。 原産地は宮崎県 品種は黄金晴 です。 (コシヒカリと黄金晴を親としてうまれたのが『ひのひかり』というお米です。) お米は美味しいです。 私は30年食べています。 減農薬で育てておりました。 祖母は自家用米だし1俵3,000円くらいでもいいんだけどといってます。 オークションなどで売れるでしょうか!?

  • もうじき古米になってしまう平成21年産米の販売先

    もうじき古米になってしまう平成21年産米の販売先 こちら奈良県の中山間地域で零細米農家をしています。JAへの販売は哀しいほど安いので、数年前から一般消費者へ販売するようになりました。 品種はコシヒカリとヒトメボレで、これまで精米10kgを3500円で販売しています。 もうじき平成22年産米の刈り取り作業が始まろうとしていますが、昨年の米がけっこう残っています。新米が出回り始めると、平成21年産は古米になって価値が下がるだろうし、さらに減農薬栽培のためか穀象虫が発生して一般の販売は難しいような気がします。 昨年、余剰となった米の処分のため、200kg以上炊き出し事業をしているNPO法人に寄付しましたが、今年もこういう状態では肥料代も出ません。 ネットオークションも試してみましたが、さっぱりでした。 まとまった量の古米を、そこそこの値段で買い取ってくれる販売先ってありますか。

  • 新米に混入しているもの

    こんばんは! 毎年同じところから直接新米を購入していますが、写真のような米に茶色いものが付着しています。 写真左は炊く前の状態、右が炊いた跡です。 去年までは自宅にてその時食べる分だけホーム精米機にて精米して食べていましたがやっぱりありました。 今年は大型の精米機で精米してきたのですがやっぱり混入していました。 毎年気にはなっているのですがお米農家さんに直接聞けばいいのかもしれませんが聞きづらくて質問しました。 このような症状になるのはどんな原因があるのでしょうか?? ちなみに量的にはご飯を食べていると「あ またあった! あれ!?またあった!!」 とご飯1杯食べるのに5~6回くらいは見ます。

  • 農協のビジネス

    農協のビジネスは、金融以外に、どんなことをして売り上げや利益をあげてるのでしょうか。 農家が作った米とか野菜農産物を買い取っているのでしょうか?

  • 親戚から玄米を送ってもらってますが騙されてるのかな?

    親戚から玄米を送ってもらってますが騙されてるのかな? 品種は判らないのですが30kg9000円と相場だと思います。 安くもなく高くもないのですが・・・親戚なのに?と思いながら買ってます。 それが旨いなら全然構わないのですが、正直不味いです。 ネットで新米を購入しました。それと比べたら歴然!雲泥の差です。 親戚のは精米したてでも黄ばんでいて臭いんです・・・ 農家で米を作っているのに新米時期に古米を送ってくるのか?と不信感さえ覚えます。 「味なんか分かんないだろうから備蓄米処分で儲けにしてしまえ」なんて考えなのではとも思ってしまいます。 新米の時期に明らかに新米とは思えないのですから・・・ だまされているのでしょうか? 農家の仕組みに詳しい方教えてください。

  • 精米にお詳しい方、ご飯が臭いのです!

    ご観覧ありがとうございます。よろしくお願いいたします。 実家がある●●農産と言う精米会社に毎年お米を1年分、 殻つきのままで購入していて、それを分けて貰っています。 1年前まではとっても甘くてふっくらした美味しいごはんでした。 ですが、今年の春ごろから、実家からお米を突いて(上白)貰ってきたところ、 (2011年の新米)ご飯を炊いた晩の翌朝にはもう臭いのです! ボロ雑巾を食べているような臭いにたまらず、なんでこんなことになるのか? いろいろ、洗い方を工夫してみたりしましたが、全く改善ナシ。 強いては、炊飯ジャーが悪いのか?とお米の産地を変えて炊いたら、 これは全く臭いナシで普通です。 仕方なく、臭いまま、なるべく炊き立てを食べて、残らないようにして消化し、 しばらくは違う産地のお米を戴いていました。 このお盆でまたも実家からそのお米をもらってきたところ、 またあのボロ雑巾の匂いが!!! 今度は炊きたてでもすでにぷんと臭っています。 (2011年秋の新米で、最近上白したもの) ちなみですが、実家では同じお米を戴いていますが なんともないというのです。 実際、お盆の間同じご飯を食べていましたが匂いはなかったです。 (実家はガス炊飯器使用) 普通こんなに臭いますか?? こちらでも、ご飯が臭いというご質問なども拝見させていただきました。 私が伺いたいのは、もはや、洗い方やジャーや、水のせいではない、 精米時で何か、古米と混ぜていないか?と言う不信感です。 どうしたらおいしくいただけるかとかおひつの活用とかはこの際抜きで。 めっぽうご飯大好き人間でご飯食いな性質で、この臭いはたまりません! お米と言う、農家さんが汗水たらしてお作りになったありがたき主食だけに むやみに捨てたりもできません。 ですが本当に食欲が失せるほど臭いのです、もはやごはんの味ではない。 お詳しい方、精米の時点で例えば、古米と混ぜられている可能性や、 そういうことは考えられるでしょうか? また、このとんでもない臭いの原因や、お米自体で混ぜられているという 事は、専門家が見たら判るものなのでしょうか?

  • JA(農協)と農家の関係

     適切なカテゴリーが無いので、こちらで質問します。  私は農家ですが、生活の至る場面でJA(農業協同組合、略して農協)が関わってきます。  現在では規模の大きなホームセンターでも安価に農家向けに農薬や肥料を売っていますが、農協はそれらを使った(ブランドになっていなくても)農産物を出荷することを極端に嫌い、結局はJAから高価な農薬や肥料を買うことがほぼ強制的されてしまいます。これは、生産地の品質統一の観点から仕方が無い部分もあるので渋々納得していますが、農業に直接関係の無い自動用車の購入や保険、燃料(灯油やガソリンなど)も長年ほとんど「JAから買って当たり前」と言った態度で接してこられます。  自動車についてはJAが売っている農家向けの軽トラックも、ディーラーで殆ど同じ仕様の物が売っていたり、メーカーによっては「JAのステッカーが張ってあるだけの違いですよ」と言われる始末です。乗用車は至っては値引きする訳も無く、オプションもサービス無しで、100円単位までしっかり請求してきますし、自動車保険も当然「JA共済」を薦められます。  そんな中、自動車保険が更新時期が近づいたので、他社の保険も検討対象にするため見積もりを求めたところ、既に継続を前提に事務手続きを進めようとしておられました。さすがにJAの殿様商売に頭にきたので、「そんなところまでJAにしなければいけないのですか?」と言いました。  農業がまだ職業として成り立ちJA(昔の農協)の影響力が強かった親の代はともかく、競争の今の時代にJAの「農家だから全てJAから買う」の姿勢に疑問を持っています。  そこで質問ですが、農家にとって今のJAの存在はどの様なものでしょうか?皆さんの地域のJAの態度はいかがでしょうか?

  • 農産物直売所 道の駅 などでトマトを販売したい。

    こんにちは。 農産物直売所 道の駅(食の駅) などでトマトを販売できたらと思っています。 しかし、直売所などのことを何も知らないので質問させていただ期待です。 叔父が夏トマトの農家をしており、通常は農協に出しているそうです。 農協だけではなくて他にも販路を広げたいそうです。 ホームページを作ってネット販売は行おうと思うのですが、 新鮮な野菜が売っている農産物直売所・観光客の方がいらっしゃる道の駅(食の駅)などでも販売したいと思っています。 質問1. 入荷は例えばオープンが朝9:00だとしたら9:00までに自分の車で入荷をし、終えなくてはいけないのでしょうか?それとも宅急便などで前日に送るなどの入荷も可能だったりするのでしょうか? ⇧この入荷についてがネックだなと思っています。 別のフルタイムアルバイトも始めたいと思っていたのですが、入荷に時間がかかってしまうようなら考えなくてはいけないなと思っています。 質問2 直売所は委託販売と書いてあるサイトを見たのですが、委託販売の場合は手数料みたいなものを支払うのでしょうか?そちらは大体どのくらいなのでしょうか?委託販売じゃない場合もあるのでしょうか? 質問3 叔父の農家から直接という形ではなく、叔父から私が買い取って販売したいと思っています。そうなると私は農家ではなく販売者という形になるのですが、農家の方でないと農産物直売所で販売することができないのでしょうか? 質問4 叔父のトマトはブランドトマトなのですがそのブランド名が農協を通した商品しか使えないらしく、叔父が作ったトマトに名前を付けて販売しようと思っているのですが、そういう勝手につけた名前を箱や袋にプリントされたものも販売できるのでしょうか? 以上が4つを質問させていただきたいです。 詳しい方、実際農産物直売所で販売されている方などいらっしゃいましたらお教えいただきたいです。