• ベストアンサー

ウィルスソフトについて

tamauwoの回答

  • tamauwo
  • ベストアンサー率24% (17/70)
回答No.6

そこまでの状態なのであれば、フリーのウイルス対策ソフト入れませんか? 参考URLのAVGというのがそれです。 わざわざお金払うのも意味あるのか?という人には最適かと思います。 現状の質問者さんの状態だと、ファイル共有などから入ってきた情報に対しても駆除はできないでしょう。 もうすぐサービスは終了してしまいますが、ハコ箱のように、違法目的じゃないファイル共有もありますので、用途によってはそのセキュリティーでは不十分なこともありますからね。

参考URL:
http://office1.cside.ne.jp/html/free_soft.html

関連するQ&A

  • ソースネクストのアンチウイルスソフトで検査していたら、何も、、、、

    ソースネクストのアンチウイルスソフトで検査していたら、何も、ウイルスが検知されなかったので、安心していたのですが、シマンテックのオンラインスキャンでは、沢山のウイルスが検知されてきまして、大変、とまどっております。 ここから、どうすればいいのでしょうか? 単純に、シマンテックのオンラインスキャンにより検知されたファイル群を削除するという単純な方法ではだめでしょうし、、、 (ソースネクストのアンチウイルスソフトをアンインストールして、シマンテックのアンチウイルスソフトオンライン購入して、すぐ、対処をすればいいのでしょうか? 大変、とまどっております。

  • ウィルスが除去できない

    シマンテックにより完全スキャンをしウィルスを除去しているのですが、完全スキャンでウィルスを除去した後でもウィルスが復活するということはありますでしょうか? また定期的に完全スキャンを行ってもウィルスを完全に除去することはできないですか? パソコン内のファイルが多すぎてウィルスを全て検知できないなども御座いますでしょうか? よろしくお願い申し上げます。 状況 ・会社のパソコンが何日か前に、ウィルスに感染してしまった。 ・先週の週末ごろに完全スキャンを一日に3回行った。 完全スキャン結果 1回目 2件 2回目 0件 3回目 0件 ・スキャン結果をみて少し安心したが会社に来て完全スキャンをしてみたらウィルスが検知されて焦っている。 環境 ・Windows8 ・Symantec(シマンテック)

  • ウィルス対策ソフトを買おうと思っているのですが

    windows98のPCを6年ほど使っていますが、これまでウィルス対策ソフトを入れずにシマンテックの無料スキャンで乗り切ってしまいました。今回、何かソフトを買おうと思っています。まったくの素人なので簡単で価格も手ごろなものを考えています。良いアドバイスがありましたら、教えて下さい。友人は私のPCにはウィルスがいるよと言いますが、特に問題無く動いています・・・。

  • アンチウィルスソフトの導入

    シマンテックのオンラインスキャンをしたところ 1つ感染ファイルが見つかったのですが、何度やっても最後までスキャンできず、途中で終わってしまうため、ウィルスが特定できません。 プリインストールのウィルススキャン(マカフィー) でも検知できないし、マカフィーはいろいろ問題が あるようなので、ウィルスバスターをいれようと 思っているのですが、ウィルスが駆除できていないままウィルスバスターをいれても大丈夫でしょうか? どういう対処をすればいいか教えてください。

  • ウイルス検知しない

    大抵のウイルスソフトはダウンロード、実行などをしたときにブロックしてくれますが、 ネットからソフトをダウンロードしてウイルススキャンをかけたところ、ソフト自体に Wpakill-A というウイルスが検知しました。 しかしそのソフトをインストールしようとしても、ウイルス発見(ブロック)は行われず、 そのソフトをインストールして、PCをブートスキャンかけたところ、 何も検知されませんでした。 ということは、「Wpakill-A」自体はとても危険度が低く、PCに残らない、ということなのでしょうか? (何のためのウイルスなのかという疑問が残りますが)

  • ウイルス対策ソフトの検出力

    「ういるすきらぁ2007」を現在使用しているのですが、このソフトですべてスキャンしてもウイルスは見つからないのですが、「シマンテック オンラインウイルススキャン」を利用してスキャンするといくつか検出されます。 「シマンテック」のほうがもちろん性能が良いのは分かっているのですが、これはただ単に「ういるすきらぁ」の検出率が悪いと考えてよいのでしょうか?? きちんとアップデートも行っています。 すみませんが、良ければ教えてください。

  • PCのウイルス対策ソフトについて

    自分は今、ある会社のウイルス対策ソフトの簡易版使ってるのですがそのソフトだとウイルス対策とスバイウェア対策とフィッシング対策はできるんですが迷惑メール対策とファイアーウォールはだめなんです。メールのほうは、自分のパソコンのメール機能使わずヤフーのフリーメールとか使ってるのでいいですが。ファイアーウォールの機能つけようかどうしようか迷ってて今使ってるソフトの使用期限もう切れるので思い切ってメール対策とウォールもついてる上位版買おうか迷ってます。やはりPC使うならファイアーウォールつけてたほうがいいですか?是非教えてください。

  • Nortonを入れているのにウィルスに感染

    MeでNorton Internet Securityをいれています。 Norton Antivirusでしょっちゅうスキャンして問題なしで完了していたので安心していました。ところがある日Trendmicroのオンラインスキャンでチェックしたところ ウィルスが12件検出されました。感染していたのは「RESTORER Folder」でSymantecのWEB情報に則って駆除 し、今は問題ありません。WEBのどこかにRESTOREフォルダーに感染したときは通常のスキャンでは検出されないことがあると書いてあったことの記憶がありますが。しかしウィルスメールを開いたこともないし、ウィルスソフトを入れているのに何故感染したのかわかりません。又Nortonでスキャンしても検知されないのも納得できません。何のためにソフトを買ったのかと思ってしまいます。

  • ウィルスに汚染された?

    ウィルス付きのメールを受信、開けてしまいました。(2週間位前。) バンドルされていたウィルス検知ソフト(2年前)でスキャンしたら、汚染されたファイルは零と出ました。あるオンラインのスキャンをしたところ、”40”と出ました。 何とかしたいと思います。ウィルス”撲滅ソフト”みたいのはありますか?

  • 有能なウイルス対策ソフトを……

    先日、ウイルスに関しての質問をしてお答えをいただき、フリーソフトウェアだけでなんとか沈静化できました。どうも。 そこで、もっと深刻なウイルスに侵されるのを防ぐため、有料のソフトウェアを入れました。 「VS2004」というものです。価格の手ごろなところに惹かれました。 ですが、このソフトが機能している状態でウイルススキャンしてもウイルスが検知されませんでした。 本来喜ぶべきことでしょうが、トレンドマイクロ社のオンラインスキャンをしたらウイルスが検知されたのです。これってやっぱりVS2004はだめってことでしょうか・・・。 ちなみに、VS2004は最新にアップデートしてあります。 ただ、自分ではこのソフトが使えるか使えないか決めかねるので、詳しい方の意見をお聞かせください。 また、もしVS2004では完全なウイルス対策ができないならトレンドマイクロ社のソフトを利用しようかと思いますが、サービスパックが足りません。アップデートしたのでバージョンは6で足りてるのですが、SP1です。トレンドマイクロ社のソフトはSP2が必要らしいです。なにかいい方法はありますか? お金を出すなら、どうせなら最新鋭のソフトを利用したいので。