• ベストアンサー

大学院博士後期課程口述試験について

ayumu-kの回答

  • ayumu-k
  • ベストアンサー率35% (25/70)
回答No.2

大学の、同じ大学でも講座の事情などでずいぶん違ったりするので、合格率が高いか低いかは一概に言えないところがあります。文部科学省がうるさいので博士課程の定員を埋めるのに必死な大学もあれば、それほどうるさくも言われないので、定員割れを起こしてでもかなり「より好み」をする大学もあります。前者の場合、一次突破=ほぼ合格、ですが、後者の場合、一次試験でどのくらい志望者をふるい落としたのかによって事情は変わってきます。 ただ、一次を突破されたということで、合格率は決して低くない、ということだけは確かだと思いますので、是非がんばってください。 他大学を受験する場合、「なぜその大学を受けるのか」という説明は必須でしょうが、すでの志望先の教官を訪ねているとのことなので、そのあたりのことはすでに相手方にある程度は伝わっているといってもよいでしょう。ただ、採用を決める教官は一人ではないので、他の教官にも自分がなぜその大学に移って研究する必要性があるのか、説明できるようにしておいたほうがいいと思います(「自分の大学ではダメだから」というようなネガティブな理由より、「この大学で学びたい」積極的な理由がよい)。 自分の研究内容についてですが、状況によって詳細にも大雑把にも説明できるようにしておくことです。ただ、なにより重要なのは、先にも述べたように、貴方の研究を知る志望教官<以外>の教官も面接および審査に参加する、ということです。狭い意味での専門外の教官にも意義を理解してもらえるような説明の仕方を考えておくことが大切だと思います。教官は、特に外から受けてくる受験生に対しては、中から「あがってくる」学生と違って人となりや潜在的な能力などを事前に把握できないので、「どのくらいの力があるか」かなり慎重に検討すると思いますので。

piyochoco
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 たくさんアドバイスいただけ、感謝いっぱいです。 とても参考になりました。なぜその大学を受けるのかなど 本当に思っていることを素直に伝えようと思います。 ayumu-kさんどうも有り難うございました。

関連するQ&A

  • 博士後期課程への進学について

    社会人で通信制大学院修士課程に在籍しているものです。 現在の研究を引き続きやるために、通学制大学院の博士後期課程に 進学したいのですが、修士論文の完成と入学試験の準備のほかに どのようなことをすればよいのかわからない状態にあります。 研究室の訪問などをしなければいけないのでしょうか。 社会人の方で博士後期課程に進まれた方の活動を教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 大学院の博士後期課程

    現在、大学院の博士前期課程(修士)に在籍しています。 「高齢者の栄養改善」について研究(疫学)しています。 博士後期課程への進学を希望していますが、 疫学研究ということもあっていまいち、興味がわきません。 博士後期課程は高齢者栄養について(特にタンパク質)のことを 代謝レベルで研究したいと思っています。 老人医学分野で基礎研究などをしている大学、大学院(医学科卒業生でなくても大丈夫であるところ)をご存知の方、情報をいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 立命館大学 総合理工学専攻の博士後期課程の英語の試験内容

    はじめまして。 現在、某大学の修士課程(M2)に在学しておりますが、来年度、博士後期課程に進学しようと考えております。そこで、現在、いくつか大学院の博士後期課程の試験を受けてきましたが、できれば立命館大学の理工学研究科の総合理工学専攻に入学したいと考えております。 願書を見る限りでは、試験は英語の筆記試験と面接となっており、具体的にどのような問題が出題されるかがわかりません。おそらく自分の専門分野に関する問題だとは考えておりますが、どのような形式の問題がでるか実際に受験した方がいらっしゃいましたら、教えてくださいませ。 ちなみに、柱となる研究分野は環境型です。

  • 大学院博士後期課程での学習

     私は修士課程をでましたが、将来的には博士後期課程で学びたいと考えています。学部、修士課程共に佛教大学の通信だったのですが、できれば、将来的に佛教大学の博士後期で学びたいと考えています。もちろん同じ学科で学ぶつもりですが、そこでお聞きしたいのは、先生方にお願いすれば、博士の後期課程でも通信のような履修方法で学ぶことができるのでしょうか?私は仕事をしているので、当然のことながら通学課程では学ぶことはできません。アドバイスをお願いします。

  • 東京の大学院(博士後期課程)に通うことは可能か

    こんにちは 私は現在某地方大学修士課程の受験を考えています。 しかし、この大学は博士後期課程を持っていません。 そこで、東京の某大学院博士後期課程への進学も視野にいれています。 ここで疑問が幾つかあります。 (1)博士後期課程で必須の単位というものはどれくらいあるのか (2)満期退学は半年の在籍でも可能か この条件次第では地方からの通学ができないか、と考えているのですが、やはり難しいでしょうか

  • 大学院博士後期課程進学の費用について

    こんにちは。現在社会人4年目になる者です。 私はこれまでに博士前期課程(修士課程)を修了してきて,近い将来,博士後期課程(博士課程)に進学しようと考えています。 修士課程の頃に指導教官から「あなたの分野は実践ありきなところがあるから,社会人になって経験を積んでから課題を見つけて博士課程に行きなさい」と指導を頂いていました。 ちなみに分野は「発達心理学」です。現在は保育士の仕事をして経験を積んでいます。 そこでお聞きしたいのですが,国立大学の大学院(博士後期課程)に進学する場合,平均的に費用ってどのくらいかかるものなのでしょうか。入学金,学費を含めた金額で,お尋ねしたいです。それとも大学院によってまちまちで,自分の進学したい大学院でないとわからないものなのでしょうか。 現在アカデミックな情報がインターネトで得ることしかできないため,「修士出てるのに知らないの?」と思われるかもしれませんが,何卒,ご教授お願いいたします。

  • 関西の国立大学院博士課程後期受験について

    関西の国立大学院博士課程後期受験について 現在、社会人3年目で、私立大学で修士を取っています。文系(会計)での研究を行いたく、来年、神大・阪大・兵庫県立大・大阪市大で受験してみようと検討中です。受験経験のあるかた、ぜひ、受験のポイントを教えてください。また、博士後期って、大学によって大きくかわりますか? できるだけ研究に没頭したいのですが、後期はどこへ行っても変わらないときいたのですが、どうですか? ぜひ、ご指導ください。

  • 教員しながら博士後期課程進学は可能?

    教員しながら博士後期課程進学は可能? 教員として小学校の教育現場で働いています。修士を修了してから教員採用試験を受け、小学校で教職に付いています。 学校で働きながら(公務員)、大学院に在籍することは可能でしょうか。 教員と研究の両方を続けていきたいので、仕事を辞めずに、研究をもっと本格的に学びたいと思っています。 大学教員として研究職につきながらの博士後期在籍は時々聞きますが、純粋に研究職ではない教職の者が学生として研究に従事することは可能でしょうか。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 東京大学大学院薬学系研究科の修士課程受験(口述試験)に関して

    東大薬学系研究科に進学された方、または受験された方にお尋ねしたいことがあります。それは、2日目の口述試験の形式と具体的な内容を教えていただきたいというものです。 この夏、東大薬学系研究科の修士課程進学を目指して勉強をしています。筆記試験は過去問を見ることで傾向と難易度を把握して対策できているのですが、薬学系研究科に知人がおらず詳細が聞けないため口述試験についてはどうにもできずに困っています。特に、面接の類では上がってうまく言葉が出ずに後悔することが多いため、口述試験での失敗が非常に心配です。 口述試験の対策もしっかりしておくことで、万全を期して試験に臨みたいです。そのため、どうか力をお貸ししていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 博士課程(博士後期課程)での研究計画

    博士課程(博士後期課程)での研究計画 現在,生命科学系の修士二年. 領域を変えて博士課程に進むつもりです. 学振は取っておりません. 博士課程での研究計画の立て方について質問させていただきます. ご経験者の皆さまにおかれまして何かアドバイスをいただけないかと存じます. 1. 計画は入学前または入試前に立てておくのか? 2. 具体的な計画をすべて自分で立てた上で目的にあった研究室へ出向くのか?   または,「こういう事をやりたい」ということを希望する研究室の先生に伝えディスカッションを通じて具体化していくのか?