• ベストアンサー

初節句!雛壇は誰が準備しますか?

長女の初節句ですが、 雛壇は、どちらの親が準備するものなのでしょうか? 私的には、自分のときに飾ってもらっていた(私自身は三姉妹の末っ子、姉たちにはまだ子供がいません)雛壇を、私の実家に飾ればいいのかなぁ~なんて思っていましたが、そういうわけにはいきませんよね・・・? 準備するならば、どちらの親が準備しますか? それとも自分たち夫婦で準備するものなのでしょうか? 変な質問ですいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

子供の初節句については 女の子の場合は母親方の実家が 男の子の場合は父親方の実家が 桃の節句、端午の節句にそれぞれ準備するものと 私の場合教えられていました。

その他の回答 (8)

  • my-mi
  • ベストアンサー率20% (158/785)
回答No.9

こんにちは。 風習でいうなら#1の方のおっしゃるとおりです。 ですが、家庭それぞれ事情がありますから、「こうしないと」と思う必要はないと思います。 事実、私の娘はだんなの両親に雛人形を買ってもらいました。 別に私の両親が買えないというわけではなく、だんなの両親が是非うちで買いたいと言ってきたのでお願いしました。 それで私の両親にも了解をもらいました。 だんなの実家は遠いので、娘(初孫で1人だけ)に是非買ってやりたいという思いが強かったようです。 私の両親は近くに住んでいるので、また別なことでいろいろ買ってやれるからと譲ってくれました。 私の両親は自分たちで8段飾りを私たち姉妹に買いました。 母は父親が小さいときに死別しているので、金銭的なことで母(私には祖母)に迷惑をかけたくなかったようです。 妹にも娘がいますが、妹のだんなさんの方が風習などに厳しく、何もいってこなかったので私たちの両親が買いました。 長々と書いてしまいましたが、家族それぞれだと言いたかっただけです。 ご両親に聞いて見られたらいいと思います。 ちなみに、私たちは当初小さなマンションに住んでいたため、コンパクトな夫婦雛を買ってもらいました。 実家には先ほど書いた8段飾りがあったので、初節句だけ実家に8段飾りを飾って御祝をしました。 でも8段飾りは一日作業で大変です。 夫婦雛を買ってもらって結果的には助かりました。(笑)

  • tosimatu
  • ベストアンサー率5% (3/58)
回答No.8

実家は経済的に良くない状況の嫁です。 旦那含め、旦那方は、「お雛様は嫁の実家が用意するもの」という風習の地域の考えを曲げないタイプです。 私の実家も「孫のお雛様は嫁の実家が用意するもの」とは理解していますが、費用を用意するのもつらい位の経済事情で・・。なんとなく嫌がっているのが伝わってきてました。 しかし、旦那と旦那の両親は、「もし私達が費用を出すことになったら、それ相応の恩返し(最低限、私の両親から、旦那の両親へねぎらいの言葉等)をしてもらわないと、世間体が悪い」と言い出すし・・。 旦那には言ってないけど、私が散々頭を下げて、ひらにお願いして、お雛様(一番安いもの)を用意してもらいました。 用意してくれた両親には感謝してます・・。散々私の両親から嫌味を言われましたが・・。 そして旦那と旦那の両親からは「小さいねぇ」と言われ・・・。 私達夫婦で買ってしまえば一番良かったのに・・。 こんな風習嫌いです。

  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.7

私のところでは、母方の両親が準備するようです。 が、自分たちで準備しても問題ないと思います。 実家に飾るよりは、この先のことも考えて(お姉さんに子供が生まれた場合など)、ご自宅にお子様のために準備してあげたほうがよいのではないかと思います。

  • yukaboo
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.6

出来れば、実家ではなくご自宅に飾られたら良いかと思います。 もし手狭で飾れないというなら、お家に置ける物を用意なさればいいのではないでしょうか?結構喜んで見てますよ。 私は男の子が居ますが、私の両親(私の住んでいる所は、嫁側が用意する)が買ってくれました。 地方によっても違うと思いますが、特に風習など無ければ、ご夫婦で用意したほうがイイかなと思います。

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.5

妻方の親が準備する場合が多いですが、催促するものでもありませんし、今後、小学校の入学時の机とか、いろいろこの手の話は、出てきます。 それに、このような風習を当てはめると、あなたの実家は、最高、3個?も雛人形を用意する事になりますよね。 実家が裕福であれば、喜んでして下さると思いますが、そうでない場合は、自分の親に、さりげなく聞いて、対処するのか良いと思います。 私の場合は、ひな人形は、自分たちで購入しました。 当時はあまりお金がなかったので、2体?だけの物しか購入出来ませんでしたが、それはそれで、良かったと思います。

noname#173992
noname#173992
回答No.4

ご両親様が我が子の健やかな成長を願い、ご用意されたら如何ですか? 子供もそちらの方が喜ぶと思いますし、私はそういうものだと思ってきましたが、もし双方の祖父母がお祝いを形でしたいと仰るのなら、その行為を素直に受ければよいことと思います。

回答No.3

1歳8ヶ月の女の子のママです。 私の母と祖母からは、嫁側が用意すると聞いています。宮参りの子供の着物・雛人形も私の方でしてもらいました。 私は弟がいますが、弟の初節句の時も母方の祖父母が買ってくれたと母から聞いてます。 私の従姉は男の子がいますが、従姉の両親が用意していますし。 住んでいる地域は違っても、私の周りでは嫁側の親が準備しています。

  • HONHON
  • ベストアンサー率16% (138/835)
回答No.2

よく言われるのは#1の方のとおりですが 自由でいいのではないですか? 特に田舎の風習がうるさい地域ならともかくね 両親が居ないところだってあるわけですし ちなみに我家は、男の子ですが 自分達で用意しました もし女の子だったら、わざわざ買わずに 私の雛人形を飾ってましたけどね でも、子供のために何もないのは可哀想なので お人形をひとつ足してあげるかな? うちは兄弟2人居るので、長男の初節句でかぶとを買い 次男では一緒に飾れる小さな人形を買い足しました 絶対に用意しなくてはいけないものでもないし 我家はこうしよう・・・でいいと思いますよ

関連するQ&A

専門家に質問してみよう