• ベストアンサー

髪の毛の事なんですけど

今高校生なんですけど、自分の髪の毛の生えぎわの毛がなくて(Mの形)て困っています。 これは生まれつきなんでしょうか?それともだんだんハゲていってるんでしうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

髪の毛の専門家,理容師です。 たぶん,しなくて良い心配をしているのだと思います。 というのは,高校生というと,第2次性徴,真っ直中です。 その頃というのは,額の形がはっきりと作られる頃でもあります。 特に,理容店でカットしていない人は,その傾向が強いのではないかと思いますよ。(美容店では,額を剃りませんからね) とりあえず,カットを担当するものに確認してもらうことです。 もし,本当に禿げてきているのであれば,これはたいへんな問題です。 というのは,20歳前後までは,太くて硬い髪の毛へと成長していくのですが,特に,第2次性徴の最中は,その傾向が強いと考えています。 それが禿げてきているとしますと,RODEO-GANGさんの体は,何かしらの病にむしばまれていると考えなければならないのです。 進路などに対するストレス,勉学に対するストレスなど,思い悩んでしまっているため,その危険信号を知らせるために,髪の毛が抜けていることもあり得るのです。 もし,そうであれば,心療内科を受信することをお薦めしますが・・・。 または,体の中に吸収される栄養が,何かしらの原因により,不足していることも,充分,考えられることです。 例えば,「自分勝手なダイエットをしている」,「肉類,または,野菜類をまったく食べないという極端な好き嫌いがある」,「だけ食いをしている」,「サプリメントに頼った食事をしている」,「食事開始時刻がいつもバラバラ」,「弱くても長く続いているストレスを抱えている」など,これらはすべて,栄養の吸収効率を低下させてしまう行為です。 もし,このようなことをしているのでしたら,髪の毛が,充分,育つことが出来ませんので,将来,薄毛やツムジから地肌が見え始めるハゲに悩まなければならなくなってしまいます。 これらの場合は,その原因となる行為を,即刻,取りやめることです。 つまり,普段から, 1. 食事開始時刻をだいたい同じにする 2. 極端な好き嫌いは絶対に改善する(多少の好き嫌いはOKです) 3. 3日間でほぼ完璧となる,栄養バランスの取れた食事を作る(つくってもらえるようにお願いする) 4. 「だけ食い」は絶対にしない 5. サプリメントに頼らず,栄養は食事として摂取する 6. 弱くてもストレスは解消する(ストレスを受けないようにすることだけはやめてください) さて,たぶん,「だけ食い」という言葉の意味がわからないと思われますので,それを説明しておきます。 だけ食いとは,「1つの食材だけを食べ,その食材を食べ終わらないうちは,次の食材を食べないという食べ方」のことです。 私は,栄養士ではありませんので,確実なことはわかりませんが,たぶん,胃の中などで充分食べたものが攪拌されないため,ある栄養の吸収を助ける栄養と充分混ざり合わないために,栄養の吸収効率が低下してしまうのだと考えています。 サプリメントも,実は,このような理由で,栄養が充分吸収されないのではないかと考えています。(たぶん,これも1つの理由だと思いますが,他にも理由はあると思われます) また,たぶん,喫煙はしていないと思いますが,もし,万が一,喫煙していましたら,絶対に禁煙してください。 「喫煙=ストレス」です。(かなり強いストレスですよ) 栄養が充分摂取出来ない状態が,何故,髪の毛に悪いのかも,一応,説明しておきます。 栄養は,どの場所にも均等に分配されているのではなく,生命維持にとって重要な場所から順に分配されていて,生命維持にとってまったくと言っていいくらいに必要のない髪の毛には,他の場所で使われた栄養の残りカスがまわってくるようになっています。 つまり,栄養の摂取量が少なければ,それだけ,髪の毛にまわされる栄養が少なくなるということなのです。(多少の個人差があるため,その影響が肌の方が強く出る人もいます) つまり,髪の毛を大切にしたいのであれば,体内に吸収される栄養の量が充分になるよう,日頃から留意する必要があるのです。(留意するといっても,それがストレスになっては困りますので,「あぁ,そういえば・・・」という程度に留意してください) とりあえず,まずは,カット担当者に確認してもらうことです。 話はそれからですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 髪の毛の生えぎわは切っても大丈夫

    髪の毛は天パではないのですが、 えりあしの生え際だけが、くるくると天パみたいになっていて、この少しの量の生えぎわの毛のせいで、えりあし全体が変にみえてしまいます… この天パの部分をを全部切って、その上の真っ直ぐの髪の毛を伸ばして、えりあしを、うまく真っ直ぐ見せたいんですが このやり方ってやっても大丈夫でしょうか?? よくあるやり方でしょうか?

  • 髪の毛の事なのですが・・・。

    現在、ロコイド軟膏とプロペトという薬を合わせた物を全身に塗っているのですが、ステロイドって生え際に塗っても大丈夫ですか? 後、生え際が痒くて掻きまくってしまうんです。 これも、大丈夫でしょうか? 毛、薄くなったりしませんか・・・?

  • 髪の毛の事で・・・・

     私は15歳です。私は小学校の頃から悩んでる事があります。それは 髪の毛の分け目から短い毛(後れ毛?)が立つのです。(静電気でふわ~っと 立つみたいに・・) それが気になって、ワックスを付けたりしましたが なんか髪の毛を洗ってないみたいになって嫌なんです。 何か良い方法は ありませんか??

  • 髪の毛の乾かし方

    私の髪の毛はロングでもショートとも言えない中途半端な髪の毛です。しかも天パでお風呂を出ても少しくるくるします。そして毛の量が多いです。 色々な動画やサイトを見てるんですがどれが正しいのかわからなくなりました、 どうやったらサラサラな髪になるのか、そのためにどんな乾かし方をすればいいのか、 詳しく教えてくださいお願いします。m(*_ _)m

  • 自分の髪の毛が嫌です。サラサラになりたい。

    自分の髪の毛が嫌です。 小6です。 私の髪の毛は太くて、ところどころ縮れていて、毛先は全然揃っていなく、サラサラではなくザラザラした感じです。 縮れた毛などは、アホ毛みたいにぴよんと飛び出ています。 そういう毛はたまに抜いたりしてます。 鏡を見たら全体的にところどころ縮れていてアホ毛みたいな感じになっています。アホ毛みたいになっていなくても探してみたらほとんどと言っていいほど縮れています。 太い毛や細い毛もあります。 本当に本当に自分の髪の毛が嫌です。 どうしたらサラサラな髪の毛になるでしょうか? 回答お願いします。。

  • 髪の毛が・・・

    高校生の男です。。 僕は昔から髪の毛が細くて量も少なく、 色も薄い茶色です。 全然髪の毛のことは気にしていなかったんですが 最近になって周りの人から 「お前絶対禿るわ」とか言われてます^^; 確かに全体的に髪の毛は少ないので恐怖は 感じています・・・ おでこはもともと、広いのですが 生え際が薄いと自分でも思っています。。 あと頭の右側の髪の量が少ないです。 あと僕は脂性で時間がたつと 髪の毛がベタベタします・・・ 寝起きや、学校帰りなどは特にひどいです。 シャンプーは「スカルプD」 を2週間ほど、使用してます。 僕は田舎に住んでいるので都会の 病院に通ったりとかはできないです・・ こんな感じなんですが、やっぱり もともと細い髪の毛を太くしたり 量を増やしたりすることは難しいですかね^^; 長々とすいません。。。。 ご意見お願いします^^v

  • 髪の毛について

    頭の中心の方の毛より、生え際の毛のほうが細く?薄く?見えるのは普通ですか?

  • なぜ髪の毛は長いの?

    人間の髪の毛はほっておくと身長位伸びると思います。生物として自然状態の人間は頭だけ1m以上、毛が長いという変な姿です。髪の毛がこんなに長い生物的な意味はあるのでしょうか?

  • 髪の毛の分け目は先天的に決まってるの?!

    唐突なのですが、子どもの髪の毛を見ていて気になっていることで、質問です! 標記のとおりなのですが、髪の毛の分け目というものはある程度は生まれた時から決まっているんでしょうか? 髪の毛にまつわるお仕事をされていらっしゃる方、詳しい方、些細な事でもどうか教えてください。  ちなみに私は 生え際がくせ毛でつむじはやや左にあり、分け目も左側(左眼の上くらい)です。娘はつむじはちょうど左右の真中ですが、ややくせ毛で分け目は左寄りにあります。   わたしは、ずっと真ん中分けで前髪を下ろした形に憧れていたのですが無理やり真ん中分けにすると毛の流れに逆らう方の髪がボリュームアップしてものすごく立ち上がるんです。だからもうこの位置で仕方ないと思っているのですが…。

  • 髪の毛が細く・・

    ここ最近髪の毛が前よりすごく細くなってしまった感じがします。 なんか髪に元気がないというか…。 髪の毛をちゃんと全体にばらつかせないと地肌が見えてしまうほどです。 髪の量は他の人と変わらないのですが、髪をあげて生え際をみてみると本当に髪の毛が細いです。 4月に高校生になるのですが、フケが出てしまうので中学の頃は休みの日以外は朝シャンをしていました。 シャンプーはコラージュフルフル使ってます。 どうすれば髪の毛が太くなりますか? 洗い方は指の腹で洗ってます。 小学生の頃爪で洗ってた頃があったのですがそのダメージが今に至ったのでしょうか? どんどん細くなってきてる気がするので禿げるんじゃないかって心配です。

このQ&Aのポイント
  • 質問者は現在、白内障で町中の眼科に通っています。
  • 毎回の診療では視力検査と目の中を見るだけで、画像検査などは行われていません。
  • 毎回の料金は約1600円程度かかるが、これは一般的な眼科診療の料金と言えるのでしょうか?
回答を見る