• ベストアンサー

2人目妊娠中 上の子の心のケアについて

まだ5週で陽性反応が出たところなのですが、 着床した辺りから、上の子(3歳2ケ月)が下唇を ちゅーちゅー吸うようになりました。 その時は、唇がかゆいのかと思っていましたが、 1週間後に陽性反応が出て、子どもなりに何か 感じとっているのかな?と思いました。 一度唇が舐め過ぎて痛くなったらしくしなくなったの ですが、日中、寝る時、寝た時までやっています。 熟睡したら、唇は出していますが、寝返りをうったり したら、また下唇を吸っています。 おしゃぶりは、1歳半で卒業、その後催促したり 後戻りしたりした事はありませんでした。 下唇を吸う子どもを見ると、可哀想に思ったり、 抱きしめたり、遊んだりしているのですが、いっこうに 直らないので、何だか悲しくなってしまいます。 やっぱり寂しいのでしょうか? 2人目が授かったと夫婦で子どもも喜んでいるのですが 2人目妊娠した方上の子の心のケアは、どうされましたか? たまに、はいはいしたりしていますが、激しく赤ちゃん 返りする訳でもなく、寂しい?と聞いても、子ども自身は、 気にしてる訳でもないような感じです。

noname#15673
noname#15673
  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • peach0505
  • ベストアンサー率45% (28/61)
回答No.5

 こんにちは、4歳3ヶ月と1歳5ヶ月の子をもつママです。 ご懐妊おめでとうございます (^o^) 家の場合、私も働いているのでそれでなくとも一緒にいられる時間が少ない状態での妊娠でした。 長男が仲間外れと感じないよう、長男にとっても嬉しいことがおこるんだ、と感じてくれるように気をつけました。 産科に行く時はパパと長男(当時2歳になったばかりでした)と3人で行き、診察を待つ間にパパが新生児をガラス越しに見せて“小さいネ”“寝てるね”等長男に話し掛けていました。 “ボク(家)にも赤ちゃんくるよネ♪”と長男の方から言うようになり、エコーの時も“ボクの赤ちゃんかわいい~♪”とかなり身びいきなことも言うようになりました。 ママのお腹に手をあてさせて、“あっ、ホラお兄ちゃんに早く会いたいヨって言っている!聞こえた?”等、長男を喜ばせることもよくしました。 寝る時に自分で手をあてに来て“ネンネしてる?ボク、ネンネするヨ”と話し掛けるようになりました。 私達夫婦は、“赤ちゃんは判らないから泣いていても上の子優先”という方法をとらないことにしました。 弟の方が自分より弱い(自分より弱いものには優しくする)ということを覚えて欲しかったからです。 ただ、極力手伝って貰うようにしました。“お兄ちゃんにおしめ取ってきて欲しいって”と頼み、持ってきてくれたらギュッと抱き締め“さすが~!ありがとうって○○が言っているヨ”と言うととても喜びました。 その内、“○○がお腹がすいたって泣いているから早くおっぱいあげて!”とトイレにはいっている私を急き立てたりするようになりました。 長男に待って貰った時には、ギュッとしたりチュッとしたりして誉めた後“お兄ちゃんアリガトって言っているネ”と言っていました。 また、1ヶ月に1回程パパに次男をみていて貰い「ママを独占出来る日」をつくり2人だけで出かけました。その日は、出来る限りのワガママは聞いてやりました。 その内下の子が何か声を発すると“お兄ちゃん大好き!って言っている♪”と自分流に解説して喜んでいました。 1歳近くなった次男が悪さをしたので叱ったところ“まだ赤ちゃんだから判らないの。怒っちゃダメでしょ”と逆に私が叱られてしまう程の溺愛お兄ちゃんになりました^_^;  上の子にとっても家族が増えることは嬉しいことなのです。ママが“不憫だ”とか“かわいそう”という光線を出すと子供はますます不安になると思います。 “嬉しいの輪”に巻き込んであげてください。 そして沢山お話してあげて下さい。上のお子さんも赤ちゃんだったこと、産まれてきてくれてパパとママがとっても嬉しかったこと。3歳なら充分判ります。  どうか、楽しいマタニティライフをおくって下さいネ。 上のおこさんも嬉しくなりますように♪

noname#15673
質問者

お礼

こんにちは。 まだ友達にも親にも言ってないので、おめでとうと 言って頂けてすごーく嬉しいです(^^) 2人目を妊娠して上の子が赤ちゃん返りをして ただ下唇を吸うだけなので、なんか余計に可哀想で もっと激しく赤ちゃん返りされても大変ですが、 なんか1人で寂しいのを耐えているのかな?とか 思ってしまって。。。 子どもは、赤ちゃんを見るとすっごく喜びます。 はいはいしたり、バブバブいったりするので、 私が、赤ちゃん扱いするととても喜びます。 赤ちゃんに憧れているのかな?と思ったら、 自分がママになって、お人形のお世話をしています。 子どもって不思議ですね。 私も不安は、いっぱいですが、欲しかった2人目が 授かったので、とっても楽しみにしています。 上の子と沢山お話をしたり、遊んだり上の子との 時間、上の子と(胎児ちゃんから)赤ちゃんとの時間も 作っていきたいです。 皆さんにレス頂けて、本当に良かったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.4

娘が3歳3ヶ月の時に2人目を妊娠しました。 心のケアと言うわけではありませんが、検査薬を使用して自分で妊娠を確認した後、病院へ初めて診察へ行く時に娘を連れて行き一緒にタイノウの確認をしました。 そして、帰り道にお腹に赤ちゃんがいること、貴方の妹か弟になると言うこと。などを話して聞かせました。主人に赤ちゃんが出来たことも娘から伝えさせ、その後の診察にも必ず娘を連れて行き、娘が先生に性別を聞いたりと、私の妊娠に娘を直接関わらせるようにしました。 そして、自宅では抱きしめたり、言葉で大好きとか貴方が宝物なの。とか直接伝えました。 胎動を感じるようになってからは、お腹に手をあてて、触ったり動いている状態を見せたりとしました。 そうすることで、本人も最初は私に抱っこをしてもらえなくなったことでストレスのようなものもあったのかもしれませんが、赤ちゃんが生まれてくることを本当に心待ちにしてくれるようになり、毎朝、毎晩お腹の赤ちゃんに声をかけてくれました。 昨年12月に2人目が誕生しましたが、誕生したその日から娘も病院へ泊まらせてもらい一緒に赤ちゃんの世話をするようにしました。そのためか、1ヶ月たった今はもう小さなママになって一生懸命弟の世話をしてくれています。 お腹の中にいる頃からそして、生まれてからも直接赤ちゃんに関わらせることが良かったようです

noname#15673
質問者

お礼

ご出産おめでとうございます(^^)♪ 明日検診なんです。 来週行こうかと思ったのですが、早く妊娠確認したいので。。。 まだ5週なので、たいのうが見えるか分かりませんが 子どもにも見せようと思います。 きちんと説明するというのは、思いつきませんでした。 赤ちゃん扱いしているのは、私かもしれませんね。 私が、ゆっくり2人目のママになっていくのと、 上の子どもがゆっくりお姉ちゃんになっていく のんびり教えてあげたいと思います。 上の子の世話をする人が夫しかいないので、出来れば 上の子と一緒に入院したいと思っています。 お腹の中にいる時から直接関わらせる素敵ですね☆ ありがとうございました。

  • yonayona
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.3

1歳半の女の子のママ&9ヶ月の妊婦です。 うちの娘も私が検査薬で気づく前に、反応してました! うちの場合は、それまではとても聞き分けのいい子だったのに突然わがまま放題で一日中グズグズになり、またそれを解消しようと外に連れ出すと今度は抱っこ抱っこと私からはなれず、どうしたものかと思っていました。 それが数日ですっと治まり、その後私が妊娠に気づきました。不思議ですよね。子供って。 で、家の場合ですが、しばらくは”おめでた?”なんて話になる度にそれが嫌だったのか泣いてました。それまでご機嫌で遊んでいても、私が友人とその話を始めるとおお泣きしていたのでわかっていたのでしょうね。 だからできるだけ、子供の前では妊娠の話もしばらくしないでいました。私の先輩ママ友に、妊娠中いっぱい上のこをかわいがってあげてたら、生まれてから今度は上の子が下の子をかわいがってくれるよって聞いてたので、それからは妊婦を忘れて今まで上の子と楽しく過ごしてきています。 さすがにお腹も大きくなってきて、最近ではお腹は蹴っちゃやだよとかよく言ってますが、一時のパニックは乗り越えたみたいです。でもまだ妊娠してるから遊んであげられないとかそういうことは言わないようにしています。 子供ってすごく敏感だから、自分よりお腹を気にしていたり、生まれてくるこのことを思い巡らせてたりすると、アレってすぐわかるんですよね。私もまだ産んでないのでこの先はわかりませんが、今のところはこの子と二人でゆったり過ごせるのもあと少しだなって思いながら、大事に楽しく過ごしてます。 なんだかあれこれ考えると大変そうですが、お互いに楽しく乗り切れるといいですね!頑張りましょう!

noname#15673
質問者

お礼

本当に子どもって不思議ですよね。 2人目が欲しくて、上の子が赤ちゃん返りしたら授かって いるかも?って聞いて注意していたのですが、全く気が つきませんでした。それも着床した辺りに下唇を吸い 出したので、神秘だな~と思います。 妊娠の本で赤ちゃんがお腹の中にいるのを見るとすごく 喜びますが、現実産まれて来ると多少は、上の子に かける時間が少なくなってしまう訳ですよね。 上の子が大好きだって事をずっと伝えていきたいです。 ゆっくり上の子との時間を大切にしたいと思います。 やっぱり不安ですが、すっごく楽しみでもあります。 ただ、1人目の方がすごく大変だったので、 (妊娠2ケ月~寝たきり、産んだら子どもは、小さくて 入院でした。) 2人目は、なんとか乗り切れそうな感じがします。 お産もうすぐですね!頑張って下さいね。 影ながら応援しています(^^) 私も頑張ります。ありがとうございました。

  • amemasu
  • ベストアンサー率25% (22/86)
回答No.2

40歳/既婚(子供3人)/男です 2人目(3人目も)が出来ても、上の子は優先的に優しくかまってあげてください。 とかくお腹や生まれた赤ちゃんを大事にしてしまい、ご主人任せにする部分が増えるために長男長女は「お父さんっ子」になりがちです(実は我が家もそうです(^^;) が、お父さんに十分な子育ては出来ません!母親の子育てに勝るものはありませんから。 これからお腹が出てきて大変な時期に入りますが、家事をご主人に分担して子供に掛ける時間は減らさない事が一番重要です。 生まれてからもそうですが、赤ちゃんが泣いていてもまだ何にも分からないのですからほおって置いてもいい位です、すでに「意思」を持っている上の子の方を大事(一番)に考えなくては『自分よりも下の子の方が大事なんだ』と勘違いして、親を嫌いになったり親の顔色を見て行動する子になったりします。 一番駄目な言葉は「お兄ちゃん(お姉ちゃん)なんだから!」です。 大変な時期に入りますが、頑張って元気な子を産んでください。

noname#15673
質問者

お礼

お子さんは、お父さんっこなのですね。 羨ましいです。きっとお父様が、子育て上手なんだと 思いますよ。 うちは、パパのところに行くのは、私に注意された時位 ですから(笑)パパが帰ってくるとすごく喜ぶのに、 子どもが遊んで欲しいも、何か要求も殆ど私です。 夫は、どちらかと言うと私のお世話をしてくれます。 私の友達のところでも、上の子が赤ちゃん返りで、 他の子どもを叩いたり暴れたりしています。 2人の育児にやはり不安はありますが、2人目は、 すごく欲しくて授かったので、ゆっくり上の子の 負担のかからないように、やって行きたいです。 上の子をいつからお姉ちゃんと呼べばいいのか。。。 お姉ちゃんの言葉も負担にならないかと気になって います。明日検診でたいのうがみえるか分かりませんが 一緒につれていってみようと思います。 2人目でもやっぱりお産は恐いですが、赤ちゃんに 会えるんですものね!まだまだ先ですが、頑張ります。 ありがとうございました。

回答No.1

まだ学生なので偉いことは言えませんが、私は3人兄弟の1番上なのでなんとなく分かる気がして答えさせてもらいました。 「偉いお兄ちゃん(お姉ちゃん)になってね」など『お兄ちゃん・お姉ちゃん』と呼ばれたのは正直嬉しかったです。しかし、どうしても自分より下の子の方がミルクやおむつなどで手がかかるのでお母さんを横取りされた気分になりました。そんなとき『お兄ちゃん(お姉ちゃん)なんだから我慢しなさい!』と言われると悲しかったです。別に好きでお兄ちゃんお姉ちゃんになった訳でもないのに、お兄ちゃんお姉ちゃんの理由で怒られるのはたぶんどの子も1番嫌だと思います。 上のお子さんに話しかけたらいつもみたいに聞いてあげるとか、どの子も同じくらい好きということを伝えてあげたり、「あなたも小さい頃はこんな風に大事に育てられたのよ。だから今度はこの子(下の子)の番にしてあげてね」のようなことを言うと同じくらい愛されてることがわかってさびしくならないと思います。

noname#15673
質問者

お礼

学生さんなのですね(^^) 私の悩みに回答頂けて嬉しいです。 >『お兄ちゃん(お姉ちゃん)なんだから我慢しなさい!』は、 禁句ですよね。一番上は、大変ですよね。 自分の子どもは、皆すごく可愛いです。 あなたのお母様も同じだったと思います。 きちんと言葉と態度で伝えて行きたいです。 子どもは、赤ちゃんを見ると喜んで、自分が赤ちゃんに なったり、お人形のお世話をしたりしています。 言葉では言いませんが、やっぱり不安なんだろうなと 思います。私も正直、2人の育児に不安があります。 でも、すごく楽しみです。 上の子どもとの時間を大切にしていきたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 二人目妊娠中 上の子はどう見えましたか?どんな思いでしたか?

    二人目を作るか何度かこちらで相談させて頂きましたが、 やっと授かったようです。 と言っても、検査薬でばっちり陽性反応が出たのみで、月曜日に病院で診て貰うことになります。 みなさんは二人目を妊娠中、上のお子さんはどう見えましたか?思いやかわいさは変わりませんでしたか? 実は夕方検査薬で陽性が出た途端、上の子への愛情が半分になった気がしています。 かわいい表情(親の私にとっては)も、今まではギュ-ッと抱きしめたくなるほど、かわいくてかわいくて仕方なかったのが、冷静に見れるし、 何だか上の子を見る時に薄い膜を通して見つめているような気がします。 実はここ最近育児に悩んでいて、4歳半の息子にキリキリまいしています。 あまりにも言う事を聞かないので、アレコレしてますがどうにもこうにもならない。思わず、冷たい態度を取っていたりします・・・・。そのせいもあるのでしょうか。 それが、妊娠が分かった途端、あまり頭に来なくなり、息子にもやさしく出来るようになったのですが、 それは下の子が生まれてから、上の子がかわいがるように、今の内沢山愛情を注いでおこう、という下心(?)でしかありません。 もちろん、私も自分の弟にヤキモチを焼き、実家が辛い場所だったので そうなって欲しくない・・・という強い思いがありますが。 よく上も下も愛情は同じ、半分ではなく2倍というのは本当でしょうか? このまま産んだら、上の子に上手い事接することは出来ても、 ちゃんと愛情を注げるのか心配になって来ました。 これは時間が解決するものですか? 生まれれば変わりますか?

  • 下唇を吸う癖なんですが。。。

    3歳2ケ月の娘がいます。 先日抗生物質を飲ませていると、粉が下唇の下に ついて(顎より少し上の部分)赤くなっていました。 かゆくて下唇を吸うと言うか歯で掻いていたんだと 思うのですが、癖になってしまいました。 日中もずっと下唇をちゅうちゅうしています。 今日は、鼻がつまっているので、口で息をしています。 ずっと下唇を吸っているので、気になります。 寂しいのか、痒いのか、このまま癖になると困るなあと 思っているのですが、どうしたらいいですか? おしゃぶりは、与えなければ、いいし。 指しゃぶりは、ドクターサムとかありますが、 下唇なので、すぐにちゅうちゅうしてしまい、 なかなか止めさせるのも難しいです。 ガミガミ言うのか、無視するのか、注意程度にするのか 本人的には、おっぱいを吸っている時の感じで落ちつくの かな?と思うのですが、指しゃぶりの子どもは、 見ますが、うちみたいな子はみないので、悩んでいます。 ちなみに、指しゃぶりやおしゃぶりは、上下の唇で吸い ますが、下唇だけ吸うと、歯並びや下唇だけたらこみたいに なったりしますか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 上の子にいつ伝えるべき?

    先週、妊娠検査薬で陽性がでました。3人目の妊娠となります。まだ病院には行ってません。 核家族のため病院に行くとなると2人の子供も連れて行かなければなりません。 上の子は7歳下の子は3歳です。 連れて行くとなると上の子は私が妊娠していると分かります。隠すつもりはないのですが上の子の後、流産しています。 もしこの先前のようなことがあった時、子供達になんて伝えてよいか悩んでしまい、安定期に入るまでは内緒にしておこうか悩んでいます。 みなさんはいつ頃子供に伝えられましたか?  

  • 二人目が産まれて上の子につらく当たってしまいます

    はじめまして。 今までに同じような質問があったら申し訳ありません。 1月に二人目(女の子)を出産しました。上の子は男の子で2歳6ヶ月す。二人目が産まれるまでは上の子はとてもかわいくていい子だと思ってたのですが、いろんなことでイライラしてしまい、子供が寝ると毎日後悔というか、自責の念に駆られてしまいます。 下の子を寝かしてるときに静かにしてと頼んでもおもちゃで大きな音をたてたり、大声を出したりしてせっかく寝てた下の子がおきたりすると怒鳴って時には叩いたりもします。 ご飯も産まれてからはじっと座って食べるということがありません。その時も無理やりひっぱってきて意地でも椅子に座らせようとしてしまい、カッとなってしまいます。 赤ちゃんがえりや、2歳という年齢のこともあるかもしれませんが、怒ってもニヤニヤするだけで効果もありません。 今晩も夫が出張で二人を順番に寝かせるのに3時間もかかり、騒いだ長男に何度も怒ってしまいました。 手をあげても効果がなければ無駄だと自分に言い聞かせるのですが次の日には同じことの繰り返しです。 夫はノイローゼだと言います。やはり病院にかかったほうがいいのでしょうか?子供への良い対処の仕方があったらアドバイスお願いします。 それから同じくらいのお子さんがいらっしゃる方がいましたらママだけでどうやってお風呂にいれてるのかも教えていただければ幸いです。 今は別々に2回入れてて、長男を入れてるときは下の子は泣きっぱなしです。

  • 二人目は上の子と何歳あけるのがいいと思いますか?

    子供が1歳を過ぎ、周りの人達から「二人目の予定は?」と聞かれる事が多くなりました。 私も、子供は大好きでもっと欲しいと思っているので作る予定ではあるのですが、何歳ぐらいあけるといいのか悩んでいます。 最近友人が丸々2歳違いで子供を産んだのですが、上の子がおむつ離れしていない時期にツワリがヒドかったのでかなり苦しんだと聞き、私もまだ次の子を妊娠するのは大変かなと思いました(苦笑) あと、知り合いの人は3歳違いだと受験が重なるから色んな面で大変だと言っていました。 (上の子が大学入試の時、下の子は高校入試とか) 「何歳違いが一番!」と言う事がないのは分かっているのですが、参考までに皆さんのご意見・体験談を聞かせて下さい。

  • 3歳の娘の歯並びなのですが・・・

    私が2人目(現在3ケ月です。)を妊娠したと同時に 3歳4ケ月の娘が下唇をちゅうちゅう吸うように なりました。 このクセが始まって、まだ1ケ月半と言うのに、どうも 下の歯並びが、アーチ型ではなく、下の前歯が、横並びに 真っ直ぐになってきているように思います。 説明が下手なのですが、吸っているせいで、アーチ型 ではなく、四角くなってきています。 一日中吸っています。3歳児検診でも不正交合で、 注意されましたが、指しゃぶりやおしゃぶりではないので 何かを唇に塗るとか出来なくて困っています。 下唇だけ吸うのが気になって、おしゃぶりを与えて みました。 おしゃぶりを与えると、おしゃぶりをしてない時も 下唇は、吸いません。(家以外ではさせてないので) でも、検診でおしゃぶりも下唇を吸うのもやめてと 言われて、それはわかっているのですが、娘なりに 何かを感じとって不安なんだと思うので、無理に やめさせてもと思います。 まあ、やめさせる方法も見つからないのですが… 変な質問ですが、おしゃぶりと下唇を吸うのであれば どちらが、歯にとってマシですか? ちなみに、おしゃぶりも与えるとずっとしています。 下唇を吸うのもしゃべる時以外は、ずっとしています。 娘は、顔が小さいのに、歯が大きく、乳歯なのに すきっぱではないので、永久歯に影響が出ると言われて います。きっと遺伝だと思います。 私に似てると、私も歯は、大きいのですが歯並びは、 綺麗です。夫に似ると、下の歯並びはガタガタになると 思います。どちらかに似てるかは、分かりません。 娘に虫歯は、ないです。 困っています。教えて下さい。

  • 上の子のケア

    二人目妊娠中です。 息子(3歳)は保育園へ通っているのですが 私の妊娠発覚依頼どうも保育園で荒れているようなのです。 友達とケンカしたり、先生の言う逆の事をしたり、 呼んでも返事しなかったり。 挙句の果てには昨日、先生に二回頭突きをしたらしく・・・。 友達がバイバイと言ってるのに無視して突き返したり。かと思えば先生にベッタリで甘えたりで、 とにかく不安定なのです。 家では(もともと乱暴モノではありますが) 人に対して押したり叩いたりする事はあまりなくダダこねたり というのはあまりしません。 昨日も乱暴だったらしく先生に「ママに赤ちゃんが出来ると 上の子は不安定になったりする子もいるみたいだけど、 ちょっとひどいのよね。」と 言われてしまい、ショックを受けて帰ってきました。 「人の嫌がる事、痛いと言う事はしてはいけないよ」と注意しましたが 笑ってごまかすだけで・・。帰宅後はいつもと変わらず 機嫌良くブロックで遊んでいました。 正直、私も朝から「早くしなさい・着替えなさい・食べなさい」で せかせてしまったり、そんな中保育園へ毎日連れて行くので不安定になってしまうのかなとも思いました。 主人曰く「おまえがいつも怒ってるから乱暴になるんだ」と言われ カチンときましたが考えれば最近ちょっと色々な事でしかりすぎたかな・・。と反省したりもして。 子供を不安定にしてしまう母親は失格だなと自信もなくしたり 2人目が産まれたら2人をうまく育てていけるのかと不安になり これからどんな育て方をしていけばいいかわからなくなってしまいました。 どうやって子供の心のケアをしてあげればいいんだろう。 毎日保育園の連絡ノートに何が書かれているか心配です。 私も休みの日はできるだけ子供に付き合っていますが何か満たされない ものがあるんでしょうか。 皆さんの時はどうでしたか? また、まさに同じ立場の方どんなふうにケアしてあげていますか?

  • 下唇を吸う行為

    こんばんは。8歳になる長男、1歳2ヶ月の次男が居ます。 上の子は、完ミでおしゃぶりもしていました。 しかしどちらも1歳で止め、その後も唇を吸ったり指しゃぶりをしたりと言うのは 一切ありませんでした。 下の子は完母、おしゃぶりは使用せず。 上の子と同じく、1歳で卒乳(断乳?)したのですが・・・ 私の腕を吸ったり、腕をちぎったりしながら寝付いていました。 しかし、1ヶ月前から自分の下唇を吸う行為を覚えてしまいました。 私の腕を吸ったり、ちぎったりする事がなくなったのはいいのですが、 ご飯食べたり、飲み物飲んだり、泣いている時以外はずっと下唇を吸っています。 写真も下唇を吸ったポーズばかりになってしまいました。 小学6年生になる姪も寝る時は下唇を吸っていますし、 3歳の甥も暇さえあれば指しゃぶりをしています。 止めさせたいのですが、上の子はそういう行為がなかったので どうやって止めさせたらいいのかわかりません。 自然と止めるのを待っていたら、姪甥達みたいにずっと続くような気がするので 今すぐに止めさせたいと思っています。 どのようにしたらいいのでしょうか?

  • 二人目妊娠初期 上の子に対して

    妊娠5週目のものです。 妊娠してから イライラしがちで 上の子に対して ひどく怒ったりとしてしまします。 先ほども 外で お菓子を開けて 外の地面に落ちたお菓子を 拾って食べるところを見て、大激怒しました。 そのあとも イライラが収まらず  お腹の底から大きな声をだし ガミガミ 言い続けてしまい 冷静になってくるとなんで そこまで 怒ったのか ・・・と 後悔します。 二人目妊娠って こんなに イライラしてしまうもんですか? 一人目の時は イライラしないようにしようと 気を付けて いましたが、 こんなに お腹から大きな声出して 怒鳴ってて お腹の子供も大丈夫なのかも 気になります。 お子様をお持ちの方で 経験ある方 など お話聞かせてください。

  • 二人目妊娠中。上の子のお世話について。

    現在、二人目妊娠中。10週です。上の子は1歳3ヶ月です。 一人目の時よりも、今回は少しつわりがひどくて、あまり外に出かける気分になれません。それでもたまに、保育園の開放に行ってお友達と遊んだり、少しの時間ですが、公園に行ったりはしているのですが・・・ 今の生活は子供にとって、体力的にも、精神的にも満足できるものではないのではないか、と悩んでいます。 二人目妊娠が分かるまで、仕事をしていて、子供も保育園に行っていたので(今は仕事も保育園も辞めました)なおさら、園での生活に比べて急に運動量もすくなくなっただろうし、いい意味での色んな刺激も少ない生活になってしまったと思います。 安定期に入り、つわりもおさまれば、色々お出かけも出来ると思うのですが、今子供に申し訳なくて・・体調が悪い日は、ベビーフードや納豆ご飯とかで済ませてしまって、まともなご飯も作ってあげられません。 昨日から私が発熱してしまって、さらに動けなくて家にこもりっきりです。 皆さんは二人目以降の妊娠生活どのようにお過ごしでしょうか?? やはり、今の時期はしかたないと思ってしまっていいのでしょうか??

専門家に質問してみよう