• ベストアンサー

たまり続ける本

興味を持って買っているのですが、まだ読んでない本があります 50冊ほどで数えるのを止めました 読みかけの本まで加えたら・・・恐ろしい 対策は言われるまでなく分かってるつもりです 実行は長年の習慣と性格から・・今回はパスして・・・ 皆さんはどの程度本をためていますか? 上には上がいる、同類だと安心させてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

世の中には蔵書家と呼ばれる人がたくさんいますから、3桁程度ではお話にならないと思います。 私も、物を捨てられない性分で、小学生の頃に初めて買った、星新一さんの文庫本から、今仕事で使う専門書まで、ほぼすべて取ってあります。 正確にはわかりませんが3000冊ほどあると思います。 うち普段読んだり、調べたりする500冊ほどが部屋にあり、残りは離れの小屋にダンボールに入れられて眠っています。 たぶん万の単位で持っている方もいらっしゃるのではないのでしょうか?

iqdeflat
質問者

お礼

う~~ん蔵書家ねぇ 1日1冊60年間続けても約2万冊 ほんとに読めるのか、生活からなにから 蔵書家は別格で比べて見る気もしません 安心にはいまひとつ・・・ 私も星新一さんから読書が始まりました 回答ありがとうございます

iqdeflat
質問者

補足

いまでも星新一さんは私にとって特別な 作家ですので、エコヒイキさせていただきます

その他の回答 (7)

  • mai-h
  • ベストアンサー率25% (21/83)
回答No.8

我が家は夫婦揃って本&漫画好きの為、家の収納の90%が書籍です。 読まない本は売ったり処分したりして減らすようにはしているんですが 処分する本が2~3ケ月に1回で30冊前後なのに対して 買ってくる本は月に30~50冊なのでたまる一方です。 漫画だけでお互いの実家に置いてきた物を含めると1万冊以上 文芸書も1000冊くらいあります。 中尾彬さんの自宅の書庫の2階が蔵書で抜けたという話を聞いて 少々不安な今日この頃です・・・。

iqdeflat
質問者

お礼

本て重いんですよね 仕事するために机の上の本を どかしていてギックリ腰になったことが 2度ほどあります 書庫はありませんが、積んでいた本が 地震でくずれてくるとか、いろいろ心配 ごとはつきませんね 回答ありがとうございます

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.7

「本を絶対に処分しない」という方は、かなり恵まれた環境の家にお住みか、かなり若いか、でなければ、実際にはたいして本を買っていないかだと思います。 私は20代で実家に住んでいた頃は、本を処分できませんでしたが、賃貸アパートに住み、ときどき引っ越すようになってからは、スペースの問題で処分せざるを得なくなりました。書庫のある大邸宅にでも住まない限り、一戸建てで数千冊、アパートでは数百冊が限界でしょう。 自分でどんどん買い出したのは高校時代からとすると、約30年間に買った本は、コミックと仕事関連の本をあわせて、1万冊程度になると思います。これから死ぬまでに、同じくらい買うのじゃないでしょうか。いまはどんどん処分していますが、それでも貴重なものは残しているので、押入などに数百冊持っています。 未読の本は数十冊ありますが、5年くらい未読のものは、徐々に処分しています。 図書館を利用すればと思うこともありますが、図書館は欲しい本がすぐに手に入らないし、遠いし、重いしで、けっきょくそれほど利用していません。

iqdeflat
質問者

お礼

スペースは大問題ですね ときどき処分しますが、処分して スペースができると・・つい・・ 回答ありがとうございます

iqdeflat
質問者

補足

2チャンネル風にいえば禿同というところでしょうか

  • usag
  • ベストアンサー率33% (103/305)
回答No.6

僕は大人になってから本を読み始めました。 今だいたい300冊くらいを所有し、全部平積みにしています。しかもハードカバーばっかり(笑)。 でも300冊くらいじゃあまりたいしたこと無い印象ですよ。たぶん平積みだからなのかな?本棚にキチンと300冊入れたとしたら、それこそものすごく場所を取ると思います。 でも、本棚にしまうよりは傷むのでしょうね…。 それでもやはり僕はどれだけたまっても本を処分しようとは思いません。 本がどんどん増えていくことが快感です。 本を読まない友達などは「図書館で読めばいいのに。無駄遣いだ」って言います。言ってることはよく分かるのですが僕は無駄遣いだとは思ってないんですよね。だって本を所有する事自体のよろこびも大きいですから。だから、文庫本よりはハードカバーを選ぶことも多いです。 読んでない本もたくさんあるのに新しい本を次々と買ってしまうんですよね…。iqdeflatさんと同じですね(笑)。 いつか、書斎?みたいな、本をたくさん置けて本に囲まれていられるような空間が出来るといいなと思ってます。

iqdeflat
質問者

お礼

文庫本になりそうもない、早く読みたい ときはハードカバーで買います しかし読んでなくて文庫本になって出版 されたのが何冊もあります 回答ありがとうございます

  • olyaya
  • ベストアンサー率38% (52/135)
回答No.5

まだ大丈夫ですよ! みなさんおっしゃっていますが千単位であれば お持ちの方そこらにたくさんいます。 私もそうですが、万はないかな・・・。 2階の部屋に積んでいる(本置き部屋と化している)ので 奥の方に積んだ(先に読んだ)本は取れません(笑) それでも新しく気になる本を見つけると買わずにいられないんですよね~。 友だちには「本屋に近づくな!!」と言われてます。 でも、仕事帰りに必ず寄って買ってしまう(^^; 一日一冊としても年間・・・こわっ(笑) 家族には「床が抜けるからもうやめてくれ」と言われました

iqdeflat
質問者

お礼

本て意外に重いんですよね それに平積みすると探せないし 取り出せないんですよね 仕事帰りに本屋による・・やめられません 仕事が遅くなって本屋に寄れないと 一日がさらに長く感じます 回答ありがとうございます

  • rinkoshin
  • ベストアンサー率32% (150/455)
回答No.4

こんにちは 私も同じですよ まぁ私の場合は雑誌とか漫画が主なんですけどね… 雑誌は定期購読を申し込んでるので自分で買わなくても書店が持ってきます 溜まって困るなら定期購読を断れば?と言われるけど… 実際に読んだ時に話の流れが止まるのが怖くて買い続けてます 漫画も初版本で買うっていう変な意地があるので… まだ読んでないという本を置くように本棚を新調しました 漫画なら200冊前後入るはずのが…もうイッパイです 今はひたすら友達が泊まりに来るというのを待ってます 泊まりに来る時には一週間ぐらいかけて大掃除を敢行しますから(^^ゞ

iqdeflat
質問者

お礼

私は定期購読はありませんが 雑誌の特集をみて興味がわくと 買ってしまします(ほとんどが読んで 見ると物足りないのですが) で専門書に興味がでて・・・ 悪循環ですね 回答ありがとうございます

回答No.3

今現実に私もその病に困っております。 読みたいと思って買っている本なのに、読むより買う方が多くて、どんどん溜まっていってます。 まったく手をつけていない本が少なくとも百冊はあるようです(そのくせ何度も読んだ本を読み返したりしています)。 なのにまた本を買ってしまいます。日に日に増える本が目の前に何メートルも積み上がっていきます。 読んだ本もよほどつまらなければ別ですが、売ったり処分したりしたくない性質なので、数えたことがありませんが大量にあります。 えー、正直数えたくありません。万はない、と思いたいです(笑)。

iqdeflat
質問者

お礼

おおぉ~!何メートル! 安心しました 回答ありがとうございます

  • kaiu
  • ベストアンサー率20% (65/315)
回答No.2

大丈夫です。 うちにもCD&本部屋があります。 新書サイズで100冊程収納出来る棚が 6個位あります。 しかも文庫・漫画等は小さいし 雑誌は薄いので、もっと あるでしょう。 読んでないものも余り把握してません。 もはや数える気も起こりません・・・。

iqdeflat
質問者

お礼

CDや漫画はすんなりと読み始めたり 何度でも読み返したりするのですが 本だと読みはじめにちょっと抵抗があります もっとも読まなくちゃというような義務感 も希薄なのであまり苦になりませんね 回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • PDSサイクルとは何かを知れる本を紹介してください

    会社でPDS(P=計画、D=実行、S=見直し)サイクルを回して仕事をする習慣、ということばが横行していて意味やだいたいの考え方はわかっているつもり?なのですが、一度じっくりとその考え方がどういうものなのか知れる本をさがしています。どなたか、著者や本の名前をご存じの方がいれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • Oracleのお勧めの本

    オラクルのお勧めの本を教えていただきたいです。 Oracle Silverの資格取得を目指すつもりですが、 Oracleというものを全く知らないので、資格試験 対策の本ではなく、勉強を進めていく上でお勧めの 本があれば教えて下さい。最初、この本を使って勉強 したよ!や、初心者にはこの本がお勧め!といった物が あれば教えて下さい。お願い致します。

  • わかりやすいキリスト教の本

    最近哲学に興味を持ちました。 レベルで言うと、トマス・ネーゲルの「哲学ってどんなこと?」を読み終わった程度です。 西洋哲学を勉強していく上で、「キリスト教の知識が浅くでもあったほうがわかりやすい」と聞きました。 そこで、「あ、キリスト教ってこういう事なんだ」とわかりやすいような本、解説本があれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 身の回りの人のこれだけは許せないっ!と切に思う癖や習慣。

    こんにちは。 無くて七癖あっ七十七癖…とはよくいいますが、あなたの近しい人(家族でも恋人でもご友人でもペットのタマ?でも)のちょっとそれは遠慮してほしいかなぁ…っていう習慣や癖はなんですか? わたしは同居中の婚約者の『トイレに本を持っていって読むのはいいけど、わたしの本やんか、それ!』です。読みかけの本をトイレに持って行くのですが、自分の本ならいざ知らず、わたしの本でも借り物の本でもお構いなく持ち込んじゃいます。 あとは、一緒に飼ってるねこが寒くなってくると布団(もしくは二枚重ねの上にかかった方の毛布)とその下の毛布の間、しかも彼とくっついて寝てる間に割り込んで眠るお邪魔虫な癖ですね。カワイイんですけど。 皆さんはどんなことを口にしないけど不満に思っておられるのかの参考にしたいと思います。あんまり悪口にならないカワイイものでお願いします^^*

  • 英検オススメ本

    今英検を資格を取ろうかと思いアプリで勉強していますがオススメ本も同時に探して勉強をしたいと考えています。 そのうえでオススメ本などは有りますでしょうか❓ 添付した本【でる順パス単 英検2級 旺文社 】こちらは2012年3月16日とだいぶ前のようなので改訂版が有ればと思い調べましたがは出ていないようなんですが。 他に調べたもので 【英検2級総合対策教本 改訂版 旺文社 CD付き/今年度7月29日発売予定】を見つけましたが他にオススメ本有りましたら教えて頂けませんか、宜しくお願いします。

  • あかちゃんがすやすやねんねする魔法の習慣という本を読んで実行した方

    「あかちゃんがすやすやねんねする魔法の習慣」 という本を読んで実行された方、もしくは実行している方いたら 教えてください!! この本を読んで実行してみて、何日かは一晩通してねてくれたのですが、 10日ぐらいたった今、夜中2時間ぐらい、泣くようになってしまい、 その度に本の方法を試してはいるのですが、 ねつくどころか、起き上がってきて完璧に起きて泣いていることが毎日です。 実行する前は、夜おっぱいを2時間おきぐらいにあげていて、うにゃっと泣く程度で、おっぱいをあげればすぐねました。 正直前の方が状況はよかったんじゃないか…と思うぐらいです。 かといえ、昼間は比較的泣かず、決まった時間にちゃんとお昼ねしてくれるので、今までの努力も無駄にしたくない思いです。 正直、この泣かしておくというやり方が正しいのか、不安で、 まわりの理解もあまりよくありません。 この先どうしていけばいいのか、どういうやり方だったら夜ねてくれるのか、本当にこまって、どうしたらいいのかわかりません。 どうか、どなたさまか助言をお願いします。

  • 読書について。(大学生です)

    こんにちは。文系の大学に通う1年生の者です。 今回は読書、読書習慣について相談させてください。 僕は、所属している大学(偏差値60くらいです)の中では割と知識などがあるほうで、周囲の友人や親戚の方々などからも「論理的に物事を考えられる」などと褒めてもらえることも多いです。 ですが、高校生になったころから体調を崩したのもあり、ほとんど読書をしない生活になりました。多分高校生活で20冊くらいしか読んでません。 NHKのドキュメンタリーやニュース番組を見たりするのは好きなので、知識はそれなりにはあると思うのですが… ですが最近、大学の先輩と交流するうちに自分の未熟さ(知識の幅、考えていることなど)に気づかされることが増えました。そのためもっと本を読もうと思うのですが、なかなか習慣をつけられずにいます。 みなさんにお聞きしたいのは、 1.大学生のうちに読んでおけ!という本はありますか?個人的には小説よりも、新書とかが好きです! 2.なかなか習慣がつかず、読みかけになってしまっている本も多々あります。どのように習慣をつけたらいいのでしょう(一週間のスケジュールの中に読書の時間を組み入れる、月に○冊読むと決める…など)おすすめの方法、ご教示いただければ幸いです。 3.知識の多寡に関わらず、やはり読書をしないというのは「恥ずかしいこと」なのでしょうか?中高生のときにあまり本を読まなかった人間が大学生になって本を読みだすというのは、おかしいですか?結構強いコンプレックスを感じています… 以上です。様々なご意見聞かせていただけると嬉しいです。

  • 「男の子の育て方」系の本でオススメは?

    1歳0ヶ月の男の子を育ててます。 普段はほとんど一人で子育てしているので慌しくしていますが、今度のお正月に、1、2週間、実家に里帰りするので、その間少し時間的にゆとりが出そうなので、大好きな読書をしたいと思ってます。 なかなか読めずに貯まっている小説が何冊かあるのですが、その他に、育児に関する本も読もうかと思ってます。 最近気になっているのが、いわゆる「男の子の育て方」系の本です。 まるきり鵜呑みにするつもりはないですが、こんな考え方もあるという参考程度に、読みたいと思ってます。 本により、いろいろな考え方があるみたいですので、1冊だけではなく、いくつか比べてみようと思います。 元来、本好きなので、どんな風に書かれているのか興味があります。 「男の子の育て方」系の本でお勧めがありましたら、教えてください。

  • 上級者向けSEO本を探しています

    上級者向けのSEOもしくはSEMの対策本を探しています。SEO本は数冊読み、基礎は理解しているつもりです。また、PHPなどは基礎しか分かりませんが、HTMLやCSSなどは理解しており、サイト制作の経験もあります。 今回は仕事で使うため(制作ではなく監修ですが)、個人のネットショップ向けの基礎的なSEOではなく、企業でも使える技術的なもの・プロ用のものだと嬉しいです。 SEOに関するオススメの本がありましたら、ご教授頂けますでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 小3.4年女児、お勧めの本

    小学3年と4年の姉妹ですが、普段から集中力がなく、本も長続きしません。 現状は、私に促されていやいや短編の話を読むくらいです(10分程度)。 「かいけつゾロリシリーズ」だけは、何度も読み返していますが、あとはさっぱりです。 飽きっぽい性格の子供でも、興味を持って楽しめる内容の本を探しています。 年齢的にも、そろそろ長編も読んで欲しいと思っています。 こんな子供にお薦めの本がありましたら、教えて下さい。 また、どうしたら本好きになるのか、よいアドバイスがありましたら、宜しくお願い致します。