• ベストアンサー

ソフトウェア移動について

freedniaの回答

  • freednia
  • ベストアンサー率25% (84/324)
回答No.1

ファイルはコピー&ペーストで移せますが、ソフト(アプリケーション)のうちインストールが必要なものは新しい環境でもう一度インストールしなければ使えません。 インストール不要のソフトはコピペで使えます。 シリ番はソフトじゃ調べられないんじゃ・・・ 今はまだ98ですか? 98だと多分、外付けのCD-RドライブをUSBで挿すだけじゃ使えないかもしれません。 付属のドライバCDをインストールしないとならないかも。

関連するQ&A

  • データ移動したいのですが(WIN98からXPへ)

    新しくPCを購入しました XPです。 今までのデーター(主にメール)を新しいPCに移動したいのですが WIN98でCD-Rドライブもありません。 一応 外付けDVD-RWを購入予定ですが、 認識するか(WIN98で)不明です。 LANカードが付いているので クロスケーブルを両方で付けると イイと聞きましたが、実際にOSが違っても出来るのでしょうか? また、フリーソフトや(バックアップや移動の) やり方などが出ているHPありましたら、お知らせ願います。

  • バックアップをするソフトウェアとは?

    Sony Vaioのノートパソコンで、Windows XP、 外付けCD/DVDドライブを使用しています。 以前、HDDのクラッシュでデータを失う 痛い思いをしたので、バックアップをする フリーソフトを使ってみたいと思っています。 使用感は、具体的にはどんな感じなのでしょうか。 定期的に自動的にバックアップされるのですよね? その場合、保存先は? これまではCD-ROMにバックアップ(手動)してきましたが、 (ドライブには、DVD書き込みの機能はありません) この方法だとCDに書き込む時間がかかるし、 丁寧にバックアップを取ろうとすると CD1枚1枚への配分も面倒だし、CDの枚数もいります。 自動でバックアップをするソフトをインストールしても、 結局、保存のためにCDを入れ替える手間や 書き込み時間は変わらないわけですよね? そのあたりがよくわからないので、 教えていただけると嬉しいです。 また、おすすめのバックアップ方法・ソフトがあれば ぜひ、あわせて教えてください。

  • ミラーリングソフトとゴーストの違いって?

    OSはWin XP Homeです。ゴースト2003でCD-Rにバックアップをしています。しかし、1時間近くかかり、CD-Rの枚数も7~8枚になってしまいます。 最近外付けのHDのカタログをみていたところ、ミラーリングソフトがついているものを見つけました。 ミラーリングソフトとゴーストのようなバックアップソフトはどう違うのでしょうか? おしえてください。

  • CD-Rでバックアップ(初心者)

    かなり初歩的なことで申し訳ないのですがよろしくお願いします。 CD-Rを使ってハードディスクのバックアップをとろうと思ったのですが、 .bkf?バックアップのファイルのパスが使用できないとなってバックアップがとれませんでした。 外付けのCD-R(メルコ製)SCSI使用 OSは XP です

  • バックアップ

    かなり初歩的なことで申し訳ないのですがよろしくお願いします。 CD-Rを使ってハードディスクのバックアップをとろうと思ったのですが、 .bkf?バックアップのファイルのパスが使用できないとなってバックアップがとれませんでした。 外付けのCD-R(メルコ製)SCSI使用 OSは XP です WINCDRを使用しているのですがXPには対応していなく、有償によるアップグレードで可能になる。なのですが、できれば今の状態でバックアップをとれるようにしたいんです。 コントロールパネルからバックアップをとろうとファイルを選択してドライブの選択までいくのですが、そこからファイルのパスが使用できない。となりバックアップをとれません。 費用のかからない方法はあるでしょうか?

  • システムバックアップについての質問

    OSはXP Home Edition SP2、 Cドライブ:60GB(15.4GB使用)、 Dドライブ:16.6GB(全て使用可能)、 メモリ:512MB XP標準装備以外の主なソフト:ホームページビルダ・ ADOBEイラストレータ・ノートンインターネットセキュリティ・ プリンタドライバ2種・メールソフト PCメーカ:エプソンダイレクト マイドキュメントやメールなどのデータは 時々CDに焼き付けているのですが、もしPCの不調があった場合、 リカバリをやったのでは、設定などに手間取ることがあるので、 システムのバックアップをしたいと思っています。 (例えばホームページビルダやADOBEイラストレーターなど、 面倒な設定を必要としていないソフトもありますので、 それはCDがあるのでバックアップしなくても良いのですが。) XP Home Editionにはバックアップ機能がないので、 バックアップソフトを購入をすることにしました。 そこで、アドバイスいただきたいのは、 (1)バックアップ先(保存先)はCD-Rが第一希望なのですが、 やはり外付けHDDを購入しないといけないのでしょうか? できればお金を使いたくないのでCD-Rで済ませたいのですが・・・ (2)私の場合、最適なバックアップソフトを教えてください。

  • NEC Lavie C の再セットアップ方法

    NEC Lavie C LC500J/3の再セットアップ方法を教えてください。 何度か再セットアップを試みましたが、途中で止まってしまい、時間が経つにつれて状況が悪化しつつあるので焦っています。 なんとかバックアップは取れたと思います。 NECのバックアップCD-R#1と#2がありますが、これを使ってどうやって再セットアップをすればいいのでしょうか? 起動ディスクも作ってみましたが、おかしくなってから作ったので不安です。 最悪、パソコンを開けて外付けで別のパソコンにつないで初期化という方法はどうかなぁと思うのですが、できるでしょうか? 今ある使えそうなものは、付属のCD-R2枚、起動ディスク2枚、98SEのCD(うちにあったもの)とXPのCD、外付けHD、外付けHDケースです。 なんとか起動できるようにしたいのでお力をお貸しください。

  • MeからXPに新規セットアップしたい。しかしCDドライブ壊れてる。

    ノートパソコンのFM-BIBLONE7/800を使用しています。XPにしたいのですが、CDドライブが壊れていて、DVDと音楽CDは読めるのに、CD-ROMやCD-Rはよめないんです・・・。 修理は高そうなので外付けを購入してもいいんですけど、 外付けドライブを購入したら、そこからOS新規セットアップはできるのでしょうか。

  • NEC Lavie NX LW33H/82C の再インストールで

    システムインストールディスク(起動用)が壊れてしまいました。 バックアップCDからの再インストールができません。 入手することはNECに送ってもらう以外不可能でしょうか? あと、ためしにWin XPをインストールしたら出来たのですが FDドライブがありませんでした。(Win上で) ドライバーがない状態なのだと思います。 これも、入手は可能でしょうか? もしある場合、 そのさいは、CD-Rよりドライバーをインストールするしかないのですよね。 認識してないのですから。 出来れば、スペック上 セレロン333MHz メモリー32Mかな?64かも。 XPを使うには不十分だと思うので98にしたいのです。 わかる方よろしくお願いします。

  • CD-R ドライバーの インストール

     富士通の FMV-640NU5C/W で Win98 Second Edition 4.10.2222 A を 使っています  外付けの Panasonic製の ポータブルCD-R/RWドライブを 買っていましたが 使っていなかったけど 最近 必要に迫られて 使おうかと 思い セットアップディスクである フロッピーを 読み込ませましたが ヘルプは インストールできたのですが ドライバが エラーで  入力できませんでした(^^;  Panasonic製の KXL-RW10AN の ポータブルCD-R/RWドライブ を 使うためには どうしたら いいのでしょうか?