• ベストアンサー

サニトラのNOX規制について。

最近サニトラを購入しようか考えているのですが、NOX規制地域内の場合、NOX適合したものしか登録できないいんですよね?登録した場合、4ナンバーのガソリン車でもディーゼル車のように何年乗れるか期限まで限られてくるのでしょうか?。現在住んでいるところは規制の対象地域外なのですが、4月から市町村合併の関係(規制対策地域の市に吸収合併)により対象地域になるような事を聞きました。現在はディーゼルの車でも普通に登録できますが、合併後は無理のようです。規制と市町村合併は関係ないと聞いたこともありますが、実際のところどうなのでしょうか?

  • ZRT10A
  • お礼率84% (127/151)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coba999
  • ベストアンサー率40% (528/1307)
回答No.1

サニトラの車両総重量がどのくらいかわかりませんが、 1.7トンを境に厳しくなります。 下記HPの「排出基準を満たしていない車はどうなりますか」によると、 1.7トン未満の車なら「昭和63年規制適合車(R-)」まではNoxPM適合ですが、 それ以前(L-、J-、H-、記号なし)の基準だと不適合だそうです。 なお、不適合車種でも車種によってはセーフになる車種もあるらしいので、 買う前には必ず車検証のコピーをもらって、 事前に運輸支局やメーカーに確認取ってから買いましょう。 合併すると法律は「存続する市町村」に適用されるので、 新たに規制地域になる確率は高いです。

参考URL:
http://www.env.go.jp/air/car/pamph/index.html

関連するQ&A

  • ダットラのNOX,PM法

    他県の方から個人売買で 4ナンバーのダットラを買おうと思います。 初年度登録 平成8年 車検証の型式欄に書いてある記号が GA-QGD21 車検証には「使用車種規制(NOx.PM)適合 この自動車の使用の本拠はNOx、PM対策地域外です。」 と記載されています。 http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/kaihatsu/kisei/koutsu/index.html ↑を参照した場合、この型式は「適合」と なっています。 この場合の「適合」とは規制に かからない車両という事でしょうか。 購入後、規制地域の横浜で車を使う場合 ずっと乗り続ける事は可能なのでしょうか。 今までのログを調べての質問です。よろしくお願いします。

  • ベンツトランポのNOX,PM法

    他県の方から個人売買で 1ナンバーベンツトランスポーターを買おうと思っています。 初年度登録 平成14年 (2002年) 9月 車検証には「使用車種規制(NOx.PM)適合 この自動車の使用の本拠はNOx、PM対策地域外です。」 と記載されています。 この場合名古屋で登録しても、大丈夫と言う事だということだと思いますが、 その後ずっと乗り続ける事は可能なのでしょうか。 何年後かに適合しませんと、行って乗れなくなるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 大型トラックとNOx規制

    現在、いろんな地域で、自動車のNOx規制があり、これをクリアしていないと、車検を受けられなかったりしますが、現在、大型のトラック(10t)では、NOx規制をクリアしている車は販売されていないのですか? 4tくらいの小型のトラックは、NOx規制をクリアしている車があるので、何度でも車検を受けられるけど、大型車にはないので、新車で購入しても、9年程度しか乗れないという話を聞いたので、質問しています。

  • 関東のNOX規制について

    千葉県で自営業をしています。 今度、配送専門の車両を購入しようと考えております。 1BOXのハイエースかトラックを希望していますが、新車ではなく中古車を買う予定でいます。 その時に気になるのがディーゼル規制なんです。 千葉県で使用する時に使えるディーゼル車は何年式からになるんでしょうか? また、ガソリン車の場合はどんなに古くても登録、使用は可能なんでしょうか? また、古いディーゼル車に排気浄化装置なるものをつければ走行は可能になりますか?また、費用はどのくらいかかるものなんでしょうか?

  • 古いディーゼル車を、NOx・PM法規制地域で登録

    古いベンツのディーゼル車は、自動車NOx・PM法の車種規制で規制地域では登録できませんが、改良を施して規制値以下にできれば、登録をすることは出来るのでしょうか?

  • ディーゼル車の地域規制でわからない

    私は、トヨタのワゴン車のディーゼル車に乗っています。 ディーゼル車の地域規制なんですが、 兵庫・大阪・東京には行けないのは知っているのですが。 高速道路での通過は可能と聞きました。 そこで質問なんですが、 質問1 例えば、高速道路通行中、道路閉鎖なので、高速道路を やむ負えなく、降りなければならない場合はどうなんでしょう? 質問2 それと、実際ディーゼル車かどうかを、走っていて、 どこで判別するのでしょうか? 普通の乗用車の場合・・・ 一般道とかの場合、検問とかなんでしょうか? 実際、先日大阪に行った時には、 「自動車NOx・PM法適合車ステッカー」 などのシールが貼っていない ディーゼル車が、沢山一般道を走っていました。 質問3 実際、車検証を見ない限り、自動車NOx・PM法適合車かどうか 分からないって事ですよね。 どうなんでしょう? どなたか、上記の3つの質問で、ご返答頂ける方居られますか?

  • ディーゼル乗用車の規制

    ディーゼル乗用車の規制がどういった内容なのかいまいちよく理解できません。ディーゼル規制,nox,pm法などを解釈してみると今私の住んでる地域は東京や大阪などの都会とははなれたところなので、こういうのとは関係なく今までどうりに、車検をとる、名義の変更などができるというので正しいですか。

  • ハイエース ディーゼル規制

    現在 業務用にて 現行のハイエースを 新車で購入予定なのですが、ディーゼルの規制の地域の場合、このたびのマイナーチェンジ後の新しいディーゼルエンジンでも、新車登録より9年までしか車検に通らないと聞きました、本当でしょうか? 業務用なので 燃費良く、できれば長く乗りたいのですが、ディーゼルをあきらめて、ガソリン車を選んだほうが、よいのでしょうか?

  • Noxについて

    国のNox規制とは 新規登録より 8年とか9年とか聞いていますが、どれでは 地方(群馬県)の古いデーゼル(バス)は 車検が取れないのでしょうか? また首都圏区域内と それ以外の区域について どのような扱いになるのでしょうか? 将来はともかく現状の規制を簡単に教えていただけないでしょうか?いくつか 問い合わせたのですが)いまいちはっきりしません。 例としてへ平成1年式キャンピング 88ナンバー(型式U-) 登録地群馬県 規制区域に入れないのはわかるのですが、入らなければなんの規制もないのでしょうか?

  • ディーゼル規制について

    はじめまして、私は規制地域外に住んでいるのですが、来年、市町村合併で、規制地域内の市(豊田市)になります。規制は入るのですか?