• ベストアンサー

通信速度はこれでいいのですか?

asanokouhiの回答

回答No.2

私も測ってみたら3~4M付近でした。 ちなみに、BフレッツのLANタイプでないマンション100Mです。 やっぱり、最大で100Mが可能と言うだけで、そのスピードを保障すると言うものではないようですね^^

関連するQ&A

  • 無線LANは速度がでないのですか??

    我が家は線路が近いのが原因でしょうか? DIONでは、線路が近いから無線で 速度を求めるのはご指摘の通り難しいとの 事でした。 そういう事なら納得なのですが無線の設定で どうにかならないかな?と思い 質問させていただきました。 無線測定時 測定日時:2005/04/02 20:04:02 回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ 回線名称:KDDI 光プラスネット 100M プロバイダ:DION 下り速度:10.8 M(11,285,031 bps) 上り速度:22.4 M(23,537,438 bps) 伝送損失:--- dB 線路距離:--- m 有線測定時 ▼価格.comスピード測定 http://kakaku.com/bb/speed.asp 測定日時:2005/04/02 20:11:07 回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ 回線名称:KDDI 光プラスネット 100M プロバイダ:DION 下り速度:43.9 M(46,002,070 bps) 上り速度:27.9 M(29,299,565 bps) 伝送損失:--- dB 線路距離:--- m

  • どうでしょう?

    測定日時:2005/10/02 19:26:41 回線タイプ:ADSL 回線名称:Yahoo! BB 50M プロバイダ:Yahoo!BB 下り速度:6.9 M(7,247,398 bps) 上り速度:1 M(1,048,407 bps) 伝送損失:22 dB 線路距離:2200 m スピードテストでこんな結果がでました。 パソコン初心者でよくわからないんですけど、 「こっちの方がいいよー」みたいなのや、 こうしたらいいみたいなコメントまってます。 ご協力よろしくおねがいします。 ちなみに電話回線ありません。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 回線速度向上の為に RWin の設定変更。

      光回線を使っているのですが回線速度が  下り18~39、上り16~38といった所なので   ブロードバンドスピードテストというサイト      にあるRWin設定ツールDr.TCPを    使って設定変更してみたのですが、      再起動後、http://www.speedguide.net/analyzer.phpにてRWinの  現在値を確認した所設定が反映されておらず RWin値 32768のままです。    値は、推奨値の 131070 にて設定しました。   何度試みても設定が反映されません。    反映されない場合の確認手順の  Net Tune の項目も確認してみました。   当方PC初心者の為、何が原因で設定が反映されないのか  皆目検討が付きません。      又、速度を向上させるにはどうしたら良いのでしょうか !?   お手数ですが何卒ご回答の程よろしくお願いいたします。     当方のPC環境は    XP SP3    Pt 4 3G メモリ 512 有線ルータBUFFALO社       BBR-4HG 使用    又、現在 RWinの設定が変更されていない!?為   Windowsの初期値に戻していませんが   問題はありますでしょうか !? 申し訳ありませんが   重ね重ねよろしくお願いいたします。   参考までに昨夜の設定変更!?直後のデータは  今迄の最高値が出ましたが、本日は従来通りの  速度でした。 測定日時:2008/07/27 03:23:29 回線タイプ:光ファイバーホームタイプ 回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ プロバイダ:BIGLOBE 下り速度:59.2M 上り速度:85.95M 伝送損失:---dB 線路距離:---m  今、現在は http://kakaku.com/bb/speed.asp 測定日時:2008/07/27 16:02:18 回線タイプ:光ファイバーホームタイプ 回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ プロバイダ:BIGLOBE 下り速度:32.9M(32,920,108 bps) 上り速度:36.5M(36,463,395 bps) 伝送損失:---dB 線路距離:---m となっていますが、測定する日時等で速度が左右   されると言う事知っておりますが   こんなにも違ってしまうものなのでしょうか。

  • 8Mで0.1Mがしか…。 改善方法は??

    http://kakaku.com/bb/speed.asp 測定日時:2007/08/13 12:14:21 回線タイプ:ADSL 回線名称:Yahoo! BB 8M プロバイダ:Yahoo!BB 下り速度:0.1M(101,555 bps) 上り速度:0.4M(415,814 bps) 伝送損失:37dB 線路距離:3130m サポートセンターに問い合わせましたが「仕方がない」と言われました。 同じ8M契約で、伝送損失・線路距離が大きい方よりもかなり低い結果だと思います。 何か手はないでしょうか?

  • 光の速度 コレどうよ!

    先ほど価格.comのスピードテストを試してみて 下記の結果↓がでたのですが、コノ結果にドウ思われますか?自分としては最近、とろなぁ~と実感 回線タイプ:光ファイバーホームタイプ 回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ 100M プロバイダ:@nifty 下り速度:29.2 M(29,187,068 bps) 上り速度:21.6 M(21,636,680 bps)

  • プロバイダ回線業者選び

    今度引っ越すことになり、プロバイダや回線を見直してみようと思います。今はヤフーの12Mで速度は文句ないのですが、料金が6000円近くなので、もう少し安いところにしたいなと思っています。 現在の状況です↓ 測定日時:2007/11/08 16:30:55 回線タイプ:ADSL 回線名称:Yahoo! BB 12M プロバイダ:Yahoo!BB 下り速度:2.7M(2,677,480 bps) 上り速度:0.7M(739,286 bps) 伝送損失:34dB 線路距離:2200m 引越し先の状況↓ 伝送損失:37dB 線路距離:2040m 皆さんオススメのプロバイダ、回線業者、プランなどがありましたら、教えてください。利用するのはネットサーフィンがほとんどです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 回線のスピード上げたいんですが

    回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ 回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M プロバイダ:BIGLOBE 下り速度:23.6M(23,588,391 bps) 上り速度:22.3M(22,289,863 bps) 価格COMサイトでの 結果 これって 早いんでしょうか? また 早くするのには プロバイダー変えた方がいいのでしょうか? SO-NETを検討しています

  • 光の速度に関して

    OCNのBフレッツマンションタイプの光ファイバーマンションVDSLタイプにして、無線ラン設定を行ったんですが、あるところで速度をはかったところ 下り 16.4 M(17,242,512 bps) 上り 18.5 M(19,400,466 bps) でした。ちなみにOSはXPです。 何か改善方法あったら教えてください。 ちなみに皆さんそれくらいの速度がでてるんでしょうか…?

  • 通信速度について

    http://kakaku.com/bb/speed.asp 測定日時 :2012/06/14 14:12:33 回線種類 :光ファイバー(マンション) 回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ プロバイダ:OCN 下り速度 :3.4M(3,383,129bps) 上り速度 :2.5M(2,451,151bps) って、どんなもんなんでしょうか?

  • スピード測定の結果はこんなものでしょうか?

    価格。comでの測定結果ですが、 これは遅いのでしょうか? それとも、普通でしょうか・・・。 ▼価格.comスピード測定結果 http://kakaku.com/bb/speed.asp 測定日時:2007/02/16 14:13:34 回線タイプ:ADSL 回線名称:Yahoo! BB 8M プロバイダ:Yahoo!BB 下り速度:3.7M(3,688,407 bps) 上り速度:0.6M(580,621 bps) 伝送損失:---dB 線路距離:---m NTTのサイトで 伝送損失   35 dB 線路距離長(エンドユーザ~NTT収容ビル) 2040 m と出ました。 これは妥当な数値でしょうか? それとも、もっと早くできるのでしょうか・・・。 サイトを開く速度が少し遅い気がするのですが、 早くする方法がありましたら教えていただけると助かります。 ちなみに今使っているパソコンは ノート型パソコンでXPが入っています。 TOSHIBAのDynabook Satellite 4030Xと書いてあります。 そのほかに何か、必要な情報がいありましたら補足しますので、 よろしくお願いします。 よろしくお願いします。