• ベストアンサー

ホームページ・ビルダー7でのフォントサイズの変更について

gakushanekoの回答

回答No.3

ホームページビルダーの場合,プレビューと編集では,フォントサイズが違っても,仕方がありません。 また,このことは,バージョンの違いによるものではないため,どのバージョンでも起きることです。 ちなみに,ホームページビルダーのプレビューは,IEの機能をそのまま利用しています。 フォントサイズを「9pt」にしたい場合は,以下のようにしてください。 1. フォントサイズを指定したいページを開きます。 2. メニューバーの「編集」>「ページの属性」の順番でクリックします。 3. 「スタイル」ボタンをクリックします。 4. 「編集(1)」ボタンをクリックします。 5. 「サイズ」のところにある「予約語」欄をクリックして,下に出る「ポイント」をクリックします。 6. そのすぐ左側の欄が入力可能になりますので,そこに,「9」を直接入力するか,または,上下ボタンをクリックして,「9」にします。 7. その他に指定するものがなければ,そのまま,開いているダイアログボックスがすべて閉じるまで,「OK」ボタンをクリックしてください。 これで,テーブル(表)を除いて,そのページすべての文字が9ポイントになってしまいます。 ただし,先にも書いたように,ホームページビルダーとIEでは,機能が違いますので,完全に同じサイズになることはありません。 しかし,今までに比べれば,微妙な差に治まるはずです。 また,テーブルも同じ要領でポイント指定することが出来ます。 ただし,テーブルごとやセルごとに指定を換えたい場合は,「編集(4)」をクリックして,スタイルシートを指定してください。

namu_taishi
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 お礼が遅くなりまして、申し訳ありません。 もともとサイズは異なって表示されるのですね。へぇ~へぇ~へぇ~(笑)。それは知りませんでした。 説明いただいた文章の中で分からない単語がいくつかありましたので、私もまだまだ不勉強なようです。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ホームページビルダーの文字の大きさ

    ホームページビルダーVer.6を購入して、初めてHP作成に取り組んでいます。(どこでも配置モードを使ってます) 1.ページ編集の部分のフォントの大きさとプレビューでの大きさが異なるのは、どうしたら直るのでしょうか。 2.IEで確認した時、表示→文字のサイズを使えば当然フォントサイズが変わってしまうのですが、これを変えないようにすることはできますか。 3.できるだけ読み手にとって読みやすいHPにしたいのですが、ページ編集上で文字サイズ・文字間などの設定に関してのテクニックなどありましたら、教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ホームページビルダー6で、文字のフォントが揃わないのですが

    ホームページビルダー6で、文字のフォントが文章内で揃いません。フォントの拡大や縮小を押しても、同じ文章内なのにでこぼこになってしまいます。ワードでは簡単にできるのに何故なのでしょうか? ページ編集の画面で揃っているように見えても、プレビューでは揃わなくなってしまいます。解決方法を教えて下さい。

  • ホームページビルダーのフォントが・・・

    私は2,3年前ほどからホームページビルダーV6を 使用しています。実は半年ほど使用していなかったのですが、 最近またHPを作ろうということになり、 使い始めたのですが、フォントサイズがおかしいんです。 昔と比べて。 ページ編集の時点では、フォントを1にすると小さくなるし、 そのサイズもよく見かける(?)サイズなんですけど、 プレビューにしてみると、フォント1のサイズが明らかに 1ではないんです!2か3くらいの大きさで、小さくならないんです。 それはWeb上にアップロードしても同じで・・・。 特別何かをいじった記憶も無いし、昔は1に設定したら、 プレビューしても、もっと小さくなってたので、 変だなァと思ったので質問してみました。 何か原因があるのでしょうか? 直す方法はあるのでしょうか? わかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • ホームページビルダーV6のフォントの大きさの変更が・・・

    ホームページビルダーV6を使ってホームページを作成しています。 フォントを”vord”で使っている「8」位の小さい文字にしたいのですが、 ”11”位の大きさにしかならず、文字の大きさに余り変化がつけられません。 オプションの「フォント」項目の「フォントサイズ」で”8”に設定すると 作成画面では小さい文字で表示されます、が プレビューでは"11”か"12”の大きさに戻っています。  web上で見てもパッとしません。 どうすれば文字が小さくなりますか? 大きくするには問題ありません。 よろしくお願いします。

  • 【HPビルダー】「ページ編集」と「プレビュー」の文字サイズについて

    HPビルダー7で作業をしているのですが、 ページ編集タブで入力した文字をプレビューやIEで確認すると 文字サイズが勝手に縮小してしまい困っています。 「どこでも配置モード使用」がいけないのでしょうか? 原因を知りたいのでご回答宜しくお願いします。

  • CSS・フォントサイズ変更は どこをいじれば?

    ホームページビルダー17で、以下のサイトのテンプレートをダウンロードして編集中です。 http://nikukyu-punch.com/template/giin1_pink/index.html 本文部分の文字が小さいのでもう少し大きくしたいのです。 これまではテーブルタグで作っており、CSSは初心者です。 文字部分を右クリックしてスタイルの設定を見ると 本文や見出し部分などのfont-sizeが100%だったり75%だったりします。 たぶんCSSのfont設定が細かく分かれているのでしょうが… あまり細かく分類せず、右のサイドメニューと本文の文字の大きさを font-size : 14px line-height : 150% にしたいというのが希望です。 このようなスタイルの設定の変更はどうすればいいのでしょうか。 スタイルシートマネージャーから変更すればいいのでしょうか? 一度スタイルを削除すると戻せないようなので、なかなか試行錯誤に踏み出せません。 画像などは変更できたのですが。 ご教授願えませんでしょうか?

  • スタイルシートでフォントのサイズを指定

    Dreamweaver MX 2004初心者です。宜しくお願いいたします。スタイルシートを使いフォントのサイズを指定しました。 自分の記憶が正しければCSSでフォントのサイズ指定した場合、 ブラウザでの文字の拡大・縮小に影響がないと思っていましたが、実際プレビューで文字の拡大・縮小をしてみると反映しています。問題ないのでしょうか。もしくは設定がおかしいのでしょうか。

  • ホームページビルダー11の文字サイズについて

     ホームページビルダー11を使ってはじめてHP作りに挑戦しています。 色々参考にしようと思い、よその方のホームページを閲覧していて気がついたのですが、ブラウザ上で見ると、人によって全体的にフォントのサイズが小さいページや、大きいページがあります。(文字を指定してそこの部分だけの大小ではなく)ちなみに、メニューバーの表示→編集表示の設定でフォントのサイズを大きく指定してやってみたのですが、ブラウザ上に切り替えてみると全体的にフォントのサイズは変わっていませんでした。編集表示ですから当たり前ですよね。ワープロにある書式の設定のように、そのページのフォントサイズはいくらとか、文字はMSゴシックとか指定してやることはできますか?ビルダーについてきたマニュアルやヘルプを見ましたが混乱して良くわからなくなってしまいました。どなたか教えていただけませんでしょうか。ホームページを作りたいなんて身の程知らずなほど超初心者です。あまりにも初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、お願いします。

  • ホームページビルダーVer.8

    おはようございます。 ホームページビルダーでHPを作成しています。 編集スタイルはスタンダードでどこでも配置モードを使用しています。 表や文章を入力していてプレビューしてみると時折すごい空白が出来て次の表や文章が入力されている場合があります。 修正したいのですがどうすることも出来ません。 逆にちゃんと入力出来たと思ってもプレビューしてみると表や文章が重なったりしています。 HTMLソースの事は少しはわかりますがお手上げ状態です。 どうしたらよいのでしょうか?教えてください。

  • ホームページビルダー13を使ってWebページを編集しています、フォント

    ホームページビルダー13を使ってWebページを編集しています、フォントを大きくして活字を入力すると編集画面ではキレイに揃ってますが、プレビューで見た時に文字と文字が重なってしまい(上下で)とても醜くなってしまいます、何が原因でしょうか?初歩的な事で申し訳ないですが、どなたか助けて下さい<m(__)m>