• ベストアンサー

早生まれの3歳児。まだ自分で靴がはけません…。

今月中に3歳になる子供のことで相談です。もうすでに入園する幼稚園は決まっているのですが、自分で靴が履けません。 小さく生まれ、体重が3kgを越えるのに1ヶ月以上かかった子で、今でも身長85cm、体重10kgしかなく、靴下が「脱げる」ようになったのもここ1ヶ月くらいのことです。まわりの方に尋ねると、靴下を脱ぐなんて1歳になる前からしていたとのこと。でもうちは本当に最近なんです。なので、靴下が「はける」ようになったのも、特訓をしてこの2週間くらいの出来事です。 靴も自分で履かせようと色々試してみるのですが、どうもつま先まで手が届かないらしく、必ずひっくり返って泣きます。何度やってもこれで、長靴すら履けたことがありません。今、履いている靴はマジックテープ式の普通の靴ですが、まだ13cmなので、親が履かせる事が前提のデザインなのかもしれません。 おむつは2歳半で取れましたし、とくに早期教育をした訳でもないですが、ひらがなも全部読みますし、ハサミやお箸も上手に使います。知能に問題はなさそうなのですが、靴が履けないのは運動能力が劣っているせいなのでしょうか?それとも小柄なので、(体が固いので?)届かないというだけの理由なのでしょうか? 確かに運動能力に関しては、床上5cmのひもを飛び越すこともできないし、公園の滑り台も一度も昇れたことはありません。着替えもまだまだ下手で、パンツの後ろがどうしても上がりません。うんちのときも届かないので拭けません。 こんな状態で入園させても大丈夫なのでしょうか?靴を自分で履くなんて当たり前のことを、先生はお手伝いしてくださるのでしょうか?色々と心配でたまりません。 靴が自分で履けるようになる画期的な方法も、ご存知でしたら教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21592
noname#21592
回答No.4

普通は、靴のかかとの上にループ型のつまむところが運動靴には、ついていますよね。(皮靴ですと、デザイン的に無いと思います) そこに、髪の毛を留めるカラー丸ゴムを通してワッカを作り、その子の持ち易い、大きさ、長さの輪を作ります。 左右、違う色にして、ループゴムと同じ色をマジックなどで、つま先に、ウサギとか絵を書くと、左は青、右は赤など、 後ろからでも、履いている本人からでも左右がわかります。 また、そのうさぎの絵を、靴を両方きちんと左右揃えたら、ウサギに見えるよう、半分づつ、左、右に描いてもいいです。 まず、靴の前後、左右がわかり易いように、してあげてください。 そして、最初はスリッパのように、 かかとの部分を踏んで、履いてしまうので、踏んではいても、カラーゴムがはみ出て、見えるようにして、 それを、引っ張るように教えてください。 そのときに中腰でなく、おしりをついて、履くことを、教えてください。 もったいないと思っても、13センチなら13センチで、始めてください、決して、大きすぎる靴にしないことです。 履き心地が悪ければ、すぐに脱いで、履きたがらなくなるからです。 ここに、絵が書けると良いのですが、障害児でも、この方法で、履けるようになりますので、お試しください。 なお、どんどん、様子が変わりますので、履けるようになると、カラーゴムがじゃまになりますので、だんだん短くしてください。 走って、そのゴムに、引っかかって転ばないように、しばらく、様子をみてくださいね。 一応、白のバレーシューズのような、マジックテープのついていないものから始めるのが、良いと思います。 くるぶしを深く囲う靴(バスケットシューズのような)ものほど、履きにくいので、履き口が大きく、履き易いものを選ぶことです。 大手スーパーなど、ビニル袋入りの吊るし、シューズが、安くて良いでしょう。 キャラクターものとかは、履けるようになってから、購入してください。 靴屋の商売としては、履きにくいものでも、たくさん買い換えてもらった方が、儲かるということもありますし、輸入品の白のバレーシューズなど、儲けの薄いものは、大抵は、お勧めしませんが、金儲けと靴のトレーニングは、次元が違いますので、専門家の靴屋さんでも、お店によって色々言いますが、あくまでトレーニング用としての良い靴選びをしてください。 余談ですが、靴の13センチというのは、作った国毎で、外側を計ったり、内側を計ったり、ヨーロッパのように、外周を計ったりとまちまちですので、インドネシア製13センチと韓国製13センチと日本製13センチと全くちがいますので、ご注意ください。 小さすぎても、大きすぎてもいけません。親指先空間5ミリくらいを目処にされたら良いかと思います。 あとは、慣れです。親が、出発の時余裕を持つことが一番ですね。ほとんどの場合、親が早く車に乗せて、早く出発したいがために、靴トレーニングが出来ないという親の事情が、影響しています。

unagiko
質問者

お礼

持っている靴は、すべてドイツ製のセミオーダーの革靴なんです。足型をちゃんと取ってもらって、3ヶ月に一回はサイズチェックに行っているのですが、後ろの「つまみ」が普通の靴にはあるんですね。そう言えばそうですよね。これが無いから、コツがつかめないのかもしれないと思い、昼間に「イフミー」を試着させに行ったのですが「なんかちがう」と言うので、買いませんでした。靴にはすごくこだわりがあるのですが、トレーニング用と割り切ってバレエシューズを買ってみようかと思っています。 あとは、おっしゃるように時間的余裕というのが大きいですね。やはり、こちらがいつまでも「待てる」体勢でないと、練習になりませんものね。 本当に詳しくありがとうございました!

その他の回答 (3)

回答No.3

マジックテープのついていない「甲」のところがツルンとしたタイプの靴でサイズ無いですか? 漫画のキャラなどがプリントされているものがあればベストなのですが・・。 足を入れることが出来れば「トントン」とつま先をさせられませんかねえ・・。 と言う我が家も下の娘がそういうふうでしたので・・。キャラクターを使うのも一案です。

unagiko
質問者

お礼

なるほど!いま履かせているのがドイツ製の靴なので、色々勝手が違うんだなぁと、ここに質問して気付きました。いちど、そのタイプにも挑戦してみます。ありがとうございました!

noname#160321
noname#160321
回答No.2

わたしはトロかったです。今でもそうですが運動能力が異常に低く確か五歳でもヒモを飛び越すことが出来なかったと思います。滑り台も苦手でした。うまく身体が動かないのですが「この年」と云うような年になるまで大した問題もなく生きてきました。 おむつのとれ方も器用さもうちの子よりずっと上です。私はおねしょが十二歳まで続きましたし、うちの子も同じですが一応国立大学に入っていますし、私も某有名大学で学位を取りました。 心身の発達は個人差が大きく更に成人するまで部分により発達の差ができます。 靴ですが、最後にマジックテープを止められないだけならマジックテープの附いている横布(なんと呼ぶのか分からない)に大きめの革などの素材で舌を縫いつけておくと止め易く、障害者の方などはご自分でそのような工夫をされています。 靴の爪先やかかとの入れ方については大きめの靴にしたらどうか?と言うしかありません。 これでお役に立つでしょうか?

unagiko
質問者

お礼

あ、そう言えば6年までおねしょをしていた私のきょうだいも先生をしています(笑)。ご回答者さまの経験を読んで、心身の発達の個人差についてそんなに気にすることはないか、という気持ちになれました。私自身、すごく器用で要領の良い憎たらしいガキだったので、年少時に靴を履けない子を馬鹿にしていた記憶があるため、変に気負い過ぎました。よく考えればうちも、結局きょうだいで一番ドジだった子が今は一番いい生活をしています(苦笑)。

回答No.1

こんにちわ^^ 保育士経験者です☆彡 ご心配なさらなくても大丈夫かと思います。 ちょうど、質問者様の年齢のお子様を担当していましたが、本当に様々です。 早生まれだと、やはり4月生まれなどのお子様に比べては、できることが遅く感じられることはあるとは思いますが、このくらいのお子様は、月齢によってかなりの差がでてくるのは仕方がありません。 でも、そのことによって何かいけないということではなく、それぞれの月齢にあわせて、根気強く、教えていくことが大事だと、ベテランの先生はおっしゃっていましたよ^^ 子供は、不思議なもので、ある日突然できるようになったりするものです。 また、できるようになったときの喜びは、なかなかできなかったことほど、感動します♪ 上に兄弟がいるのといないのとでもちがいます^^ 幼稚園の先生(保育園の保育士の方)もちゃんと、指導してくれますし、同じくらいのお子様をお持ちのお母様たちも同じような思いをいってらっしゃいました^^ 入園の際は、担任の先生に、お子様の癖や、今までの成長の経緯、苦手なこと、得意なことを連絡帳などに記入しておくと、教える側としてはとても助かりますし、どんどん思うことを聞いて見られると力になってくれると思います。 もうすこししたら、クレイジー3←私が勝手にそう呼んでいるだけですw(第一反抗期3才)にはいり、なんでも「じぶんで!!!」や「いや!!」といったりして質問者様もびっくりされるかもしれませんが、それもちゃんとした成長の証拠ですし、「じぶんでやる!!」というときに、タイミングを見て遊び感覚で靴の練習をしてみると効果があるかもしれません♪ このくらいの時期の一ヶ月はたった一ヶ月ですがいろんなことができるようになる一ヶ月でもあります。 4月までには3ヶ月もありますし、今よりもたくさんのことができるようになっていると思います。 長くなりましたが、早生まれのお子様は私の経験上、みんなができるんだからがんばらなくっちゃ!!と頑張る気持ちが強いと思います。 この頑張る気持ちは、今後の成長に大いに生きてきます。 私自身は、1月・2月・3月生まれの子供を産みたいなぁとおもうくらいですよ^^ 参考になりましたら幸いです^^

unagiko
質問者

お礼

ありがとうございます。読んでいて涙が出てきました。顔も見たことない方に、こんな風にご親切に教えていただいて…。高齢出産の一人っ子で心配性の母なんです。そうですよね。四月までにはまだあるので、こちらも焦らずに見守って行こうと思います。本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 重い靴?軽い靴?どっちがおすすめ?

    現在、約150cm、体重は77kgの、29歳の女です。 1月、85kgからダイエットをはじめ、半年で10kg落としたのですが、6月の後半から、体調は悪くなかったのですが、家庭内でいろいろ忙しいことがあったり、誕生日やら結婚式やらがあって、ダイエットがおろそかになってしまって、 だらしない話ですが、ずるずる中断みたいになってしまって、気が付いたら3ヶ月もダイエットを中断していて、しかも3kgも戻ってしまっていました。 ここは一つ、また心を引き締めて、再出発をしようと決めました。 基本に習って、食事のバランスや量を見直して、体に無理がかからないところから、運動も少しずつ増やしていこうと思っています。 私には2歳の息子がいるのですが、ダイエットを中断してからも、最近は夕方の涼しくなってからですが、ほぼ毎日、1時間程度の散歩をしています。 そこで、これもダイエットにつながればいいな、と思って、 (今は、1000円程度だったスニーカーや、サンダルで散歩しているんですが、)きちんと足にあったウォーキングシューズを買おうかと思い始めました。 そこで質問なのですが、通販などで、ウォーキングシューズを打っているのを見ると、「限界まで軽い!300g!!」などと、軽いことがいいことだ!というような靴と、 「なんと普通の靴の4倍!片足1.2kg!」など、重いことを売りにしている靴とあって、 どちらがいいか、悩んでしまいます。 軽い靴がいいのでしょうか?重い靴がいいのでしょうか? それとも、そんなことより、メーカーで選ぶ方が無難でしょうか?

  • 自分に合ったダイエットをしたい。

    私は身長180cm体重が130kgあります。 ダイエットをしたいのですがネットで検索して調べましたが、自分に合った方法がわかりません。 有酸素運動をするにも130kgの体重なのでマラソンなど膝に負担が掛かって怪我をしてしまいそうですし、ある程度体重を落としてからしたら良いのか、専門の方のご意見・アドバイスを頂きたいです。

  • ウォーキングの靴

    ダイエットを開始しして1ヶ月立ちますが、体重に変化が全然現れません。身長168cm、体重64Kgです。体脂肪は1%ぐらい減りました。 2日置きぐらいで30分のラテラルサイトレーナーと、食事を腹八分にするようにしています。 (食事時間は不規則です) 運動を増やす為に、会社帰りに駅2つ分歩こうかと考えているのですが、私は会社にスーツで通う為、靴はハイヒールorミュールとなってしまいます。 何回か実際に歩いたのですが、30分以上歩くと、足が痛くなり、靴づれもしてしまう為、結構つらいです。 運動靴を持って歩く事も考えましたが、ノートパソコンも持ち歩いている為荷物になってしまい、現実的ではありません。 一度帰宅してからウォーキングに出るのも、夜10時・11時になると億劫となってしまいます。 ちなみにラテラルサイトレーナーはキーキー音がして、残業して帰ってきた日は出来ない為、2日置きぐらいになってしまいます。 よく雑誌等でも通勤途中に歩くとよい・・・などという記事が載っていますが、靴ってどうされているのでしょうか。 ハイヒールやミュールでも歩いている方っていらっしゃいますか? また、何かいいアドバイス等ありましたら宜しくお願い致します。

  • でかい足・・・。くつが・・・。ないの~(ToT)

    1歳7ヶ月になる男の子がいます。 身体は普通より少々大きく、体重もしっかり重く、健康で何よりの我が子なんですが、足が大きくて靴が見つかりません。 いつもは「ニンナナンナシューズ」の14.5cmを履いていますが、脱着が大変。 自分で脱いだり履いたりしたい気持ちが出てきてるので、すっと履かせれて、脱ぐの位は自分で出来るものをと思っています。 でも、そんないい靴、大体13~13.5cm位までしかなくて、14.5~15cmになると幼稚園の子が履く様なごっつい感じで上手に歩けそうにもないです。 今日、夏のサンダルは5件目で入るものを見つけました。f(^_^) まだ、走るのが上手くないです。 ようやく転ばずに歩けるようになり、小走りもするようになりました。 夏は終わる頃にはもう少し安定感が出てくると思いますが、お勧めの靴ってないですか? 靴の品揃えが多いところ、何でもいいです。 情報下さい。 住んでいるところは愛知県です。 関係ないですが「ピッピ」ってなる靴、3日で壊れました・・・。体重が重かったかも・・・。 肝心な事忘れてました。足の甲が高い(と言うか、ぶ厚い)ので15cmでも入らないことがあるんです・・・。

  • 運動能力

    自分は身長165cmで体重が50kgです。 運動は中1までバスケをやっていた程度です。 決して自慢ではありません。 今年の体力テストで 握力右50kg 左48kg 立ち幅跳び 265cm 50m走 6.8秒 上体起こし 30秒で 36回 1500mは 6分4秒 反復横とび 30秒で 23往復 長座体前屈 64cm ハンドボール投げは 38mです。 運動能力は高いのでしょうか? スポーツとかはやってないんでわからないです。 計測時は 普通の通学靴です、

  • 大きいサイズの洋服や靴などの売ってる店探してます・・・

    タイトルの通り、大きいサイズの洋服、靴をおいてあるお店を探しています(通販情報も探しています)。大学2年19歳で、身長190cm、体重91kg、洋服だと3L~4Lとか着ています。靴も29cmです。普段、洋服を探すのにすんっごっく困っています・・・。埼玉県、東京でのビッグサイズなお店情報ありましたら教えてください、 どうかお願いします。 

  • 運動中、指が痺れます。

    フィットネスジムに通ってます。 足のサイズが22.5cmなので、23cmのシューズを履いてます。 クロストレーナーなどの有酸素運動のマシンで運動していると 15分くらいで、指が痺れてきます。 運動中に何度か足を動かしたり、靴の中で指をずらしたりしてますが 指の痺れが治まりません。 靴が悪いのか、私の体(身長151cm、体重78kg)が悪いのか、 何が問題なのかわかりませんので、宜しくお願いします。

  • 800gの靴は、重い方ですか?

    身長160cm/体重56kg/女性 今度、買おうと思っているシューズがあります。 http://www.asahi-websusytem.com/cgi-bin/shoes-search/d09fw_KV7719.html ためし履きをしたら、良いなと思ったのですが、ジム通いの友人曰く、「重さが800gだから重くない?」でした。 以前履いていたFILAのシューズを引っ張り出してきたら、重さは500gでした。 私は、要は履きやすいかどうかが問題で、靴の重さなど考えたこともなかったのですが、どうなのでしょうか? 軽い靴と重い靴。何がどう違うのでしょうか? 重い靴のメリットはありますか? 800gは重い部類に入るのでしょうか?

  • 体重を増やすには・・・・・?

    中3の男です。 身長は183cm体重は60、2kgです。 自分的にはかなりやせすぎてる気がします。 体重を70kg後半にしたいのですが、なるべくプロテインは飲まないで道具を使わない運動で体重を増やしたいです。どのような運動をすれば良いのでしょうか。

  • やせすぎなのがコンプレックスです。

    やせすぎなのがコンプレックスです。 身長156cmで体重が40kgです。 一年前まで45kgあったのですが減りました。 腕とか足とかガリガリで胸も小さいし嫌です。 食べてもお腹ばかり出たり顔に脂肪がつくんです。泣 夏になると半そでとか着るようになると恥ずかしいです。 学校でも細すぎるのが嫌なので靴下2枚重ねです。 ほんとに嫌です。 コンプレックスです。 どうすれば手足に脂肪がつきますか?? 最近あまり運動してないのですが 運動したほうがいいのでしょうか??