• ベストアンサー

義妹への対応(長文です)

昨年数年の同棲期間を経て、結婚。今度赤ちゃんも生まれます。 義妹への対応について相談です。 夫には姉、妹がいます。 義姉は2児の母ですが、義妹(20代半ば。私より1歳下)は結婚願望はあるのですが、これまでの彼と長続きせず、自分の状況が不満のようです。 現在は会うのは年に2~3回位なのですが、会う度に「なんでそんなに長続きするの?」と姉夫婦や私達に聞いています。 私としては、明確な答えなんてないと思うので、何とも言いようがないです。 夫や義姉は色々と悪いと思うところを指摘しますが、私が言うと角が立つような気もします。みなさんならこんな時どうしますか? 義妹は私達の結婚式の二~三次会の事で若干の不満があったようで、自分の結婚式の時はそういうのが1つもないようにするんだと泣きながら言っていました。 またみんなで会った時に妊娠の報告すると、私の夫に、子供服のブランドを挙げ「知らないの?そういうのが良いんだよ!私は子供に着せる服は○○や△△のものにする」といった感じで、夢と理想は無限に広がっているようです。 が、現実には彼の二股が原因で少し前に別れたとのこと。 はしゃいでいたと思うと「どうして自分だけうまくいかないのー!!」と言ったり。 ここ数年は会うといつもそんな感じです。 立派な仕事も持ち、一人暮らしで、単なるわがまま娘なわけではないのですが、異性との付き合い、結婚、出産等のことになると敏感で、夢見がちです。 出産後、義妹と会う時、マイペースな態度で良いのでしょうか? 気を遣って、赤ちゃんが生まれたことや夫とも結婚前と変わらず何もかも順調であることをあまり全面に出さないようにしますか? いつもの私だとストレートに感情表現する方なので、幸せが溢れてますオーラを出しまくってしまうと思います。 みなさんは夫や妻のご兄弟のこういう事に関してはどう接していますか?

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#84897
noname#84897
回答No.1

昔から小姑鬼千匹と言われるように(若い人は知らないかもしれませんね。汗)、夫の女きょうだいとの付き合いは難しいのが相場です。 言われた方は一生忘れませんから、うっかり欠点などを正直に指摘しないように。 でも、気を使って芝居をすることはないです。(うそをつくようなものでしょ)あなたが幸せそうなら、結婚っていいものだ、私も、、、と思うだろうし、よほど愚かな人でない限り、何度も裏切られたりはしないでしょう。 今はナーバスになっているかもしれないけど、年に何度も会わない相手なら、年上の余裕でおおらかに受け止めてあげて下さい。 なお、夫の愚痴は夫の身内には言わないこと。夫にも、極力夫の身内の愚痴をこぼさないこと。これが家庭円満のお約束だと思います(私は失敗しました)。 こうすればいのにな、と気が付いた(どうしても指摘したい)ことがあっても、直接には言わず、ご主人の口から遠回しに言ってもらう方が賢明ですよ。

chibipunpui
質問者

お礼

やはり欠点を指摘したりは実の兄弟だからこそなんですね。義姉や夫は長続きしない理由をあれこれと言っています。 義妹は結婚したい、子供もほしいと思っているようです。自分の結婚式は、私達に足りなかった部分をすべてカバーし、赤ちゃんが生まれたら、何よりかわいい服や持ち物で飾ってあげると言っています。 私達夫婦は、子供は人形じゃないし、そんな事は子供の幸せにつながるものではないという考えなので、夢ばかりみていると感じてしまいます。 義姉は「結婚式をやってみれば分かるけど完璧なんて絶対にないよ~」と涼しい顔ですが。 私にもそのくらいの余裕か必要ですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#13594
noname#13594
回答No.3

私の妹も、独身です。ぶっちゃけて言うとワガママな性格なので、いい男性と付き合っても長続きしないようです。あー、なんか私、冷たい姉、みたいですね。でもこの件に関して今回は批判しないでください・・。 最近は『自分が結婚できないのは、おねえちゃん(私です)が結構良い条件の男性とで結婚したので、私もも妥協しないで理想の結婚生活を送れる男性と結婚できないと我慢できない』と言われました。 私は金や地位で男性を選んだつもりはないのですが(むしろ、今の生活になるまで、旦那の親の介護をしてきたり・・頑張って貯金したり・・)あ、愚痴になってすいません。 でも、気を遣っていても、幸せオーラってにじみ出ちゃうみたいで、やっぱり妹からはひがまれてしまいます。 『旦那さんの知り合いで、いい給料もらって、資産持っている人を紹介して』とストレートに言われた時は、引いちゃいました。 だって相手の男性にも女性を選ぶ権利はあるし・・、あ、言い過ぎた。 ちなみに、育児に関しても、理想論ばかり挙げて、他人や私の育児を強烈批判する時があるので(「やったことないのに勝手な事言わないでよ」)と思っています。 なんの参考にもならないですね。・・すいませんでした。

chibipunpui
質問者

お礼

実の妹さんですよね?仲の良い姉妹だとそんなやりとりもほほえましです。 私の場合は義妹なのでもう少し立場が微妙です。 やはり結婚や育児の経験がない人は、勝手なことを言うものなんですね。 私としては、義妹に会う時、いいな~と言われるような服を着せないと、何を言われるかわからないなとか心配だったのですが。 あまり気にしないようにします。 ありがどうございました。

noname#99662
noname#99662
回答No.2

私の義姉もそんな感じです。 子供もいないのに、本や友達などから得た偏った知識で、「育児はこうするべき!」とか「おむつは布!」とか… ブランド服に関しては、質問者さんと全く同じ事を言ってました(笑) まぁ、義妹さんの神経に触るような事に関しては、 こちらから何も言わない方がいいですよ。 聞かれた事は控えめに答える程度にして、 他の話題に切り替えましょう。 子供のいない人に子供の話をしても、理解は得られませんし、 面白くないでしょうしね。 義妹さんに早くいい人ができるといいですね!

chibipunpui
質問者

お礼

ありがとうございます。 こんな感じの方は多いのですね。安心しました。 結婚式(2~3次会)の義妹が不満だったことは、友人出席者を優先に考えたからこそですが、夫がその事を何度説明しても、ダメでした(T_T) 残念ながら、今の義妹の考え方では、結婚や出産育児については、未経験である限り相容れないと思わざるおえないようです。 「どうして長続きしないのかな」と聞かれるので、もしかして私からも思うところを答え、義妹が直す方向に行く可能性もあるのかなと思ったのですが、甘いようですね。 これまで通りあたりさわりなくいきたいと思います。

関連するQ&A

  • 義妹について

    私には義妹が2人います。 (夫の妹と弟の妻) ですが私は、どちらの義妹からも、お義姉さんと呼ばれません。 夫の妹からはお義姉、弟の妻からはお義姉ちゃんと呼ばれます。 弟の妻は、夫と私より1歳年上です。 だからなのか、弟の妻は私をお義姉ちゃんと呼びため口です。 「お義姉ちゃん私より年下だから敬語使わなくてもいいよね?」 そう言われました。 わざわざお義姉さんと呼びなさいとか敬語使いなさいとか言うのもあれかなと思ってそのままにしてますが、何か違和感があります。 義妹が年上の場合って、これが普通なのでしょうか? (弟は義妹にべた惚れです。) ただ不思議なもので、夫の妹の場合全く感覚が違います。 夫の妹は、夫と私より2歳年下です。 (私の弟も2歳下) 私がAちゃんと呼んだら、 「ちゃん付けなくていいですよ。Aって呼んでください。その代わりと言っちゃなんですけど、お義姉って呼んでいいですか?お兄の奥さんだから本当の姉だと思って話したいです。」 これはウェルカムというか、全然いいって感じで、私からため口でええよって言いました。 私のこの違和感あるないの感覚はおかしいでしょうか? 気になって投稿しました

  • 義妹×2、義姉へのお祝い事

    夫は姉1人・妹2人の4人兄弟です。 昨年、私からみて義姉と義妹1号が結婚しました。 今年、義妹2号が結婚します。 また、義姉が先日、家を購入しました。 3人とも子作り宣言してるので、出産×3もそう遠くないと思います 。 というかんじで夫の兄弟のお祝い事続きです。 喜ばなくてはいけないところなんですが、私はお祝い金のことを考えると心穏やかではありません。 自分の親・兄弟→夫の兄弟 へお金が流れていると思ってしまいます。 わたしには姉一人いて、結婚も新築も私たちの結婚前に済ませているので、今後予定される祝い事はないです。 (姉は子供ができない体なので出産祝いもナシです) ---今までもらったお祝いなどについて------ ・夫の親からお金をもらったことナシ。品物は出産祝で1万くらいのベビー服。 ・夫の兄弟からは結婚式でそれぞれ3万ずつ(計9万)。出産は1万ずつ(計3万) ・私の両親からは結婚・新婚旅行・出産etcで合計100万ほど。 ・私の姉夫婦からは入籍・結婚・出産etcで合計20万ほど。 --------------------- 私は昨年10月から出産休暇をとっており、 そのタイミングで ■それぞれの給料から生活費を家計にいれるスタイル から、 ■毎月定額お小遣い制 に変更しました。 なのでこれからは親族に限らず、ご祝儀は家計から捻出しようということになりました。 そうなったんだから割り切るしかないでしょうか。 割り切る考え方や、家計の運用方法があれば教えてくださいm(。_。

  • 義妹の今更な発言に対して

    詳しい内容が書けないので、分かりにくいかもしれませんが、とても困っているので皆さんのご意見を聞かせてください。 ザックリと書かせていただくと、義妹が自分のしたいこと(資格取得や理想の仕事に就くことなど)ができなかったのは、わたしや夫、義母のせいだというようなことを言ってきました。 義妹は、わたしや周りを責めるという形ではなく、わたしはこんなにツライ毎日を送っているという、ストーリーを話したという感じでした。 全く関係のない友達にでも話しているように、それらのことを話していました。 夫の実家は商売をしていまして、今は夫が主に経営をしています。 結婚した時、その仕事の経理をする話が出たのですが、夫もわたしも一緒にはしない方がいいのではないか?という考えでした。 その上、義妹が結婚する数年前から経理をしていましたし、変わって欲しい等の話しもなく、わたしの印象としては辞めなくてよくてほっとした印象を受けました。 義母は、義妹は子供が小さいので(当時3~4歳)、そのまま融通の利く今の仕事をさせてやって欲しいというようなことを言いました。 ですので、みんなの意見が一致した形で、わたしは夫と全く別の仕事をして、やがて10年が経とうとしています。 そんな折、義妹と話をしていて、上記のようなことを言ってきたので、驚いているところです。 これまで、義妹は昼前に出勤する・体調不良の為?ほぼ毎日不機嫌な顔での出勤や勤務態度・気分のいい時は帰ろうとしているお客さんを引き留めてのキリのないおしゃべりなどで、夫も困っていました。 しかし、一応経理をちゃんとしていることなどもあり、やめさせるということはありませんでしたし、何度か『そんなに嫌そうに仕事に来るなら辞めるか?』などの言葉にも、義姉は『辞める気はない。』という返事だったそうです。 ですが、先日の話しでは 『夫婦はお金のことを把握して一緒に頑張るのが普通だとおもう。 ○○ちゃん(わたし)は、そう思わないのかなぁ?と結婚した時から不思議だった。 経理を変わっててくれたら、わたしも身の振り方があったのに、この年(40代)になってからでは何もできない。』 などと言われ、ビックリでした。 そんな風に思っているなら辞めれば・・・と提案してみたのですが、『わたしは母から兄のことを頼まれているから無理』とのこと・・・。 もう言葉も見つからず、どうしたものかと悩んでいます。 義妹の言葉を鵜呑みにした(振りをして)わたしが経理をすれば、義妹は収入が減り困るのは目に見えています。 かといって、そのまま仕事を続けさせると5年後10年後、これ以上のことを言われるのではないか?との不安もあります。 とにかく、自分のなりたかった自分になれていないのを、わたしや家族のせいにしている格好です。 本当に辞めるとなると困るのは義妹ですし、これまでも辞める気はなかったはずです。 ただ、頭の中でそのように言い訳して納得していきたいのだとおもいます。 わたしがダメな義姉を演じて、そのまま悪者になってあげていてもいいのですが、やはり納得がいかない気持ちもあります。 話し合いと言っても、話ができる相手ではありません。 高学歴でプライドが高いので、高卒のわたしや夫が言うことは聞かないという感じです。 これまで何度もそういうことがありました。 どうしたものか悩んでいます。 皆さんだったらどうしますか? 理想は、みんなが納得したいというものですが、そういう方法はないでしょうか?

  • 義妹のこういうところは常識的ですか?(長文)

    義妹の行動・考えが私とは合わず、悶々としているので、一般的に見てこの行動は常識的なのかどうか教えて下さい。義妹は未婚の30歳です。 (1) 私の出産後、夫(義妹の兄)にだけおめでとうのメール。後日義家族がお見舞いに来てくださったが、義妹は寝坊して(と言っても11時)欠席。退院1週間後、里帰りしている私の所(つまり私の実家)に突然(2~3時間前に一応アポメールあり)夕食時にお見舞いに来た。→普通は病院にお見舞いに来るのでは?私の実家に、しかも突然来るなんて非常識。この後義実家に行く予定だってあったのに。 (2) 生保レディになるにあたり家族の猛反対を受けたため「家族は勧誘しません」と宣言。それなのに入社1ヶ月で何食わぬ顔でしつこく電話を掛け夫を勧誘。2人目出産直後も頻繁に夫を外に呼び出し勧誘。→勧誘しないと宣言したのだから、意地でも頑張れば? (3) 私達夫婦の比較的高価な物を借りるとき、夫にしかお礼を言わない。→私とも顔を合わせているのだから、普通義姉に気を使って何か一言言わないかい?私の物でもあるのだから。 (4) 出産後実家に来たときに子供の名前を聞かれたので教えると、その直後、義妹のタレント名がうちの子供の名前になっていた!!→私がたまたま、ネットで検索すると、名付けの時には無かった義妹のプロフィールがヒット。夫が怒って問いつめると「かわいい名前だからつい使ってしまった。」あり得ない…。一生懸命つけた名前を気安く盗用されてショックでした。後日笑顔で謝罪あり。 (5) 素人カメラマン撮影会のモデルをしており、撮影した写真を携帯の待ち受けにしている。→自分のみの写真を常に待ち受けってナルちゃんかしら!?しかも家族に写真を見せびらかし「良い写真だねー」という雰囲気になるので、彼女中心の義実家に付き合うの疲れます…。 (6) 夫に会社のエリートサラリーマンを紹介しろとしつこく迫ったので、合コン要員を紹介すると、合コン後義妹から文句の嵐。夫キレる。 (7) 合コンでは奢って貰うの当たり前、家族の中でも当たり前、私達に対しても当たり前。→こういう方は多いかもしれませんね。でも働いているのだから、少しは出してもいいのではないかな?手みやげとか…。 義妹は明るくて華がある子なのですが、軽率なところが多々ありプチトラブルを起こすので夫は良く怒っていますが、それでも内心かわいいようです。でも血がつながってない私は…(呆)。前々から合わないとは感じていましたが、出産前後のこと(1,2,4。特に4)で更に溝が深まってしまいました。皆様はどうお感じになりましたか?

  • 義姉義妹との関係

    結婚して1年2ヶ月、夫の母親と同居しています。夫には姉と妹がいますが、姉(40才)は海外在住で現地の方と結婚し1才半になる子どもがいます。妹(32才私よりも年上です)は去年結婚して実家近くでアパート暮らし11月に出産予定です。 今回義姉が一家で来日し一年滞在することになりました。この間同居することになりました。そして義妹も8月いっぱいで産休に入ることになったそうです。義妹は妊娠前から休みの日は実家で一日過ごし旦那さんの仕事が遅いため夕飯を食べて帰る事がほとんどで産休に入ればそれがほぼ毎日になると思うと憂鬱になります。自分でもわかっているのですが特に義妹に対して嫉妬?なのかネガティブな感情しか生まれません。食べた後のお皿などはテーブルに置いたままで帰り、食事を作ることも後片付けをすることもなく帰る事等嫌な面ばかりが気になってしまいます。私達が結婚した当初、義妹は独身で実家で暮らしていました。この時から掃除も洗濯炊事何一つせず、それでも姑は「仕事で疲れてるから、○○は家事はやったことないから」と言っていました。私は嫁に来た当初それがうらやましくもあり、悔しくもありました。現在はそれに妊娠も加わり、私も早い妊娠を望んでいるため複雑な感情です。義姉も先月から来ており姑としては娘、孫と一緒に過ごすことができて幸せだと思います。私自身、そういう状況を見守ってあげなければと思うのですが素直にそう思うことができません。子どもが出来れば違うのかなとも思うのですかなかなか上手くいかず自分は何のために子どもを作るのかと考えたり、こんなはずじゃなかったとかこうなることは予想できたのにとか毎日考えてしまいます。自分の両親には心配をかけたくないので上手くやっていると話しています。実際周囲からみれば上手くいっているように見えると思います。きっと私以外の家族はそう思ってるかもしれません。問題なのは私の歪んだ思いだとわかってはいるのですが、上手く処理できません。どうしたらこの思いから解放されるのでしょうか? 長文申し訳ありません。

  • 義妹への対応

     私も結婚し10年主婦をしているので冠婚葬祭・親戚などのお付き合いも薄いですがそれなりにしてきました。  義妹(実弟のお嫁さん)も結婚4年が経ちそろそろ20代後半へと年をとりつつあります。  お付き合いのマナーは本やネットで簡単にわかる時代ですので下の者に口うるさく言うのも...とはばかられるし、義妹に注意をすると「風が吹けば桶屋が儲かる...」ではありませんが、回りまわって実弟が辛い目に遭うとも限らないので今まで私の価値観というか常識的な事だと思っている事が出来ない義妹に注意もせずにいました。  しかし、言わないと相手には伝わらないし、他者にこんな事をしていたら義妹も実弟も笑われることになるという気持ちもあります。 長くなりますが、 ・私が貧血になった時に自分が買って食べれなかったであろう鉄分のグミを送ってくれました。 気持ちは嬉しかったんですが、賞味期限が数ヶ月切れてました。 おまけにお手紙がついてたんですが、誤字脱字だらけ...まぁ、20歳そこそこの子だったし、出産後の身体にさわったらいけないので送ってくれたことに感謝し何も咎めませんでした。 ・最近、実祖父が亡くなり葬儀があった時にはきちんと実弟が私に香典などを聞いてくれたので伝えれましたが、四十九日に問題が起こりました。 当日、下の娘が風邪で行けれないので上の娘と実弟だけの参列になったのは別に良いのですが、香典は用意してもらえなかったと実弟が母に謝ったそうです。 母は、がっかりしつつも義妹の母が宗教をされてるのでこういった常識は知らない方だったので仕方が無いと思っているようでした。 ・ほんの少し前に義妹の母も亡くなられ、葬儀も特殊だったので御花料として包み母から渡してもらいました。 すると、数日前に義妹の実家から満中陰志みたいな物が届きました。 お気持ちは有難かったのですが、義妹の字っぽいのでお手伝いをしたのはよくわかりました。 しかし、通常は主人宛に届けると思うんですが、私宛になってました。 おーい!私は専業主婦だからお金は主人が出したんだよ^^;なんて心の中で突っ込んでしまいました。  年賀状もやり取りしているので主人の名前を知らないわけでもありません。 やはり、きつい義姉だと思われるのを覚悟して本人にちゃんと教えてあげたほうが身の為でしょうか? その場合は、どう言ったら良いのでしょうか? 良い方法があれば教えてください。

  • 義妹の子供を預かることについて

    こんにちは。 義妹の子を預かることに関して質問です。 私の現在の状況は以下の通りです。 1歳の子供1人 夫の両親と同居(食品光熱費などの生活費は全額私たち夫婦負担。自宅は夫の祖父が建てたので住宅ローンなし。自宅や土地名義、固定資産税などは夫の父支払い。) 同居理由は長男であることや、夫や夫の父の仕事上、地域との繋がりなどの理由からです。 また、夫の両親は借金があり、現在返済のため働いている(自営業)状況です。しかし、苦しい状況ながら夫の両親から娘たちへの金銭援助はあります。(ほとんど義妹への援助です。) 以上のことを踏まえて、今回の質問にお答えいただければなと思います。 夫の妹、つまり私からすると義妹が、頻繁に子供(5歳)を預けて来ていました。 義妹はシングルマザーで、頼る人が少なく、実家に頼るのは致し方ないと思います。 しかし、頻度がかなり多く、最低でも月に1回は泊まりで子供を預かります。 多い時には週1回泊まりで預かっていました。 預かる理由は、ほとんどが飲み会です。 子供の預け方も、夕方こちらが保育園に迎えに行き、次の日の朝も保育園まで送るというスタンスです。義妹がお願いします・ありがとうございますと送迎にくることは一切ありません。 もちろん預かるとなれば、子供のご飯やお風呂、遊び相手などは私たち夫婦の役割になり、義両親は一緒に寝るくらいしかしません。 私も、自分の子供の生活リズムを崩さないようにしなくてはいけませんから、義妹の子供を無視して‥ということも出来ません。 そのため、義妹の子供の面倒を見なくてはいけない状況になります。 しかし、義妹は子供を預けても、私や夫に対して「お願いします」「ありがとう」の一言もありません。 夫がそのことを指摘しましたが、義母に預けているから良いと思っていた、とのこと。 もちろん、状況(私が家のことをし、ご飯を作り食べさせ、お風呂にも入れていたことなど)を義母から義妹に伝えていないことも問題ですが、その事実を知った後も義妹の態度は変わらず、お礼の一言もありません。 また、義妹の子供が泊まりに来ていた時の状況(誰のご飯を食べて、誰とお風呂に入って、誰と何をして遊んだかなど)を母親である義妹にお話していたようなので、私たちが世話をしていたことを全く知らなかった訳ではないようです。 挙げ句の果てには、連絡の一つも無く、子供を連れてお盆に連泊しに来ました。(自宅との距離は車で15分程度) 私はとうとう堪忍袋の尾が切れ、その日ばかりは義妹と顔も合わさず、家のことも放棄しました。 以前から、常識が無く、夫が指摘するまでは、週2~3日は兄夫婦がいる「実家」に夕飯を食べに来、あわよくば泊まって帰るという生活をしていた義妹。もちろんその食費も私たち夫婦の負担です。 「実家だから頼って当たり前」というスタンスの義妹がとても嫌いでしたが、今回の件でもう関係の修復は不可能です。 義妹も、兄である私の夫が、子供を預かることなどについて指摘したことも、「どうせ兄嫁が言ってるんでしょ。感じ悪い」としか思っていないようで、全く響いていません。 追い討ちをかけるように、義妹の姉(夫の姉でもある)から、「義妹はシングルマザーだから、頼るところがないし、母親としての息抜きをさせてあげたい。」「同じ母親としてその気持ちをわかって欲しい」「子供を預かってあげないのは可哀想」というようなことを言われ、ますます義妹に対しての嫌悪の気持ちが拭いきれません。 ちなみに、義姉は結婚のため、車で4~5時間かかる所に住んでいるため、普段は義妹も頼ることが出来ず、盆正月などの帰省時期にはここぞとばかりに義姉に子供を預けているようです。(義妹宅へ義姉が泊まりで) ハッキリ言って、同じ母親として言わせてもらうならば、週1で子供を泊まりで預けて飲み会へ行くなんて、シングルマザーじゃなくても有り得ないことだと思います。 夫がいても、母親として息抜きを出来る時なんて、世の中のお母さんたちも、年に1回2回あるかないかだと思います。 義妹が義姉に何を言ったのかは分かりませんが、世間的に見ても義妹は親や兄弟に甘えすぎではないでしょうか? 義姉から、嫁である私が悪いというような発言をされ、何だか私が意地悪なのかと思ってしまうときもありました。 しかし、冷静に考えても、義妹がおかしいとは思いませんか? 世間一般的に見ても、私が我慢して義妹の子供を預かるべきなのでしょうか? 思い出してイラっとして、支離滅裂な文章になってしまいましたが、ご意見をお聞かせ願います。

  • 出産後の里帰り実家に義姉・義妹が来る?

    もうすぐ出産を控えているのですが、退院後はそのまま私の実家に里帰りする予定です。 義姉・義妹(夫の姉と妹)から、「甥っ子に会いに行きたいから、遊びに行ってもいい?」と聞かれました。今まで義姉・義妹とも、私の実家に来たことはありません。 2人とも子どもがいないこともあり、甥っ子を本当に楽しみにしてくれているのは分かるのですが、実家まで来られると色々おもてなししないといけないし、きっと私も母もクタクタだし・・と迷い、即答できず笑ってごまかしました。 一般的に、特に用がなければ、夫の兄弟姉妹が嫁の実家に来ることはないと思いますが、今回のように「甥っ子に会いたい」という大義名分?があれば、喜んでお招きするべきでしょうか。

  • 義姉の赤ちゃんにヤキモチ…。(長文です)

    タイトル通りですが、夫の姉が少し前に赤ちゃんを産みました。 それはそれでとても喜ばしい事なのですが、夫が異常に可愛がっていて、度がすぎていてちょっと…と思うのです。 そして私自身も数ヵ月後に出産をひかえた妊婦です。 たとえば・・・ 1.お祝い以外にも、色々な消耗品などたくさん買って行ってあげたり(大量となると安くはありません)、  チャイルドシート(うちの子用としてですが)を、その赤ちゃんも使えるようにと早速購入する。 2.休みの度に会いに行きたいと言う 3.先日夫が社員旅行へ行った時のお土産として、子供用の服をリクエストしました。  すると某ブランドの可愛い産着を買って来てくれたのはいいのですが、うちの子用とその子用、おそろいで1着ずつでした。  夫にとってはどっちも可愛いから平等でいいというのですが、はっきり言って私にとっては義姉の子は赤の他人。  何の血のつながりもないので、大して可愛いとも思いません。  なんだかうちの子の存在を軽んじられている気がして悔しくて悔しくて泣いてしまいました。  私にはお腹にいる子供が一番です。 4.義姉のお家はかなりの節約家で、うちよりも裕福なはずなんですが、  貯蓄のないわれわれ夫婦が結婚記念等で色々プレゼントしてきまし た。  なのにこっちは一切もらってない。その上赤ちゃんにプレゼントを重ねる事が不満。 5. 退院時に車をもってない姉夫婦にかわってオムツやら搾乳機やら必要な消耗品を買いに行った時、  その代金を支払おうとしないことにもすごく憤りを感じました。  (夫はお金にうるさくない人で、あげて喜んでくれれば幸せ、というタイプです) こういう気持ちになってきたのは、その赤ちゃんとお腹の子の性別が同じだと分かったのがキッカケだったような気もします。 今まだ姉が夫の実家で里帰りをしているのですが、会いに行きたがる夫がうっとおしくてなりません。 昨日、一人で勝手に行ってくれと言ったら少し気を使っていたようですが、そのうち切れられそうです。 私は子供が産まれる前に二人の時間を大切にしたいと思うし、 自分のベビちゃんグッズの買い物に行きたいんです。 義姉の赤ちゃんに対するヤキモチ?とも思えますが、 私って心が狭いでしょうか。 わがままでしょうか。 叱咤していただければと思います。。。

  • 義妹の宿泊

    結婚を機に、新築一軒家を購入し、義母と同居しております。 主人の両親は子供たちが成人してから離婚しており、義母は一人暮らしをしておりましたが、ちょっとした事故で、一人では大変だから。と、長男である主人が、義母のアパートで暮らしておりました。 その時点で、義姉は既婚、主人・義妹は独身でした。 そういった状況で、主人と知り合ったので、同居は必然なことでした。 現在は、主人の兄弟はみな結婚しております。 そこで質問なのですが、義母は娘(義妹)が泊まりに来る。ということを、私にも主人にも、何の相談もなしに、引き受けます。義妹が言い出しているのか、義母が『泊まっていったらいいよ』と言っているのか…(多分義母発信) 以前も、義妹の出産の際、我が家に里帰りする話が、私たちの知らないところで決まっており、我が家も、私自身の出産もありましたし、義妹は核家族で、子供たちは祖母とは、年に数回も合わない状況で、義妹が入院中、誰も知らない家にポツンと兄弟2人置き去りにされて、誰が面倒をみるのか!ウチの子だけでも大変なのに、(私)ちゃんは、赤ちゃんにかかりきりだし。第一、チャイルドシートもしてない状態で、アイツの子供2人どうやって、病院とかお見舞いにいくんだ。と主人が説得してくれ、義母が義妹宅にお世話に行くことになりました。 で、今回も私が、何年かぶりに幼馴染と食事会を企画していたところ、その日が、義妹が泊まりに来るそうです。主人も知りませんでした。 それなら私は友達との約束を断る。と言ったら、義母が「私がいるから大丈夫。ご飯は私が作るから」との返事。 「そうじゃなくて、ここは、義妹の実家じゃないし、私も主人もいないのに」「しかも、平日(数泊しますので、平日にまたがります)となったら、2人とも仕事もあるし」と言うと、「私がここに住んでるから、あの子たちが泊まりに来るのは仕方ない」というような返事でした。 義妹が来るのが嫌なわけではありません。自分たちが居ない時に、泊まられるのが嫌なんです。 生活費も一銭ももらってない状態で、こちらの確認(許可)もなく勝手に決めるのはどうしたらいいでしょう。それを、角が立たずに、誰もいない時に来る事を断るのはどうしたらいいでしょう。

専門家に質問してみよう