• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ドリーマー花嫁&花婿のエピソードを教えてください)

ドリーマー花嫁&花婿のエピソード

noname#15689の回答

  • ベストアンサー
noname#15689
noname#15689
回答No.6

ディズニー大好きで、TDRで働いた経験のある友人の場合です。 舞浜のオフィシャルホテルで挙式と披露宴。 列席者以外の通行人も巻き込んだ開放的な挙式。 BGMが全曲ディズニー関連なのは当たり前。 披露宴では新郎新婦と一緒に巨大ミッキー&ミニーが置いてありました。 中に人が入るタイプでなく、ただの巨大ぬいぐるみですけどね。 お色直しのドレスは美女と野獣のベルのイメージで。 引菓子はTDRの土産菓子。 他にも全てに徹底してこだわり抜いた、究極の結婚式を目指したそうです。 それはそれで良いのですが、でも・・・。 まず、来賓用控え室が無く、皆ロビーで立ち話。 挙式・披露宴を通して、新郎新婦が「お辞儀」を全くしない。 入退場とか来賓の挨拶時とか、通常ならお辞儀するタイミングで、ニヤっと笑ってウィンクするんです。 アメリカかぶれなカップルだから、日本の習慣も捨てたんでしょうか・・・。 披露宴の最後で「新郎新婦からの挨拶」というのがありました。 普通は今日まで育ててくれた親とか、集まった来賓に感謝する言葉が出るのが普通ですね。 彼らはずーっとお互いのことを称えていました。 マイクを代わる代わる持って 「今日の日を迎えられて、○○クンに感謝でぇす」 「ボクの方こそ△△のおかげさ」 それが終わると今度は、今日のような感動を日々皆様に与え続けるという某テーマパークの宣伝。 来る○月○日から、新しいパレードが始まります・・・。 本職ですから、口もなめらか。 こうなってくると夢見るカップルというよりも、一般常識に問題あるかも。 本当に疲れました。 ちなみにこの友人私の披露宴の時には、祝儀袋に「おめでとう」と書いた紙だけを入れて現金なしで持参しました。

yasumin_NY
質問者

お礼

アメリカかぶれといえばそうなのかなぁと、あまりの勘違いっぷりに笑ってしまいました。^^;ふたりだけでやればいいのにね。最後の2行に愕然。お気の毒でした・・。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 花婿から花嫁へ手紙

    この度結婚式の二次会の時のBGMを頼まれました。 花婿から花嫁さんに、メッセージを送る際のBGMを考えて欲しいといわれました。なんでもいいというのですが、新郎新婦は28歳と30歳です。 そんなときにおすすめのBGM教えていただけませんでしょうか?ちょっと感動できる歌が良いですが、できれば邦楽が良いそうです。 お願いいたします。

  • 花婿、花嫁の引出物が違うって・・・

    来年結婚するのですが、引出物の事で悩んでいます。 私と彼氏が、違う引出物を用意しようとしているのですが、これって世間一般にはおかしいことなのでしょうか? 引出物選びも、夫婦の共同作業のような気がするのですが、初っ端から、二人の気持ちが合っていないんじゃないの?なんて言われても悲しいですし・・・ でも、二人ともそれぞれ趣味が違うので譲り合えずにいます。 こういう場合、どうしたら良いのでしょうか? 別々のものを引出物としても良いのでしょうか? ご伝授、アドバイスなどいただけると大変助かります。よろしくお願いいたします。

  • 2次会での服装(花嫁・花婿編)

    こんにちわ! 11月に結婚式&友達だけを呼ぶ2次会パーティをします。結婚式には親戚関係をメインで呼び、その夜に、友達大勢を呼んで、お気に入りの広めのバーで、貸切パーティを行う予定です。 披露宴ではWD+CDの洋装なのですが、 2次会では彼がどうしても羽織袴を着たいと言っています。私はすっかりウェディングドレスを着る予定だったので、どうしよう~と悩んでいます。 羽織袴とWDの組み合わせってすごくおかしいですか? 友人に聞いたら、それも個性だし、2次会だしいいんじゃないという友達もいれば、あまり見たことないよねと(そりゃそうだという感じですが)いう友達もいます。 解決策OR意見OR感想、なんでもいいのでお待ちしています。 私的には、2次会だしいいんじゃない!という意見が多いのなら羽織袴+WDで行こうかなと思っています。

  • 「ラジカルドリーマーズ」って?

    スクウェアのRPGゲーム、「クロノクロス」の原型である「ラジカルドリーマーズ」というゲームについて何でもいいので教えてください! どんな情報でも結構です。あまり知られていない情報ほど有難いです!

  • 結納なし・花嫁からの言葉と花婿からの言葉

    結納なしの結婚が増えてきていますよね。 それはきっと昔みたいに「嫁にやる」「嫁にもらう」という考え方が薄れてきているからだと思います。 そこで質問なんですが、なぜ結婚式に花嫁から両親への挨拶があって、花婿からはないのでしょうか。 嫁に行くから挨拶するのではなく、お世話になったから挨拶をするという考えであれば、当然花婿も両親へ挨拶するべきですよね? 実際、花婿から挨拶があった結婚式に出られたことはありますか? 花嫁から両親への挨拶って、現代ではどういう意味をもっているのか分からなくなりました。 教えてください。

  • ファッションドリーマー

    ファッションドリーマーについての質問です Twitterでコクーンに動かしているミューズとはまた別のミューズと一緒に写真を撮っている方がいました。 Twitterには私の娘たちと書かれて居たので多分映っていたミューズは全員投稿者のミューズだと思うのですが、どうやってコクーンにミューズを呼び出すのでしょうか…

  • ファッションドリーマーについて

    ファッションドリーマーが12月に大型アプデされますが、相互フォローを確認する機能は追加されると思いますか?

  • 「ネットドリーマーズ」の情報を探しています

     「ネットドリーマーズ」というモバイルマーケティングの会社について情報を集めております。  恐れ入りますが、業績や企業風土などについて教えてください。上場していないので、ほとんど情報がありません。  中途採用の募集に応募しようかどうかを迷っているので、この会社についての情報なら何でも良いので教えてください。  特に、役員たちの情報がどのような人柄で能力があるのかが知りたいです。(ただし、誹謗中傷するようなコメントは控えてください。)  よろしくお願いします。 デンチョ

  • ビューティフルドリーマーが放映されなかった訳

    10年ほど前になりますが、連休中にNHK-BS2でよくやるアニメ枠にて、うる星やつらの劇場版を連日放映していた事がありました。劇場版が一挙に見れるという事で楽しみにしていたのですが、名作とも誉れ高く、一番期待していた2作目「ビューティフルドリーマー」のみがラインナップに入って無かったのです。完結編のかなり後に作られたOVA版まで入っていたのに… しかもその数年前、地元の地方局ですが深夜に同じようにうる星やつら劇場版を連続放映した事があったのですが、その際にもビューティフルドリーマーは放映されませんでした。 この作品、現在(あるいは当時)放映できない放送禁止的な問題でもあったのでしょうか。あるいは人気故に、放映するのにかかる費用が他に比べて高かったとかの事情なのでしょうか。どなたか詳しい方、情報宜しくお願いします。

  • えら張り花嫁

    もうすぐ結婚式なんですが、ヘアメイクについて悩んでいます。 えら張り、ほお骨が出ているので、アップにすると岩のような 顔がでてきます(笑) 旦那が細顔なので、横に並ぶと遠近法をとりたくなります。 「悩み別髪型」とかには、えらは思い切って出した方がイイとか 書いてありますが、そうして撮った写真はヒドイもんです。 だからといって、髪を下ろすと野暮ったくなりそうだし・・・。 ちなみにヘアメイクリハは予算の都合でできません。 何かいい方法はないでしょうか!

専門家に質問してみよう