• ベストアンサー

鬱状態ですが職場に報告したほうがいい?

こんばんわ。 現在、鬱状態で心療内科に通院しています。 仕事中に何かのきっかけで沈んでしまったり、いらいらしたり、一人で出来る仕事に没頭したり(考え込んでいる)、といった症状がでます。周囲からみると「少し注意するとすぐに落ち込んだりおこったりする」と見えるようです。前はそうではなかったので「最近おかしい」というふうにも言われます。 現在、「ノリトレン錠10mg」「炭酸リチウム」「スルピリド錠」の3種類の薬を服用しています。まだ通院をはじめたばかりなので量は確定していません。 現在はアルバイトの身分なのですが、現在の状態(通院中であること)を報告した方がいいのか迷っています。誰かに話して理解が得られれば働きやすくはなると思うのですが、あまり知られたくないと思っています。あまり理解が得られるとは思えないのです。職場ではつかずはなれずでやっているので特定の話せる人もいません。 薬についても、今は誰もいないところでしか飲んでいませんが、いずれ気づく人も出てくると思います。 私は、職場の人に話したほうがいいのでしょうか?

  • Hossi-
  • お礼率89% (297/333)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayuclub
  • ベストアンサー率41% (575/1384)
回答No.8

鬱の症状ではありませんが 投薬治療をしています。 理解が得られる気がしないのであれば 言わないほうがいいかなと思います。 ただ、薬を服用することだけは 伝えておいてもいいかと思います。 私はサービス業ですが 病名等は伏せて、薬を服用していることを伝えています。 時間が不規則なのですが、どうしてもその薬を 食後に服用しなければいけないため 服用することを許可してほしいことを伝えました。 OKも出て、休憩時間に服用できなくても 時間があるときは、裏にいって薬を服用しています。 上司もその点を了解しているので、安心して薬が服用できます。 「何の薬?」 と聞かれたら 「疲れやすいから飲んでいる」 とでも言っておけばいいと思います。 病気のため、周囲の理解が必要な場合もあります。 そのときは病名を言うというより 症状を伝えておき、対処方法を伝えておきました。 自分の場合、理解が必要だと感じ 対処法は伝えるようにしています。 解雇するような会社ならいなくていいやと思っていますし 伝えても、仕事はきちっとするので、誰も文句は言いません。 病名は言わないほうがいいと思います。 偏見を持っているひともいますから… 「性格」と思ってもらったほうが よさそうな感じがしましたよ。

Hossi-
質問者

お礼

私もサービス業ですが、実際に接客はしていません(それが原因にかかわる事でもある)。 薬については他の病気でも言おうかと考えましたが(胃潰瘍とか)、ばれた場合のことを考えて思いとどまりました。サプリと言おうにもあまりサプリには見えないし・・・。疲れやすい、というのはいいですね。 病名を言っても「気の持ちよう」でかたづけられるような感じです。やっぱり言わないほうがいいのかもしれません。。 次の診療のときにじっくり相談してみようと思います。 ありがとうございました

その他の回答 (8)

noname#52426
noname#52426
回答No.9

こんばんわ、職場の環境しだいだと思います。メンタルヘルスに理解のある職場でしたら、カミングアウトしても良いですけど、理解のないところだと失職する可能性が有ります。自分の場合、カミングアウトして理解を得られず、逆に精神病だとか、根性がないとレッテルを貼られ退職する羽目になりました。カミングアウトはいつでも出来ますから、職場の環境や上司の理解度をそれとなく探ってみられたら ただ、文面から察するとカミングアウトしないほうが良さそうですね。 後、一つ気にかかるのは服用している薬ですが、炭酸リチウムは躁鬱病の躁状態を改善するか、他の抗鬱剤が効果が出ない重症の鬱病のとき使用される薬剤ですよね、何故、鬱状態の患者に使用しているのか疑問が残ります。鬱病と診断さました?。他の抗鬱剤では効果がなかったのですか?。それに、用量が非常にシビアで中毒を起こす事があると聞いています。血中濃度は医療機関で測られていますか?

参考URL:
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179017.html
Hossi-
質問者

お礼

今の職場にタウン症を持つ人がいます。みんな理屈では理解しているけど、感情として言動や行動にいらいらして怒鳴ったり、冷たく当たってしまう人が多数です(大人気ないことですが)。それから察するに言葉では理解されても感情は別ということではないかと不安です。それは理解されているといえるのかわかりませんが・・・。 私は常に鬱だけじゃなくてたまに躁なるので、そのための炭酸リチウムではないかと思います。血中濃度は測っていませんが、特に重大な副作用はいまのところありません。 ありがとうございました

  • aloha2005
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.7

僕の場合は、会社(派遣会社)に報告したら1ヶ月もしないうちに不当解雇されました。 親しい先輩には伝えておいたほうが、都合がいいと思いますが、雇用側に知られたら解雇される可能性もあります。 人権無視と思いますが、その時裁判や訴えたりする元気もなかったので・・。 今ではそんな派遣会社辞めて正解だったと思います。 人の事をただの「兵隊」としか見ていない会社なんて、嫌ですからね・・・。

Hossi-
質問者

お礼

不当解雇とはたいへんでしたね…。 人権とは言いますけど、実際はあまり気にされていないのが現実という感じがします。 現在の店舗に特に親しい人はいません。質問にも書きましたがつかず離れずでやっているので(前の店でいろいろあったので、今度の店はそうしようと最初から思ってやっています)話そうと思えば話せるのですが特に話したい相手もいないのです。 誰かに話して理解が得られなければその程度の会社なのかもしれませんね ありがとうございました

noname#21592
noname#21592
回答No.6

うつだよって聞いた職場側に、求めるものが、あるまたは、協力が得られるなら、話をする、そうでないなら、話を、しない。 つまり、もう少し、病状がはっきりしてきて、ここまでの仕事は、OK。こういう状態に、なったら、早退するなど、自分自身の状態が、つかめないのに、職場としても、具体的には、何も出来ないと思います。 何を、職場に期待し、そうすれば、職場にどうお返しができるか。と、いうことしか、無いでしょう。 あくまで、仕事の効率の上げ方でしか、評価されませんよ。

Hossi-
質問者

お礼

求めるものはあるのですが、理解がえられるか、ということに不安を抱いています。得られないような気がするのですが、もしかしたら得られるかも知れない・・、という感じなのです。 「こういうこと」がきっかけで「どうなる」ということは大体わかってきました。(それがおそらく周囲で「最近、変」という点)「こういうこと」についてきをつけてもらえれば、と思うのですが、そうもいかないと思うのです。(わかりにくくて申し訳ないです) 「職場にお返しできるか」という点について考えていませんでした。その点、考えてみようと思います。 ありがとうございました

  • YKKIKS63
  • ベストアンサー率44% (22/50)
回答No.5

こんばんは。 #1の方は職場にご相談なさったと書いておられますが,私として気になるのは,Hossi-さんと立場が違う点です。アルバイトと正社員ではこのようなときの扱いが違うのではと危惧します。 私も某メーカの正社員ですが,以前心療内科にかかった経験があります。そのときの話が参考になればと思い本回答いたします。 私の場合は,原因は職場にあったということと,たぶんHossi-さんや#1の方に比べれば軽かったように思うので,その点を前提に読み進んでみてください。 私は当時,明らかなうつ病とは言われず「軽いうつ傾向だね」と言われたように記憶していますが,精神的にかなり追いつめられており,職場のこともどうでもいいと,かなり投げやりになっていました。そこで,心療内科にかかった際に私の方から「職場に出すから診断書を書いてください。」と先生に頼みました。するとその先生は,『どうしてもというなら書いてもいいけど,まずは職場には言わずに薬を飲んで様子を見た方がいい。』と言いました。後で伺ったところ,その先生は行政や企業がらみで,心療相談(?)をしていて,その経験から,先に書いたようなことを言われたとのことでした。 私も#1の方と同様に"正社員"であったこと,Hossi-さんと私の症状の重さの違いが全く分からないことから,Hossi-さんの場合,どのように言われるか分かりませんが,既にかかっている心療内科の先生がおられるのでしたら,その先生にご相談なさり,アドバイスを受けることがHossi-さんにとって最善の道だと確信しております。Hossi-さんのお立場が"労働組合のある会社の正社員"であったとしても私は同じ内容の回答をします。今かかっている心療内科の先生に不満がないのであれば,この場でご質問された内容を全てその先生にご相談されるべきです。 以上,ご参考になれば良いのですが...

Hossi-
質問者

お礼

私の場合も原因は職場です。といっても今の店ではなく、前の店が直接的な原因です。前の店のことなので今の店に話してもどうにもならないと思いつめたことと、前の店のトラウマが引き金になったようです。 やはり、心療内科の先生に話をしてみます。次の診察までに職場の環境(理解があるかとか。。)について冷静に考えてみたいと思います。 ありがとうございました

回答No.4

医者に相談すべき話ではないですか? あなたの病状や状態が わからない他人のアドバイスは 下手すると毒にしかなりません。 炭酸リチウム を服用しているということは 単純な鬱というわけでもなさそうです。 こう言う質問をすること自体 症状の現われかもしれません。

Hossi-
質問者

お礼

実は医者に相談するということを思いつきませんでした。言われてみるとその通りです。 私の文面しか情報がないので、誤解を招いてしまう可能性もありますよね。 職場の状況を冷静に考えて上で医者に相談してみようと思います ありがとうございました

  • kouyama
  • ベストアンサー率14% (14/95)
回答No.3

私も心療内科に通院・薬服用していますが職場には伝えていません。なぜなら ・何かミスをしてしまったとき ・鬱とは関係なく、本当に怒ったり悲しんだりを表現したとき ・鬱つは関係なく、遅刻・欠勤をしたとき 考えうるだけでも上記のことがぜーんぶ「ああ、あの子、鬱病だから・・」で片付けられてしまいそうで怖いからです。一般の人の見解なんて大雑把です。 私の会社では保険会社だとゆうのにニュースで殺人事件があれば「エグいことすんなー、こんなんするの精神障害者とか鬱病の人やろ?また罪軽くなるんちゃう?なんでも許してもらえる思てんやろーだから皆、ひきこもりや何や言うて甘えてんねん」とゆう言葉が飛び交っています。 また、保険は心療内科から薬を処方されてる人は加入できない場合があるのですが、「何が睡眠薬や。どーせ仕事もせんと昼寝でもしてるから夜寝られへんとか言うてんちゃうん。アホかって!」と言います。こんな職場で私はとてもカミングアウトできません。

Hossi-
質問者

お礼

私も同じことを考えました。理解してもらって力になってもらえれば働きやすくなると思うけど、理解されなかった場合、kouyamaさんのおっしゃるような結果になるのではという気がします。 kouyamaさんの職場のような会話は飛び交ってはいませんが、実際に身の回りに事例があると別の話ですし(別のことで理解を示していたようなのに、実際に出会って理解がなくなったということがあった)、実際に話してみないとわからない側面もあります。 なんとなく、話さないほうがいいような気がしてきました。力になってくれる人がいて働きやすくなるのならそのほうがいいんですけどね・・・ ありがとうございました

  • harapu
  • ベストアンサー率28% (33/116)
回答No.2

勤め先が官公庁関係なら報告しても問題はありません。でも、一般の会社では鬱病に対しては偏見を持っておられるところが多いと聞いております。私の勤めているところは半官半民の会社ですから安心して病名を言えました。会社から休職願いを出すように言われて、診断書も要求されました。主治医に診断書を書いて下さいと言いましたところ、病名はどのように書きましょうかと言われてしまいました。主治医は、鬱病と書くと問題がありますよとのこと。つまり、ほとんどの方が病名を変えておられるようです。それと、知り合いの会社の人に聞いたところ、うちの会社では、その病名を聞けば解雇するとのことでした。まだまだこの病気に対しての理解がされていないのが現状ではないでしょうか?失礼とは存じますが、アルバイトと言う身分からすれば職場の方に理解してもらえないのではないかと判断いたします。 少し体調が悪いとか言われておく方が無難と考えますがいかがでしょうか?

Hossi-
質問者

お礼

勤め先は官公庁ではなく某大手ファーストフード店です。実は社員でも鬱病や過労死が内部では問題になっていて、改善を!という段階です。(対策は進めてはいるようですが現場レベルで特に意識できることはない)  実は知っている社員の方が以前に鬱病で退社しました。近隣の地域でかなりの話題でしたが偏見めいた話題こそはありませんでしたが、ご指摘のとおり、割とアルバイトは平気で切り捨てる(退職に追い込む)ので、わたしも例に倣ってそうなる可能性があるのです。社員よりアルバイトのほうが多いので代わりはいくらでもいますから。  世間的にもまだまだ偏見は多いようですね。それを心に留めておきます。 ありがとうございました。

  • Fuyuki
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.1

私もうつ病患者です。薬は「デパス」「パキシル」「ジアゼパム」を服用しています。 私の場合は正社員で、もう20年くらい勤めていますが、すぐに上司に報告しました。 その方が、周囲の理解も得られやすく、報告して良かったと私自身は感じております。 そうでないと周囲から「あいつ、最近ヘンだぞ?」と思われるだけで良い事はひとつも無いと思われます。 参考にして下さい。

Hossi-
質問者

お礼

「最近へんだぞ?」と思われることがよい方向に向いていないと感じることがあります。思い込むと突っ走る人が多い職場なので、確かによいことはないですね… これは頭においておきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パニック障害から鬱状態

    パニック障害で精神科に通院して薬(メデタックス錠1、ジェイゾロフト25mg)で治療をしています。 薬を就寝前に一錠ずつ飲み初めてから三週間くらい経った現在、軽く鬱状態で困っています。 三週間前 ・朝起きて使命感で仕事に行くも、注意力、集中力もなければ人と会話するのが辛い ・いつも消えたいと思ってしまう ここ二週間 ・朝、仕事に行かなきゃと思いつつ体が重く部屋から出られず夕方まで引きこもってしまう ・結局今日までお休みを頂いて罪悪感と後悔 ・会社の仲間から心配されてメールを頂くも、返信が出来ない ・お付き合いしている彼さえ会うのが億劫 ・体重が4Kg減った(食欲はあるが食べなくてもいいやと思い食べない時がある) ・普段ならイライラしていたことが急にどうでもよくなる ・薬を飲んでるからか、寝付きはいい ・将来には不安と絶望感しかない ・本当に自分は親不孝だし、迷惑な人間だし、役に立たないから死んだ方がマシだと思う こんな状態です。 確かにパニック発作はなくなってきてますが、鬱用の薬を飲んでいるのにも関わらず、鬱状態になることはあるのでしょうか? また、早急に医師に相談した方がいいのでしょうか? 体験された方、理解の深い方、ご回答お願いします。

  • ただいま、うつ症状で通院、服薬している者です。

    ただいま、うつ症状で通院、服薬している者です。 風邪をひいてしまったのですが、 風邪薬:クラリシッド錠200mg*1錠 ピーエイ錠*2錠 ダーゼン錠10mg*1錠 …を飲んだ後、抗うつの薬… フルニトラゼパム錠2mg*1錠 スルピリド錠50mg*1錠 レキソタン錠2*1錠 …を飲んでも大丈夫でしょうか?

  • 抑鬱状態の薬について

    この度心療内科にいき 夕食後 スルピリド50mg 1錠 メイラックス0.5mg (1/2)錠 就寝前  レスリン 25mg (1/2)錠 グッドミン 0.25mg 1錠 デパス 0.25mg 1錠 処方されたのですが、 仕事中も辛く不安感動悸がとまらないため、医師の処方を無視して 日中に使用しました。 処方されたスルピリドとメイラックスを使いましたが、二時間たっても不安感が収まらず、処方された二倍の スルピリド2錠 メイラックス1錠 を使用した所、動悸や不安感が治まり 通常業務をすることが出来ました これは医師に相談しておくすりを増やしてもらうとかは可能なのでしょうか? 処方されたのは今日なので、すぐに行くのもはばかられるのですが。。。

  • 躁うつ病

    躁うつ病の治療として 以下のクスリを飲んでいるのですが、 不眠の原因になっている可能性がある 薬はありますか? エバミール 1mg 炭酸リチウム 200mg ラツーダ 40mg ヒルナミン 5mg 錠数は炭酸リチウムのみ2錠 その他は1錠です。 飲むタイミングは全て 寝る前です。 回答よろしくお願いします。

  • PMSによる鬱状態への処方

    「カテ」を「女性の病気」と迷いましたが、お薬のことなので、 こちらで質問させていただきます。 丸十年、精神科に通院、服薬を続けています。 三年目になります現在の病院では「非定型鬱病」「冬季鬱病」との 診断名です。鬱状態に陥ったきっかけは、産後三ヶ月後に再開した、 生理時前のひどい鬱状態からでした(起き上がれない、寝込む)。 しばらくの間、PMSに悩まされることが、少なくなって来ていたのですが、 ここ四ヶ月ほど、また再開し、朝起きなり「自分がキライ、情けない、 恥ずかしい、消えてしまいたい」との思い(理由はありません)が、 頓服さえ効かない状態でありました。「落ち込み」も生理前以外なら、 頓服は効きます。 私は中二から、一回目の入院、退院後(32才/4年前)まで、 164cm、47kgほどを保っていましたが、過食で78kgまで太り、調子が よかったこともあり、今年の九月末、現在の主治医に減薬を申し出、 それまでの処方、朝、夕(セロクエル/炭酸リチウム/デパケンR)、 就寝前(サイレース/アモバン/ヒルナミン/セロクエル/ピレチア←副作用止) 頓服(デパス/セロクエル)その他、漢方、胃薬、頭痛薬、便秘薬。 から、デパケンRとヒルナミンを止め、その他のお薬も大幅に減量しました。 今月に入り気温も下がり、鬱状態が悪化して困っています。 用事はあるのにこなせません。再び元の処方に戻してもらう様、 ご相談させてもらうつもりでいます。お聞きしたいのはこれからなのですが、 ・PMSによる鬱状態では、特有の処方されることが多いお薬はありますか? ・それとも、理由がどうであれ個々人の鬱状態により、それぞれの人に 合うお薬を処方されることとなりますか? PMSでパキシルを出されることがある、との記述を読んだのですが、 現在の主治医は「私が症状を訴えて」主治医の「判断だけで処方」 ではなく、ある程度私も勉強をして、両者話し合いで、処方を決める、 やり方です。パキシルはPMSの鬱に対して、よく使われるお薬ですか? また、他のPMSに対応するお薬をお知らせ願えれば、さいわいです。

  • うつ状態になり3ヶ月経ちました

    4月に配置換えになり8月位からうつ状態になり退職を考えましたが妻の勧めで2人で心療内科を受診し医師に「うつ状態」と診断されました。 医師からは「必要であれば診断書を書きますので、まずは上司とよく相談して下さい。」と言われ、睡眠導入剤と抗うつ剤、抗不安剤を処方してもらいました。 しかし会社や上司にはうつ状態とは言えず薬で少し楽になりそのまま仕事も続けています。 妻も私の相手をする為仕事を辞めました。 仕事は辛いしうつ状態になってからは通勤と通院以外外出もしなくなり、人に会いたくないのでコンビニにも行けず、近所の人にも会わないように生活しています。 薬のお陰で労務不能なほどひどくないですし、世の中にはもっと頑張っている人も居ると思うし、同僚や上司に迷惑をかけたり「甘え」と思われたくないです。 こんな生活が3ヶ月続き、生きる意味も解らなくなってきました。 私は今後どうしたらいいのでしょうか? 薬を飲み続ければいつか良くなるのでしょうか?

  • 血液検査について

    精神科に通っている者です。8月4日に血液検査があります。そのとき精神科の薬とあわせて漢方薬も飲もうと思っています。 漢方薬は8月2日から飲むことにしています。検査結果に悪影響は出ないでしょうか?ある場合その時だけは飲むのをやめたほうがいいでしょうか?あるいは最初から飲まないほうがいいでしょうか?炭酸リチウムの血中濃度を測るための検査はではありますが、健康診断もでもあります。 漢方薬は八味地黄丸です。 精神科の薬はアリピプラゾール、炭酸リチウム200ヨシトミ、ランドセン、バレリン、スルピリド、ソラナックスです。

  • うつであることを会社へ報告すべきか?

     現在30歳の女性です。今年の4月に転職しました。職場は医療関係です。ここ2週間程体調がすぐれません。 以下が症状です。  ・気分が沈んでいる  ・気力が無い  ・仕事に行くのが億劫  ・仕事中、冷や汗が出る事がある(1日に2,3回)  ・寝つきは良いのに早朝に目が覚める  今日は仕事を休んで心療内科に行きました。1週間分の薬(抗不安剤・抗うつ剤・睡眠剤)を処方していただきました。(実は3年前からうつ状態で、今年の5月まで通院していました。今回も同じ病院で診察して頂きました。)  最近、新しい仕事に携わるようになったのですが、時間厳守で進める仕事なのでかなり緊張しています。 仕事を要領良く進められないことは、入社当時からの悩みではあるのですが、特にその傾向が顕著に表れています。 仕事を進めようと焦れば焦るほど遅くなります。2時間置きに冷や汗をかいてしまいます。  また、先輩方が四六時中、Aさんと言う社員への不満を話しています。Aさん本人の前でも含んだ言い方をします。私自身、Aさんに対して特に思うことは無いので、雰囲気に耐えかねます。「もしかしたら私も何か言われているのかもしれない」と考えてしまいます。  3年前に発病した時は、当時の上司・同僚に報告しました。幸運な事に理解ある方々でしたので、精神的に楽でした。  しかし今度の職場は、とても正直に話せる雰囲気ではありません。むしろ批判的に対応すると思われるので、報告すべきかどうか迷っています。  上司(男性・30歳)には以前に病名を伏せて持病があることを話したことがあります。  もう少し症状が落ち着いてから、会社側に伝えるべきでしょうか?それとも病気のことは伏せておいた方がよいでしょうか?お返事を頂ければ幸いです。  

  • 私は、現在「器質性精神病・躁うつ病・アスペルガー障害」で精神科科を受診

    私は、現在「器質性精神病・躁うつ病・アスペルガー障害」で精神科科を受診しています。その際に処方される薬の中に炭酸リチウム錠200(ヨシトミ)を1日に5錠服用していますが、手の震え震顫があります、決中濃度は0.94mEq/lで基準内の結果でした。そこで炭酸リチウムの服用を中止したところ、震顫は無くなりましたが気分が不安定です、なんとか炭酸リチウムを服用し震顫をなくす方法はないでしょうか?もしくは震顫を止める医薬品は無いでしょうか、ともかく困っていますよろしくお願します。

  • うつ状態で今とても苦しいです。

    24女です。21のとき仕事のストレスで鬱になり半年で仕事をやめ3ヶ月休養と通院をしました。薬も飲みました。その後回復し次の職場で働いているときもストレスがかかると過呼吸をおこしたりしました。鬱まではなりませんでしたが、1年半で仕事をやめてしまいました。その後派遣で割り切って仕事をしていましたが、7ヶ月めに会社の都合により契約終了になりました。今は1ヶ月たちまだ求職中です。次の仕事が決まらないあせりと仕事が続かないあせり、4ヶ月の彼氏とも今すれ違いを感じ連絡がつかずが重なり不安で胸が苦しいです。明らかに3年前の鬱の状態に近いです。普段は明るく過ごし、つい最近までもなんともなかったのですがふとした瞬間にかなり落ちてしまいます。また変にプライドが高く自分が鬱と認めたくないしもう通院もしたくありません。彼にも昔のことは話してないのと今連絡がつかないので誰にも相談できません。友達と住んでいますが帰るの遅いし迷惑かけたくないので話せません。 実家は遠いので親に電話してもまたかと心配かけるだけなのでできません。 真面目、几帳面、完璧主義、頑固、気が強く自分の意思があるが言えない、深く考えすぎてしまうのがいけないと思いますがどのように性格改善したら今のこの状態を抜けられますか? ストレスに強く精神的に強くなりたいのですがどうしたらいいですか? また恋愛で寂しくて不安になり鬱になった方、20代で鬱の方いますか?そうでなくてもたくさんの意見聞きたいです。助けて下さい、よろしくお願いします。