• 締切済み

相続税について

皆さん:こんにちは! 学校で相続税についての授業を取りました。以下の二つの質問に対して、よく理解できないですが、皆さんの助けをいただきたいです。お願いします。 A 何故皇室経済法の規定によって皇位とともに皇嗣が受けたものは相続税をかからない? B 一般的な人、遺産によって取得する時に、どんな税金を負担しなければならない? 

みんなの回答

  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.2

A 皇居の土地や建物などは国有財産ですから、相続税の対象となりませんが、皇族にも私有財産はあり、それらには、相続税がかかります。昭和天皇がなくなられたときに、今の天皇は、4億円以上の相続税を払っています。 お尋ねの内容は、皇室経済法7条の「皇位とともに伝わるべき由緒ある物」についてですね。これは、国有財産ではなく、天皇の私有財産とされていて、具体的には、三種の神器とか、皇居内にある神殿(宮中三殿)、伊勢神宮に奉納されている鏡などです。 確かに、これらは、古くから伝わるもので価値はありますが、宗教的色彩の強いもので、具体的にいくらと評価するのは非常に困難です。このような(神聖とはいいませんが)儀礼的色彩の強いものには、税金をかけるべきではないでしょう。 一般人でも、お墓や仏壇には税金はかかりませんし、それと同じことだと思います。

  • you19994
  • ベストアンサー率40% (314/766)
回答No.1

A皇室の持ち物は基本的には国有資産ですからね・・・ となるとそれを相続税として加算するのは いかがなものでしょうか・・・ B相続税以外にあるとすれば生前贈与による贈与税ですかね。 これに関しては新しい制度が平成15年度より始まっています。 普通、親の財産を贈与により貰った場合に、通常は一年 ごとに贈与税が課税されますが、 この相続時精算課税制度を使うと、その課税を親の 相続開始のときまで、保留にすることができます。  具体的には、生涯で2500万円までは、開始時 まで、無税であり、2500万円を超える場合には、 超える金額に20%の税金の前払いが発生します。 この前払い税金は、将来、相続が発生したときに税金の 前払いとして取り扱われます

関連するQ&A

  • 相続税って高過ぎと思いませんか?

    今日ニュースで『遺産約16億3000万円を隠し、約9億8000万円を脱税したとして、相続税法違反罪に問われた』とありました 税率50%以上ですよね高過ぎると思いませんか?  (親の財産を引き継ぐだけで何故こんなに税金を払わないといけないんでしょう? 固定資産税も納得出来ないですが・・・) 相続税の税金を何に使われるかも気になりますね

  • 相続税について

    以前に行方不明の義弟と主人の二人の兄弟で相続するのに、義弟の嫁が住んでいて こまるご相談をしました。家裁に持ち込んで「競売」にかけることを教えていただいたのですが、そこで又、父の方から、質問が出てきました。 競売にかけて現金で相続すると税金がかかるので、何か相続税を節税できる方法は ないか?というものです。他に不動産を取得するとか、遺言で孫にも相続権を与えてその一人一人にかかる相続税の負担を減らすとか。 そもそも相続税ってどのくらいからかかるもんですか? 何かいい知恵を教えて下さい。

  • 配偶者の相続税について

    ある本に次のようなくだりがありました… ~「配偶者の税額軽減」という規定であり、妻の法定相続分もしくは1億6千万円までのいずれか少ない額までは、相続税はかからない。この規定は、夫の遺産が妻の生活保障になっていることなどを考慮して設けられたもので、妻の法定相続分であれば、相続額が2億円であろうと、4億円であろうと、遺された妻が相続税を支払う必要はない~引用終わり この中の >妻の法定相続分であれば、相続額が2億円であろうと、4億円であろうと、遺された妻が相続税を支払う必要はない という部分ですが、後半の4億円であっても相続税を支払う必要がない…という理屈が理解できません。というのも、まず配偶者の税額軽減で1億6千万、そして基礎控除で配偶者一人であれば6千万、そして債務控除等を含めても相続税の控除額が誰もが皆4億円になるなんてことがあるんですか?私の思い違いかもしれないので、どなたかご指摘をよろしくお願いします。

  • 相続税についてお聞きします。

    相続税についてお聞きします。 例えばAさんただ1人が相続する場合。 他の相続人は相続放棄という形ではなく、単純承認をして遺産分割協議の書類を作成し、 その内容がAさん1人が全て財産を取得し、他の相続人の取得分が0という形でも 裁判所は認めてくれるものなのでしょうか? いかにも相続税対策と思われて却下されてしまいますか?

  • 相続税・贈与税の負担を軽減する方法について

    相続税・贈与税の負担を軽減する方法について 相続税や贈与税でかなり税金をとられるとのことですが、何かうまい軽減の仕方はありますか? というか世間のみなさんはどのように対策をしていますか。 会社をつくったりしたほうが結果的に安くなるのでしょうか。 無知のまま税金の負担が重くなるよりはと思い、質問させていただきました。

  • 相続放棄者がいる場合の相続税について

    相続放棄者がいる場合の相続税の計算過程において、確信が持てない点があります。 以下のQ1~Q3です。よろしくお願いします。 ○課税価格の合計額を算出 ⇒ ○課税遺産額算出(課税価格の合計額-基礎控除) ⇒ ※この基礎控除計算における法定相続人には相続放棄者を含むことは知っています ○課税遺産額を法定相続人に法定相続分で分配 ⇒ Q1:この場合の法定相続人には相続放棄者を含むとの理解でいいでしょうか? ○相続税の算出(各法定相続人の取得金額×税率を合計) ⇒ Q2:ここの法定相続人もQ1同様との理解でいいでしょうか? ○相続税の総額を実際の遺産相続の割合で配分 Q3:相続放棄者にも相続税を配分するのでしょうか?    相続放棄者も生命保険金を受け取る場合があると思いますので、    そのようなケースを想定しています。

  • 相続税について

    昨年母が亡くなりました。相続人は父と私と弟です。 母の遺産は預金のみで7800万程度です。8000万円までは 無税で申告の必要がないのですが、税に詳しくない 父が母の預金を解約して一旦すべて自分の預金にいれて しまいました。 その後、母の死後10か月以内ですが、「遺産分割協議書」を作成し て、私たちに遺産を分けてくれました。特にもめている訳ではなく 法定相続分であることを理解して分けてくれました。 このような場合、すべて父が遺産相続をし、私たちに贈与したと みなされ高額な贈与税がかかるのでしょうか? 父が解約した預金は母の遺産であることは確実なので、遺産相続という 扱いになり無税になるのでしょうか?

  • 相続税について教えてください。

    会社の人や知り合いに聞いたところ父が無くなった場合、必ず相続税がかかると聞きました。「いつからそんな法律になったんだ」と・・・ ネットで調べるかぎり、ほとんどの人は相続税はかからないと言う情報が多いのですが、どちらが本当の事なのでしょう? 遺産相続額は+4000万ぐらい、父・母・兄・姉・僕と言う家庭です。 また、母・兄・姉・僕はどの位もらえるのでしょうか? その他にかかる税金ってあるのでしょうか?

  • 葬式代と相続税について

    [義父が亡くなり、義母と私の妻(長女)と義理の妹の3人が相続人です。遺産はほとんど無いのですが200万円ほどあり、義母のみが相続することとなりました。そこで、質問なのですが。 (1)相続税は掛からないようなのですが、確定申告は必要でしょうか? (2)葬式代も控除されるみたいですが、何の税金(相続税?)から控除されるのですか? どなたか教えてください。]の結果がみつかりませんでした

  • 遺留分と相続税の負担者

    遺留分についてお尋ねします。 (例) 相続人A,B,Cがおり、遺言でA,Bのみが相続すると規定されて いたが、Cが遺留分を行使した場合。 相続税の負担は当初A,Bが全額負担していたが、Cも財産を 取得する以上相続税の負担者となる。 この場合、A,Bは自身が当初負担していた相続税を Cに対し負担せよと主張することが出来るか? 相続税の総額は変わらないので、相続税の申告上は影響は ないと思いますが、相続人内部で相続税の負担者が変わる場合、 租税上何か問題点が生じるでしょうか?(相続人間では連帯納付義務が ありますが) よろしくお願いします。