• ベストアンサー

親不知を抜いたら、歯並びが悪くなりました。

2016zzの回答

  • 2016zz
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

すぐ 病院を変えましょう 説明不足 ヤブ医者 親不知でも 歯を抜いたら全体が倒れてくるので 抜かないほうがいい場合があります

noname#15673
質問者

お礼

新年明けまして、おめでとうございます。 アドバイスありがとうございます。 私は、上の歯を抜いた性だと思ったのですが、 どうも下の親不知が押しているか、他の歯の病気、 年の性かもしれませんね。 小さなところに行っているので、大きな歯科で 相談してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親不知の抜歯について教えてください!

    親不知の抜歯について教えてください! 今、歯列矯正を考えていて何軒かの歯科医院で相談にのっていただきました。 一番費用が安くて行きたいなと思った歯科医院は一般歯科で、矯正も同じ先生がやられているところなのですが、そこは非抜歯派なようで親不知の抜歯にも反対されました。 横に生えてきているわけでもないのに大事な歯をわざわざ抜く必要はない!とのことでした。 他のどこの歯科医院でも親不知は虫歯になりやすいから抜いたほうがいいと言われていて抜く気満々だったのですが…。 ちなみに私の親不知は4本とも真っ直ぐ生えていますが全て虫歯になっています。治療で治せる程度ですが。 ただ、下の歯は歯茎から歯の表面が少し出てる程度しか高さが無いので磨き辛いです。 安さが魅力で、非抜歯派の歯科医院に決めたいのですが、親不知は絶対抜歯に反対されそうなのでここに決めていいのか不安です。 私も抜歯をしたいわけではないのですが、抜いたほうがいいという先生の意見が多かったので迷っています。 抜かずに矯正を始めていいのか迷います。 矯正を終わったあとに他の歯医者で抜歯をしても、保定期間中の点検で見られたら気まずいし…。 ちなみに私の歯並びはそんなに悪くないので他の歯医者でも親不知以外の抜歯は勧められませんでした。もし動かなければ少し削るみたいです。 親不知の抜歯についてもし詳しい方いらっしゃいましたら、このケースの場合どうすればいいか助言いただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • 歯並びを良くしたい

    歯の矯正を考えているんですが、私の場合歯並びが悪いのが下の歯1本のみで隣の歯と1mmくらい重なって、 1本の歯がすこし奥にあるような感じです。 歯の矯正ではよく抜歯してから・・という話を聞くんですが、私の場合も抜歯することになるんですかね。。勿論1度検診してもらう予定ですが。 それから、下の歯だけ矯正・・の場合金銭的にはどうなのでしょうか。 医者によっても異なると思いますが相場を知りたいです 何でもいいので アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 南船橋の歯医者さん(親不知の抜歯)

    こんにちは。 南船橋近辺で良い歯医者さんがあれば教えてください。 今のところ虫歯はないのですが、親不知が4本あり、痛くならないうちに抜歯しておきたいと考えています。 また、歯並びが良くないので前歯の矯正も考えています。

  • 親不知抜歯後の血餅について

    昨日、左上の親不知を抜歯しました。 ふつうに生えていたので、時間もかからず、 抜歯後の痛みも、痛み止めを飲めばおさまりました。 今日になって、血餅が大きくなってきて、 抜歯した歯くらいの大きさになっているし、 噛むと下の歯にあたって違和感がすごいです。 取っていいんでしょうか。 自然に取れるのを待つべきでしょうか。 とにかく違和感がすごくて気になって・・ よろしくお願いします。

  • 親不知が虫歯です

    親不知は4本揃っていて右下は斜め気味に生えてますが他は真っすぐ生えてます。 左下と右上の親不知に虫歯を発見し多分抜歯する事になると思うのですが、左右の親不知がある場合それを抜歯したら残りの親不知(私の場合左下と右上が虫歯なので左上と右下)は噛み合わさる場所がなくなるので結局親不知4本全部抜く事になるのでしょうか? あと、親不知の抜歯の話を聞くと恐ろしい事ばかりなのですがそんなに大変なものなのですか? 週末に歯医者を予約していますがビビリなので心の準備がしたいのでご存知の方お願いします。

  • 下の親不知の抜歯は上より大変なんでしょうか?

    下の親不知の抜歯は上より大変なんでしょうか? 去年下の親不知の横に虫歯で穴があき歯科に行くと、上の親不知も虫歯になっていたので上は両方抜きましたが虫歯になっていてた下の親不知は削って治し抜きませんでした。 歯列矯正を考えていたので親不知4本抜いてもらうつもりだったのですが、 レントゲンでは顎の神経や顎に太い血管と歯の根の細かい位置関係までわからないので、神経に触ったら麻痺が出るかもしれない、血管に触ったら大出血する。。。と怖い事を言われたのでビビって結局下の親不知は抜かずに歯医者通いは終わりました。 でもいずれ抜く事になるのですが、下の親不知の抜歯というのは上より大変なのでしょうか? ちなみに下の親不知の虫歯が出来た方は普通に生えていて、もう片方は斜めですが埋もれてい完全に出ています。

  • 親知らずと歯並び

    下の親知らずが左右綺麗に生えています。 痛みも何も無いので不便に感じません。 でも右側の歯並びが悪くなってきている気がします。 前歯に向かって生えてるような。。 親知らずが押して歯並びが悪くなるなんて事はありますか? 又、抜けば歯並びはかわるんでしょうか。 普通の歯科医で抜歯した後倒れ掛かっている右側の歯は何らかの処置はしてもらえるのでしょうか。 矯正歯科でないとだめでしょうか。

  • 親不知のせい?歯茎の腫れ

    親不知が上下左右すべてにあるのですが、 最近左下の親不知部分の歯茎に痛みがあります。 左下の親不知は完全にでてきておらず、 歯の奧側1/3が歯茎に隠れた状態です。 最初は内側(舌側)の歯茎が腫れ、 今は親不知に接している頬の内側が腫れて痛みがあります。 それに関係しているのかわかりませんが、 左側の喉(あごの下あたり)を押すと痛みがあります。 歯医者へ行こうか迷っていますが、食べたりするのに支障はありません。 痛みがあるのは触れたときや頬に力を入れたときです。 これは親不知のせいなのでしょうか。 歯医者へ行ったら抜歯することになるのでしょうか。

  • 親不知の抜歯 至急お願いします

    下の左奥の親不知を抜いた部分が口内炎のようになり 痛かったので歯科へ行ったところ、口内炎ではなく 上の親不知が当たってできた潰瘍だと言われました。 薬をつけ痛みは治まったんですが 抜歯したほうが良いと言われています。 下を抜歯したのは5年位前で、生え方が悪く 横に当たって痛かったためやむを得ず抜歯しました。 下に比べ上は簡単に抜歯できると言われましたが 簡単に抜歯してしまっていいのでしょうか? また抜歯したことによって 歯並びや骨格(?)が変わってしまうことは ありますか?

  • 親不知抜歯と虫歯治療

    口腔外科で左下の親不知を抜歯することになっています。 完全に埋没しているので、切開して、歯を割ったり砕いたりするそうです。 一週間後に抜糸の予定です。 左上の奥歯に痛みがあります。 親不知抜歯の2日後にインレーを削って診察し埋めるなどの処置は可能でしょうか。 抜歯後の腫れや痛みがひいてからの処置の方が、かみ合わせなどの関係からも良いのでしょうか。 そうすると、通常は抜歯後どれくらいで処置することが良いでしょうか。 または、インレーを削って埋めるなどの治療をした後に、抜歯をした方が良いのでしょうか。 大学病院のため、担当医師と直接電話で話すことが難しいので、ご質問させていただきます。