• 締切済み

ハワイの電圧について

waipafuの回答

  • waipafu
  • ベストアンサー率41% (120/291)
回答No.5

ALOHA! ハワイ旅行いいですね。 基本的にドライヤーは使用可能ですが、ハワイでの電圧は110V~120Vなので他の方々が仰ってるとおり長時間使用すると非常に高温になり、故障したり火が出たりすることがあります。 私も持って行ったことがありまして、5分ぐらいの使用ですごく熱くなり、こげるような臭いがしたので慌ててスウィッチを切ったのを覚えています。 10~20Vの違いでも電熱を使用する器具は気をつけて使用した方がいいですね。 おおかたのホテルに貸し出しようのドライヤーがあるので、それを利用すればいいと思います。 ハワイの情報↓ http://www.a-com.co.jp/hankyu/jyohou/hawaii.html ホテルのアメニティーリスト↓ http://www.bewalker.com/hotel/amenitylist.htm

参考URL:
http://www.ab-road.net/doc/guide/top.shtml
fuku-usagi
質問者

お礼

早速の回答をありがとうござました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • ハワイの電圧

    ハワイって日本と電圧違いますよねぇ? でも、あるガイドブックに 「日本の電化製品を使おうと思えば使えないこともない(電圧の弱いものなど)」 と書いてありましたが、本当に大丈夫でしょうか? 私は癖っ毛なので、できれば持って行きたいドライヤーがあるのですが・・・ 例え使えたとしても壊れてしまったりしませんか? 電圧の弱いものってどれくらいの事を言うのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 電圧,電流のことを教えてください(変圧器)

    こんばんわ。電気のことを教えてください。 明後日から海外へ行きます。その国の電圧は220Vです。そして私の変圧器は75W(100V)までとなってます。そのため,これまでドライヤーなどのW数の高いものは使用してきませんでした。 しかし今回,次の製品を使用したく考えています。その電化製品の情報は100V,50mAです。情報はこれしかないのですが,私の変圧器でこの電化製品の使用は可能でしょうか。 電気の計算がわからず・・・。基本的なことで申し訳ありませんが,よろしくお願いします。

  • 確認させてください>電圧

    間違っていない思うんですけど確認させてください。 来週フランス行きます。電化製品いろいろ持っていきます。 変圧器、変換プラグも持っていきます。 ・シェーバー、デジカメバッテリー、ケータイ、ウォークマン   →変圧器、変換プラグ使えばOK。 ・ストレートアイロン(パナ たぶん11年製) 電圧:100~240V(要は海外使用可とうたっている)    →変換プラグ使えばOK ・ドライヤー(98年度製) 電圧:AC100-120/200-240v(同じ)   →変換プラグ使えばOK こういった↑把握で問題ないですよね。なぜ不安かというと、約20年前 友人とNZ行ったとき、この友人が変圧器を使ったにもかかわらず、 漏電したらしく、電化製品(何かは忘れました)をだめにしたと嘆いて たからです。 当然、同時には使用しません。 私の電化製品が壊れるだけなら、泣いてあきらめます。携行品保険が 利くものもあるかもしれませんし。 ですが、 ・ホテルを一つ停電させるかもしれない(★★だし)、 ・ショートして発煙発火するかもしれない と、要はホテルをはじめとする、他人様に迷惑をかけるかも、というのが 怖いのです。 20年間頑張って、ドライヤーの常備しているホテルを使い、カメラは電池を 使ってきましたが、もうムリなのです(特にデジカメ)。 私は無駄な心配をしていますよね!!!???

  • グアムでの電圧について

    来週グアムに行く予定なのですが、電圧についての質問です。 グアムの電圧は120ボルト・60サイクルと書いていましたが、1200W/600W 2段切替のドライヤーは使用できますか? 以前ハワイに行った際、電圧は110/120Vで周波数は60Hzで普段どおり使用できたのですが・・。 電化製品の短時間の使用なら可と書いていたのですが、ドライヤーで乾かす時間くらいなら大丈夫でしょうか?

  • ハワイでヘアアイロンを使いたい

    2週間後にハワイに行きますが、自分のヘアアイロンを持っていき、使いたいのですが、変圧器の説明書を見ると、ドライヤーやヘアアイロンは使えないと書いてありました。 ハワイではヘアアイロン使えないのでしょうか? ヘアアイロンは、国内専用、100V、50-60Hz、350Wと書いてあります。 電圧とかに詳しくないので、教えていただけませんか?

  • ハワイでの充電に変圧器はいりますか?

    HPで色々調べてみたら、ハワイは120ボルトで電圧は違うが、短時間なら変圧器がなくても大丈夫と書いてあったのですが、デジカメやケータイなどの充電も変圧器なしでも大丈夫でしょうか? 2時間くらいはかかると思うのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 変圧器について

    イタリア旅行で、デジカメ・ドライヤーなど日本の電化製品をいくつか持っていこうと思っています。デジカメなどは変圧器を使用して充電できるようですが、ドライヤーは使用できないものばかりです。 海外でドライヤーを使うのは無理なのでしょうか? それとも、ツアー先のホテルにドライヤーなどあるでしょうか?

  • 海外で電化製品を使うには何が必要?

    日本製の電化製品(携帯の充電、ドライヤーなど)を海外(ハワイとグアム)で使うには何を買えば良いのでしょうか? コンセントの差込口を変えるようなソケット(←値段は安い)だけでいいのですか? 変圧器?(←値段が高い)も一緒に必要なのでしょうか? どのようなものが好ましいのですか? デジカメやハンディカムはそのまま現地でコンセントに差し込んでも良いのですか? 何を基準にそのまま使えるものと使えないものがあるのでしょうか? 以前、友人と海外に行った際に日本から持っていったドライヤーをそのままコンセントにさしたら爆発した(←ちょっと大げさかも) と言っていたのでそれから怖くて持って行ったデジカメの充電やクルクルドライヤーも使えずにいます。

  • 台湾での日本の電化製品の使用

    台湾の中歴で暮らすのですが、日本の電化製品が使えるのか知りたいです。 ・電圧がほとんど変わらないのですがそれでも変圧器はいるのでしょか。 ・ケータイ、デジカメの充電器、パソコン、ナノケアなど     入力 AC100-240V         50-60Hz  と表示されているものはそのまま使用すうことが可能ですか? ・またそのあとのVAの表示はバラバラなのですが、こちらはなんの表示でしょうか。 ・炊飯器、ドライヤーは日本のものはそのままでも変圧器を使っても使用できないのでしょうか。 ご回答お待ちしております。

  • 電圧について

    来月バリ島に行くんですが、向こうの電圧を調べたところ、220Vのようです。 100-240Vの表示があるデジカメや携帯の充電器は変圧器がなくてもCタイプのアダプターがあれば使えるようなんですが、ヘアドライヤーやヘアアイロンはどうなんでしょう? ドライヤーは『100V 1300W』、アイロンは『AC100V 0-300W』と表示があります。 もし変圧器が必要なら電気屋で購入でしますか? 値段はどのくらいなんでしょうか? ご存知でしたら教えて下さい。