• 締切済み

BrotherのFAXに子機を増設したい。

mermaid2004の回答

回答No.2

● 子機と親機は無線通信ですが、近くの別の子機との混信、間違ってベルが鳴るなどを回避する為に内部設定が子機毎異なります。 ● 内部設定が、親と子が合致する設定が必要です ● 機種により、この設定を変更出来ない場合も有ります(他の子機は使えないの意味) ● 設定変更方法は取り扱い説明書には一般的に公開していません ● メーカーに問い合わせ、可能かどうか、簡単に出来るかの確認が必要です。 結論 同機種でも他の子機は、内部設定の変更なしでは使えません、メーカーに確認ください。

taka0005
質問者

お礼

ご回答感謝です。なるほど、設定を公開していないケースが多いわけですね。所有しているPanasonicの電話機は子機の設定・増設方法が説明書に書いてあったので、メーカーや機種次第みたいですね。いずれにしても年明けにメーカーに確認する必要がありますね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 増設子機について?

    宜しくお願いします。 現在ブラザーのFAX300CLを使用しています。 子機が1台しかないので増設しようと思っています。購入先はヤフーオークションです。増設子機はBCL-900と説明書に記載されていますが、絶対にBCL-900じゃないといけないのですか? BCL-500とかBCL-600とか一杯あるので合うんじゃないかと少し思っていますがどうでしょうか?みなさんのご意見を宜しくお願いします。

  • ブラザー増設子機BCL-900について

    PC-SUCCESSでブラザー製増設子機「BCL-900」を検索すると、この子機の対応機器は「FAX‐730CL/730CLW/300CL/300CLW/350CL用」となっています。私はMyMio MFC840CLN用に「BCL-900」を増設したいのですが、PC-SUCCESSで売っている商品と同等なのでしょうか?

  • FAX-1100CLWを子機増設モードにする

    ■製品名を記入してください。 【FAX-1100CLW】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【子機が壊れたので増設用子機BCL-500を入手しました。しかし、親機を増設モードにできないため、子機を接続できません。  FAX-1100CLWを子機増設モードにする手順を教えてください】 ■お使いの環境について教えてください。 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【        】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 電話の子機の増機について

    ブラザーの電話FAX-300CLで もう一台子機を付けようと思ってますが ブラザーに問い合わせるとブラザーのBCL-900の子機がいいという返信がありました。子機は同じメーカーしか増設できないのでしょうか?

  • ブラザーFAX子機変更

    ブラザーFAX複合機「FAX-370DL」の子機「BCL-D40」が使えなくなりました。同じブラザー製であれば他の機種の子機が使えるでしょうか。使えるとしたらどの機種の子機が良いでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • SHARPの普通紙FAX、UX-F15CLにCJ-KV73を子機として増設できますか?

    いままで、SHARPのコードレス電話機、CJ-V74CLを使ってました。 今度FAXが必要になり、同じくSHARPのUX-F15CLを買ってきました。 取り付ける際にわかったのですが、どちらも子機はCJ-KV73で、全く同じものなんですね。 そこで、もしかしたら今まで使ってた子機を、FAXの増設子機として使えないか?と思ったのですが、どうでしょうか? マニュアルを見てみましたが、増設用の子機としてはこの機種は入ってませんでした。 それでも今までの電話機も、新しいFAXも、子機は同じ型番なので、使えそうな気がするんです。 もしかしたら、親機に付属しているものと増設用で、型番を変えてはいるけれども中身は同じではないか?とも思ったりしてます。 しかし、試してみようにも「増設する方法は、増設子機に付属している”子機増設登録操作説明書”をご覧ください」としか書いてなく、挑戦することもできません。 どなたか、増設方法はご存じないでしょうか? 知っている方、よろしくお願いします。

  • 子機増設

    SANYOのFAX SFX-81CL(標準子機:TEL-L783S)を持っています。 子機を増設したくなったので、SANYOのサポートに電話すると、 FXP-81CLという増設子機もしくは標準の子機TEL-L783Sをもう一台用意すると 増設子機として使えると教えて頂きました。ID登録の方法も教えて頂きました。 前置きが長くなりましたがここから質問です。 現状ではTEL-L783SとFXP-81CLが増設子機として使えるようなのですが、 同じSANYOの子機なら増設子機として使えるのですか? ID登録は出来るのでしょうか? 説明が下手で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • シャープの電話 子機増設方法教えて

    シャープの電話(Fax付き)品番UX-T45CLという機種を親機として長年使っております。このたび子機をさらに2台増設しようと思いオークションにて購入しました。ところが説明書を無くしてしまい増設できません。どなたか方法を教えてください。ほんとによろしくお願いします。

  • 古いFAXですがシャープのUF1CL2の子機が「増設されていません」と

    古いFAXですがシャープのUF1CL2の子機が「増設されていません」となってしまいました。 子機はUX-KF1CLです。 どなたかこの子機の増設方法を知っている方、教えてください。 お願い致します。

  • FAX電話の子機が急に使えなくなり困っています。

    家の電話の子機〔brother.fax-790CL〕が突然使えなくなりました。子機をとるとピ-ピ-ピ-と音がなって切れてしまいます。バッテリーも新しくとりかえてもだめ、コールセンターに電話して色々ためしてみてもだめだったので、新しいFAX〔brother.fax-105CLY〕を購入し子機を充電しいざ使おうとおもったら、またピ-ピ-ピ-・・・と前のFAXと同じに子機が使えませんでした。デイスプレイには〔オヤキカクニン〕と出ていました。またまたコールセンターへ電話してみたら、電波障害?といわれました。子機や親機の場所えお移動したりしていますがいっこうにだめです。このようなことを経験したことある方いらっしゃいますか?アドバイスを頂きたいです。