• ベストアンサー

ウイルスバスター2005 セキュリティー診断

aobekaの回答

  • ベストアンサー
  • aobeka
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.1

tukusi2さん今日は。 私の場合、tukusi2さんの現象とは違いますが、「セキュリティー診断」をしたとき3回に1回次のコメントが出ます。 「ただいま初期化中です。しばらくしてから・・・」 その後は、必ず再起動しないとPCが使えません。 バスターさんに質問をしたところ、回避用のパッチが送られてきましたが依然として駄目です。 バスターの「セキュリティー診断」はメーカー(ソフト)の不具合だと思います。メーカーは今でも調査中です。私のこの現象は、バスター2005導入時(10月28日)から改善されていません。

tukusi2
質問者

お礼

早速のアドバイス 感謝します。やはりソフトの不具合ですか。 気にしないようにします。

関連するQ&A

  • ウイルスバスターのセキュリティー診断で

    会社のパソコンにはウイルスバスターが入っています。昨日パソコンで仕事をしていると、セキュリティー診断が出て「セキュリティーホールが見つかりました。ウインドウズアップデイトをしてください」と記載されました。それでツールバーのウインドウズアップデイトを開き最新の更新をクリックすると「SP2のセットアップを開始します」の画面になりました。これはSP2が入っていないということなのでしょうか?会社にはパソコンが数台あって他のには入っているのです。1台だけ入っていないというのが腑に落ちずSP2のダウンロードをキャンセルしました。明日会社に行って確認すればいいことなのですが、気になりました。もしセキュリティーホールを放置していたらどうなるのでしょうか?環境はXP、ISDNです。問題のパソコンはメインサーバと呼ばれています。(よく判らないけれどこのパソコンをオンにしないと他のパソコンでの仕事が出来ません)

  • ウィルスバスターのセキュリティ診断でのトラブルについて

    質問お願いします ウィルスバスター月額版(表記上は2006)を利用してます OSはウィンドウズ2000SP4です ウィルスバスターにはセキュリティ診断機能(ウィンドウズアップデードの診断?)があるのですが、そのセキュリティ診断で MS05-050 MS06-078 というセキュリティホールが診断で検出されました。 共にWindowsです しかし、Windowsのアップデートを行うと高速、カスタム共に更新すべき アップデートが一つも出ないのです。(アップデートできない状態) これは一体どういう事なのでしょうか?もしかしてウィルスにやられてますか?詳しい方、どうかお願いいたします

  • ウイルスバスター2005 セキュリティーチェック

    セキュリティーチェックを行ったところ、MS04-028 同じく030の2点の不備が見つかりました。SP1です。  ウインドウズアップデートでカスタムインストール をチェック 重要な更新をチェック インストールすべき更新なし。  次にオフィスアップデートをチェック インストールするべき更新なし。 このサイトにて、MS04-028について検索 それはKB8333987に該当すると思われますのでコントロールパネル プログラムのインストールと削除一覧に このファイルありました。  なお、KB8333987と このサイトにあったKB8333987-X86-JPN.EXEとは違うのでしょうか?  ウインドウズアップデートをチェックして、ウイルスバスター2005のセキュリティー度チェックにセキュリティーホールが指摘されるのが納得いきません。

  • ウイルスバスター2005のセキュリティ診断でMS04-027

    Windows2000 SP4で、Office2000を使用しています。PCはDELLのInspiron8200です。 先日ウイルスバスターを2005にアップグレードし、セキュリティ診断を実行したところ、「MS04-027」という警告が出ました。 この警告はOffice Updateが最新に更新されていないと出るようなのですが、OfficeのUpdateは行っており、念のためもう一度アップデートしようとしても「お使いの Office 製品に必要なアップデートはありません。」と表示されます。もちろんWindowsUpdateも行っております。 トレンドマイクロのサポート情報にも記載がなく、サポートにも質問を投げたのですが、なしのつぶてです。どなたか解決方法(あるいはウイルスバスターの不具合などの情報)をお知りの方は、教えていただけないでしょうか。

  • ウイルスセキュリティは重いですか?

    ソースネクストのウイルスセキュリティ2004を導入してます。 ホームページには、操作も軽いということが書いてあったので購入したのですが、 最近IE終了後突然電源が落ちたり、不具合が起こります。 一概にこのソフトが原因だとはいえませんが、 同じソフトをインストールしている方でパソコンの具合などはどうでしょうか??

  • ウイルスセキュリティとWin98シャットダウン

    パソコン2台(Win98とWinXp)とプリンタとでLANを組んでいます(ADSL)。 Win98のパソコンにソースネクストのウイルスセキュリティを導入していますが、画面左下のスタートメニューからWindowsを終了させようとすると、まもなく画面が真黒となり画面左上に白色のマイナス記号が表示された状態でハングアップし、電源ボタンによる強制終了を余儀なくされます。 同様な現象でお困りの方はいらっしゃいませんでしょうか。 関連情報は次のとおりです。 (1)ウイルスセキュリティはアップデート済み(1/19版)。 (2)WindowsUpdateは最新を実行済み。 (3)ウイルスチェック済み(本ソフトにて)。 (4)スパイウエアチェック済み(Ad-Aware、Spybotにて)。 (5)終了時のリソースは50%以上はある(但し、途中で30%程度に下がっていたことはある)。 (6)終了操作前にCtrl+Alt+DelでK7systry.exeをクリックすると「反応がありません」となる。K7sysmon.exeやK7tsecurity.exeも同じ。 (7)パソコン立ち上げ後、すぐにであれば、Windowsを所定に終了できる。 (8)普段は、IE6、OEメール、Word、Excelなどを中心に、快適に本機を使用できている。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • ウイルスバスター2008へバージョンアップしたら

    NEC PC-VL5808D、WinXP SP2、IE6、メモリ1GBを4年前から使用しています。 ウイルスバスター2007をVB2008にバージョンアップしたところ、以下のような現象が毎回出るようになりました(不都合としては電源切断までに余分に時間がかかるようになった)。 「NEC Keyboard With One-Touch StartB... プログラムは終了中です。しばらくお待ちください。」と表示され、しばらくしてからブルー画面になり終了します。 バージョンアップは、過去のQ&Aを参考にして、VB2007を完全にアンインストールしてからVB2008をインストールしました。 1) ワンタッチスタートボタンの設定でワンタッチスタートボタンを無効にするとこのこの現象は現れません。 2)ワンタッチスタートボタンは有効のままで、 VB2008を完全にアンインストールしてVB2007に戻すとこの不具合は完全に解消します。 VB2008は「迷惑/詐欺メールの判定」を無効にしている以外はすべて有効にして使用してますが、正常に作動しております。 この現象について何かアドバイスがございましたら宜しくお願い致します。

  • ウィルス検索でフリーズします(ウィルスバスター)

    現在、ウィルスバスター2003を使用していますが、最近、ウィルス検索の際に途中でフリーズするようになりました。 そうなると電源ボタン長押しで、強制終了させるしかないのですが、これはどういう現象なのでしょうか? 再起動させ、何度か処理を試みてみましたが、いずれもCドライブ検索中にフリーズします。 念のため、ハードディスクのエラーチェックをしましたが、ディスクにはエラーは発見されませんでした。ということは、そこに問題はないと思うのですが…。 ただ、最近ハードの不具合により、メーカにてマザーボードを交換しました。このことは、何か関係があるのでしょうか? OSはWindows Meで、ハードはNECのノートです。アップデートはキッチリやっています。 また、先般発生しました、ウィルスバスターの不具合と関係あるのでしょうか?あの不具合はMeには関係ないものと思っていますが、間違っていますでしょうか? 原因や、対処法についてご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えいただければ幸いです。

  • ウィルスバスター2004について

    トレンドマイクロのトラブルシューティングも読んだのですが…当てはまりそうな項目がなかったので 質問させていただきました。 最近、WindowsXP SP2にしましたのでそれが原因なのかな…と思い始めています。 ちなみに、アップデートの設定は「自動」にしてありますので勝手にやってくれます。 問題はその後で、SP2にするまではアップデート後にリアルタイムエージェントが勝手に立ち上がっていたのですが、 今は自動で立ち上がってくれません。 なので、アップデートが終了するたびにwindowsから警告がでます。 ウィルスバスターの設定を片っ端から見てみたのですが、「リアルタイム検索の実行」はチェックが入っていました。 どなたか、解決法を教えてください。お願いします。

  • ウィルスバスター2007のインストール

     現在、下記の環境下において、ウィルスバスター2007がインストールできなく困っています。現象としては、ウィルス検出処理後のWindowsインストーラがインストールの準備を始めたところでその後の処理が進まなくなり、マイクロソフトサポートセンターにある古いWindowsInstatterの問題に似ています(KB898628)。 PC:NEC MA17X(Cel1.7GHz RAM 384MB) OS:WinXp Home SP2 WindowsInstaller3.1-v2 Ofiice2000SP3  やってみたことは、(1)常駐プログラムの停止、(2)別アカウントでのインストール、(3)旧WindowsInstallerでのインストールでどれも失敗でした。  もしこれらの対策以外に心当たりのある方は是非ご助言頂きたいと思います。