• ベストアンサー

ビットマップの画像

ryuuoyakataの回答

回答No.3

お使いの機種がわからないので、Windowsを例として・・ 現在、そのビットマップ画像を開いて見ているソフトで別名保存(名前を付けて保存)をするときに、画像の形式(ファイルの形式)をjpeg(jpg)にして保存すれば出来ますよ。 ※Windowsに標準で入っている「ペイント」とか「Microsoft Photo Editer」で可能です。

snufkin0614
質問者

補足

機種はWindows NTです。 皆様方が言われたように、保存時にファイルの種類の欄を「すべてのファイル」(jpgというのはありませんでした)、ファイル名を○○○.jpgにして保存しました。ですが開こうとするとブラウザに file:///C:/WINNT/Profiles/user1.000/%C3%DE%BD%B8%C4%AF%CC%DF/%BA%CB%DF%B0%20%81%60%20%96%B3%91%E8.jpg のように表示されて、画像が出てこないのですが。 やはり専用ソフトが必要でしょうか。

関連するQ&A

  • ビットマップ→jpgに変換するには?

    ビットマップ形式ファイルをjpgに変換する方法やソフトなどはあるのでしょうか? お分かりの方いましたら是非教えてください!

  • ”ビットマップ”って何ですか?

    派遣先で「ビットマップをワードに貼りつけてチラシを作りたい」と言われました。 派遣先は不動産会社でして”間取り”なんかを作る専用ソフトで作った間取り(ビットマップ)をワードにもってきてチラシを作りたいといってます。 教えてください!! まず、ペイントで絵を描いて保存すると拡張子は「bmp」ですが、デジカメでとったデータには「JPG」がつきますよね。 どう違うのでしょうか? それと、ピットマップをワードに”もってくる”方法は例えばどういう方法がありますか?何通りか教えてください。

  • ビットマップの画像形式を変えたいのですが・・・

    画像をアップロードする際、ビットマップの画像をアップしたいのですが、「アップロード可能な画像形式はgif,jpg,pngのみです」とエラーになりました。 ビットマップ形式のファイルを、上記のアップ可能な形式に変換することは出来るのでしょうか?

  • インターネットから取り込む画像が、すべてビットマップになってしまう。

    インターネットから取り込みたい画像があって、「名前を付けて保存」を押すと、すべて「無題、ビットマップ」となってしまいます。 一旦ビットマップのまま取り込んでから、jpgへの変換方法は分かるのですが、最初の入口、即ち保存の段階でjpg表示にする方法はありますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • なぜかビットマップでしか画像をダウンロードできません。対処方分かりますでしょうか。

    今までjpgは jpgでダウンロード出来ていましたが、 なぜかある日を境に全て強制的にビットマップでダウンードさせられます。 ウィンドウズもしくはPCなどに設定がありますか? 考えられることとして、ファイヤーウォールをしばらく入れていなかったため、スパイウェアなとが入ってしまった可能性があります。 ----------------------- 他に、 すでにダウンロードしたビットマップ画像をjpgに変換する方法はありますでしょうか。

  • ビットマップ画像

    ペイントでビットマップ画像を作ったのですが、JPGやGIFに変更して保存したのですが、ブラウザには×印になっていて表示できません。どうしたらいいでしょうか?

  • ビットマップの画像をJPEGにしたい!!

    1、「JPEG」での保存方法を教えてください。 日記などに画像をUPするさい、UP出来る画像の種類が「JPEG」のみになってる所が多いです。 ですが、ネットに落ちてる画像を「名前をつけて画像を保存(S)」すると大抵ビットマップで保存されてます。どうやったら「JPEG」で保存できますか? また、たまに「JPEG」で保存できたりするのですが、「JEG」で保存できる画像と出来ない画像の違いは何でしょうか? 2、「ビットマップ」を「JPEG」に変換する方法を教えてください。 すでに「ビットマップ」で保存した画像を「JPEG」で保存しなおし(変換する)したいのですが、どうやったら出来ますか? また、前に「JPEGに変換する専用のアプリケーションソフトで出来ますよ」と書いてあったのを見たのですが、安全で無料で簡単なアプリがあったら教えてください!!自分でも調べたのですが、無料か有料かの判断がちょっと自分では分かりません(汗) 3、また、JPEGとビットマップ、どちらで保存したほうが画質がいいですか? 「対象をファイルに保存(A)」と「名前をつけて画像を保存(S)」はどう違うのでしょうか? 4、最後に、ネット上に落ちている画像を保存したら、履歴は残ってしまうのでしょうか(HPの管理人さんに、自分が保存したと特定されてしまいますか)? 芸能事務所の芸能人の公式写真やブログにUPされている写真を保存するのは、罪になりますか? 一度に沢山質問をしてしまってスイマセン。分かる所だけでいいので、教えていただけると助かります。どうか、よろしくお願いします。

  • 大量の画像データー(bmp.)を一度にjpg.に変換したい

    どこのジャンルに質問すべきかよく分からなかったのでこちらで質問いたします。 大量のbmpの画像データーがあるのですが、多くなりすぎて非常に重いのでこれを一度にjpg.に変換したいと思います。 それもなるべく画質を落としたくないので、できるだけ低圧縮に変換したいのですが、そんなことができるソフトはありますでしょうか? よく聞くフリーソフトの「縮小専用」は圧縮率が変えられないのでNGです。 よろしくお願いいたします。

  • 右クリックでの画像保存ですべてビットマップになってしまう

    XPにしてから出ている不具合なんですが、 HPのカウプレなどでプレートを頂いて持ち帰るときや 素材をお借りするときに「右クリック」で「名前をつけて画像を保存」 しているのですが、画像がGIFでもJPGでも、みんなビットマップとして 認識してしまい、一度保存してから別ソフトでGIFやPNGに変換しています 直す方法をご存知でしたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 画像を変換したい

    画像がpngなんですが、jpgに、変換したいのです。 フリーソフトなどで、変換用のソフトがあれば、教えていただきたいです。 当方、あまりPC詳しくないので、できれば、操作が簡単なものがいいです。 よろしくおねがいします。