• ベストアンサー

光ファイバーの通信速度について

keyguyの回答

  • keyguy
  • ベストアンサー率28% (135/469)
回答No.3

^の記号は乗と言うことでしょうか?と言うことは1000倍と言うことでよろしいでしょうか?: そうです 乗です しかしその後がいけない 1G/(100・M)=10^9/(100・10^6)=? あなたはゆとり教育の被害者かもしれませんね?

k_K
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 1ギガバイト=1000メガバイト だから100メガバイトだと10倍なんですよね。 ギガバイトと聞くととんでもなく早い感じがしますがそうでもないんですね。ご回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 通信速度について

    Bフレッツのチラシで。 光ファイバーはADSLのように距離の影響でスピードが落ちないので、NTT局から離れた地域に住んでいても安定した通信環境を満喫できる。 と書きながら ※通信速度はNTT東日本技術検証時での最大値であり使う側の環境で実際の速度は異なる となっています。不思議じゃないですか? 常に同じ速度で通信できるのなら環境による違いって?パソコンの性能とかそう言う事ですか?回線の混み具合? サポートに電話すればいい事なんですが、ちょっと教えてください。

  • 光の通信速度が遅くなりました。。

    今までNECデスクトップVALUESTAR(VS5007D) XP HOME Celeron2.4GHz メモリ768MBで光(Bフレッツ)の通信(LANケーブルで接続)30~40MBあったのですが、最近購入したノートVAIO(VGN-SZ70B) XP HOME Core Duo 1.66GHz メモリ1GBで接続したところ通信速度が10MBに落ちてしまいました。。NTTの接続ツールで直接接続でも、高速ルーター(BUFFALO WZR-G144N)経由でも同じくらいの速度です。パソコン自体に設定や問題があるのでしょうか。。また、ノートなのでこのくらい速度が落ちてしまうのでしょうか。。詳しい方おられましたら教えてください。

  • 光ファイバーについて

    いまk-opti.comの光ファイバーを使っていますが、ひとつきになることがあります。それは光ファイバーの速度のことについてです。よく100Mとかいいますが、あれは電柱とかにつたっているものの最高速度が100Mということでしょうか?それとも家にはいってきているものの最高が100Mなのでしょうか? それと家の中に入ってきている光ファイバーですが、あれって確かプラスチック製ですよね?だからある程度おれにくいとおもうのですが、まげたりしたら通信速度が遅くなったりはしないのでしょうか? 変な質問ですがよろしくお願いします。

  • 光ファイバーでのインターネットの通信速度はどこまで向上するのでしょうか?

    研究段階で既に1Tbpsの通信速度を実現したという記事をみました。 毎秒125GBの通信速度ですよね?ドコモの次世代携帯でのワイアレスでの通信速度も3Gbpsだが4Gbpsでの通信に成功したという記事も見ました。 一体どこまで技術的に光ファイバーを用いて通信速度を向上することができるのでしょうか? 現段階では100Mbpsが光ファイバーの主流ですがいつ頃こういったGbpsやTbpsでのネット通信が出来るようになるか分かる方がいれば教えてください

  • 通信速度について

    http://kakaku.com/bb/speed.asp 測定日時 :2012/06/14 14:12:33 回線種類 :光ファイバー(マンション) 回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ プロバイダ:OCN 下り速度 :3.4M(3,383,129bps) 上り速度 :2.5M(2,451,151bps) って、どんなもんなんでしょうか?

  • 光ファイバーの通信速度

    光ファイバーの通信速度に不満があります。最大でも10数メガがマックスです、100Mには程遠いのですがこの程度なのでしょうか。

  • 光の通信速度について

    私はplalaでBフレッツのマンションタイプで光で契約しているのですが、gooのスピードテストをすると通信速度の値が20前後にしかなりません。 これって普通ですか? 遅すぎるような気がするのですが・・・ どうすれば早くなりますか?契約を変えるしかないですか?

  • 光ファイバーの速度が低下することについて

    私は今までADSLでインターネットをしていまして、速度はgooのスピードテストで計測してみたところ、8Mbps程度でした。今年の2月に家電量販店の店員からBフレッツの光ファイバーインターネットを勧められ、思い切って光ファイバーのハイパーファミリータイプに加入しました。工事が終わり、パソコンの設定も完了し、実際にインターネットをしてみたところ、速度が上がったのが実感でき、gooのスピードテストで試しに計測をしてみたら、30Mbps前後の速度がでていることがわかり、かなり早くなったことが実感できました。ところが、4月の下旬頃から速度が落ち始め、12~16Mbps程度になり、最近ではさらに速度が落ち、1Mbps程度になってしまいました。価格.comのスピードテストでも計測してみたのですが、やはり1.6Mbpsしかでず、残念ながら光ファイバーとはいえませんというコメントがでてしまいました。以前使っていたADSLよりも高額な月額料金を払っているのに速度が遅いため、なんか悔しく思ってます。私自身パソコンにあまり詳しくないため、原因がわかりません。パソコンに詳しい方、考えられる原因を教えてください。よろしくお願いします。

  • 通信速度が上がらない。

    ADSLから光ファイバー(NTT)に変え、 と、同時に XPからVistaに買い替えたのですが… ADSLはNTTの基地局が遠いと通信速度が上がらないと聞いて 諦めていました。 光にすればサクサク通信出来ると思っていましたが、 通信速度がほとんど変わりません。 ダウンロードも、ほんの少し早くなったかな?くらいです。 なんででしょうか?

  • 東電の光ファイバー敷設予定について

    光回線の導入を検討しています。現状では、やっとBフレッツが届いたところですが、事情があってNTTを利用したくありません。TEPCOひかりが来るのを待っていますが、NTTでさえ、やっと来たか!というほど田舎に住んでいますので、期待薄です。どなたか東電の光ファイバー敷設予定など、お知りの方いらっしゃいませんか?関連ですが、PLCの今後も気になります。