• ベストアンサー

お金を返しました。と言う証明書。

pate_briseeの回答

回答No.2

1)叔父さん発行の領収書、1番のかたのおっしゃるように。 あるいは 2)あなたが銀行で、叔父さんの口座宛てに振り込む、その控え。

関連するQ&A

  • 親戚からの借金を未払いのままで完了させる。

    叔父から父がお金を借りています。 その叔父はもうお金を返さなくていいと言っています。借用書の原本を返還して欲しいのですが、叔父の娘さんが依頼した弁護士が保管して叔父に渡しません。 貸主である叔父の意思を書面にする事で借用書を無効にする事は可能でしょうか? 可能な場合、書面の書式等はあるのでしょうか?

  • 口約束で出したお金…戻ってこないですよね?

    自分が大ばか者だったことは重々わかっているのですが、いかんとも口惜しいです。 ある男性と3年ばかり付き合っていました。彼はフリーランスの仕事をしており、その月により収入にバラつきがありました。 仕事で海外に行くことも多々あり、その旅費を「お金ができたら返すから」と言われて数回立て替えました。また、私も同行して仕事を手伝ったこともあります。もちろん旅費は私持ちです。このときも彼は、「航空券も手伝ってくれたギャランティもお金ができたら払う」と言っていました。そのときは私も彼を信用していたので、「出世払いでいいよ~」くらいに借用書も書いてもらいませんでした。 そうこうしているうちに彼が浮気どころか、私の他に2人の女性と同時進行していたことが発覚。 詳細は省きますが、他の2人も多大な額を彼に出していたことが判明しました。ひとつ例を挙げると、彼の乗っていた車は2人のうち、ひとりの女性が買ったものでした。彼は「少しずつ(お金は)返すから」と言っていたようです。 彼女たちも、特に借用書のようなものは書いてもらっていないから諦める…と、泣き寝入りです。 書面にしないものは、しょせん口約束。返ってこないですよね…。 法律上で何かできる手段ってないのでしょうか? 自分の愚かさを呪いつつも、今後の教訓にするにはあまりに金額が大きすぎます。 彼の方は結局3人ともと別れることになりましたが、「僕は返すなどと言った覚えはない。君(たちが)勝手に出してくれたんだ。第一書面で残っていないでしょ」と全く反省の色がありません。 こんな男にお灸を据える方法って何かないものでしょうか? 読みにくい文章で意味が不明だったら申し訳ございません。

  • 経営者からお金を貸して欲しいと頼まれました

    経営者からお金を貸して欲しいと頼まれました。 長らく、学習塾関連の教室に勤務しています。 近年の経営悪化により、経営者(上司)からお金を貸して欲しいと依頼されました。 学校は表向きは非常に良い学校なのですが、 実際の経営は金策に苦しんでいるようです。 私はここ数年、すでに数回経営者にお金を貸しており、 毎回期日には返金してもらっていますが、 長らく給料は遅れ気味。ついにこの夏は給料を全く貰えていません。 そんな中さらに貸し出しの依頼(できれば80万~と言われました)を受け、正直困っています。 おそらく、このままでは教室の家賃なども払えないのではと思います。 明日の午前までに振り込んで欲しいと依頼がありました。 (「明日の午前」とは、この質問を書いている日の午前中のことです) ここで断ると本当に教室が閉鎖されるのではないか、 目標に向かって頑張って勉強している子供たちのことを思うとはっきり断れませんでした。 「年末には返金する」と言われたものの、 それまでに会社が倒産したら私のお金はどうなるのか心配です。 毎回、経営者個人名の借用書と印鑑証明を渡されます。 期日にはきっちり返金されます。 ただ、借用書はもしもの時、全てのお金が戻ってくる保証ではないと思います。 そこで相談なのですが、 ・仮に今回お金を貸した場合、必ず返金してもらう為に最善を尽くすにはどのような行動を取れば良いですか?  また、それはお金を振り込んでしまった後でも対応が可能ですか。 ・「借用書と印鑑証明」というものは、どれだけの効力があるのですか?  公正証書が有効と聞いた事がありますが、借用書と印鑑証明だけでは意味がないのでしょうか。 受験生も抱えているので、この時期に教室閉鎖となると、 子供たちや親御さんに相当なダメージを与えてしまうと思います。 (特に既に支払ったお金が返って来ないという点で…。) せめて次の春が来るまでは持ちこたえて欲しいという思いから、 苦しいですがお金を貸す事を考えています。 しかし、もしも倒産したら…と、ネガティブな想像は消えません。 よく、お金を貸す場合はあげたと思って…と言いますが、 あまりの急な依頼にどうして良いか考える時間もなく、 あげるつもりで渡せる額でもなく、ただただ、苦しいです。 貸したお金で少し持ちこたえてくれるなら、 そしてお金が確実に返ってくるのなら良いのですが… 好きな仕事でしたが、このような立場になってしまった以上、 ずるずると受け入れるわけにもいかなくなってきました。 次の春に子供たちを見送って、自分も退職を…と考え始めています。 断り切れない性格、お人好し…自分が情けなくもなります。 同僚たちは一部のスタッフに給料の遅延が起こっていることを知りません。 相談するにも不安をあおるだけと思うと誰にも相談できません。 もちろん私が経営者にお金を貸していることも、誰にも言えません。 とても苦しく、思い詰めています。どなたか助けてください…。 よろしくお願いいたします。

  • 借金返済証明書?

    よろしくお願いいたします。 友人にお金を貸して その一部を返してもらいました。 その際一部返金した事を証明するために 証明書?を書きたいと思うのですが その証明書?のタイトルがわかりません。 正式なものってあるのでしょうか? ちなみに お金を貸したときは 借用書を書いてもらっています。 金銭貸借でトラブルは起こっていません よろしくお願い いたします。

  • 貸したお金が返ってきません

    はじめまして、kikkyuuと申します。。早速ですがご相談させていただきます。よろしくお願いします 私の知り合いなのですが、去年の7月に、借用書無しで20万円を貸してしまい、返してもらえません。向こうも返す気がなさそうなので、内容証明を送りましたが、20日ほどたちましたが全く返事がありません。何か良い方法がありましたらアドバイスをお願いします。 一応、私なりに考えた方法もありますので、そちらもご検討くださるとありがたいです。 1.小額訴訟を起こす。ただ、こちらが持っている証拠が、相手からのメール1通だけなのですが、そのメールには金を借りたことがわかる内容が書いてあります。 2.脅迫型でなく陳情型の文書を作成し、それを相手の勤めている会社や両親に送り、こちらの事情をわかっていただく。。具体的には、その貸した人は、家の事情でどうしてもそのお金を返してもらいたいらしいので、その旨をお願いという形で文書化してみる。けっして脅迫のような文章にならないように注意して。 3.詐欺罪で訴える 以上如何でしょうか?お忙しいところ、長々と申し訳ありません。お答えいただけるものだけでも良いのでよろしくお願いします。

  • 仕事をもらう為に、お金を渡しました。

    建設関係の仕事で(個人事業主)3次請けなのですが、2次にお金を用立てる様に言われ、書面無しで150万円を渡しました。 このお金は2次が中国での仕事をする為に中国人に渡す賄賂です。その中国の仕事も私が請けます。中国での仕事が成立したら150万円は返金してくれる約束です(口約束)。日本での仕事も同じ2次から請けています。 しかし、予定を過ぎても中国の仕事の話は進んでいません。日本での仕事の支払いも遅れています。 そこで質問です。もしも最悪、中国の仕事の話が無くなったり(返金無し)、日本の仕事の支払いが無かったりした場合に、訴訟になると思うのですが、その場合に証拠を残す方法はありますか? この話は私の兄のコトです。昔から仕事をもらっているので、あまり疑う様なフリはできないそうです。

  • 兄がなかなかお金を返さなくて困っています。

    私は兄にお金を貸しているのですが、「もうちょっと待って」「給料入ったらちゃんと返す」と言われ3ヵ月ほどたっています。 定期的に給料が入らないからといい、どんどん先延ばしにされています。幾らか返して貰った事はあるのですが、なんら理由をつけてまた貸してくれと言ってきます。 更に貸した金額の半分は寝ている内に財布から抜かれているものです。当人はそれを認めているようですが。 今後の為にも借用書を書かせたほうがよろしいでしょうか?と言うか、貸した後に借用書を書かせた場合効果はあるのでしょうか? 一応借りているのは認めてるのですが借用書を書かせるとなると拒否されるような気がします。 返して貰えるいい方法ありますかね?回答お願いします。

  • 元彼女から お金を請求されて 困っています

    5年前に別れた既婚の彼女から 付き合っていた時に 俺に使ったお金 200万円を返してほしいと言われています。 11月25日、電話が来まして 弁護士をたてて 俺に借用書を書いて欲しいと言われました 何に使ったのか 俺に使ったのかわからないお金に 借用書を書かなければいけないのでしょうか? 別れた当初 彼女から 俺と付き合ってる時に 消費者金融からお金を借りて デート代とかに使っていたと 聞いて 申し訳ないと思い 30万円彼女の口座に振り込みました 今後なんですが 元彼女は、知り合いの弁護士と 3人であって お金の事について 話し合いたいといっていますが どのように対処したらいいのか わかりません よろしくお願いします

  • 借用証書

    友人に何度何度もお金を貸しています。しかし、なかなか返してくれません。しかも契約書もなく口約束で貸していました。今後のこともあり、書面にしておきたいと思いますが、貸した日付も、金額もほとんど覚えていません。ただ、貸した相手は、今のところ、おおよその金額でも借用書等の書面の作成には協力すると言ってくれています。この場合、おおよその貸付総額で、貸した日付もわからないまま、借用書等を作ることはできますか。もちろん法的に無意味な借用書等では仕方ないので、払わなかった場合に裁判でも対応できるものということで、どういう書面がよいのでしょうか。

  • 元妻に貸したお金を返してもらえません。どうしたら良いでしょうか?

    元妻に貸したお金を返してもらえません。どうしたら良いでしょうか? 今年の5月に昨年、離婚した元妻に30万円を貸しましたが返してもらえません。 元妻との間には子供がいませんが、知り合いに借りたお金を返さなくてはいけないという 理由で急ぎで貸して欲しいとのことで借用書無しで貸しました。 口頭で1ヶ月位で返せるということだったのですぐに貸しましたが、1ヶ月後に元妻から手紙でもうしばらく待って欲しいと言われ承諾しましたが、なかなか返してもらえないので先月、返して欲しいと連絡したら何の返事も返ってきません。 この場合、法律的にどのようにしたら返してもらえるのでしょうか?