• ベストアンサー

ADSlの選定のコツ

pppyyyの回答

  • pppyyy
  • ベストアンサー率6% (2/31)
回答No.3

@niftyのADSL接続サービスを使っていましたが、ここだけはやめておいたほうがよいです。 解約して他のISPに乗り換えるときにスムーズに移行できません。 参考URLにあるように必ずブランク期間が生じます。 これは@niftyが解約日以降でないと回線卸業者(イーアクセスなど)に解除の手配をかけないためです。 しかも6営業日(つまり8日)後を指定して解除手続きしていました。 1日でも早くお願いしたいと何度もサポセンに電話しても聞く耳を持ちません。 @niftyは解約後も回線に居座り続けるわけですから、その間はPPPを提供し続ければ問題ないのですが、PPPアカウントは削除されADSLはつながらなくなります。 それが月の途中である場合は月末までの料金を取るのにも関わらずですよ!!! 他のISPではユーザが希望すれば解約日の事前に回線解除手配をかけてくれ、解約と同日に回線解除となるよう配慮してくれるころも多いようです。そのようなISPを選択されれば何らかの理由で他社に変更する場合も速やかに乗り換えることができます。 こういうときにこそ、会社の顧客に対する姿勢が如実に表れるものだと痛感した次第です。

参考URL:
http://www.ocn.ne.jp/norikae/adsl/acca/nifty/

関連するQ&A

  • フレッツADSLについて

    僕の実家でADSLを契約しようと思っているのですが、yahooは対応エリアでいけたのですが以前yahooに入ってたことがあるのでキャンペーンが適用されません。 他のプロバイダ、例えばOCNやODNやぷららなどでは電話番号をいれても対応エリアではなくて申し込めませんでした。 そこでフレッツADSLならNTTなのでぼくの家でも敷けるのでしょうか?とりにかくせっかくなので2カ月無料などキャンペーンが受けたいのですが。フレッツキャンペーン有名なプロバイダでどこがしているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • YahooBBのADSLプラン

    YahooBBのADSLプランに新規加入しようと思ってます。 以下が条件なのですが ・広告のないHPを無料でどこまでも使えるようになる ・IP電話料金もプロバイダ料金内 この認識に間違いはないでしょうか? もうひとつ 線路距離長 2590m 伝送損失37dB という環境なのですが、現在は他社のフレッツADSL24Mに加入していて、1ページ開くのに、5秒くらいかかってしまいます。 距離の問題で50Mにしてもそれ程変わらないといわれたのですが、それでもできるだけ速くしたいので最適な新規速度を調べています。 そこで、ここを見ていたのですが、 http://netspeed.studio-radish.com/netspeeddata/statistics2005d/statistics_adsl_yahoo.html どれを選べばいいのかますます分からなくなってしまいました。 この環境ではどこを選ぶのが料金的にも一番適切であるか、教えていただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • ADSLについて

    YahooBB、OCN 、フレッツなどあります。 ADSLを始めるとすると、今現在の値段では どの順番に安いのか分かりません。 YahooBBは簡単で分かりやすいです。 OCNとフレッツは両方関連していて複雑でパンフレットを 読んでもさっぱり理解できません。 ADSLを始めるにあたってOCN、フレッツのプランの組合わせ方について教えて下さい。 それからドットフォンとは何でしょうか。 YahooのIP電話とOCNのIP電話では値段、特徴など どう違うのでしょうか。 お願いします。

  • フレッツADSLからYahooBBに替える際にADSL回線の解約は必要?

    現在地元プロバイダーのフレッツADSLに加入していますが、YahooBBのADSLサービスに切り替える際には、ADSL回線は一旦解約しないといけないのでしょうか?宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの乗り換えについて。

    ADSLの乗り換えについて。 現在は電話は引いてないので、Yahoo!BB12M 電話回線不要タイプ(タイプ2?)でADSLを利用してるのですが、モデムレンタル料など支払うのが負担なので、他のプロバイダに乗り換え検討中です。 調べてみると、わざわざモデムを購入しなくても「レンタル料永久無料」というキャンペーンなどがあります。 また、乗り換えを期に電話加入権も手に入れたいのですが、「加入権無料」というキャンペーンもあるようです。 できるだけ初期費用を抑えつつ、今後のインターネット利用料も安くしたいのですが、何かおすすめのキャンペーン、プロバイダはありますでしょうか? 今後もADSL 12Mで十分だと考えてます。 光は考えてません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フレッツADSLからYahoo!BBへの乗換え

    現在フレッツADSLの1.5Mを利用しています。 24M迄利用可能のモデム内臓ルーターを購入したのを機会に12Mに契約変更を考えましたが3000円の工事費が必要とのことでした。 加入当時も今のような無料サービスも無く、いまいち納得出来ませんでした。 Yahoo!BBが工事費無料、接続2ヶ月無料だったらYahooに入会してその後、フレッツADSLに入りなおそうかと思っています。 新規ならプロバイダーもフレッツADSLも無料キャンペーンの対象なので金銭面では得だと思います。 その場合、メールアドレスが変わる以外に何かデメリットはありますか?

  • ADSLとプロバイダについて

    凄く初歩的な質問なのですがいくつか質問があります。 (1)電話線を敷いてる時点でどの地域からでもフレッツADSLには 加入できるもの? (2)ブロードバンド.comで安いプロバイダ調べて電話してみたら サービスエリア提供外といわれました。 なのに別途にフレッツADSLにご加入されればプロバイダとNTT2社別の支払いとなり少し高額になりますがネットに繋げることはできます。と言われ、意味が理解できませんでした。サービスエリア提供外でもADSL回線あれば加入できるんですか?サービスエリアがどういったものなのかわかりません。回線とプロバイダ込みの提供って意味でプロパイダのみならフレッツADSL対応プロバイダならどこでも加入できるって意味ですかね?

  • Bフレッツのプロバイダって

    現在住んでいるマンションにBフレッツマンションタイプが導入されたと連絡がありました。 今使用しているのはYahooBB・ADSL26M(加入電話あり)です。 初期工事費や利用料が2ヶ月無料らしいので 乗り換えようかと思っています。 そこで、分からないことがあるので どなたか教えて下さい。 ・Bフレッツは利用料とプロバイダ料金が必要と  ありましたが、プロバイダがYahooというのは  ありですか? ・Yahooを解約した場合、契約していたIDは  なくなってしまいますか? ・プロバイダはどこがオススメですか? よろしくお願いします。

  • ADSL50Mでテレビ電話問題ないですか?

    IP電話を利用してテレビ電話をしたいと思っています。 これから、プロバイダー契約をしますが、ADSL50Mを考えています。これでテレビ電話はカクカクした映像になったりしないでしょうか? CMではBフレッツのものが流れていて、Bフレッツの方がいいのかと悩んでいます。 ADSL50Mでだいじょぶそうならそちらにしたいのですが・・・

  • YahooのADSL回線について

    YahooBBのADSL50Mで接続しています。 10日ほど前からリンク切れ、電話中の通話切れが起きるようになりました。Yahooのヘルプで書いてあることは試しましたが直らず、Yahooに電話したところ、NTTに頼んでADSL回線を再工事するとのことでした。おととい金曜に工事は終わりましたが、相変わらずの症状で、BBフォン(IP電話)が使えないこともしばしばです。 ヘルプにあるような問題点(接続環境)はありませんが、NTTの局からは3キロ以上離れており、調子のいい時でも1,6Mほどの速度しか出ません。 お聞きしたいのは、同じADSLだったらプロバイダを乗り変えても意味が無いのか、それともNTTのフレッツADSL回線は別なのか、ということです。 もしダメだったら光に乗り換えるしかないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL