• ベストアンサー

音楽の聴き方に対するあなたのこだわりを教えてください。

flyingace53の回答

回答No.3

仕事で音楽に関わっております。 再生装置の環境は仕事場で、事情があり照明やアロマを変化させることはできません。 BGMは論外として、真剣に聴き込む場合は結構大音量で(生演奏に近い音量?)再生していますね。 ボーカルが中心ですが器楽系やオケも聴きますのでスピーカーはタンノイ、アンプは古いラックスで、CD、MD、レコード、オープンリール、カセットなど殆どのメディアが再生可能な状態になっています。 自分が製作した音源は、ラジカセ、カーステレオ、ミニコンポ、ハイファイ・オーディオなど出来るだけいろいろな再生装置で聴いてバランスチェックしています。 ちなみにヘッドフォン(イヤースピーカー)はStaxです。 あと、タバコと珈琲が必需品かな?

fc7
質問者

お礼

>真剣に聴き込む場合は結構大音量で(生演奏に近い音量?)再生していますね。 私もこのぐらいの音量で聴くことありますが良いですよね~。 >タバコと珈琲が必需品かな? なんかいいですね^^

関連するQ&A

  • イヤホンのオススメを教えて下さい。

    ・主に聴く曲はアニソンです。 ・予算は1000円前後です。 ・カナル型イヤホンでお願いします。 ・通学途中のバスの中と通学中に使用します。 ・Androidスマホで使用します。

  • 僕は高2の男子なのですが通学でカナル型イヤホンで音楽を聴いているのです

    僕は高2の男子なのですが通学でカナル型イヤホンで音楽を聴いているのですが最近イヤホンの右側の音が聞こえづらくなっている気がします、このまま使い続けたら耳に良くないでしょうか?また特に楽器の音が顕著な気がします。なぜでしょう?

  • オススメのイヤホン

    皆さんのオススメのイヤホンを教えてください! iphone5で聴くために買いたいです 通学中によく聴きます(歩いて、電車を使います) ズボンのポケットに入れて聴きます カナル型でこれらの条件にぴったりなイヤホンがあれば教えて下さい! 価格は~3000円までです・・。 宜しくお願いします。

  • イヤホンで迷っています

    クラシック8割、pops2割で音楽を聴いています。 今イヤホンをどちらにしようか迷っているのですが、どちらのイヤホンがより私の聴いているジャンルに合っていますか?ちなみにiPhoneで聴いています。 1.philips カナル型イヤホン ハイレゾ音源対応 TX2 2.audio-technica sound reality ATH-CKR70-CG ハイレゾ対応カナル型イヤホン 詳しい方是非アドバイスをお願いします。

  • 仕事の車で音楽を聴くには

    仕事でしょっちゅう車を乗り換えます。 CDプレイヤーやAUX端子の付いてない車がほとんどです。 長時間乗るため、眠気防止にもスマホを使って音楽を流したいのですが、首にコードがないステレオBluetoothイヤホンか、FMトランスミッターか、コンパクトスピーカーかで悩んでいます。 コンパクトスピーカーの場合はスマホと有線接続で使おうと思っています。 Blutoothイヤホンだと周りの音が聞こえにくくなるのが怖いです。その点アップル純正イヤホンはぎっちり耳に詰め込むカナルタイプではないので外の音も聞こえ着け外しも楽で両耳につけても安心でしたが、スマホをナビとしても使ってインパネなどに置いてるとハンドル切るときにコードが引っかかり慌てます。 それに今売ってるアップル純正ワイヤレスステレオイヤホンは予算オーバーです。 10時間以上運転するのに充電切れも心配です。 片耳だけ、通話だけだったら、プラントロニクスのが耳にフィットして良かったんですが、プラントロニクスもステレオはカナル式っぽいです。 FMトランスミッターは使ったことあるけど、周波数合わせるのが面倒で音も悪く、混雑時に他の車の聴いてる電波を拾うようで、突然知らない曲が割り込みます。それでもないよりマシで使っていました。 最近はごく小さなものでも2スピーカーで音のいいのもあるようですが、それを持って歩くか・・・。 以前(もう何年も前)似たような質問をしたところ、コンパクトスピーカーは車に乗せて使うことが想定されてないとご回答いただいた覚えがありますが、今でも耐久性は無いのでしょうか。 予算は1万円以内で考えてますが、消耗品と考え安くてもある程度音がマシなら・・・というのを優先して選びたいです。 皆さんならどうしますか? どうするのがベストでしょうか?

  • カナル型イヤホンは耳かゆくないですか?

    カナル型イヤホンっていうのですか、耳の穴に突っ込むタイプのイヤホンなんですけど、メッチャ耳栓みたいになっているところが痒いです。 インナーイヤー型っていうのも痒いですが、接する面があまり多くないというか、耳に合う物が今まで無かったので、本当に穴と音の出る所が辛うじて接しているくらいの感じで・・・ 皆さんは、カナル型イヤホン、痒くないですか?

  • 電車や自転車でカナル型イヤホンをつけたときの音量

    僕は静かなところではだいたい3くらいの音でしか聴きません。だから電車や自転車でヘッドホンをつけるとどうしても7,8くらいになり耳が痛くなるので、音楽を聴くのは避けるようにしています。 そんな折、カナル型イヤホンというものがあると聞き、興味を持ったので質問させていただきました。このイヤホンの遮音性などがどの程度であるか不明なので、皆さんの電車や自転車に乗っているときに聴く音楽の音量を教えてほしいです。あと、静かな部屋で聴くときの音量も添えていただけると嬉しいです。

  • ヘッドホン・イヤホンの種類

    皆さんが普段使っている、イヤホン・ヘッドホンの種類を教えていただきたいのですが  僕は、パナソニックのカナル式イヤフォンを使っています

  • イヤフォンの種類

    皆さんが普段使っている、イヤホン・ヘッドホンの種類を教えていただきたいのですが  僕は、パナソニックのカナル式イヤフォンを使っています

  • iPod イヤホン

    iPodの純正イヤホンを使っているのですが、音漏れが気になるのと、 あまり音質がよくないと聞いたので、新しいイヤホンを買おうと思っています。 私もあまり音質の良い悪いがわからないのですが・・・ 調べたらsonyの製品は音質が良いらしいです。 そこで、 ・カナル型 ・予算は~2500円くらい ・遮音性がある ・音質がよい の条件にあてはまるものはありますか? 通学電車の中でも聴くので、出来れば音漏れのしにくいものがいいと思っています。 学生なので、あまり高価なものは買えません。 宜しくお願いします。