• ベストアンサー

英語のヒアリング勉強に最適な有名映画DVDは?

nonatの回答

  • ベストアンサー
  • nonat
  • ベストアンサー率73% (38/52)
回答No.5

自身が映画によって英語力をつけ、専門職に就いた現在、映画をネタに英語リスニングを教えもしている者です。 年齢・性別にもよりますが、以下がお勧めかと思います。(いずれもDVDで入手可能です。) 1)ディズニー作品  『トイ・ストーリー1・2』『バグズライフ』『ファインディング・ニモ』などは、はじめの1本として安心してお勧めできます。  『美女と野獣』『アラジン』はミュージカル好きには○です。ただし、『アラジン』のロビン・ウィリアムスは早口すぎるので要注意。  アニメ以外の実写版は、話が長いものが多く、ちょっと飽きるかも。内容に特に興味があれば、お勧めです。 2)コメディ  『ホーム・アローン』『花嫁の父』『ウェディング・シンガー』『バック・トゥ・ザ・フューチャー』などがお勧めです。  エディ・マーフィーなどのマシンガントークものは、聞き取りがかなり難しいので、お勧めしません。ホームコメディやラブコメがお勧めです。  コメディ以外の人間ドラマだと話が暗い&長いで、へこみます。特に思い入れがあれば別ですが、まずはコメディからスタートするのをお勧めします。 3)テレビドラマ  『フレンズ』  20代~30代の男女6人が主人公の30分コメディ。日常の話題が豊富。「実際の日常会話によく使われる会話のながれやしゃべり」という要求に、一番合うと思います。  他にもドラマは多数ありますが、やはり気楽な気持ちで見ることができるコメディがお勧めです。 個人的には、過去に『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を1本セリフを丸暗記するくらい見ましたし、同作品のペーパーバックや「シナリオ対訳本」も利用しました。 現在は『フレンズ』のDVDを片っ端から買って、日本語・英語両方で視聴しています。

kougamiteru
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じ視点で実践を済ませている方のご意見ということで、とてもためになります。 決めました! フレンズとディズニー系で基礎を固め、徐々にコメディ映画などを視聴していこうと思います。 がんばろうっと。

関連するQ&A

  • 英語の勉強になる映画は?

    英語を勉強していて、英語圏の洋画を字幕なしで見ることにチャレンジしようと思っています。 そのために何か1つ、DVDを買おうとしているのですが、英語を学ぶという観点から適した洋画はないでしょうか? また、個人的にこんなのがいいという条件を書いておきます。もしピッタリな洋画、おすすめな洋画があれば、教えてください。 ・俳優の発音がはっきりしている ・英語圏の国の実生活に近いもの  (映画の中だけで使用される造語が少ない)  (英語文化が感じられるもの) ・見ていて楽しいもの  (ラブストーリー、ホラーは苦手)  (SF、ファンタジーも避けたい。多分現実離れしてるだろうから)

  • 英語の勉強にもなる映画

    英語の日常会話を学びたいんですけど何かいい映画ご存知ないでしょうか?英語音声・字幕つきで、日本語の字幕とかも見れるといいんですけど…

  • 英語の番組を英語の字幕付きで見たい

    英語のリスニングの練習のため、BSでのCNNやBBCのニュースのように、英語の字幕付きで英語の番組を見たいのですが、どのような方法で見れるでしょうか? ニュースのアナウンサーの英語の様なはっきりと単語をしゃべるのははNHKのニュースの二重音声で慣れて大丈夫なのですが、 映画やドラマや一般番組などの、日常会話においての、いわゆる、はっきり発音しなくて、ぼやけた発音での普通の日常会話の英語の聞き取りの練習をしたいのです。 (例、日本語では、「まじかよ?」が「(ぁ)じかょ?」みたいな感じでも通じじますよね。そういう感じの自然な英語のことです。) 正確に何と言っているのか知りたいので字幕が見たいのです。 citcomのようなコメディ番組や普通のしゃべりをしている番組などを字幕付きで見たいのですが。 TVやCS,BS,DVD、ネットなど、何か方法はないでしょうか? (洋画のDVDは英語字幕ってあるのでしょうか?) よろしくお願いします。<m(__)m>

  • 英語のヒヤリング能力をつけたいのです

    英語のヒヤリング能力をつけたいと思っています。 海外に行くことも結構ありますし、英語でコミュニケーションが図れるところは英語で行っています。英語圏に行くことが多いです。 相手が私を日本人だと認識して話してくれる場合は問題は有りません。しかし、街で一般の人と話す場合はそのような配慮は有りません。また、ネイティブ同士が会話している時に彼らの会話が分かりません。洋画を観て字幕なしでは困る。そんなレベルです。ただ、洋画のシナリオを読むと理解できないレベルでは有りません。聞き取れない。耳が英語耳になっていないのだと思います。 効果的な勉強法をお教えください。

  • DVDで英語の勉強

    DVDの英語字幕で英語の勉強をしています。 好きな映画とか繰り返し見ながら・・・・ しかし困った事に好きなジャンルがアクションものなんです。 その為、汚い言葉やスラングばかり覚えてしまってるんです(^^; ちゃんとした英語を覚えたいので、セサミ・ストリートなどの教育用で、なおかつ楽しめる内容のDVDを探しています。 ご存知の方いらっしゃいましたら、名称・メーカー等教えてください。

  • 英語勉強にお薦めの映画

    質問はタイトル通りです。 英語の勉強の一環として、洋画を見ています。 そこで「これは勉強になった!!」 「ストーリーもいいし最高!!」 というあなたのお薦め映画を教えて下さい。 ちなみに私の英語力はTOEIC750くらいで、 会話力、リスニング力を磨けたら良いなと思っています。

  • 英語の勉強になる映画とは?

    最近英語の勉強をしています。 そこで知り合いに好きな洋画を繰り返し見るのも いい勉強になるよと言われてやってみようと思うのですが、 あまり映画に興味がなくどんな映画がいいかまったくわかりません。 内容が面白くて英語が聞き取りやすく勉強になるような洋画があれば 教えてください。(できればDVDになっているものがいいです)

  • 洋画で英語の勉強をしたい。

    英語の勉強のために、毎日洋画を日本語字幕で見ています。英語字幕で見るのが良いみたいですが、日本語字幕しかない場合が多いです。日本語字幕で洋画を見るのも英語の勉強になるのでしょうか?

  • 英会話の勉強になる映画・DVD

    英会話の勉強になる映画のDVDを探してます。宮崎アニメの音声や字幕を英語にしてみるのもいいですが。。なにかお勧めなものはありますか?宜しくお願いします。まだ、英会話を始めたばかりで全く喋れません。宜しくお願いします。

  • DVDで英語の勉強、字幕の使い方

    現在アメリカに語学留学中です。 英語字幕を使ってテレビやDVDを見るときに 効果的な方法を教えてください。 最初から英語字幕で見ていても英語の勉強に 効果はあるんでしょうか? 特にリスニングを鍛えたいのですが。 理想としては、1回目は字幕なしで見て 2回目は英語字幕ありで見るという方法が いいような気がするのですが、 日常のテレビ番組は一回きりなので 英語字幕がないとまだなかなか理解が難しいんです。 字幕なしで一生懸命耳を傾けるのもいい気はする のですが、字幕を読んでいてもわからない表現が あったりするので、わからない文を聞いていても わからないままな気がしてしまって。 他の回答も参考にはしたのですが、 何かご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。