• ベストアンサー

一日の睡眠時間が長い

私は、子供の頃から睡眠時間が長く、10時間~12時間(毎日の睡眠時間)とってしまいます。平均的と言われている7・8時間で起きようとすると、ダルさが残ります。(数時間、昼寝をしても関係なく、夜はきっちり寝れます)それこそ、やらなきゃいけない事がなければ、いくらでも寝られます。     夢はまばらに見ますが、途中で目が覚めるという事も全くありません(電話が鳴っても気づかないぐらいです)。呼吸障害も全くありません。起きてる時にはヤル気もあるので、ウツでも無いと(自分では)思っています。       健康面で言えば、つい先日、健康診断を受けたのですが全く問題はありませんでした。私自身も、そのほかの面ではとても健康的で、食欲もちゃんとあるし、運動も出来るので、自分では全然問題は無いと思ってるのですが・・・    ただ、親が私の姿を見て「異常すぎる。寝すぎるのは体に悪いからもっとちゃんとしないさい。」といいます。両親も他の兄弟もみんな何時に寝ても、休日でも朝の8:00には起きるような人たちなので、私の睡眠態度はダラシナイの一点張りで、全く理解してくれません。    それに、私はいま受験生なのですが、他の友人は睡眠が4時間ぐらいとか言ってたりして、そういうのを聞くと、自分の勉強がそれなりに捗っていても、凄く焦ってしまいます。    やっぱり、一日の睡眠時間を短くするように努力するべきなのでしょうか? そうする場合、どういう風にすればいいのでしょうか?

noname#8742
noname#8742

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ef81
  • ベストアンサー率41% (21/51)
回答No.3

こんにちは。私もベスト睡眠時間が12時間なので、非常にお気持ちはわかります。 ただ私は、親からは「この子は寝かさないと機嫌が悪いから」とあきらめられていた点が違いますね(笑)。 昼間病的に眠いという状態ならば病気といえますが、お話を伺った限りでは、健康上の問題はないと思います。 そんなに気にしないほうがいいですよ。 夜しっかり寝て、昼はベストの状態で勉強する。 そのリズムが自分に合っていて、効率よいというのであれば、無理に人に合わせる必要はないでしょう。 起きている時間が長ければ勉強の成果が上がるということでも、人生有意義というわけでもありませんよね。 ただ、学生のうちはよいでしょうが、社会人になると、10時間ならともかく12時間睡眠確保は難しいかも知れません。 それでも無理に毎日7,8時間にする必要もないし、睡眠時間が十分でなかった日は行動を控えめにするとか、 早めに仕事を切り上げる、など、自分の体調にあわせて行動すれば、自然に乗り切れます。あとは慣れです。 同僚にも夜弱い子がおり、「私は夜10時には寝ます!」と堂々宣言しています。 だからといって頑なに残業を断るわけでもなく、自分でうまくコントロールしているようです。 要は、自分の体調のクセみたいなものをきちんと理解しておけばよろしいのではないでしょうか。 受験勉強、頑張ってくださいね。

noname#8742
質問者

お礼

>無理に人に合わせる必要はないでしょう。    コレを聞いて安心しました! 確かに、社会に出てからは色んな付き合いがあるだろうし、ちょっと心配なのですが、臨機応変に出来るようになろうと思います。ありがとうございました!

その他の回答 (2)

noname#19413
noname#19413
回答No.2

こんにちは。 確かに「寝すぎも良くない」って言いますよね~? 専門家でもなんでもないので、医学的見地云々は抜きにして。。。 質問者様及び、周囲の方に不利益が無いのであれば、いいんじゃないですか? まぁ、御両親の気持ちに配慮して、ちょっとは努力してあげてみては?(笑) 質問者様は、「起きたいのに起きられない」ではなく「起きる必要が無ければ、起きない」ですよね? これって要は気持ちの問題ですよね? 起きようと思えば、起きられる訳ですから。 私個人としては、別に異常とも何とも思いませんねぇ? 私に言わせれば、4時間の方が余程異常です。(^^; ウチのカミサンも良く寝ますよ~? 看護師なんで、生活リズムがバラバラってのもあるのですが、日勤→準夜なんかであれば、間違いなく10時間、翌日が休日であれば、12時間も希じゃありません。 まぁ、歳が歳ってのもありますが(^^; それでも日勤であればちゃんと朝6時半には起きて、元気に出勤していきますし。 それだけ寝たからといって、別段身体に異常がある様子もありませんから。 どんどん寝なさいとは言いませんが、床に就く時間を規則正しくするとか、ちょっとだけそんな気持ちを持っておく程度で、宜しいのではないのでしょうか? そこはほら、御両親の気持ちに配慮して。(笑) 何の説得力も無い回答、失礼致しました。

noname#8742
質問者

お礼

ありがとうございます。    >起きようと思えば、起きられる訳ですから。   一応、10時間ぐらい寝ればすんなり起きれるんですが、例えば並と言われる7・8時間の睡眠だと、なかなか起きれません。他の兄弟とか友人とかは、7・8時間も寝れば十分過ぎる!と言うので(自分では問題ないと思いつつ)たまに不安になってしまします。    >私に言わせれば、4時間の方が余程異常です。(^^;    そうなんですよ、中には「3時間」とか言う友人もいて、そんなの昼寝程度じゃないかと驚きます。まぁ、その友人が健康だとはいえませんが・・・。

  • bluevery
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.1

睡眠は個人差もありますし、10時間~12時間は問題ない範囲だと思います。 実際に体は調子が悪いわけではないのでしたら、短い睡眠時間よりははるかに健康的だと思います。ただ規則ただしく10時間だったら、何時~何時迄と生活のリズムは一定にした方が良いでしょう。 眠れるから、する事がないからといって寝ていると確かに印象はよくないかもしれません。 受験の時期はストレスもあせりも多いと思いますが、健康にも気をつけてがんばって下さい。 下のURLは参考までに

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/sleep/
noname#8742
質問者

お礼

さっそくありがとうございます!     >10時間~12時間は問題ない範囲だと思います    それを見て安心しました!  >何時~何時迄と生活のリズムは一定にした方が良いでしょう。    睡眠のリズムはかなり規則正しいと思います。だいたい10:00に寝て、8:00に起きるます。 (休日だと、起きるのが9:00~10:00になります)

関連するQ&A

  • 睡眠時間の減らし方を教えてください

    目的があり、そのために一日24時間以上ほしい場合があります。 健康的に睡眠時間を削れるものであれば 睡眠時間を削ってその分、目標に向かって努力したいと思います。 そこで質問があります。 睡眠時間を健康的にへらす方法があれば教えてください。 たとえば ・夜、空腹のまま寝るとよい ・電気をつけたまま寝るとよい ・日中、お昼寝するとよい などなにかありましたら教えてください。 ※「睡眠時間削るのはやめたほうがいいよ、   とれる時に撮った方がいいよ」  などそういったアドバイスなどもあればしていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 一日の睡眠時間について

    私は現在、コックとして厨房で働き始めました。 これまではホールの仕事をしており、大体6時間ほどの睡眠で、8時ごろに職場へ出勤していました。 ただこれからは、朝パンを作ったりしなければならず、またいろいろと勉強やその他の練習などもしたいのでできるだけ睡眠時間を削っていきたいと思っております。 そこでお尋ねなのですが、人は大体一日に何時間ほど睡眠をとらないと健康を害してしまうのでしょうか? 逆に何時間寝れれば問題ないのでしょうか? お詳しい方どうぞお教え願います。

  • 睡眠時間について

    僕は8時間くらい眠らないとすっきりしないタイプ なのですが、 書店で3時間しか睡眠をしないで毎日生活を送って いる人がいて、そのことを本で紹介してました。 そこにはレム睡眠とノンレム睡眠を駆使して 3時間ですっきり目覚める事ができると書いてありました。 僕のような長時間寝るタイプでも毎日頑張って続ければ3時間でもすっきり目覚める事は可能なのでしょうか? また、健康上、3時間の睡眠で問題ないのでしょうか?成長が遅れたり(大学生ですが)疲れがとれなかったり寿命が縮んだりはないのでしょうか? 最後に僕みたいな長時間寝るタイプが睡眠時間を削りたい場合、他に良い方法はあるのでしょうか? 詳しく教えてください。

  • 1日の睡眠時間はどのくらいですか?

    大人の理想の睡眠時間は1日8時間と聞くのですが、私は8時間では全然足りなくて、、、10時間くらい寝るとすっきりします。寝すぎですよね(恥) 昔からよく寝ます。 周りに聞いてみると、6,7時間、長くて8時間程度でした。 怠けと言われてしまえばそれまでなのですが、私は6、7時間はおろか8時間でも起きる時に非常に辛いです。 体質って関係ありますか? 寝過ぎって不健康に繋がりそうですよね(汗) こんなに寝てるのは自分だけなのかと思うと、人の睡眠時間が気になってしまって。 皆さんの睡眠時間はどのくらいですか?

  • 睡眠時間が短いとき

    私は休日、昼寝を寝過ぎてしまい夜の睡眠がおかしくなることがあります。眠れないのはもちろん、眠っても3時間でしっかりと目覚めます。(そのくせ3時間しかねてないので1日持たずに眠くなってしまうのですが。) この3時間というのはレム睡眠、ノンレム睡眠の周期なので問題ないと言うことはわかるのですが、3時間でしっかり目が覚めるとき、やたらと体が火照っている感じがします。風邪引きほどの熱が出ていると言うわけでは無さそうなのですが、暑くて目が覚めると言っても過言ではありません。 この暑さはあまり体に良くないものなのでしょうか? それとも寝だめをしたんだから3時間でしっかり目が覚めるのは普通のことなのでしょうか?

  • 長時間睡眠について

    こんばんは。21歳の大学生(女)です。 長時間睡眠をした後、どこかすっきりしているのに頭がボーッとしてやる気が出ません。食欲もなく、何か食べようと動く気力もないです。 皆さんはこういう時、この後の時間をどう過ごしていますか? 以下の文は補足です。 今日は1時~8時に睡眠を取り、8時から研究室の仕事をして9時半に帰宅。帰宅してから18時まで、かれこれ15時間寝ていました。 この頃睡眠時間が長すぎて朝起きられず、講義に支障をきたすようになり、カウンセリングを受けていました。研究室の先生がこのことを知っていてくださるのが唯一の救いです。 睡眠障害かとも思っていますが・・・。

  • 睡眠時間について。

    睡眠時間について。 高三の受験生です。最近夜の勉強で深夜(1~2時)まで起きてることが多いのですが、なぜかあまり眠くなりません。一応2時には布団に入り5~6時間睡眠をしているのですが、布団に入った後も眠くなく寝つきが悪いことがほとんどです。この「夜眠くない」っていうのは健康的に問題がありますか?また時間を有効に使うためにもうちょっと起きていて、眠くなってから5~6時間寝る、というのは同じく健康的に問題がありますか?お願いします。

  • 2歳 睡眠時間 どうなんだろ??

    現在2歳4ヶ月です。 睡眠時間について質問なのですが、みなさんもだいたい2つのパターンに分かれていると思います。 ウチは、 A.昼寝【2時間】+夜【10時間】夜の寝つき悪し。 B.夜寝のみ【12時間】 おやすみ3秒。 どちらもトータル12時間は寝ます。 そこで質問なのですが、 1.どちらのパターンもやっていると、リズムが崩れて脳や体の発育に影響はないのか。 2.2歳にしてお昼寝ナシにした時の悪影響は? 3.どっちだって12時間寝ているのだから問題はないのか? 世の中の2歳児は今どんな睡眠のとり方をしているんでしょうか? 保育園に行っている方は絶対お昼寝しますね^^ それと質問事項について、何かご存知の方がいらっしゃいましたら、何でも良いので教えてください☆ よろしくお願い致します。

  • 睡眠と鼻づまり

    昔から寝ても寝てもすぐ眠たくなります。 10時間くらい睡眠を取った後でも昼寝をしてしまったりします。 疲れがちゃんと取れてスッキリする睡眠方法を教えてください。 ちなみに 昔からずっとどちらかの鼻がつまっていて鼻炎スプレーがないと鼻がづまって苦しくてたまらない状態がつづきます。 これを解消する事ができたら深い眠りについて 疲れも取れるでしょうか。 鼻づまり⇔口呼吸⇔呼吸がしにくい⇔ちゃんとした睡眠が取れない のような関係はありますでしょうか・・・。

  • 睡眠不足で眠れなかったら不安になりませんか?

    睡眠不足で眠れなかったら不安になりませんか? 十分睡眠が取れれば悪い事は考えないのですが、睡眠不足になるとマイナス思考になります。 それで早朝に眠れなかった分昼寝をしようと思うのですが、健康に良いのでしょうか? 眠前薬を飲んで寝ているので昼寝はなかなかできませんが、睡眠不足ならば30分~1時間くらいはできます。 後は昼間寝過ぎると夜眠れないなどがあります。 どなたか睡眠不足で不健康になったり不安になったりする感想を聞かせてください。 よろしくお願いします。