• ベストアンサー

ごく初期の流産?ただの生理?

yusasanの回答

  • yusasan
  • ベストアンサー率5% (1/18)
回答No.2

こんにちは。 これは、判断できないですねぇ。 私はごく初期の流産を経験したことがありますが、通常の生理痛&やや多目の出血程度で、その後の生理も順調でした。 その際病院で、「この位初期の流産だと、妊娠に気づかず、生理が遅れてきただけだと思って過ごしてしまう人は結構いると思いますよ」と言われました。 最近は妊娠検査薬の普及でかなり早い段階で妊娠に気づく人が増えたけど、一昔前ならかなりの人数ではないかとか。 流産にショックを受けた私へのある意味、慰め的な言葉だったかもしれませんが。 かなり以前のことで、無事妊娠&出産も経験されているのであれば、ちょっと遅れた生理だった、と言うことでいいのではないでしょうか? ちなみに、私もその後無事妊娠&出産できました。 あの時病院にいかなければ、流産経験なし、と思っていたと思います。

ayari5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。結局謎のままですが、何にせよ縁がなかったと言う事で。 生まれてくる子というのは、すごい生命力で生まれ育っていきますもんね。 ポイントは回答順にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 流産 そして生理???

    6月の28日に出血し、病院で流産と言われました。 これが初めての妊娠で、婦人科に今回の事で6回内診で診て貰っています。 手術はナシで7月5日に胎嚢が出ました。(丸ごと) その後病院で内診で診て貰って 「キレイに出たみたいだね、出血は2~3週間続くだろうけど  もう普段どうりの生活でいい。避妊はして。」 と判断されました。 風疹の抗体が切れていたのがわかり、 予防接種をしたので3ヶ月は妊娠はしないようにと言われ 病院に来るのは抗体が出来ているかのチェックを 2~3ヵ月後にさせてくれ、との事でした。 結局流産と言われた6月28日から7月11日まで 3週間程の出血がありました。 それからは出血は止まっていたんですが 出血が止まった、と思った7月11日から 1週間くらいしてから流産後初めて避妊をしてSEXを 1度だけしました。 次の日から薄いピンクのような出血が始まり、 だんだん鮮明な色になり、少し出血の量も増えて(生理?と思う程度) 今に至ります。痛みは軽い生理痛のようなカンジが時々です。 19日からの出血となります。 今日で6日目に入りました。 これは生理でしょうか??? ただ単に出血が一時的に1週間止まってたのがまた再開しただけの 流産後の出血なのでしょうか? 病院に行くのが精神的に辛いので・・・ 一応産婦人科とわかれてますが、妊娠されて来ている方が多いので・・。 出来ればこちらでアドバイスお願いしたいです。 *生理でしょうか? *流産の出血の続きでしょうか? *または別の病気の疑いがあるのでしょうか?  (妊娠時に確認する内診では発見されないような病気?) 宜しくお願いします。

  • 流産の出血?ただの生理?

    最近、不妊治療を始めたばかりの者です。 今月、排卵日を予測していただき、タイミングを取りました。 高温期が20日くらい続き、妊娠したかなぁと思ったりもしましたが、 もともと生理も遅れがちなので、特に妊娠検査薬等で検査もして いませんでした。 そして高温のまま、昨日の夜から少量の出血があり、今日(36日目) 基礎体温は36.42度に下がり、いつもの生理のような出血になりましたが、 通常よりも下腹部痛が激しく、嘔吐もしました。 生理痛の薬を飲み、少し休んだらラクになりました。 これは、普通に生理が来たと思っていいのでしょうか。 36日目となると妊娠していたら5週目に入っているという事に なるんですよね。 妊娠初期の流産の出血とも考えられますか? 病院からは、生理が来たら、生理の2~5日目の間に行うホルモンの 負荷試験を受けるよう言われていたので、予約を取ったのですが、 いつもと違う激しい下腹部痛と嘔吐があったため、今回の出血を 生理と考えて良かったのかどうか気になり、メールさせて頂きました。 何かわかる方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。

  • 流産後の生理?

    以前、流産後の体調について質問した者です。 5月4日、妊娠初期(5週)で流産しました。化学流産だと思います。 病院へ行き処置してもらい、その後は 「熱が出たり、具合が悪くなったりしなければそのまま家にいていい」 と言われました。 病院から帰ってきてからも出血は続き、そのうちレバー状のかたまりが 何回かにわたって出てきました。 2回目にかたまりが出る前には、出血が多量で、夜中ベッドに染みるほどでした。 今日現在(5月17日)も出血は続いています。 結構な量出ます(私の普通の生理より多い感じ)かたまりはでません。 具合も悪いわけではなく、めまいのような貧血っぽい症状もありません。 ただ、流産以降ずっと出血が続いていることが気になります。 最初は流産のための出血だったと思うのですが、 今は、その後生理になったためなのか・・・? でも、流産してそんなんにすぐに生理がくるものなのか・・・? ただ、基礎体温はずっと高温期のままです。 胸も張ったまま・・・。 他の方の経験談など見ると、流産からしばらくして生理になっているようなので、 流産後すぐに生理になるものなのかどうか・・・? 普段、生理痛はあまりない方なのですが、 なんとなく下腹部が重い感じがあります。 ただ生理になっただけならいいのですが・・・。 基礎体温が高温なのも、胸が張るのもホルモンのバランスが崩れてるだけならいいのですが・・・。

  • 初期流産と生理

    数ヶ月前に超初期流産をしました。「妊娠は間違いないですが、また1週間後に来てください。」とのことで「おめでた~」という感じではなかったぐらいです。 それから5日後に検診を待たずして出血、すぐに病院へ行き流産確定でした。ソウハ手術はなしでした。 そこで疑問に思ったのですが、私の場合流産した日は生理予定日より9日後だったのですが、そういうのって生理が遅れていると判断してしまい、病院に行かず9日後に生理が来たと間違える人もいるということですよね? 本とは流産していても・・。 ちょっと怖くなってしまいました。 よくあることなのでしょうか?知っている方がいらっしゃったら教えてください。

  • 流産後に初めてきた生理がおかしい

    7週で稽留流産し、3月28日に手術をした37歳主婦です。 高齢で念願の妊娠だったので、流産はとてもショックでした。 5月21日にうっすら出血があり、やっと生理がきたと喜んでいたのですが、その後もナプキンが全く必要ない程度(トイレに行った時にティッシュにつくだけ)の出血しかありません。 そしてその状態が10日経った今も続いています。 基礎体温も計っていますが、今回はずっと低温の状態でした。 流産前の生理ですが、少し量が多いくらいの出血で5~7日で毎回終わっていました。 排卵誘発剤を飲まないと排卵しないので、低温のまま生理がくることは何回かありましたが、その時も出血量は普通にありました。 今回、流産後の初めての生理なのでホルモンバランスが悪いからなのだろうとは思っているのですが、出血というより茶色いおりものや茶色い塊のような感じのものしか出ず、出血という感じではありませんし、それが10日間も続いているので不安になってきました。 流産手術で子宮が癒着してしまったからじゃないかと心配しています。 このまま様子を見て、2回目の生理を待っても大丈夫でしょうか? それとも病院に行った方がいいでしょうか? また妊娠できるかとても不安です。 宜しくお願い致します。

  • 初期流産について

    2ヶ月ほど前流産しました。もともと生理痛が酷くて病院通いしていたのですが、その月に限って(流産した月とその前に生理がきた月の間)ずっと生理痛のようなものと時々出血が続いていました。いつもより痛みはきついけど普通に生理がきたと思っていたのですが、定期健診に訪れた際に流産が発覚しました。手術はまったくせずにすんだのですが、ひとつ気がかりなことがあって・・・ 丁度流産したことを知った1週間前彼氏と別れました。今は誰ともお付き合いしていないし、そんなつもりも全くないのですが、今後新しい人と出逢って、妊娠したときや、新しい病院で診察してもらったら、黙っていても流産してしまったことがわかるんでしょうか??いつかは話した方がいいのはわかっているのですが、できれば今は私だけの秘密にしておきたいのです。手術していないし、黙っていればわからないんじゃないのかなと思っているのですが。。。甘ったれかもしれませんが、どなたか教えてください!!

  • 流産後の生理

    12月に10週目で稽留流産をしました。それから4回生理がきました。先月までの生理は出血もすごく多かったのですが、今月きた生理は 普通の出血の量でした(妊娠する前と同じ位) これはやっと子宮が元に戻ったということなのでしょうか?? 同じような経験をした方いらっしゃったら教えて下さい!! 先月から病院へ行き、タイミング法で妊娠を望んでいます。また来月、 行く予定です。

  • 生理?初期流産?

    似たような質問を読んだのですが、判断つかないのでどなたかアドバイスお願いします! 産婦人科でタイミングを見てもらってます。 5/30 卵胞20mm 6/1  予測排卵日 性交  6/2  卵胞みえず(排卵済み?) 6/17 妊娠検査薬 陰性 6/18の今朝までずっと高温36.8℃くらいで 妊娠かと考えていましたが、今日の午後から生理痛の ような下腹部痛がややあり、生理のような出血があります。 いつも体温が下がってから生理が始まるのに、今回、 高温のままの出血、いつもの生理よりサラサラで鮮やかな色、多少の粒あり(ゆで卵の薄皮状?)、量も 少なめ(ナプキンを半日変えなくてもいいくらい)。 生理痛はふだんからあまりありません。 これは生理なのでしょうか?初期流産の可能性があるのでしょうか?2,3日基礎体温と検査薬を検討すべきとは思うのですが、もし初期流産だとしたら早く 病院に行くべきですよね?判断ができず困っています。

  • 化学流産後の生理についてです

    化学流産後の生理についてです。 私は3月の半ばに化学流産をしました。病院へ行き化学流産だと診断されました。そこで、化学流産は遅れて生理がきた状態なので次の生理はちゃんとくれば一ヶ 月後で、不順になれば三ヶ月ほどあいてしまう場合もあると言われました。 しかし、二日ほど前からもの凄い大量の出血が続いています。生理?だと思っていたのですが、化学流産後からまだ一週間ちょっとしか経っていません。また、生理にしては出血しすぎで、貧血の症状が重くあります。この出血は生理ではないのでしょうか?まだ妊娠が継続していたり、妊娠に関係している出血の可能性はありますか? 病院へ行くのが一番いいと思いますが、費用のことがありすぐには行けない状態なので教えていただけると嬉しいです。 ※化学流産は尿検査で陽性になりエコーでは胎盤のようなものは確認できていませんでした。

  • 初期流産について

    初期流産について教えてください。 妊娠検査薬で陽性になり、その後数日で茶褐色のおりものがでてくるようになりました。その日のうちに救急室(アメリカ在住なので、こちらの病院で)に行きました。ちょうど日曜日だった為に、救急室しかあいてなかったので。でも、そこの尿検査で陰性になりました。次の日、かかりつけの病院で血液検査をしたら陽性。でも、おりものが収まらなかったので、数日後(昨日)病院へ。血液検査の結果、数値が先日よりも下がっていること、出血していること等から、”流産しています”といわれました。内診の後から、織物が”出血”になりました。ごく小さな塊がでてきましたが、出血は生理の多い日程度です。流産の出血って、この程度のものなのでしょうか?痛みもかなり弱いものです。それともこれから強くなっていくのでしょうか?お医者さんは、このまま出血がしばらく続くって言ってました。血液の数値が完全に陰性になるまで、毎週血液検査だけしにくるようにとのことでした。このまま、妊娠が終わっていくって事なんでしょうが、おりものが出血に変わったという事は、もう流産してしまったということなんでしょうか?

専門家に質問してみよう