• 締切済み

B-1Bのジェネレーターの位置について

Kohta34の回答

  • Kohta34
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.2

こちらのページに大量に実機の写真がおいてあります。 ご参考までに・・・

参考URL:
http://www.fas.org/nuke/guide/usa/bomber/b-1b_gallery.htm
EH500
質問者

お礼

参考URLありがとうございます。 手持ちの参考資料と併せて、参考にします。

関連するQ&A

  • 海外製品の品揃え豊富なお店を探しています

    海外のディティールアップパーツをネットで購入したいのですが,ほとんどが品切れで,取り寄せで1-2ヶ月かかるといわれました。 特にエデュアルドのエッチングパーツが欲しです。 1/32 タミヤ 零戦21型 エンジン 1/32 タミヤ 零戦21型 外装 できれば,在庫がある店を紹介していただけると助かります。

  • テトラのターゲット80の重心位置を教えてください

    テトラのターゲット80の飛行調整中です。図面がなく、正確な重心位置を知りたいのです。現在は主翼中央部前縁より120ミリで飛んでいますが、もうちょっと前寄りのような気がします。図面を持ってる方、どなたか教えていただけませんか。よろしくお願いいたします。

  • 四式戦疾風の資料

    日本陸軍の四式戦闘機「疾風」のスケルトンキットを購入しました。 スケルトンなので、胴体の中や主翼の中も作り込みたいと考えています。 図面や詳しく解説された本などを教えて下さい。 また、エッチングパーツなどの情報もありましたらお願いします。 (スケールは48です)

  • 溶接する部品は、分けて描くか組み立て後だけ描くか

    機械部品の図面の描き方についてです 溶接する部品は、分けて描いた方がいいでしょうか。それとも分けずに組み立て後の状態だけでいいでしょうか。 昨年入社して簡単な図面を描かせていただくことが増えてきたんですが、 溶接する部品を描くときに上司に「このパーツは、溶接前の部品と溶接後の部品で部品とで部品図と組立図で分けて描いた方がいいでしょうか?」という質問をしたのですが、「この程度の簡単なパーツだったら溶接後だけでいいよ」という回答でした。 私は、しっかり部品ごとに分けて溶接組立図を作った方がいいと思っていました。ですが、工作する人がわかるようであれば溶接後の図面だけでいいということでした。 ネットや手元にある図面の本を参照してみてもその辺のことについて触れているところがなかったので質問しました。 実際に他の会社や現場では、どのようにしているのでしょうか。 簡単な部品、わかりにくい部品問わず、分けて描いているのか わかりにくい図面だけ部品ごとに分けて描いているのか どちらでしょうか。 お答えいただければ幸いです。

  • 天吊りスピーカーの最適位置を教えて下さい。

    天吊りスピーカーの最適位置を教えて下さい。 図面のような16畳部屋を新築中です。 PC用とBGM兼用のスピーカーBOSE(101MM)をAとBの天井(約2.4m)に 吊り下げる予定です。 リスニングポイントはPC使用中は椅子の位置になります。 スピーカーの取付位置は、これで問題ありませんか? それとも後方のCとDの位置の方が良いでしょうか? しかし、CとDの位置ですとスピーカーケーブルの長さが非常に長く なるのが気になります。アンプ位置はデスクのサイドです。 ※他に床に置く大型スピーカーと専用アンプもあるので、  本格的に音楽を聴く場合は、こちらを使用します。  なお、BOSE(101MM)はこれから購入予定です。

  • ヴィッツにカーナビをつける位置で困っています。

    ヴィッツにカーナビをつける位置で困っています。 車は2007年式のトヨタ ヴィッツXです。 これからカーナビを購入するのですが、ゴリラの7インチサイズを購入したいと思っています。 ただ、センターメータで助手席にもエアバックがあり、7インチのポータブルカーナビをつける位置で悩んでいます。 調べてみましたら、エアコンの空気穴に取り付けるタイプのパーツがあるようですが、皆さんはどのように取り付けておられますか? できればオンダッシュにしたほうが運転時に見やすいと思うのですが、7インチでは大きくて邪魔に感じるかもしれないですよね。 よいアイディアやパーツなどがあれば教えていただけないでしょうか?

  • Polikarpovに関して

    Polikarpov I-16 Type 10  1/48 を制作したくて、アカデミィとエデュアルドの2つを手に入れました。 日華事変当時の中国軍仕様にしたく思っておりますが塗装ならびに ディーテールの資料がなく困っています。キット制作の外国雑誌は手元にあるのですが、実機の資料が少なく困っています。(特に中国軍の物はありません) ネットでも一応調べてみたのですが、うまくいきませんでした。 (検索の仕方が悪いのでしょう) 資料の購入もありますが、ネットで資料を得る方法はないでしょうか? また、1/48の当時の中国軍用のデカールもどのようにしたら手に入るか、合わせて教えていただきたく思います。 実は先日、酒井三郎氏の「大空のサムライ」を読みままして、感じるところがあり氏の著書に登場する機体を作ろうと思いました。氏の書かれていることをより具体的に感じたく本機作成に至りました。現在B-17とB-25(共に1/48が箱の中)が組み立て待機中です。でもその前にP-39も作らねば・・・ しばらくはドイツ機制作はお休みです。 酒井氏へのリスペクトの意味もこめて、是非お教えください。 宜しくお願いします。

  • OEMのアクティベーションに関して

    OEMについてあまりわからないので質問させてください。 ネットのパソコンショップでマシンを組み立てキット (パーツはすべてばらばらで自分で組み立てる)で 購入し、WindowsXP HomeEditionのOEM版を一緒に購入し ました。 OEM版というのは、パーツと一緒に使用するというのが 決まりですが、どのパーツと一緒に使用しなければいけ ないのでしょうか?(組み立てキットで買ったすべて?) また、過去ログにコーヒーをこぼしてM/Bなどがいかれた 場合が書かれていましたが、回答に(OEMを除く)と書いて あり、困惑しています。 OEM版で使っていて、M/BなどOEMで使用するパーツを破損 した場合、OEM版のDISCはもう使ってはいけなくなるので しょうか? 1個目の質問に関してなんですが、組み立てキットを購入し、 組み立てから数日でM/Bが壊れたため、 検査(結果的に交換)に出しました。そのときに、メーカの人に電話で 「XPのOEM版なんですが、M/Bが変わったらアクティベーションはどうすればいいのですか?」 と聞くと、 「MicroSoftの方へこの件に関して電話していただければ大丈夫です。」 と言われたのですが、だとするとパーツが破損しても大丈夫ということなのでしょうか。 わかりにくいかもしれませんが、もしよければ回答お願いします。

  • 携帯電話端末と無線基地局の位置の特定について

    携帯電話端末と無線基地局は、お互いの位置をどのように特定するのでしょうか? 携帯電話端末の位置をA(x1, y1, z1)、無線基地局の位置をB(x2, y2, z2)とすると、携帯電話端末は位置Bを寸分の狂いもなく正確に把握する必要があります。 また、通信を行なうためには自分の位置Aも把握して、位置Aと位置Bから電磁波の放出方向を正確に割り出す必要があります。 これらの位置の特定はどのようにして行なっているのでしょうか? 分かる方がいらっしゃいましたら教えていただけますと幸いです。

  • 通販物の組み立て家具で苦労したことはありますか。

    先日、xッxxでベッドを通販購入し、3人で組み立てましたが、組み立て図と現物を比べながら、各部をネジでつないでいきましたが、ある個所では組み立て図の状態と実際のパーツとで穴の位置関係がどうみても合っておらず、しかもその個所ではネジを受ける側のネジ穴のサイズがまったく違っていたため、その個所は無視して、最後までなんとか組み立てました。通販はまとめて一括購入できるので便利だとは思いますが、大型の組み立て家具でこのようなことがあると、ただでさえ狭いワンルームの部屋で、引越しの荷物や購入した家電やらでごった返している上に、組み立て途中の大型のパーツや大量の梱包材があり、途中で止めるに止められない状態となり、本当に途方にくれました。通販物では販売会社はパーツと説明図の合致やパーツのチェックなどをどの程度しているのかとても疑問です。今後の利用の参考にしたいと思いますので、他にこのような経験をされた方がおられたらその内容を教えてください。