• ベストアンサー

立教新座高校について

現在中2の息子の希望高校が立教新座なのですが、親として一番気になるのは費用の問題で、入学金・授業料その他年間どの位かかりますか?又入学してから、中学から持ち上がりの生徒との関係はどうなのでしょうか?一番の目的は、部活のバスケットなのですが、強豪校と聞いてますので部員の数は相当多く高校から入ると不利でしょうか?

  • 高校
  • 回答数4
  • ありがとう数33

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kou95
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.4

私は立教新座高校のバスケットボール部についてお答えします 他の点についてはわかりませんので バスケ部の監督は浜田先生という方で県の強化委員も勤めていて以前は県選抜の監督もしていました 現在立教新座は中高一貫でバスケットボール部の強化をしており今の高校2年生が中3だった時に全国中学校大会に出場しました その時の主力メンバーが1人を除いてそのまま高校へと進学したのが今の新座高校の躍進の要因です 年明けには県新人戦が行われ、立教新座高として全中出場世代がメインになり勝負の年でしょう おそらくベスト4入りは硬いと思われますのでレベルやチームの雰囲気などが知りたいようであれば大会をご覧になってください (参考URLに県協会のWebサイトを載せておきます) 部員はそれなりに多いと思いますが実力があれば試合にもでることが出来ますし、他に外部進学で入ってくる部員もいますからなじめると思いますよ お住まいにもよりますが立教新座高校を志望されるくらいの学力をお持ちで高いレベルでのバスケットをすることを望まれるのであれば春日部高校もお勧めです おそらく現2年生でのチームであれば立教、春日部、白岡が抜けているでしょう

参考URL:
http://saitama.jabba-net.com/
matsu9
質問者

お礼

部活についての具体的な説明ありがとうございます。先日ごく一部の生徒さんですが立教新座(他校の生徒さんもいて息子も参加したのですが)のプレイを見る機会があり、正直息子がついていけるレベルだろうかと心配になりました。全中で全国大会に出ていたんですか。。。春日部もあこがれの高校ではありますが、残念ながら自宅通学は無理な距離かと思われます。来年の県新人戦、見学に行ってみたいと思います。

その他の回答 (3)

回答No.3

費用に関しては、直接お問い合わせになられるのが一番だと思います。 持ち上がりの生徒との関係ですが、立教新座は中学校だけでなく小学校からもあがってくる子がいますので、ある程度、立教独特の雰囲気というか特徴(?)が出来上がっていると思います。そのまま大学まで来ると、外から見た感じで「あぁ、立教高校(または小学・中学校)から来たんだな」というのがすぐに分かるくらいです。(私だけでなく、皆そう言っています)。 でもこれは、どこの付属学校にもあることなのでしょうし、実際、高校から入ってきた子でも持ち上がりの子達とは上手くやっているようです。心配する必要は無いと思います。 部活に関しては、野球やアメフトやバスケットその他、なかなか厳しくやっている気がします。高校から入って不利かどうかはなんとも言えませんが、まずはご本人次第で変わるのではないでしょうか。 学力で言うと、(嫌な言い方で申し訳ありませんが)、できる子とそうでない子の差がとても大きいと思います。何故かというと、そうでない子はだいたいが、持ち上がりの子達が多いからです。 なんだか立教の悪口のように取られるかもしれませんが、愛情の裏返しのつもり(笑)です。いい学校ですよ。特に、なにか一つのこと(勉強・スポーツ・その他)に打ち込むには適した学校だと言えます。

matsu9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。立教大学の卒業生?の方でしょうか?小学校からの持ち上がりの生徒までいるとは思いませんでした。親として漠然と不安を感じて質問させていただいたのですが、友人関係についてはあまり心配なさそうですね。部活に関しては、厳しさは覚悟しているようです。今後学校説明会等に参加し、実際に雰囲気を感じるのが一番ですね。費用に関しては、学校に問い合わせてみたいと思います。

noname#19359
noname#19359
回答No.2

 立教新座は県内私立では学力レベルはかなり高いです。学力の高い人のやることがそれなりにしっかりしていると思います(例外はありますが)。ですから中学から持ち上がりの生徒との関係は気にする必要はないと思います 志望校を決めるのははやいほうがいいですよ。立教新座を目指す人はもう受験勉強といったところでしょう。夏休みが終わってから決めるのは遅すぎです。 成績が急に下がった(上がった)場合はそのときに調整すれば良いわけで・・・  部活はやはりやる気でしょう。 自分もバスケ部ですが、今のところずっと一所懸命にやってきてますのでスタメンにはなっています。  自分も中2で志望校は決めています。東京の偏差値的にはかなり高いところを狙っています。ただ偏差値が高いから入るのではなくて、そこにいる生徒との生活で、学力だけでなく教養の面、その他もろもろの面で自分を急成長させることができると思っているからです。塾の友達との会話が今は一番楽しいと感じています。  長くて読みづらい文章ですいません(こんな文章力では不安になってきますが・・・)。  聞くところによると立教新座の生徒は慶応志木の生徒との関係が悪いとか・・・

matsu9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今、息子の生活は、バスケ中心で(部長やってます)来年受験モードへの切り替えが少々心配です。立教は偏差値も相当高いですね。立教と慶応の関係は知りませんでした。。。

  • kunimi923
  • ベストアンサー率48% (37/76)
回答No.1

・学費について 参考URLをご覧ください。これは立教新座中学についてのページですが、中高一貫という体制から考えて、劇的に学費が変わるということはないと思われます。また、一般的に(常識的に)考えて、学費や入学金等の情報は学校に尋ねれば必ず教えてもらえると思いますよ。 【立教新座中学の場合】 入学金 300.000円  授業料(年額) 583.000円  施設費(年額) 250.000円  寄付金(1口) 100.000円(3口以上、任意)  諸会費など(年額) 31.100円 ・中学からの内部進学者との関係 どこの中高一貫校でもそうですが、気にするような問題ではありません。3~4校ほど中高一貫の学校についてある程度の雰囲気を知っていますが、どの学校でも内部進学者と一般受験生との間の関係がうまくいっていないところなどありませんでした。立教新座も例外ではありません。ご心配なく。 ・部活について お子さんはバスケットの経験者ですか?スポーツの経験は?体格は?性格は?本人のやる気は?この辺がわからないとなんともいえませんし、逆に言えばどれだけ経験があって恵まれた体格をしていても、本人のやる気がなければ長続きするものではありません。中学~高校生の部活というのは、国内の選抜選手になるようなレベルを除けば、本人のやる気や努力、才能、環境次第で大きく変わるものです。「高校から入ると不利になるかどうか」は、お子さん次第でしょう。 今年度の学校説明会は既に終わってしまったようですが、立教新座高校の公式ホームページ(http://niiza-hs.rikkyo.ac.jp/)を見ると >なお、キャンパスや校舎など建物外からの見学は、授業等に支障のない範囲であればいつでも可能です。直接ご来校の上、受付にお申し出ください。 との記述がありますので一度見学にいってみてはいかがでしょうか?他人から聞いた話からは決して感じ取れない「生の雰囲気」が感じられるはずです。 何にせよ、中2の12月の段階で志望校を絞り込むのはやや早すぎると思われます。中学生の場合、3年の夏休みが明けた時点でどれくらいの学力がついているかが勝負だと思いますし、今の段階から決め込むのはやや早計かと思いますよ。 私は中2の12月時点での模擬試験の偏差値が40くらいでしたが、3年の夏休み明けには同じ模擬試験で70くらいまで上がりました。もちろん逆のパターンだって有り得ます。

参考URL:
http://www.ghokushin.com/Advice/school/rikkyoniza/school045.html
matsu9
質問者

お礼

質問の全てに、丁寧且つ有意義な回答ありがとうございました。仰るとおり、志望校の変更もあると思いますが、来年に向けての参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 青山学院、立教新座、どちらが良いでしょうか?

    青山学院、立教新座、どちらが良いでしょうか? 中3、男子です。 自分は、青山学院と立教新座を一般で受験します。 どちらの高校もとても魅力的なのですが、立教新座は生徒の態度が悪く、いじめがあると聞きました。 しかも、一部の生徒はタバコを吸っているといううわさまで聞きました。 そこで、教えて欲しいことがいくつかあります。 1.上にある立教のうわさは本当でしょうか? 2.みなさんは、もし両方受かったらどっちに行くべきだと思いますか? 3.どちらの高校も中等部がありますが、高校から入学してもクラスに馴染めますか? 4.それぞれの高校の、どれくらいの生徒が部活に入っているのでしょうか? もちろん、1~4のうち、どれか一つの回答でも構いません。 長文になってしまいましたが、ご回答よろしくお願いします。

  • 高校のサッカー部に入ろうと思います

    4月に高校に入学しました。中学でもサッカーやってたのでサッカー部に入ろうと思います。(強豪高校です)強豪高校とかで1年生は、普段の授業がある日でも、朝の登校のときから部活終わるまでずっとサッカーソックスをはいてないといけないような学校が多いと聞いたのですがほんとうでしょうか?わかれば教えてください。うちの高校については先輩に聞いてみようと思います。

  • 農業系高校や水産系高校には野球部の強豪校は極稀でも相撲部の強豪校は多いのは何故ですか?

    農業高校や農林高校等の農業系高校や水産高校や海洋高校等の水産系高校には野球部の強豪校は極稀でも相撲部の強豪校は多いのは何故ですか? 農業系及び水産系高校の野球部が商業高校等と違って強くなり難いのは実習授業に時間を取られる為という説がありますが、相撲部員も他の運動部員や一般生徒と同様実習の授業もちゃんと受けている筈だと思います。 理由を御存知の方は御回答を宜しく御願い致します。

  • 息子の高校受験について

    こんにちは、現在中学3年の息子がいます。 中学ではバスケットを部活でしており、高校でも続けるつもりがあるようです。 家庭の収入等を考慮して、都立高校に入学してもらいたいのです。 息子の成績から、小平高校・小平南高校・東大和高校・東大和南高校あたりを考えています。 この中の高校で、一番強い高校はどこでしょうか? また、上記高校と同等レベルの私立でお勧めする高校があれば併せて教えてください。 よろしくお願いします。 住まいは清瀬市です。 よろしくお願いします。

  • 高校生の息子のことで。

    高校生の息子のことで。 初めまして。高校一年生になる息子のことで悩んでいます。 志望高に受験で落ち、併願高へと入学しました。今の高校は頑張りたかった野球部がなく、本人も志望高以外ではしないと言う思いで受験勉強をしてきました。 親としては、どの道へ行っても、野球のできる環境をと望んでいたのですが、強豪高以外は考えられなかったようです。 今は、部活もしない、無気力な感じで、高校生活がつまらない、もう編入したいとばかり毎日言っています。 元々の性格は、頑張りやで、我慢強く明るい息子でした。 今は、しょんぼりとして見る影もありません。 学園祭、体育祭と楽しみにしていたのに、マンモス高校なので一年生は不参加となり、それで余計気落ちしています。 目標も見出せず、中学の部活仲間はみんな野球で活躍し、高校生活をエンジョイしている話 を聞いて、自分の存在価値がないみたいだと。 はじめは、息子の話を親身になってどうしたらいいのかと聞いていたのですが、最近は、「高校がつまらないからと言って、リスクを背負ってまでの編入なんて、あり得ない」とばかり言い放って話を聞けず息子と距離を置きたくなりました。 部活仲間だったお母さん達から今の高校生活が充実しているなんて聞くと、息子だけ・・・・ と落ち込んでしまいます。胸も痛いです。 こんな状態の息子にどう接していったらいいのか、今はわからなくなってしまいました。 よいアドバイスをよろしくお願いします。

  • 高校からバレー 

    どうもっ♪こんばんは。最近は急に冷え込んだりして寒いですね。 さてさて、今回は高校での部活についてなのですが・・・・。  僕は今中学3なのですが、もし高校に入れたら色々理由はありますが、今までやってきたバスケットではなくてバレーボールを新しくしてみようと思うんです。っというか、それ以前に高校に入らないと意味ないし、こんなことかいてる暇あったらさっさと勉強しろっ!!って言う話なんですが。どうしても聞いておきたくて・・・・。  で、本題なんですが、高校からバレーを始めるのは大変でしょうか?本格的にしたことのない奴がするのは、他の部員の足を引っ張りそうで・・・。  体育の授業ではやったことはあるんですが、実際部活でやるのと授業でするのは大分レベルも違ってくると思うんですよね。例えば戦術面とか・・・。勿論、経験者 (小さい頃からバレーをやってるい人) の人が大半だと思うので、ポジションとかも決まってて自分が入れそうにはないし・・。(まぁ、当然ですね。この辺は仕方がない。)何より、経験者よりもうまくならなくても、同じレベルまで上達できることは可能なんでしょうか?  こういうとても私的な話ですが、どなたかこのような経験 (勿論バレーでなくても構いません!要するに高校から何か新しいものを始めた経験を持つ人。) をした方がいらっしゃいましたら是非ご回答いただけたらと思います。 また、何かこうしたらいいとかいうアドバイスでも構いません!!とにかく、何かしらの意見をお持ちの方に回答していただきたいのです。(我侭ですいません!)  長文ですいません。読んでいただきありがとうございました。

  • 部活をやめたい

    部活が苦しいです。 高校(中高一貫)の文化部に入ってる男子です 私は生徒会をやっていて部活にはあまりいかれないのですが とうとう部員数が16人女子、4人男子という卑劣なものになっていました。 中高一貫というのは中学と高校が一緒になっているもので 高校受験なしで高校に上がれるつまり6年間おなじ学校ってことです。 男子が少ないのもいやだし、20人いてもいつも来るのは5人くらいです しかもまともなことはぜんぜんしません。 僕がその部活に入ってるというのが知れ渡ると死ぬほどいやってほど 恥なんです。先生も用地なんでとても恥ずかしいです。 だからやめたいのですけど、私はすでに中2のころ一度部活をやめているのです。 しかも高校でやめると、進学が不利になるとよく聞きます。 でも、ほんとにやめたいです。勉強はかなりできるほうだし、生徒会を やっていたという点で退部の欠点をフォローできないでしょうか? 部活動紹介というものや部活行進というものもあってほんとに ストレスがたまります。部員暦は2年ちょいです。 ほかの男子友達をさそったり、すべてできる手は尽くしましたが無理でした ほんとにどうにかしてやめたいです。 どうにかしてやめる理由を作ってやめられないでしょうか? あと私の学年に退部にめちゃくちゃうるさい先生がいるのでそれも問題です

  • 立教大学か津田塾大学か

    今年受験をして立教大学現代心理学部映像身体学科と津田塾大学学芸学部英文学科に合格しました。  そこでどちらに進学しようか迷っています。 将来はメディア、広告関係の仕事がしたいなと思ってます。 津田塾大学ではメディアスタディーズコースというコースがありメディア関連の勉強ができます。また英語の授業も少人数制で指導が丁寧なので英語の能力を伸ばす環境が整っています。 立教大学の映像身体学科も映像、映画、写真、広告の勉強ができる魅力的な授業や有名な講師の方がそろっています。 どちらの大学も魅力的でとても迷っています。 高校の先生に相談したところ就職のことを考えたとき立教大学のほうがネームバリューが高いから津田塾大学よりも立教大学のほうがいい、一方津田塾大学は生徒数が少ないので授業、就職には面倒見がよいと教えてくれました。 自分が将来やりたい仕事や就職などのことを考えると立教大学のほうがいいと思うんですが、英語の勉強をして英語力を伸ばしたいと思っているのでそれなら立教大学よりも津田塾大学、また自分の性格から考えると少人数制で丁寧な授業が受けられる真面目なイメージがある津田塾大学のほうがいいのかなという気もします。 両親や高校の先生に意見などを聞かせてもらい一度は津田塾大学に決めかけたのですがやっぱり立教大学も捨てがたく、もう時間がなにのにもかかわらずまた悩んでいます。 たくさんの方の意見を聞かせてもらえるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 中杉→中大法学部→司法試験?

     高校受験生の息子は、将来法学部を目指し中大付属杉並高校を第一志望にしています。  中杉から法学部へ内部進学するのは難しいのでしょうか?法学部へ進学できたとしても大学受験をした人とのレベルの差は大丈夫でしょうか?中大のロースクールに入るのに中大卒って有利なんですか?付属高校出身者で司法試験受かる人ってどの位いるのでしょうね? 何でもよいので、中杉・中大の情報をお願いします。  塾の先生は、「立教の方が良いのでは…。」とおっしゃるのですが、明日、立教新座の入学金払込日なので払い込むか、本人希望の中杉にするか(来週入試なので合格するかは?)迷っています。

  • 高校生の息子が友達から誘われないことで相談です。

    うちの息子(高校1年生)はこの春から学区外入学の為、学生マンションで一人暮らしを始めました。 朝食・夕食のまかない付きです。その高校の部活は強豪校のため、朝6:45から朝練、帰宅はほぼ22:30頃になります。それでも全国大会で勝つことを目標にしているので、頑張っているようです。 中学までは朝も何回起こしても起きなかった息子が、よくぞ一人で5時半ころに起きて朝練に遅刻もしないで通っているなあと、わが子ながら感心もしております。 母親としても出来る限りのフォローはしており、せめて、週末はかかさず掃除・洗濯等のかたわら、一緒に食事をしてくるのを習慣にしております。しかし少しだけ心配なことがあり、相談させていただきました。 それは、友達とのかかわり方なのですが・・・・・・。 週2回ほど部活動指定のジムに部員全員で通っており、忙しい中にもその日だけはわずかばかり早く帰れるのです。私としては、そういうときは部員のみんなとファーストフード店に寄ったり、部活外の付き合いとかもしてもらいたいのですが、まっすぐ帰ってくるようなのです。ちなみに、他の子たちは電車通学なので、帰る方向も違うということもあり、その子たちだけは電車時間までコミニュケーションもとっているようなのです。「たまに遠回りでもしてA(うちの子)も一緒に行こう。」とかのお誘いもないようです。(他の一部の子供たちはたまにお泊りとかもしているようです。)入学してから早くも夏休みに入ってしまいましたが、この間、学校とマンションとジムの往復しかしていません。どことなく、テンションも低いようですし、笑顔もなくなったように感じます。 それでも部活は頑張っているようなのですが。親としてはとても不憫でなりません。孤独なんじゃないか?など心が折れそうになります。考えすぎでしょうか? 学区外入学するときから覚悟はしていたこととはいえ、高校1年で一人暮らしをするって本当に心配です。「たまに、自分から誘ってみたら?」「本屋さんとか行ってみたり、街の中でも散策してみたら?」とか言ってみたりもするのですが、「う~ん・・・・・・」っていうテンションの低い返事でおわりです。 全国大会で勝ちたいがために入学し、部活ぜめの毎日になることは覚悟の上のだったとはいえ、親としては不憫でならないのです。卒業するまでずっとこうではないことを願っていますが、みなさん同じような経験された方などおりましたら、ぜひアドバイスしていただけるとありがたです。