• 締切済み

メール便について

RZ350RRの回答

  • RZ350RR
  • ベストアンサー率27% (444/1615)
回答No.2

リンク先を印刷して持って行くか、ヤマトにクレームを入れましょう。 それと梱包が完全ではないと断られる恐れがありますね。 CD・DVDなどの割れやすいものは補強梱包をお願いします。

参考URL:
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html

関連するQ&A

  • メール便

    うちの近所のセブンイレブンでは、お昼30分程はメール便、宅急便はご遠慮下さいというような貼り紙がしてあります。忙しいのは分かるのですが、その時間帯しかなかなか行けないので、不便です。そういうコンビニは多いのでしょうか?

  • メール便の支払いについて

    メール便についてですが、 電子マネー、クレジットで支払いできるところはありますか? セブンイレブン、スリーエフ、ファミリーマートが 近所にあるのですが。

  • メール便の・・

    メール便のラベルは個人で所有してはいけないんでしょうか? 僕はオークションでメール便を結構使います。発送は近くのセブンイレブンでしています。何度もセブンイレブンで発送していると、 「メール便結構使うんでしたらラベルを何枚かお渡ししておきましょうか?」といわれ数十枚もらいました。 で、たまたま違うセブンイレブンでそのラベルを持っていってメール便で発送してください。とお願いしたところ、 「メール便のラベルはお渡ししてはいけないことになってるんですよ。」と言われました(発送はできました)。 ゆうぱっくや宅急便はいいのにメール便はだめなんですか?

  • セブンイレブンの店員さんに質問です

    20歳(♀)の会社員です。 セブンイレブンで働いていらっしゃる店員さんにお聞きしたいことがあります。 セブンイレブンでは、お客さんとの恋愛を禁止するような規則はありますか? 私は最近、近所のセブンイレブンの店員さん(♂)と仲良くなりました。 一週間ほど前には店員さんの方から「メールする?」と提案されメアドを交換、以降メールもするようになりました。 正直、お付き合いするのも秒読みといった状況です。 ただ、もしそれがお店の決まりに反するようなら、考え直さなければいけないなと思っています。 ご回答、お待ちしております。

  • セブンイレブンの店員の態度が悪い件について

    近所のセブンイレブンの店員の態度が悪くて毎回 不愉快な思いをさせられます。 横柄な態度で、いつも客にタメ口です。 なんとか一矢報いてやりたいのですがどうすればいいでしょうか?

  • クロネコメール便 セブンイレブン持ち込み

    クロネコメール便で書類を送りたいと思っています。 そこで質問なのですが、封筒に直に届け先と差出人を書いた上で セブンイレブンに持ち込み、「メール便でお願いします」と店員さんに言えばいいのでしょうか?

  • メール便はどうやるのでしょうか

    いつもお世話になっています。 コピーした紙を1枚メール便で送りたいと思っています。 クロネコメール便はセブンイレブンなどのコンビニでできることはわかったのですがこれはなにか封筒に入れ封筒にあて先を書き切手をはるのでしょうか?(料金は受付時に払うようなので切手はいらないと思いますが・・・) それとも専用の封筒やまたあて先はコンビニに専用の用紙があるのでしょうか? 初めてでよくわからずどなたか教えてくださると幸いです。

  • セブンイレブンでの買い物につて教えてください

    セブンイレブンでAmazonギフト券を購入し、nanakoカードで支払いをした場合、nanakoカードにポイントは貯まるのでしょうか? 近所のセブンイレブンの店員さんに聞いてみたのですが、「どうか判らない」との回答でした。

  • セブンイレブンのATMの番号?いつも近所のセブンイレブンで、りそな銀行

    セブンイレブンのATMの番号?いつも近所のセブンイレブンで、りそな銀行のキャッシュカードを使って現金をおろしています。今日、りそなの通帳を記帳したら、いつもセブンイレブンでおろした時に印字される7ケタの(たぶん、セブンイレブンのATMの番号?)で一つだけ記憶にないものがありました。 1116180は、どこのセブンイレブンのATMの番号なのでしょうか?他の日は記憶にあるのですが、この日、お金をおろした記憶が無くって。。お分かりになる方、よろしくお願いします。

  • メール便で発送するときの伝票

    普段は郵便局の定形外郵便や冊子小包を使って いました。しかしCDをクロネコメール便で送って欲しいとのことです。 セブンイレブンに持っていけばいいことはわかっているのですが、定形外郵便などと違い、 お店で伝票を書くという話をききました。 実際どのようなことを書くのでしょうか? それ以外は定形外郵便などと同じでしょうか?